タグ

2023年10月14日のブックマーク (5件)

  • 世代論が嫌いなんですよ。アマチュアですか、と。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 こんな記事を見ましてね。*1 news.yahoo.co.jp 僕はこういう「世代でくくって評価する」というのが嫌いなんですよね。そのひと人を見ようとしてないから。みんな、一人一人ぜんぜん違うのに。 先日受けたインタビューでも同じような話をしてるんですけどね。 会社員は組織でどう立ち回れば良いか―――プロのサラリーマン、toksatoさんに聞く。 | Agend(アジェンド) よく「氷河期世代はこうだ」とか、「Z世代はこういう人」とかパターンやフレームワークにあてはめる話をする人がいますが、ああいうのは好きじゃないんですよ。 パターンや世代を見るのではなく、ひとりひとりに対してちゃんと向き合わないといけないはずじゃないですか。 というふうに。 そういうわけで今日は「人を決めつけるのやめようぜ」ってい

    世代論が嫌いなんですよ。アマチュアですか、と。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    rAdio
    rAdio 2023/10/14
  • 【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例

    ブコメとかトラバを読んで、思ったことを書いていこうかと思います。 まずは「この夫はいわゆるべ尽くし系と違うだろ」というのはそのとおりだと思います。元の方のコメントで「他人の皿からうやつなんている!?」的なのを見て、いるよってことで書きました。話題をそらしてしまってすみません。 あとはこんなこと説明する必要ある?て感じなんですが、べつに夫はいつも人のものを取ってるわけではないですよ。あとこの会って木曽路の座敷席で、三女のお宮参りだったんですよ。私は三女につきっきり、夫に次女の世話をしてもらっていた感じです。夫の小鉢と娘のお子様ランチは隣接していて、私でもめちゃくちゃボーっとしてたら間違えて取ってしまうというのが全然起こりうる距離だったとは思うのですが、この説明要るのかな……。ここは要点ではない気がするのだけど。 ブコメを読んでいて、私は父親にひどい目にあわされてきたから、きっとここの夫

    【最終追記】他人の皿から食べちゃう人の一例
    rAdio
    rAdio 2023/10/14
    注意欠陥でうっかりやらかしを連発する人もいるけど、誰かの注意欠陥を自分の尊厳への挑戦だと短絡させて絶対に許すまじ族滅じゃあ、と怒りを急激に爆発させる人もまた何らかのしんどさを抱えた人だとは思う。
  • 例えばヒロインの家名をオジリナルで「ハフナ」とかつけたとするじゃん? ..

    例えばヒロインの家名をオジリナルで「ハフナ」とかつけたとするじゃん? で魔王の名前が「ド=ジャゴン」で、辺境の異民族の長が「カィ」で、都の名前は「ナコーナオイス」とか そりゃ地球の言語に無関係にハチャメチャに命名しようと思えばできるけど、なんでその名前になったの?って気にならない? 実際の名前ってテキトーにはつけないわけじゃん 健二だったら次男で健康に育ってほしいとかそういう意味があるわけじゃん オリジナルの名称ならそういうバックボーンがなくてもいいよって人もいるかも知れないけど、俺はそんなふうにやるくらいならラテン語や古代ギリシャ語を借用してくる方が健康的な名付けができると思ってる ちなみにいま即興でつけた「ナコーナオイス」は「冠詞+ハフナ+土地」という意味の古語が音韻変化したものでヒロインの血筋とも関係してるという設定なんだけど、ハイファンタジー名乗るならすべての名称にこれくらい理屈を

    例えばヒロインの家名をオジリナルで「ハフナ」とかつけたとするじゃん? ..
    rAdio
    rAdio 2023/10/14
    AIに頼ろう。
  • マンガ系の出版社は「mp3が出てきた当時、CDを売る以外の儲け方を考えていなかった音楽業界」と同じミスをしている?

    未識🐟 @mishiki ■中川 譲 / 未識 魚 ■キャラ絵の技術的・史的研究者 ■イラストレータ:『おしおき娘』等 ■アニメータ:冴えカノ♭・スロウスタート原画等 ■大学教員・翻訳(米語) ■・グッズの通販等は:ofo.booth.pm ■ 絵はpixivへ: pixiv.me/mishiki (エロ有 ofo.jp 未識🐟 COMITIA 145(9/3) O33b @mishiki mp3が出てきた当時、CDを売る以外の儲け方をまったく考えてなかった音楽業界は自らの首を締める大きな経営判断ミスをし、その後Appleに全てさらわれたわけだが、今またマンガ系出版各社が「海賊版対策と自社アプリで囲い込むネット戦略」という全く同じミスをやっている、と我々は6年前から言ってる。 2023-10-12 13:29:39 未識🐟 COMITIA 145(9/3) O33b @mishik

    マンガ系の出版社は「mp3が出てきた当時、CDを売る以外の儲け方を考えていなかった音楽業界」と同じミスをしている?
    rAdio
    rAdio 2023/10/14
    「所有」こそ消費者の権利。
  • 技術情報は、むやみに社会へ公開されなくなっている、のかもしれない - orangeitems’s diary

    会社ブログみたいなもので技術発信したり、イベントに登壇したりと、社会に向けて発信する機会はIT業界には過去結構多かった。思い返せば、色んな会社が世の中にはあり、みんな頑張っているんだな、と思う一方で、その会社の業績を調べるとかなり低迷している場合もあった。 業績が悪い状況で、いくら技術的な発表をしたところで説得力を持たない。その技術が業績に結びつかないことが証明されているようなものだから、むしろその選択をしないほうがいいんですね、という意味すら持ってしまう。 技術者が普段仕事をしていて、業績と深く結びついているという感覚は持ちにくいだろう。サーバー構築したところでコーディングしたところで、どうお金に反映されるかはわかりにくくなっていることが多いと思う。技術者は技術に専念し、ミッションを品質よく完遂させよう、となっているだろう。 どう技術お金を結びつけるかは経営や営業活動に近い分野だとして

    技術情報は、むやみに社会へ公開されなくなっている、のかもしれない - orangeitems’s diary
    rAdio
    rAdio 2023/10/14