タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (871)

  • 雑記 - 子供・親子向けボードゲーム

    あまり深く考えずに書いた雑記に反応がたくさんあり、色々と考えさせられましたが(用語のことも含めて)、今回もあまり考えずに書いています。苦情があったわけでもなさそうですし気にしてもしゃあない。件のネットショップはやろうか、という方向で調整中。でも各種負担を最小限にするためにも色々と普通ではない方法を取らないと厳しそうな・・・。ま、利用しにくければ他のお店を利用されるでしょうし、ネットで一儲けを!と張り切るわけでもなくお客様へのサービスの一環程度に合間にちびちびやっていくつもりですので、大がかりなものでなくても、と思案中です。また、ネットショップをすると在庫管理が一層大変になるので、倉庫の再整理が必要なんですよね。むぅ。色々と問題が増えた。 ・・・ちなみに「ボードゲーム」のブログで書いているせいだとは思うのですが・・・当店は「木のおもちゃ屋」ですので取り扱い品目のほとんどは各種玩具でして、ボー

  • 雑記:ネットショップの是非 - 子供・親子向けボードゲーム

    店舗の内装も終わり、大分「壁紙臭」も抜けてきました。なので見を並べたり、在庫の整理をしたり、追加で発注をかけたりとしている訳ですが・・・今頭を悩ませているのが「ネットショップをするかどうか」です。 正直に音を言うとしたくありません。ということでしないでいこう!と決めて動いていたのですが、ボランティア以外のイベントで「お店するんです〜」を挨拶をしていたら「ネットショップは・・・」とよく聞かれまして、やっぱりネットでも買える様にしとくべきか・・・?と真剣に悩み始めています。 そもそもネットショップを考えていなかった理由は「直におもちゃに触れる環境でどのおもちゃを買うか決めて欲しかった」からです。ネットを通じて商品を触ってみれるとかいう・・・未来の技術があれば何の問題も無いわけですが、今はネットでは画像、良くて動画しか見れません。その中でどこまで当店が取扱うような「一見遊び方が分からないけれ

    rAdio
    rAdio 2009/09/16
  • 「でも、やるんだよ!」ダークナイト・リターンズ - 深町秋生の序二段日記

    9月頭に発売されたバットマンのコミック「ダークナイト」を買った。 これにはアメコミ界の最高傑作と評判高い「ダークナイト・リターンズ」(DKR)と、その続編でわりかし最近になって描かれた「ダークナイト・ストライクス・アゲイン」(DK2)の二つが収録されている。地元のハローページよりも分厚く、読み応え十分だった。 昨年の映画「ダークナイト」では絶対悪的存在であるジョーカーと熱いファイトを展開させていたが、DKRでバットマンの前に立ちはだかるのは、アメリカの近代美術館にも飾られる青いタイツのあの人。相手の立ち位置は正反対ともいえるが、物語に流れる哲学は共通している。「悪のヒーロー」「正義の味方」だのと人は区分けしがちだが、悪と正義にどれほどの違いがあるのか。正義の味方といえど、視点を変えれば悪に見えるという現実かつアダルティなお話に仕上がっている。「ウォッチメン」もそういうお話だった。 DKRの

    「でも、やるんだよ!」ダークナイト・リターンズ - 深町秋生の序二段日記
  • 2009-09-09 - 腐のつぶやき。

    今日テレビ見て思ったけどほんとどうしようもないな…顔と体型がスマートなくらいで他が見事に駄目って…はてなのモテナイ男連的にはどうですか。あれ顔はイケメン?だけど絶対モテナイよ…ヒモとかペット(それもどうかと)扱いでも私は嫌だなあ。別に私に勧められているわけでもないですが。喋りが下手くそでつまらなそう、誰かに取り入るような頭の良さも無く、バカを売りにできるほど吹っ切れている分けでもなく…というか、芸能界で自分は仕事をして生きていくんだ!という空気が全くない、とりあえず誘われたから出てみました感があるのが当に駄目だな。これからの彼が心配、と言う意味で気にかける女性はいるかもしれないけどさー。一回どっかで駄目だしくらったら、目覚めていい男になるかもしれないな。これからだな。頑張れ。なんてえらそうだ。

    rAdio
    rAdio 2009/09/10
    汝値踏みすることなかれ。
  • 誰のかブログ

    27歳の私に年下の彼氏が出来てから、まだ1ヶ月足らず。彼は会社の先輩から飲み会に誘われたらしいけど、わざわざそれをキャンセルしてまで私に会いに来てくれた。彼は私の事が当に当に好きなんだなぁ・・・と実感する。草男子の仮面が剥がれつつあるけど・・・。すみません、はっきり言ってノロケです_| ̄|○これがリア充って奴なのか(汗)。4年間も干物女だっただけに、ちょっと舞い上がってます。何かしょうもない日記だけど、ブクマにコメント付けて下さる方、有難う御座います。スタバのドライブスルーに行った。私はキャラメルフラペチーノを注文し、彼はキャラメルマキアートを注文した。近くの海岸まで行き、そこのベンチに座って、買った商品を美味しい美味しいと言い、交換とかもしながらしていた。多分、深夜1時くらい。その時に彼の唇にクリームが付いるのに気付き、『唇に付いてるクリーム舐めて良い?』と聞くと、彼はめちゃくち

    rAdio
    rAdio 2009/09/08
    anondのそれっぽい過去エントリをランダムにもってくるので、ついつい騙されてしまう…。
  • 飯田泰之、雨宮処凛著「脱貧困の経済学 日本はまだ変えられる」についてTwitterに投稿したものを並べてみた。 - Demilog

    細切れ時間にを読んでなおかつ読書メモが出来るようにTwitter読書の中継、というのをやり始めましたが、短い断片が続くだけなのでブログの文章に再構成するのは困難ですね。また、2%成長しないとまずいというお話は他の方もされてるので略、というか読んでいる途中からTwitterに投稿することを思いついたので一部抜けてます。ちょっと表現を直したり再構成したりもしています。以下になります。 日の税制が累進性が強いとか累進率上げるとやる気がなくなるという話へのまとまった反論ページ(P101)があるのはありがたいかも。大竹文雄さんの研究もグラフ付きで紹介されている。日では貧困者へのサポートを国がすべきだという意識が先進国では非常に低い。自由な経済が人々を幸福にするという意識も非常に低い(P105)。飯田さん「自由競争はよくない。さりとて貧しい人を助けるのもよくない。これは「世間」に後ろ指をさされ

    rAdio
    rAdio 2009/09/07
  • 【恋愛評論】む、む、無関心大戦争だああぁぁぁぁー!!!!!! - 女教師ブログ

    という生き物が最強なのは、人間に対してもっとも無関心だからだろう。は「お前らなどにたいして興味がない」というメッセージを常に出すことで、人間(飼い主)から自由でいられる。  そういう意味で「無関心」は武器だ。コミュニケーション上、相手に対し無関心でいられた方がより優位にたてる。そして、相手に興味を持ってしまうと、相手の意図に取り込まれてしまうのだ。 しかしながら、これが人間界で行われるとさながら悲喜劇である:男 「おれ、お前にこれっぽっちも興味ないからな!」女 「は!?私だってアンタのことなんてどうでもいいから」男 「何言ってんの!?最初誘ったのお前だろ。お前は多少興味があるんだろ。繰り返すけど俺はお前の話は別に聞きたくない」女 「ちょっと社交辞令で誘ったら喜んで付いてきたのはどっちだよ。」男 「は!?気があったんだろ、お前」女 「ねえよ。つうか××する気満々だったのどっちだよ」男 「

    rAdio
    rAdio 2009/08/26
    ポジショニングに終始するメタ闘争の例
  • ハイトウレイ

    rAdio
    rAdio 2009/08/26
    ケイロン人社会について考える
  • 長くなっても生産的ではないので - one of those BLUEish days

    いや質問しようとは思ってなかったですよに対して一応私の立場を明らかにしておきます。とりあえず私にとって大事な点は2つ。どちらも明確な回答をいただけていないようなので改めて書いておきます。特定のプレイスタイルを指して「淫する」と評するのは貶している/ケチをつけている/否定していることにはならないのでしょうか?私は「淫する」という表現はかなりネガティヴな表現であると感じています。これは辞書的な意味においても世間的なとらえ方としても*1そうではないかと思うのですが如何でしょうか?なおid:mutronixさん自身が「淫するといわれても気にしない」、あるいは「おのさん*2も気にしていない」というようは反論は意味をなしません。一般的に見て「淫する」にはネガティヴな表現があると思われるのでしたら該当する記述は訂正されるべきかと思います。あるいは「淫する」は中立的な表現である、とお思いでしたら必ずしも訂

    rAdio
    rAdio 2009/08/25
    もうね、そこらへんはOSS的に改訂していけば良いんじゃないですかね。
  • 小中学生の参加者が増えてきた気がする - ぺるそな日記

    同人 もうずっと言われ続けてる話なので何を今更という感じですかね。俺の初参加は15歳のときで、えーと13年連続参加? そんなもんか。スタッフ参加だけはやったことないけど。 「放置したらいずれ破綻する」という考え自体が甘いんだよね。素人やお客様を立派な一般参加者にするのが全コミケット参加者がやるべきことだろうに。コミケット準備会がなんか手を打ってくれるんじゃないかみたいな発言が出ることについては「一般参加者の消費者化」とでも名づければいいのかね。情けなく格好悪い話だが。 ・一般参加者は回りに素人がいたら教えてやれ。コミケはコミュニケーションの場だ。・サークル参加者はエロ売るなら微妙な相手にはちゃんと年齢確認しろ。・スタッフに依存するな。スタッフは「エンジン」ではあるが「歯車」ではない。 via ID:p_shirokuma

    rAdio
    rAdio 2009/08/24
  • レジが混んでいるのに文句を言ったのが美少女でも同じようにDisったのかな - 煩悩是道場

    今日屋で読んで思った事。 そのおっさんが文句言わなかったらどうなっていたんだろう。レジの数は増えなかったんじゃね?モトマスダはどう思ってたのかしらないけれど「これだけ行列してる人いるのに、なんで稼働してないレジあるの?馬鹿なの?氏ぬの?」って思ってた人いるんじゃないの?いやソースはオレの妄想全開なんだけどさwww モトマスダの書いた話を視点変えて書くと昨日、書店でレジが混んでいるにも拘わらず、稼働していないレジがあった。店員に「どうにかならないのか」と言ったところ店員が「申し訳ありません、ただいまこみあっておりまして」と答えた。そんな事は分かっている。私が言いたいのは「これだけ混んでいるのだから稼働していないレジを開けて対処をしなさい」という事だ。私が少し語気を強くしたからか、店員はすぐにベルを押し、レジが増えた。黙っていても店側が対応すべきなのだろうけれど、黙っていたら対応はしてくれな

  • 「ただしイケメンに限る」と書き込む心理を考えてみる - 誰のかブログ

    自分はブサイク。モテないのは当然。だからモテるのはイケメンに限る。そうでないと「自分がモテない理由」にならない。……つまり「モテているブサイクがいる」という事実を見たくないのでは?実際、外見と関係なくモテる人はモテるよね。イケメンがモテていることについては、割とどうでもいいんじゃないだろうか。自分の住む世界と関係なさそうだし。(イケメンとスイーツを隔離することによって、自分の世界を守っているという意味はあるのかもしれないけど)

  • SM - 誰のかブログ

    マゾだとか言われている「非モテが好み」な女ですが、まあマゾじゃないと思いますが、なんか普通の人はまぶしすぎるというか、却って自分の劣等感を刺激されそうで駄目っていうか、女として自信のない女子に「僕ちゃん安い女大好きー」と群がる男の女版というか、まあそんな感じですよ。あと、めっちゃ照れ性なんで、同じく照れ性な人のがいいと思ってる。こういうメンタリティの女、一定数はいると思いますけどね。大抵は、自信のない女は強引なヤンキーか、とにかく手の早い男が早い者勝ちで持っていくから見えないですけど。自分は理屈っぽくて、その手の層が駄目なので、なんか変なポジションで余ってますwきっと奴らは口では憎悪のポーズをとりながらも、スイーツ(笑)な女が大好きなんだろう。好きで好きでたまらないからそういう女ばかり目に入ってしまうんだ。これは当に同意。例えば、非モテ(自分で「非モテ」って言うような非モテ)ってアプロー

  • ロスジェネシンポジウムレポート - the deconstruKction of right

    というわけでフリーター論壇vs東浩紀という、僕が行かないで誰が行くんだというシンポジウムを、ハートの講演会やパーティなどを蹴って、行ってまいりました。会場で昼間さんと文尾さんと出会っていろいろ話をしました。まぁそれはともかくレポートです。今回はかなり省略して書いています。相も変わらず人の発言と違う場合がありますので、ご注意ください。 第一部 浅尾、雨宮、増山 雨宮:(加藤について)自殺願望とセットになった殺人願望を書いたメールはずいぶん届いてる。 増山:性欲が殺気立っている気がする。性風俗の充実に国が保護を出して3000円で女を抱けるようにするべきでは。 雨宮:構造が見えないと苦しい。敵が見えないと。 増山:怒ることにした。文句言うことにした。もっと怒っていい。 浅尾:勝谷は(若者は)蟹工船で働けといった。 雨宮:精神論でぶったぎるのは恥ずかしくないのか。 増山:勝谷さんや宮家さんは

    ロスジェネシンポジウムレポート - the deconstruKction of right
    rAdio
    rAdio 2009/08/23
  • 「逃げよ。しかし逃げながら武器をつかめ」 - 常野雄次郎(つねの・ゆうじろう)

    登校拒否, シリーズ:自由と強制と(無)責任の政治学 逃げ方、避け方、守り方 (id:reponさん) いじめに耐える必要なんか無い。学校なんか行かなくていい。嫌な集団に取り入る必要はない。そんな集団に属さなくても、その子が生きられる集団はいくらでもある。それが、今のその子には見えていないだけなんだ。http://d.hatena.ne.jp/repon/20080407#p1 逃げ上手は生き上手 (小飼弾さん) まずは逃げろ。追っ手の手の届かぬところまで。そして自分を変えろ。強くたくましく。順番を違えてはならない。つらい現実にいても、それに耐えているだけで自分を変える余裕はなくなる。そうしているうちに、逃げる余力さえなくなってしまう。かっこ悪くてもいい。卑怯者でもいい。まずは、逃げろ。http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51031057.h

    rAdio
    rAdio 2009/08/21
  • 100文字で書き切れなかった。 - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    http://anond.hatelabo.jp/20090820091437性犯罪者的な誤解や「好きでも無い相手からの好意」と解釈されるリスクを考えると、恋愛市場で価値の無い男性は異性に無関心なのが最善。しかし無関心をアピールすれば酸っぱい葡萄扱い。しなければストーカー性犯罪者予備軍扱い。次善の策として女性嫌悪である事をアピール。もしくは実際に嫌悪するよう努力する。魅力が無く身の危険を感じさせる異性が自動的に避けてくれるので女性にとっても安全快適。

  • よしもとばななのいた風景 - Dancin’ in the Dark

    この前のワイン持込問題に関連して、こんな記事が人気エントリーに上がっていたので読んだ。ばななと日人 - キリンが逆立ちしたピアス結構長いけど、なるほどと思わせるところも多い。僕は、よしもとばななのを一冊も読んだことがないけれど よしもとさんが批判しているのは、店長個人ではなく、こうしたマニュアル通りの対応をさせているチェーン居酒屋のシステムだろう。そして、その背景にある、ひとりひとりの顔がみえなくなるように仕向ける、消費社会の性質だろう。よしもとさんは、ここ10年以上、スピリチュアルな思想を隠さない小説を書き続けている。といった辺りを読むと、さもありなんと思ってしまう。いわゆるバブル時代に支配的だった感覚の、現代の感覚と比べての大きな特徴(「いいときの日を知らないのね」というときの具体的な中身)というと、僕が第一に思いつくのは「ごく個別的な、あるいは偶発的な、ちょっとしたニュアンスを

    rAdio
    rAdio 2009/08/20
  • 隠れオタには厳しい質問 - きらめく夢を想うとき 〜a103netのゲーム日記〜

    このお盆休み、旧知の友人達と飲む機会があったのですが…リアルの友人・知人にも隠している以上、Q 何で彼女作らないの?A エロゲプレイandレビューができなくなるからに決まってんだろうが!とは回答できるはずもなく、苦しい回答になりました。「休みの日には何をしているの?」と同様、プライベートに関する質問というのは、重度の隠れオタにとっては厳しい質問です。 元同級生のような友人からであれば、ある程度いい加減な返し方をしても許されるのですが、(年上の人を含む)職場等の人からも言われるのがちょっと問題。ゴシップ系のネタという意味以外では、誰も他人(私)のプライベートに興味などないでしょうから、軽く受け流せばいいんでしょうけど。 ただ、質問する側の意図が、(1)「お前に彼女なんてできるはずねぇ」というからかい のみならばまだ扱いやすいのですが、(2)「何で彼女を作ろうともしないの?何か理由があったり、

    rAdio
    rAdio 2009/08/17
    テンプレートについての考察。
  • 「恋愛資本主義」の検索結果 - ある営業マンの戯言

    rAdio
    rAdio 2009/08/17
  • 劇団、本谷有希子「来来来来来」 - チョコミントモカ2.0(跡地)

    前回の外部公演「幸せ最高ありがとうマジで」を観れなかったので(DVDを買わなきゃ!)、今回は先行予約をちゃんと使って無事にチケットを確保。 当然のように場内は満席で、通路に補助イスまで出る盛況っぷりだった。つーか、吉祥寺シアターとか多劇場みたいに補助イスとか立ち見でも観たい客には観させてくれるのが”演劇の良心”だと思う。ファッキンパルコ劇場みたいに当日券の電話予約で”キャンセル待ち”という枠まで設けるウォール街ばりの強欲資主義っぷりを発揮しながら、キャンセルが出なかった場合は、劇場まで来させた客を補助イスなども出さずに追い返す神経はマジ分からん。そんなことやってるから、演劇のパイはいつまで経っても広がらないんだよ!と言ってやりたい。 そもそもパルコというスノッブな存在は僕を愚弄している可能性が〜(以下、管理人によるパルコ批判が20,000字以上続くので省略)。 前回のカナデコトビートで

    劇団、本谷有希子「来来来来来」 - チョコミントモカ2.0(跡地)
    rAdio
    rAdio 2009/08/15
    こういう類の「刺身のツマ」的言及が一番差別的だと思う。