タグ

2018年1月18日のブックマーク (10件)

  • ボードゲームの刷り部数とかリソース不足とかの話 | ボードゲームカフェ ディアシュピール

    最近、エラッタの話などで盛り上がっているボードゲーム業界ですが、こういった話は、国内でもっとボードゲームの初回出荷量が増えれば(見込めれば)メーカーも和訳に割く費用(人件費)が確保できて、少しずつ良くなっていくものなんじゃないかなと思っています。 では、メーカーの初回出荷量はどうすれば上がっていくのか? もう15年くらいまえになりますが、私は出版営業をしていて、最終的な部決会議にも出席(書記としてですが)していたので、そこから見えてきた話をつらつらと書いてみたいと思います。 ただ、なんせ勤めていたのは15年まえの話で、出版不況に片足突っ込んでいたとはいえ、まだ今に比べれば格段に景気が良かったときの話です。出版業界の今とはリンクしないでしょうし、書籍や雑誌はある程度返品も出来る商品なうえに、問屋(取次)はシステマチックな商品振分けを行うので、その点でもボードゲームとは完全に同じ流れになること

    ボードゲームの刷り部数とかリソース不足とかの話 | ボードゲームカフェ ディアシュピール
  • 「フロントエンド開発者」の終焉 | POSTD

    元記事の著者より:この記事は主に北米文化で私が見たことを反映しています。 誰かに職業をきかれたら、私は「フロントエンド開発者です」と答えます(答えは相手によって変わることもあります)。10年か20年前は、自分の仕事に必然的に伴うものが何なのかは、かなり明瞭でした。インタラクション用にHTMLCSSを書き、JavaScriptも多少は書いていました。駆け出しの頃、PHPMySQLの作業に職務の大半を費やしていたとはいえ、フロントエンド開発者として見られる方が好きです(これに関しては、後に詳しく説明します)。この状況は、2010年の初頭に変わり始めました。JavaScriptが、重要で、非常に大きな存在になってきたのです。昨年の初め頃から、たくさんのフロントエンド開発者に会うようになり、あることに気付きました。フロントエンド開発者は、もはや、私が以前から知っているフロントエンド開発者ではな

    「フロントエンド開発者」の終焉 | POSTD
    rAdio
    rAdio 2018/01/18
    フロントエンド技術は、「割に合わない」という印象。難易度高いのに報われない。それがスクリーニングになってそれでも「割に合う」というコアな人しか残らずに生存バイアスがかかりまくる悪循環。
  • 公平なランサムウェア - Qiita

    Engilsh version is here. はじめに 以前から「公平なランサムウェア」を作りたいと思っていた。つまり、ランサムウェアの作者でBitcoinを欲しいアリスと、アリスのランサムウェアに感染してデータを暗号化されたボブがいるとする。ボブはアリスにBitcoinを支払ってデータを復号してもらいたいが、この2人には次のような不正が考えられる。 アリスの不正 ボブがBitcoinを送金したにも関わらず、暗号化を解除する鍵を渡さない ボブの不正 アリスが暗号化を解除する鍵を送信したにも関わらず、Bitcoinを送金しない つまり、ボブがBitcoinを送金したら確実に暗号化を解除する鍵を得られるようにしたい。 この文章ではこれらの不正を防ぎつつ取引を公平に行う方法について説明する。この文章を読んで何か分からないことや疑問、改善するべきところを見つけた場合は気軽にコメントなどで教えて

    公平なランサムウェア - Qiita
  • Biotronique - Computing - Unicode上の紛らわしい記号文字

    rAdio
    rAdio 2018/01/18
  • Discordをみだりに採用されると困る - Qiita

    前置き 「SlackからDiscordに移行しようぜ!」というような記事をちらほら見かけるようになったんですが、「Discordのハードユーザーとしては運用に困ります!」という記事は見ないので自分で書きました。 podcast、配信、実況や作業イプみたいな通話ベースのコミュニティにとってはDiscordはマッチしてると思うけど、それ以外だとSlackの方が良いですよ。 以下Discordって何 Discordは、Slackのような仕事向けチャットツールではなく、SkypeやTeamSpeak3と同じボイスチャットアプリです。 誕生から3年弱で8700万ユーザーを抱えるまでに急成長できたのは、それが単なるボイスチャットアプリではなく、あらゆる場面に対応できる柔軟な招待フローを持ち、コミュニティとしての仕事もこなし、ユーザーにサーバーを負担させない唯一無二のアプリだったからです。 Sla

    Discordをみだりに採用されると困る - Qiita
  • http://twitter.com/i/moments/788735904948944896

  • 「エスカレーターで歩く」への反論に反論します

    2つの原則を前提とします。それは、 一人ひとりのニーズを尊重しよう。(多様な個性の尊重)社会の変化に合わせてルールを変化させよう。(生成発展)の2つです。 「エスカレーターで歩きたいというのは、単なるわがままである」原則1に反します。 「エスカレーターで歩きたいならそれを認める国に行けばよい」原則2に反します。この発想だと、永久にルールは進歩しません。 「そんなに急いでやることなんてないだろどうせ」原則1に反します。 「エスカレーターのメーカーが歩くことを想定して作ってない」原則2に反します。 「みんながとまっているほうが全体としては早く進む」原則1に反します。ゆっくり行きたい人、急ぎたい人がそれぞれの希望を叶えられるべきです。 「障害のある人や太った人はどうするんだ」横をすり抜けられると危険な人は、エスカレーターの真ん中に立ち、進路を防げばいいのです。 追い越しが嫌な人は、追い越されない

    「エスカレーターで歩く」への反論に反論します
  • 賃貸不動産業界の借主への搾取がひどい件

    賃貸住宅の借主不利の状況がひどいので不満をまとめる。 仲介料貸主と借主との間に不動産屋が入ることで発生する費用。 インターネットで住宅を探すことが増えた今の世でなぜか仲介料1ヶ月分も借主が払わないといけない。 不動産会社の店舗に足を運んでも、結局ATBBという賃貸システムツール(https://atbb.athome.jp/business/service/atbb/index.html)を不動産会社の人が見て、 何わぬ顔で印刷し紙に出して、当社だけが扱ってますよ感をだして物件を紹介される。 不動産会社の80%ぐらいがATBB使ってるんじゃないかと思う。ATBB使うなら不動産会社いらない。 家でパソコンで検索したほうが早い。 だれか、ATBBを使っていない不動産会社をまとめてほしい。そこに賃貸探しにいきたい・・(切実 敷金預り金の役割ももつが退去時のクリーニング費用として使われほとんど返

    賃貸不動産業界の借主への搾取がひどい件
  • 「更新プログラムを構成しています 12%」→1時間後「更新プログラムを構成しています 33%」 : PCパーツまとめ

    2017年12月14日12:02 「更新プログラムを構成しています 12%」→1時間後「更新プログラムを構成しています 33%」 カテゴリその他 1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2017/12/12(火) 20:29:34.98 ID:ieHvV1Zf0 こんにちは。日マイクロソフトでWindows 10やセキュリティ製品の技術営業を担当している山築です。 先日、Windows 10の最新アップデート「Fall Creators Update」がリリースされ、この連載でもそのアップデート内容を紹介しました。 しかし、それ以外にも変わったものがあります。サービス提供モデル「WaaS(Windows as a Service)」における各モデルの名前です。 これまでは、常に最新の機能が提供される個人向けの「Current Branch(CB)」、CBのリリースから4カ月後

  • ノリが合わない人への対処法

    Illustrated by Soyo Shikishimaぼくは私設の図書館を運営していたり、ギークハウスに関わっていたりする。そのため、まったく知らない人が、図書館なり、ギークハウスなりを訪ねてきて、話をされることが多い。 それ自体は別にどうということではないのだけど、それはもう、いろんな人が来るので、中には結構な確率で「あ、この人、ノリが合わないな」って人と遭遇する。 先日もギークハウスに「見学に来たい」ということで、昨年大学を卒業したという方が来た。なんでも出身は東北のほうで、今は実家を離れ、住まいもないので、大学の後輩の家を泊まり歩いているという。 まあ、それはよいのだが、話をしていても、まったくノリが合わない。 ギークハウスに入るなり「いやあ、自分は徳島とはバイブスが合うというか、大好きでして、徳島」と来た。ギーズミの住人は全員、徳島が大嫌いである。 嫌いな理由は特にどーでもい

    ノリが合わない人への対処法
    rAdio
    rAdio 2018/01/18
    『ノリが合わないけれど、ノリが合わないという一点において、相手との間に共感を得ることができる』