記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    NOV1975 この反論が示しているのは「エスカレータで歩いて良いか問題」は未解決課題だってことだけ。もっというと、この最強理論は常に「未来は」を前提としているので今そこにある問題を制約付きで解決する役には立たない

    2018/01/18 リンク

    その他
    xlc
    xlc 別に歩いたっていいけど、塞いでる人間に文句を言うな。ただそれだけのことだろ。

    2018/01/18 リンク

    その他
    kw5
    kw5 ブコメがエスカレーターの話になってる……

    2018/01/18 リンク

    その他
    tonytonytony130326
    tonytonytony130326 よく、みんな止まれば早いって検証されてるけど、早さで言うなら両方とも歩いた方が早い気がするけどどうなんでしょう。

    2018/01/18 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 原則は例外を許すからこそ、"原則"となる。例外を許さないのは "原理主義"

    2018/01/18 リンク

    その他
    niam
    niam 場所による。都内の大規模ターミナルだと、エスカレーターで歩けるかどうかで乗り換え時間が10分とか違ったりして、それで特急とか逃したら1時間程度到着に違いが出てもおかしくない。

    2018/01/18 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s そもそもの話として1人乗りエスカレーターを増やせば良い。足腰弱い人間が本当につらいのは下りなのに、上りの2人乗りエスカレーターばかり設置するせいで下りエスカレーターが存在しない場所がかなりあるよね。

    2018/01/18 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack なるほど、世の中からエスカレーターを排除すれば全て解決するな。エスカレーターがなければニーズはないし、ルールも必要ないし、そもそも歩けない。全て解決。

    2018/01/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki つまり歩けるエスカレーターと歩けないエスカレーターがあればいいのか。選択的だ。

    2018/01/17 リンク

    その他
    nunulk
    nunulk サービスはサービス提供者がある程度ルールを決めていいんじゃないかと思うんだけど(エスカレーターに利用規約とかは実質無理そうだけど

    2018/01/17 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 誰にでも歩く権利はあるけど、歩いた人と止まってる人が衝突した事故の過失割合は9:1で歩いた人だよね。これはクルマも一緒で。

    2018/01/17 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie このルール、何も導けないのでは?反対意見でも同じように展開できそう。

    2018/01/17 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 イベントでビックサイトのエスカレーターは歩いたら止まったよ?夫婦別姓は決め事の変更だけで物理的に負荷は掛けない。エスカレーターを歩くと言うのは動荷重が増える分、物理的に負荷が掛かる。まして接触もあるし

    2018/01/17 リンク

    その他
    sangping
    sangping 前提2条件には利益の対立の概念が抜けているという指摘だよね。全く同意。

    2018/01/17 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 速く移動したいというニーズは根強いのだからもっと速くするというソリューションを常々提案している。歩行の補助を必要としないスピードになれば自ずと歩くのをやめるであろう

    2018/01/17 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 なんで「危ない」っていう一番の論点を無視してるんだろう・・・。

    2018/01/17 リンク

    その他
    riyanorie
    riyanorie 自分もこの青野氏の主張には違和感があった。価値観の違いに過ぎないものを「進歩」と呼ぶのは傲慢だと思う。京都とかの景観規制も青野氏にとっては進歩がないちょんまげ野郎なのか。

    2018/01/17 リンク

    その他
    ulsta
    ulsta 歩くの賛成派なので、ユーザー側は運動しよう。

    2018/01/17 リンク

    その他
    Lat
    Lat 2つの原則を前提としているとのことだが、それを実現するのに安全性をないがしろにしてはならない。/逆に言えばエスカレーターを歩きたいのであれば安全性がいかに担保されるのかを証明しなければな。

    2018/01/17 リンク

    その他
    okumuraa1
    okumuraa1 自分は歩かないけど、歩く人を注意するとかは無理だなあ

    2018/01/17 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 仕様にケチをつけられてもメーカーも困るので、まずは「歩いても問題ないエスカレーター」を増田が開発するなり発注するなりしてみてはどうか。

    2018/01/17 リンク

    その他
    shiroikona333
    shiroikona333 「歩く自由」って言うけど、子ども小さいから安全のために手をつないで横に並びたいんだけど、出来ない。後ろから舌打ちしたり無理やり横すり抜けたりされるから。

    2018/01/17 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「エスカレータを歩くな」といくらアナウンスしたところで、過去何十年も「歩け」といい続けてきた事実はなくならない。ならば、むしろ歩いても大丈夫なエスカレータに進化させることが正しい道筋だと思っている。

    2018/01/17 リンク

    その他
    REV
    REV 「一人ひとりのニーズを尊重しよう。(多様な個性の尊重)」「社会の変化に合わせてルールを変化させよう。(生成発展)」 改憲が必要ってことだな。

    2018/01/17 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 毎日全国でのべ1千万人とか1億人の人がエスカレーターを使っている。これだけ使えば事故の10件や100件起きる。これを1件か10件くらいに減らしたい。だから歩行を禁止する。

    2018/01/17 リンク

    その他
    ustam
    ustam 名古屋だけ歩いちゃダメで他の地域は歩いてOKでいいじゃん。駆け上がったり(下りたり)、人を押しのけたりするのは普通に危ないからダメだけど。

    2018/01/17 リンク

    その他
    krarie
    krarie 一方勝どき駅は1人乗りエスカレーターを2つ並べて設置した

    2018/01/17 リンク

    その他
    slkby
    slkby 「エスカレーターで歩きたい」原則1に反します。「エスカレーターの両側に立ちたいならそれを認める国へ行けば良い」原則2に反します。「そんなにゆっくりしてる暇無いだろ」原則1に…結論>2つの原則最強。

    2018/01/17 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism チョンマゲ(略)/「歩くことを想定して作っていない」はそうかもしれないけど、最近がメーカーそれを言い出したのは、「歩くな」派への忖度に過ぎないと思う。長いこと言ってなかったこととの整合性が取れない。

    2018/01/17 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika エスカレーターで手すりにつかまらないのは車でシートベルトを着けないのと同じこと。繰り返し何度でも主張します。中学生で習う慣性の法則を身をもって体験したいのでしょうか。

    2018/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「エスカレーターで歩く」への反論に反論します

    2つの原則を前提とします。それは、 一人ひとりのニーズを尊重しよう。(多様な個性の尊重)社会の変化...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/02 techtech0521
    • Hiro_Matsuno2018/01/27 Hiro_Matsuno
    • TERMINATOR_T8002018/01/24 TERMINATOR_T800
    • NOV19752018/01/18 NOV1975
    • rAdio2018/01/18 rAdio
    • xlc2018/01/18 xlc
    • yamasina672018/01/18 yamasina67
    • kw52018/01/18 kw5
    • tonytonytony1303262018/01/18 tonytonytony130326
    • KUROBUCHI2018/01/18 KUROBUCHI
    • thesecret32018/01/18 thesecret3
    • niam2018/01/18 niam
    • carl_s2018/01/18 carl_s
    • SyncHack2018/01/18 SyncHack
    • virtue_island2018/01/17 virtue_island
    • htnmiki2018/01/17 htnmiki
    • nunulk2018/01/17 nunulk
    • mozukuyummy2018/01/17 mozukuyummy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事