タグ

2018年1月24日のブックマーク (11件)

  • カズレーザー 10代の「人を見た目で判断しないで」との訴えに異論 (2018年1月24日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと カズレーザーが番組で、「人を見た目で判断しないで」との声に異論を唱えた 視覚で瞬時に物事を判断する習性は、人間の能的なものだと説明 真面目に思われたいなら「真面目に思われる格好をするべき」だと語った この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    カズレーザー 10代の「人を見た目で判断しないで」との訴えに異論 (2018年1月24日掲載) - ライブドアニュース
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
    偏見や誤謬について、人はもっと学んだ方が良い。
  • 女を権力者だと思っているというお話、目からうろこだったのですが、いわゆる負け組男性が女を脅威に感じている一方で、負け組当事者でもなんでもない男性が「非モテに女をあてがえ」

    マンガとスイーツ大好きな京都っ子。職業戯言(たわごと)遣い。頭の中もスイーツな気がしないでもないけど、気にしちゃダメだよねヽ(´ー`)ノ 自分はアンチフェミに反対する立場であると前置きした上で返答いたします。ツイッターにいるアンチフェミの論客は、裕福な人や頭のいい人(僕の基準では日東駒専以上は高学歴の部類)が多く、客観的に見れば負け組とはいえません。しかし、彼らと話してみて、「彼らは自分自身を負け組に分類している」と感じました。これは不思議なことではありません。人間は誰しも自分とその環境を基準に考えがちです。また、日常で最も多く接するのは同階層者です。金持ちが自分と他の金持ちと比べ、負け組だと感じる可能性は十分にあります。高学歴が自分と他の高学歴を比べ、負け組だと感じる可能性も十分にあります。裕福だが社会的に成功していない。高学歴だが出世しておらず、金も持っていない。社会的成功を収めたが、

    女を権力者だと思っているというお話、目からうろこだったのですが、いわゆる負け組男性が女を脅威に感じている一方で、負け組当事者でもなんでもない男性が「非モテに女をあてがえ」
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
  • 浜辺で拾った石からなんかいい香りが→これはもしや竜涎香かと興奮の人々「すごい!!」「もし本物だったら…」

    みのじ @kameminoji 興奮しております! なんと竜涎香と思われるものを浜で拾ってしまいました〜!!! オットが琥珀かな?、と言って持って帰ったこれ、磨こうとしたら良い香りが漂ってきまして、こ、これは!となっております。 くせになる香りで何度も鼻をつけてかいでしまう。 #加計呂麻島 pic.twitter.com/lwPcuswxzr 2018-01-24 12:51:08

    浜辺で拾った石からなんかいい香りが→これはもしや竜涎香かと興奮の人々「すごい!!」「もし本物だったら…」
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
    フィールドでレア魔石がドロップ。ギルドで鑑定してもらわなきゃ。
  • 創作者(作者)と作品は分けて考えるべきなのか、に関する雑感 - ジゴワットレポート

    SNS等で定期的に回ってくる話題として、「創作者(作者)と作品は分けて考えるべきなのか」というものがある。例えば人気漫画家がSNS炎上した際に、ハリウッド役者のスキャンダルが報じられた際に、毎度のように挙がる話題だ。 先に私の中での結論から書いてしまうと、「作者と作品は分けて考えるべきである」。しかし、そう簡単にいかないよね、という話を脈略なく書いておきたい。 先日、漫画家・アシスタントの賃金問題がネットを騒がせた。詳細は題でないのでここでは省くが、その一連の流れに登場した某漫画家が作品をWeb連載中だったこともあり、直後に公開された最新話の公式コメント欄がものすごく荒れる、という出来事があった。 「作者と作品は分けて考えるべき」に準じるならば、そのコメント欄での出来事そのものがナンセンスであり、誰かが「悪い」とするならば、「分けて考えることができないコメント投稿者(読者)」と言えてし

    創作者(作者)と作品は分けて考えるべきなのか、に関する雑感 - ジゴワットレポート
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
  • AWS、KVMベースの新ハイパーバイザ採用を明らかに。「C5インスタンスタイプ」から

    AWSの巨大なクラウドを支える基盤ソフトウェアのひとつがXenベースのハイパーバイザだ。しかしAWSは新インスタンスタイプの「C5」で、KVMベースの新ハイパーバイザ採用を明らかにした。 AWSはハイパフォーマンスコンピューティング向けの新しいインスタンスタイプ「C5インスタンスタイプ」を発表しました。 C5インスタンスタイプの最大の特徴は、KVMベースのハイパーバイザを採用した点にあります。 これまでAWSはXenベースのハイパーバイザを使用してきたことが知られています。新ハイパーバイザの採用はAWSの基盤を構成する代表的なソフトウェアの変更であり、大きなニュースと言えます。 C5インスタンスタイプの「新しいハイパーバイザ」 ただしC5インスタンスの発表ではKVMの名称は出てこず、単に「新しいハイパーバイザ」と説明されています。「Now Available – Compute-Inten

    AWS、KVMベースの新ハイパーバイザ採用を明らかに。「C5インスタンスタイプ」から
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
    AWSがKVMベースに移行していくかも、という情報が…。AWSといえばXenというか、逆に今やXenはAWSでブランドイメージを保ってるような印象だったけど、今後は終焉フェイズに入っていくのだろうか。
  • Brilliant Jerks in Engineering

    Recent posts: 28 Apr 2023 » eBPF Observability Tools Are Not Security Tools 01 Mar 2023 » USENIX SREcon APAC 2022: Computing Performance: What's on the Horizon 17 Feb 2023 » USENIX SREcon APAC 2023: CFP 02 May 2022 » Brendan@Intel.com 15 Apr 2022 » Netflix End of Series 1 09 Apr 2022 » TensorFlow Library Performance 19 Mar 2022 » Why Don't You Use ... 26 Sep 2021 » The Speed of Time 06 Sep 2021 »

    rAdio
    rAdio 2018/01/24
    「Brilliant Jerks(華麗なだけのろくでなし)」について。挙げられた例のうち、Aliceは会社過信、Bobは能力過信だと思う。過信は慢心を呼び、慢心は腐敗につながる。
  • メモ:「口の悪い優秀なエンジニア」の問題を英語でググりたいときは「toxic experts」とか「brilliant jerks」 - Technically, technophobic.

    これの内容どうこうよりも、こういう話をググりたくなったときのための自分用メモ。 anond.hatelabo.jp 11月頭くらいにTLでそういう話が盛り上がってたけど、きっかけはたぶんこの記事で、 While toxic experts bemoan lack of skills, they showcase the main skill gap the tech industry needs to fix: empathy. https://t.co/zLhJpl2oxn— Ned Batchelder (@nedbat) 2017年11月3日 続いてNetflixのBrendan Gregg氏が書いたこの記事。 new post: Brilliant Jerks in Engineering https://t.co/npUqguRCmZ pic.twitter.com/lLSuPn

    メモ:「口の悪い優秀なエンジニア」の問題を英語でググりたいときは「toxic experts」とか「brilliant jerks」 - Technically, technophobic.
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
    『Brilliant Jerks』『Toxic Experts』
  • WebVirtCloud on Raspberry Pi

    https://github.com/retspen/webvirtcloud KVM をlibvirt 経由でWeb インタフェースから操作できるWebVirtCloud をRaspberry Pi 2 にインストールしてみました。複数のKVM ホスト上の複数の仮想マシンを統合的に管理できます。Bootstrap スタイルが適用されていてAndroid からアクセスしても綺麗に表示されます。 構成Raspberry Pi を管理サーバとしてみました。 管理サーバ Raspberry Pi 2 Ubuntu 16.04.1 Arm WebVirtCloud KVM ホスト 普通のx86_64 マシン Ubuntu GNOME 16.04.1 普通のlibvirt 環境 管理サーバの準備https://github.com/retspen/webvirtcloud#user-content-

    WebVirtCloud on Raspberry Pi
  • KVM + oVirtによる仮想化環境構築を試みて,挫折したメモ - Lambdaカクテル

    表題のままです.oVirtは個人で扱うには重すぎて使えませんでした.素直にGUI環境でvirt-managerを使うことにします. そもそもoVirtを導入しようと思ったきっかけはサーバの仮想化でした.KVMを導入し,FreeBSDなどを入れて遊んだりファイルサーバにしようと思ったのが始まりです. 僕の結論はoVirtは個人で使うものではないということです.簡単にWebベースで設定できると思って導入するとえらい目に遭うでしょう. いくつかの理由を挙げてみようと思います. そもそもoVirtとは oVirtとは,仮想化基盤を構築するためのソフトウェアです.もともとRedHatが開発していたものがオープンソース化しました. Webベースでの操作が可能で,一度セットアッップすればクリック操作で仮想マシンを作ったり捨てたりできます. 僕はWeb環境で動かせる仮想化環境を探していたので,さっそく導入

    KVM + oVirtによる仮想化環境構築を試みて,挫折したメモ - Lambdaカクテル
  • コミュニケーション負荷の少ないチームにするという方向性 - 表道具

    anond.hatelabo.jp www.nurs.or.jp に一応反論というか,別の方向性を提案しておく。 基的に,人は悪いことが起こることや,悪い感情を持つことから逃れることはできない。これは宗教から心理学まで様々なアプローチに見るように,数千年経っても解決されていない。例えば,怒りを持った場合「怒りの原因を突き止め,別の方向に感情を逃がす」という方法は,何度も再発明されてきた。その点で「口の悪い人間」は一部しかいないが,全く「悪い人間」でない人間というのはいないと思う。 なので,「口の悪い人間」というのはあくまでコミュニケーションにおいて表に出す方法の問題で,そもそもコミュニケーションに気を使うか,どこまで気を使うかという問題から,どう気を使うかまで含まれる。これは文化に依存するが,概ね嫌われるパターンと言うのはあると思う。逆に,悪さなどを表に出す人間でもそれがうまければ問題に

    コミュニケーション負荷の少ないチームにするという方向性 - 表道具
  • 首都圏が阿鼻叫喚、大雪の混乱から見えた「日本人の悪しき習慣」 - まぐまぐニュース!

    昨日の降雪で、東京都心にも約4年ぶりに20cm以上の雪が積もり、交通機関は大きく混乱しました。しかし雪が降ることはすでに天気予報で数日前から報じられていたはずです。もっと事前に対策をとることはできなかったのでしょうか? メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の著者でアメリカ在住の作家・冷泉さんが、今回の大雪問題の背後にある「日人の悪しき習性」について言及しています。 ● 【関連記事】なぜ首都圏の電車はこうも雪に弱いのか?在米作家がメカニズムを解説 目で見ないと納得できないという低生産性カルチャー 1月22日(月)首都圏は、午後から大雪に見舞われて、交通機関は大きく混乱しました。では、東京の多くのオフィスでは「出社できたんだから定時まで、あるいは残業時間帯まで働け」というような過酷な業務命令が出ていたのかというと、そうではありませんでした。 現在は「働き方」が大きな社会問題になっていること

    首都圏が阿鼻叫喚、大雪の混乱から見えた「日本人の悪しき習慣」 - まぐまぐニュース!
    rAdio
    rAdio 2018/01/24
    『目で見ないと納得できないという低生産性カルチャー』…日本に通底しているのは即物主義。だからこそ精神性が貴重なものとして尊ばれる。