タグ

2015年5月8日のブックマーク (3件)

  • JUnitでHello World - たーせる日記

    お久しぶりですこんにちは。 最近は低調気味でなかなか体が思うように動かないたーせるです。 今日は、いつか書こうと思っていたJUnitネタです。 はじめに ここ数年で、開発の現場には JUnit をはじめとしたテスト自動化が急速に普及しました。 とはいえ、やはりまだまだプロジェクトによってかなり温度差がある印象です。 特に保守開発をやっている人たちからは、「JUnitを導入したけれど、使い方がよく分からない」「JUnitが低機能すぎて使い物にならない*1」という声が、ときどき聞こえてきます。 かくいう僕も、会社に入って初めてJUnitに触れたときは「なんだこれ……」と思ったものです。 たしかに従来の考え方で組まれたプログラム(レガシーコード)をJUnitでテストするのは大変で、考え方の転換が必要です。 そこで今日は、Javaプログラマなら誰もが一度は書いたことのある「Hello World」

  • 現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない - Javaプログラマのはしくれダイアリー

    はじめに 技術を学ぶというのはすごい個人差のあることだと思います。 個人特性もあるし、興味の向く対象も違う。 組織にはいろんな人間がいる。 そんな中、いくら「技術力を学ぼう!」と啓蒙しても、 響かないことってありませんか。 最終的には人それぞれの問題にはなってくるのだけれど、 それって、現場ロックインが一因なのではないかなと思う。 現場ロックインの定義 「特定ベンダー(メーカー)の独自技術に大きく依存した製品、サービス、システム等を採用した際に、他ベンダーの提供する同種の製品、サービス、システム等への乗り換えが困難になる現象」をベンダーロックインという。 (Wikipediaより引用) 現場ロックインは僕の思いついた単なる造語で、 「特定のプロジェクトに特化した技術や顧客の事情を重視しており、 その他の現場に移動しても殆ど役に立たないローカルルールに依存している現象」を指す。 会社に対して

    現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない - Javaプログラマのはしくれダイアリー
  • 大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録

    これ読んで、ああそういえばそうかと思ったので備忘。 izumishiyou.hatenablog.com わたしの話をまずすると、母親が入院しがちだったので、小学生くらいから家事をひととおりやっていて、完全なる独学です。料理をはじめ、家事は好きです。父親は料理も上手で身の回りのことは自分でできるよう育てられた人だったけど、親からもそこまで細かく教わらなかった気がする。で、大人になってから正しい家事のテクニックとはなんぞやと思い、いろいろ調べたり試したりしたんですけど、料理品メーカーが、洗濯や掃除は洗剤のメーカーなんかが丁寧にTipsをまとめてくれているんですよね。 それは自社製品を売るためのコンテンツとしてなんですけど、家庭科の教科書を紐解くようなノリで基的なことを覚えられるので、大人に教えてもらえなかったと難儀している人たちは、一度読んでみるといいのではと思います。男も女も、成人し

    大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録