タグ

2016年6月8日のブックマーク (6件)

  • 60以上の研究で明らかになった「天職」を見つける方法

    「社会で働くからには、楽しくて意味のある職業に就きたい」と思う人が多いもの。さまざまな研究に基づいた職探しのコツを公開しているキャリアガイドサイト・80,000 Hoursが、「天職」とは実際に何を意味するのかについて解説しています。 What makes for a dream job? Here's what the evidence says. https://80000hours.org/career-guide/job-satisfaction/ 80,000 HoursのCEOであるBenjamin Todd氏は、「直感的なひらめきで考えれば、天職とは情熱を注げる仕事だと想像できます」と語ります。ただ、「簡単で稼ぎのよい仕事」を天職だと考える人もいるとのこと。Todd氏は職業に関する20年間に及ぶ60以上の研究を分析したところ、「人生と職業の満足感を高める要因」に関して有力な根

    60以上の研究で明らかになった「天職」を見つける方法
  • 賢明な人たちが常に学び続けている理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:インターネットには今や生産性にまつわる話が氾濫しています。 私たちは誰もが習慣化することが大好きです。朝の習慣、午後の習慣、夜の習慣。どれも良いと思っています。考えなくても自然に楽々とできてしまうようになるまで1つのことを反復するのが習慣化です。 習慣は信じられないぐらい強力で、私の人生に健康と成功と生産性をたくさんもたらしてくれました。 しかし習慣には良くない側面もあり、それについては十分に語られてはいません。習慣は停滞の原因にもなり得るのです。 なぜ習慣は停滞の原因となり得るか 習慣がどのように停滞を招くかを理解するには、まず習慣の素晴らしさを理解する必要があります。 わかりやすく説明するために1つお話をさせてください。 私は初めて車のハンドルを握ったとき事故を起こしそうになりました。停止信号を見てブレーキを踏もうとしたのですが、代わりにアクセルを踏んでしまったのです。自動車

    賢明な人たちが常に学び続けている理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 都心から1時間!まるでジブリの世界と話題の秘境 (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    「都心から1時間で行ける“秘境”」「まるでジブリの世界」――。房総半島中部に位置する千葉県君津市にある洞窟が、人気を呼んでいる。 以前は地元の人くらいしか知らない地味な場所だったが…  以前は地元の人くらいしか知らない地味な場所だったが、中を流れる小さな滝の神秘的な光景がインターネットの画像共有サービス「インスタグラム」に投稿されて話題となった。週末になると大勢の観光客が押し寄せているという。 きっかけとなった一枚の写真は昨秋、インスタグラムに投稿された。洞窟の中に差し込む日の光が、スポットライトのように岩肌と川面を照らす幻想的な“作品”だ。地名は明示されていなかったが、写真に添えられた「濃溝のうみぞの滝」という言葉から特定され、徐々に知られるようになった。昨年末以降、大型連休や週末を利用して訪れる人が目立つようになり、新たに撮影されて投稿される写真も増えてきている。 インスタグラムに投稿

    都心から1時間!まるでジブリの世界と話題の秘境 (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
  • インプリメンタ、ソルバ、ファインダ : プログラマのキャリアに関する3つの肩書きの提唱 | POSTD

    私がある卒業生と話していたときのことですが、彼が、 自身のキャリアの選択を後悔しているベテランプログラマが書いた記事 について話し始めました。このプログラマは、コーディングに専念するために管理職への昇進を拒否しましたが、その結果、完全にみじめな立場に置かれることになったそうです。彼は、マネジメントのアンチパターンに次ぐアンチパターンについて書いていますが、これにより社内では給料泥棒のような扱いになってしまったようなのです。 そのような悲惨なキャリアについて話を聞くのは憂でした。当に憂な話だったので、それまで非常に熱心なプログラマだった私の生徒の1人まで不機嫌になってしまいました。ですが、誰が彼を責められるでしょうか? 彼が期待に胸を膨らませるはずだった将来のビジョンは、他人の意思決定スキルの乏しさが招いた悲惨な問題でいっぱいになってしまったのです。標準以下の管理職があなたの生活すべて

    インプリメンタ、ソルバ、ファインダ : プログラマのキャリアに関する3つの肩書きの提唱 | POSTD
  • 日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure

    2016年06月07日 日の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ Tweet 厚生労働省は毎年産業分類別に賃金や労働時間の調査を行っている。10名以上の従業員を抱える5万余の民間事業所に対する調査をまとめたものであり、最新の調査結果は今年2月に公表された平成27年賃金構造基統計調査だ。 そこで同調査にもとづき、産業分類別の年収、月間労働時間をヒートマップにしてみた。男性・女性の降順にソートしたバージョンも用意しているのでそちらも見て欲しい。サムネイルをみるだけで、男女に厳然とした差があることが一目瞭然だ。 産業分類別年収テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業分類別月間労働時間テーブル(男性ソート版・女性ソート版) 産業別明細票 さらに産業分類ごとに調査結果を確認できる検索フォームも用意した。上部のプルダウンメニューを選択することで、所望の産業の給与/労働時間テーブルを参照すること

    日本の産業分類別年収/労働時間ヒートマップ - A Successful Failure
  • My Biggest Regret As A Programmer

    A little over 20 years ago I was at a crossroads. My second company was petering out when our 5 years of building Deltagraph for the publisher ended (they wanted to move into the nascent internet space). At that point I had 13 years experience as a programmer but also 9 years or so experience running a company (at the same time). I no longer wanted to do both. My first company 85-87 not only built

    My Biggest Regret As A Programmer