タグ

2019年3月7日のブックマーク (8件)

  • ついに刈り取られ始めたOracle Database - orangeitems’s diary

    Oracle Databaseは長い間データベース界の王者である Oracle Databaseと言えば、オンプレミスでの基幹システムにおいては王様のような存在です。以下は15年前の記事です。 www.atmarkit.co.jp 上記のデータベース製品利用状況を、稼働プラットフォーム(OS)別に集計した結果が、図2だ。ご覧のとおり商用UNIX上でOracleが7割のシェアを占める半面、Linux上ではオープンソースDB利用率が65%に達しており、それぞれ各プラットフォームにおけるデファクト・スタンダードとなっている。一方、現在最も普及しているWindowsプラットフォームでは、OracleSQL Serverのシェアが接近した“一騎打ち”状況を呈している。こうして見ると、UNIXという地盤を維持しながらも、拡大するIAプラットフォーム(WindowsLinux)でそれぞれ一定のシェア

    ついに刈り取られ始めたOracle Database - orangeitems’s diary
    rAdio
    rAdio 2019/03/07
  • 「無限アラート」で女子中学生を補導、「リンク貼り付け」で摘発をどう考えるか - 弁護士ドットコムニュース

    「無限アラート」で女子中学生を補導、「リンク貼り付け」で摘発をどう考えるか - 弁護士ドットコムニュース
    rAdio
    rAdio 2019/03/07
    『このような子どものイタズラ的な行為を取り締まることで、不正指令電磁的記録作成等の罪の保護法益である「プログラムに対する社会一般の信頼」が守れるとは思えません。』
  • オーストラリアのユニクロの元従業員が告訴!他の元従業員もPTSD発症? | 異国でアートな人生

    豪州にもユニクロが数年前に進出していまして、AU友人達の間でも今では”Uniqlo”は”MUJI”と並んでメジャーな日企業なようです。 しかし、数日前に見かけたこのニュース。豪州のユニクロをAUの元従業員が告訴したというもの。それに続いて、PTSDを発症しているという他の元従業員の告白を乗せた記事も出ていました。 まず、初めにこういう見出しがついたニュース記事をTwitterから見つけました。 https://www.news.com.au/finance/business/retail/everyone-has-some-form-of-ptsd-former-uniqlo-employees-describe-toxic-bullying-culture/news-story/3e355f0f9c64234aa30e95b378735df8 ‘Everyone has some fo

    オーストラリアのユニクロの元従業員が告訴!他の元従業員もPTSD発症? | 異国でアートな人生
    rAdio
    rAdio 2019/03/07
  • スマイリーキクチ氏による事実誤認と炎上について | 別館「S3日記」

    太田プロダクション所属の芸人であるスマイリーキクチ氏。自らネット上のデマで殺人犯に仕立て上げられた経験から、ネットの危険性等をアピールし、書籍を出版したり講演活動をしたりしていらっしゃいます。ところが、ある投稿をきっかけとして「ネットによる被害者」であるはずの彼が「ネットによる加害者」に転換してしまう事件が発生しました。それについて自分の見解をまとめてみたいと思います。 まず、スマイリーキクチ氏は常日頃、このような投稿をして「ネットによる加害者」にならないように啓蒙しています。 ネット社会の今、誰しもが情報を発信できる。悪者に仕立て上げるなど容易だ。デマの怖さは群衆心理、悪に向くと歯止めが効かなくなり、集団発狂に陥ると残酷なことも平気でやる。側から見たら加害者でも、責めた人間は自分はデマに騙された被害者という意識が高い。#クロ現プラス#フェイクニュース — スマイリーキクチ (@smile

    スマイリーキクチ氏による事実誤認と炎上について | 別館「S3日記」
  • 2019-03-06 ダメな「運用自動化」の3類型 + α /operation-automation-3-bad-model

    ssmjp 2019/03での発表資料です。 「運用自動化の基原則」シリーズの番外編と位置付けています。 # 運用自動化の基原則シリーズ - 2019-03-06 「運用自動化」とは: https://speakerdeck.com/opelab/20190306-operation-…

    2019-03-06 ダメな「運用自動化」の3類型 + α /operation-automation-3-bad-model
  • 転職ドラフトに参加してみました&固定残業時間の話 - まいくろ🍣きりみん

    転職ドラフトというイベントに参加しました。 job-draft.jp 転職ドラフトとは、ご存知かもしれませんがレジュメを登録すると企業側から年収提示付きのオファーが届くというエンジニア向けの転職イベントです。 ぼくが転職ドラフトに参加するのは第1回以来だったのですが、サービス内容に多くの改善が見られとても好印象でした。 例として、オファー画面で対象企業が裁量労働制や固定残業時間を採用しているか、年収にそれらを含むか、固定残業時間は何時間かといった情報が目立って見れるようになっていました。 これは素晴らしいことで、様々な会社の固定残業時間を知ることができます。 今回のイベントではありがたいことに、20代の平均提示年収額で1位だったようです。(当社調べ) 転ドラ、20代の平均指名額1位でした。 pic.twitter.com/YhPjHGlGYb— きりみんちゃんのマネージャー (@kirim

    転職ドラフトに参加してみました&固定残業時間の話 - まいくろ🍣きりみん
    rAdio
    rAdio 2019/03/07
    固定残業時間は、頑張って残業して、面倒だけどこまめに残業届とかをちゃんと付けて、今月はもらえるかな、と期待しても、「残念、ほとんど範囲内でした。」と小遣い稼ぎにすらならないので精神的衛生上良くない。
  • 不安ゾーンにいた開発チームがラーニングゾーンに入るまで - ねこのひたい

    はじめに こんにちは。@oturu333 です。私はフリーランスエンジニアとしてモチベーションクラウドの開発チームに参画しています。 もともとEMをやっていたので、参画当初よりEM業務(組織やプロセスの改善など)に携わらせていただき、現在は複数ある開発チームの1つのPO業務も経験させていただいています。 今回はそのチームが2ヶ月で「不安ゾーン」を抜け「ラーニングゾーン」に入っていったお話をしたいと思います。 最初「自分たちは何でも屋なんで」と言っていたhotfixチームが、スクラムを取り入れ「もっとベロシティを上げられないか」「仕事を楽しめている」と言えるチームになるまでを語ります。 「不安ゾーン」「ラーニングゾーン」については、以下のブログが参考になります。 note.mu 「hotfixチーム」と言われたチーム モチベーションクラウドには複数の開発チームがあり、それぞれのチームに名前を

    不安ゾーンにいた開発チームがラーニングゾーンに入るまで - ねこのひたい
    rAdio
    rAdio 2019/03/07
  • 30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 | 毎日新聞

    SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30~40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが「無…

    30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査 | 毎日新聞
    rAdio
    rAdio 2019/03/07
    人生自転車操業、収入は長年低空飛行を続け、口座には常に当座の支出分ギリギリしか残せず、時にそれすら危うくなることすらありけり。せめて月収にして5万くらいは上積みできぬものかと案ずるが術もなくただ虚し。