タグ

ブックマーク / qiita.com/taichimachima (2)

  • Amazon Elastic File System(EFS)を使ううえでの勘所 - Qiita

    マウントはマウントヘルパーを使ったほうがいいの? マウントヘルパーとはEFSを簡単にマウントすることができる機能です。 この機能は、AWSが公開しているamazon-efs-utilsというパッケージを導入することで使うことができます。 以下、私なりに感じたマウントヘルパー(というかamazon-efs-utils)のメリデメを列挙します。 メリット マウントコマンドが簡単 sudo mount -t efs <ファイルシステムID>:/ <マウント対象ディレクトリ>だけでOK 転送時のデータ暗号化が簡単 ただし、amazon-efs-utilsを使わなくても暗号化は可能 マウントヘルパー、stunnelプロセスのログ取得が可能 デメリット Amazon Linux以外のLinuxディストリビューションで利用する場合、パッケージの導入が少しめんどくさい Gitからクローンのうえ、ビルドおよ

    Amazon Elastic File System(EFS)を使ううえでの勘所 - Qiita
    rAdio
    rAdio 2019/09/04
    『ファイルシステムをどのような方法でマウントしたかに関わらず、EFSには、いずれかのAZで障害が発生した際に自動的に別AZに切り替わりフェイルオーバーされる、もしくはマウントが解除されるといった機能はない』
  • re:Inventでの新サービス発表をマネジメントコンソールのアレベースで振り返る - Qiita

    この記事はAWS #2 Advent Calendar 2018の7日目の記事です。 AWS最大のイベントであるre:Invent 2018が終了しました。 今年も新サービスやアップデートがぞくぞくと発表され、いい加減追いつけません(毎年言ってますが)。 そこで、**過去3年分のre:Inventにおいて、どの分野で新サービスが多くリリースされているのか?**を振り返ってみました。 サービスグループ マネジメントコンソールに表示されるコレ(コンピューティング、ストレージ・・・)のことです。 ※勝手に「サービスグループ」と呼んでいます。おそらく正式名称ではありません(正式名称があるのかもわからん) 新サービスを振り返る re:Inventでの発表を機に、サービスグループに追加されたサービスを数えてみました。 ※ALBなど、他のサービスにメニューが包含されているものは無視してます re:Inv

    re:Inventでの新サービス発表をマネジメントコンソールのアレベースで振り返る - Qiita
    rAdio
    rAdio 2018/12/07
  • 1