タグ

2019年3月14日のブックマーク (5件)

  • 【言語バージョン管理】mise(旧名rtx)使おう(erlang/elixir, node, etc...) - Qiita

    【言語バージョン管理】mise(旧名rtx)使おう(erlang/elixir, node, etc...)ErlangNode.jsElixirasdf 2024年3月追記 asdfのプラグインと互換性を持ち、同一のサブコマンド体系を持つ後発プロジェクトのmise(旧名rtx)が登場しており、筆者は現在こちらをおすすめしています。使用感も大きく変わりません。 バージョン切替をshim scriptではなく環境変数の動的書き換えによって管理する方式となっており、direnvと組み合わせて利用することでエディターとの連携も安定して実現できます。 愛用者も多いとは思いますがasdfを使った言語環境構築やバージョン切り替えが非常に便利です。 CommonLispのASDFプロジェクトとの関係は僕にはわかりませんが、何がしかあるのかもしれませんし、ないのかもしれません。 強み rvm/rbenvや

    【言語バージョン管理】mise(旧名rtx)使おう(erlang/elixir, node, etc...) - Qiita
    rAdio
    rAdio 2019/03/14
  • 相次ぐジャーナリストのハラスメント疑惑へのジャーナリストの一考察(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    「パワー=権力」とは何か 反権力という言葉が使われるとき、その「権力」はたいてい政治権力を指している。時の政権であり、大統領や首相や与党である。しかし権力は何も政治権力だけとは限らない。人間の集団が生まれれば、かならず権力は生まれてくる。 権力は英語では、シンプルにpower(力)という単語が使われる。権力=powerの定義としては、アメリカ政治学者ロバート・ダールが1957年に発表した論文の一節が有名だ。 「AがBに対して、そうしなければBが行わなかったことをさせたとき、AはBに対して権力を行使したと言える(A has power over B to the extent that A can get B to do something that B would not otherwise do.)」 これだけでは物足りないという指摘もある。BがAに服従して洗脳されるような状態にあると

    相次ぐジャーナリストのハラスメント疑惑へのジャーナリストの一考察(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    rAdio
    rAdio 2019/03/14
    『自己認識のない立ち位置に依拠してしまえばどんな他者でも簡単に指弾できる』『被害者に近ければ近いほど圧倒的な善であり、逆に加害者の側を圧倒的な悪とみなすような、シンプルな善悪ヒエラルキー思考』
  • 「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。

    ショットバーの話をします。 子どもが産まれて暫くはやめていたのですが、最近、仕事で遅くなった時など、ふらーっとショットバーに行くことがあります。 マッカランをちびちび飲んで、気が向いたらマスターとちょこちょこお喋りをして、帰ります。適当にカクテルをお願いすることもあります。 ショットバー探訪は私の昔からの趣味のようなものでして、店によって味から雰囲気から居心地から全然違うので、色んな店に行ってそれぞれの店のスタンスの違いを観察するのが好きです。 客から話しかけなければマスターが一言も話さないバーもありますし、客の雰囲気を観ながらマスターがどんどん話しかけていくバーもあります。 タイやらベトナムやらの装飾品があちこちにぶら下げてあるバーもあれば、ドイツ田舎風の調度をそろえてあるバーもあります。 大筋、ショットバーは「なんか格好つけたくなった時に行く場所」と考えていいでしょう。 ショットバー

    「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
    rAdio
    rAdio 2019/03/14
    満足感ではスクリーニング強度が足りない。厳しく接してそれでも付いてくる人を選別する頑固職人の育成方針的な感じ。
  • Systems Managerから簡単にEC2を定期バックアップ | DevelopersIO

    おはようございます、加藤です。 Systems Manager(以降、SSM)とLambdaを使って汎用的にEC2をバックアップする仕組みを作成したので公開してみます。 ポイント Lambdaを使ってEC2をバックアップするというのは一般的ですね。なので、最初の今回作った仕組みのポイントを紹介します。 Lambdaのコードを操作せずに設定を変更できる インスタンスごとに個別で各設定ができる まとめることもできる インスタンスの指定をタグ、任意指定で行える タグは自由に指定できる(Key,Valu共に) 任意の時間・間隔で実行できる(Cron式、Rate式) バックアップ時の再起動の有無を指定できる 世代管理ができる Snapshotも削除する 概要図 使い方 インスタンスの選択 インスタンスの選択はSSMのMaintenance Window(ターゲット)で行います。 任意のタグ(Key,

    Systems Managerから簡単にEC2を定期バックアップ | DevelopersIO
    rAdio
    rAdio 2019/03/14
  • JNSA「セキュリティしんだん」(27)ダウンロード規制拡大方針の動向

    違法著作物のダウンロード規制を拡大する著作権法改正案が波紋を広げています。漫画などを無断掲載する海賊版サイトの被害が深刻化する中で、その対策の一つとして浮上したものでしたが、対象を悪質サイトなどに限定せず、著作物全般に拡大することから、漫画家や著作権法の研究者、産業界など各方面から懸念の声が上がっているのです。今国会に改正法案が提出される予定ですが、3月1日の段階で、自民党の総務会が「関係者の理解が十分に得られていない」などとして改正案の了承を先送りする事態となっています。すべてのインターネットユーザーの日常的な利用に関わる問題ですので、みなさんにも考えてもらうきっかけになれば、と思っています。 問題となっているのは、著作権を侵害するコンテンツだと知りながらダウンロードする行為を違法化し、そのうち有償著作物の違法ダウンロードには刑事罰を科すという内容の著作権法改正です。罰則は2年以下の懲役

    JNSA「セキュリティしんだん」(27)ダウンロード規制拡大方針の動向
    rAdio
    rAdio 2019/03/14