タグ

ブックマーク / security.srad.jp (3)

  • VTuberファンコミュニティサイトMeChuで個人情報流出、パスワードはBase64で「暗号化」? | スラド セキュリティ

    Anonymous Coward曰く、 4月にスタートした、株式会社ZIGが運営するVTuberファンコミュニティサイト「MeChu」で利用者のユーザー名およびメールアドレス、パスワードが漏洩する事件が発生した(ニュースリリース、Twitterでの告知、ZIPによる「お詫びとご報告」1、「お詫びとご報告」2)。 管理者向け画面のソース内に全ユーザーのものと思われるユーザー名、メールアドレス、「暗号化」されたパスワードが含まれていたというもので、パスワードはエンコードされていたものの容易に復号できたという。記事内で使用しているツールから、Base64でエンコードされていただけのものと見られている。

    rAdio
    rAdio 2019/06/17
    sshトンネリングを「面倒」とか言うのか…。DB専用のサーバに外部からアクセスするためだけにグローバルIP振るのを強要されそう。
  • Google Chromeの実験的ビルド「Canary」でSymantecの証明書が無効化される | スラド セキュリティ

    Googleは昨年、Symantecやその傘下の認証局が不適切にSSL証明書を発行していたとして、同社の発行した証明書すべてを無効化する計画を明らかにしていた(過去記事)。このスケジュールではChrome 66でSymantecによって発行された証明書が無効化されることになっているが、これに先駆けて、開発者やアーリーアダプタに向けたGoogle Chromeの実験的ビルド「Google Chrome Canary」でSymantecやその傘下であるRapidSSLなどが発行した証明書の無効化が行われたようだ。 bonkure曰く、 Googleさんは、Chromeにおける「Symantec発行の証明書の無効化」を宣言しておりましたが、最近リリースされましたChromeのCanaryのバージョンがめでたく66となり、Googleさんは気だったことが証明されました。スラドも見事にその毒牙にか

    rAdio
    rAdio 2018/02/09
    はてな匿名ダイアリー( https://anond.hatelabo.jp )もRapidSSLのようで、Chromium 66でも確かに無効表示されてる。
  • 「ずさんなコーディング」を発見して退学処分を受けた学生 | スラド セキュリティ

    カナダのドーソン大学でコンピュータサイエンスを専攻していた Ahmed Al-Khabaz 氏は大学を追放された。彼は大学の情報管理システムが、社会保険番号、自宅住所、電話番号、クラスのスケジュールを含む個人情報に簡単にアクセスできる「ずさんなコーディング」であったことを発見した。このシステムはドーソン大学だけでなく、カナダの多くの大学で使用されているシステムだという (National Post の記事、家 /. 記事より) 。 Al-Khabez 氏は、道義的な見地から問題点を指摘する義務を感じていたため、システム開発元の Skytech に連絡、Skytech の情報部門のディレクター François Paradi 氏は、すぐにセキュリティホールを修正することを約束した。二日後、問題が修正されていたことを確認するために検証用プログラムを走らせたところ、開発メーカー社長 Edoua

    rAdio
    rAdio 2013/01/24
    テクノロジーは思わぬ越権行為を生み出すことがままあるけれど、果たしてそれは処罰されるべきことなのか?
  • 1