タグ

テレビに関するra-rossoのブックマーク (21)

  • ソニー、17型のフルHD液晶マスターモニター

    ソニーは、放送や映像制作の画像評価用液晶マスターモニター「BVM-L」シリーズの新製品として17型フルHDパネルを搭載した「BVM-L170」を2009年3月より発売する。価格は105万円。 また、23型液晶マスターモニター「BVM-L230」をベースとしながら新たにワイドCCFL(冷陰極管)バックライトを採用した「PVM-L2300」も2009年2月に発売。価格は92万4,000円。BVM-L170とPVM-L2300に対応したコントロールユニット「BKM-16R」も用意される。価格は10万5,000円。 いずれも、業務用モニターに求められる「正確な色」、「正確な画像」、「高い信頼性」を求めた独自技術「TRIMASTER(トライマスター)」を搭載している。 ■ BVM-L170 16.5型/1,980×1,080ドットの新開発フルHD 10bit液晶パネルを採用した液晶マスターモニター

  • 【話題騒然】運命の“絞り込み”始まる… 俺の目にかなう「薄型テレビ」4機種はコレだ! - 日経トレンディネット

    連載開始から3週目、早くも各方面から大反響が届いている「細川茂樹の熱血バイヤー!」。ドラマやバラエティーで活躍する一方で、確かなモノ選びに定評のある細川。クールなルックスに似合わず、あつ~く、歯に衣着せぬ彼の音のモノ選びトークに共感する読者が多いのだろう。逆に製品を提供するメーカーにとっては、これほど手強い相手はいないかもしれない。 あえて言おう。熱血バイヤー!細川茂樹は、逃げも隠れもしない!! でも、編集部側はヒヤヒヤのし通しで、なだめるのが大変なんですよ……。5分に1回は流れる「そこまで言っちゃっていいんですか、細川さ~ん」という関係者の冷や汗など、これっぽっちも気にする様子はない。一度はまれば二度と抜け出ることのできない、まるでアマゾンの底なし沼のような細川の“モノ語り”、そう『HOT(=HOSOKAWA ONLY TALK)』(もう覚えてくれたかな?)に引きずり込まれていくのだ。

    【話題騒然】運命の“絞り込み”始まる… 俺の目にかなう「薄型テレビ」4機種はコレだ! - 日経トレンディネット
  • 「薄型テレビ」はリモコンチェックを怠るな! でも俺は“脚”がどうしても気になるんだ - 日経トレンディネット

    生活家電やデジタル製品は言うまでもなく、地球上にあふれる“モノ”に対する確かな選択眼と徹底したこだわりで知られる俳優・細川茂樹。揺るぎない価値観で物を選び抜くそのセンスは、決してカンだけに頼ったものではない。彼にとっては、カタログやインターネットなど、多岐にわたる情報源からデータを収集し、緻密な分析の末にたどり着く“当然の帰結”なのだ。 そんな賢いモノ選びのノウハウや、実際に使って得た恩恵や後悔(?)を、決して独り占めしないのもまた、細川のイイところ。って言うか、聞いてるこちらがもう「お腹いっぱい」になるまで、あつ~く語り尽くしてくれるのだ。YES! これこそ沸点スレスレ細川の“モノ独演会”、ほとんどだれも知らないが、知る人ぞ知る『HOT(=HOSOKAWA ONLY TALK)』だ。 前回に引き続き、『HOT』なテーマ「薄型テレビ」の選び方について、我らが熱血バイヤー・細川茂樹が鋭い分

    「薄型テレビ」はリモコンチェックを怠るな! でも俺は“脚”がどうしても気になるんだ - 日経トレンディネット
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • こだわりのある生活〈レグザ〉とともに|液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA

  • 古いテレビのあきらめどきは、いつ? (2007年5月14日) - エキサイトニュース

    うちの10年モノのテレビが、一昨年から不調&回復を繰り返している。 最初は突然、画面が真っ暗になり、しばらく休ませてあげると、またつくという、「ハンスト」みたいな状態だった。 ところが、それでテレビを買い替えようと決心するたび、何事もなかったように元気になり、半年ぐらい普通に働いたのち、また不調になった。 不思議なことに映らないのはテレビ映像だけで、ビデオやDVDを見るぶんには、何の問題もなく映る。 そうしているうちに発見したのが、まずは特に観たいわけでなくても何かのDVDを流しておいて、30分程度テレビを“あたためて”あげると、つくようになったこと(つまり、観たい番組の30分ぐらい前からつけておく必要がある)。 しかし、この状態もそう長くは続かず、“あたためて”も全くダメになった。結局このテレビ、ビデオやDVDの、モニターとしてのみ動いているということで、何か番組を録画しているときには裏

    古いテレビのあきらめどきは、いつ? (2007年5月14日) - エキサイトニュース
  • “腐女子刑事”妄想爆発で事件解決(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    腐女子刑事”妄想爆発で事件解決 07年のアサヒビール イメージガールを務めた篠原真衣(23)がテレビドラマに初主演する。 19日スタートのテレビ朝日の連続ドラマ「腐女子デカ」(土曜深夜1・30〜2・00)。「腐女子(ふじょし)」とは男性同士の恋愛を扱った漫画小説を愛好する女性の通称。 テレビ朝日の深夜ドラマは00年の「TRICK」をはじめ、「特命係長・只野仁」「時効警察」など個性的な内容のヒット作を連発。今回も普段はお茶くみに精を出している女性警察官が「事件の裏に美男子あり」と知るや、オタクパワー全開の“腐女子デカ”に変貌(ぼう)し、持ち前の妄想で事件を解決するという破天荒な内容。「特命…」で必ずセクシーシーンがあったのと同様、「腐女子デカ」では毎回“イケメンの犯人”が登場するというのも見どころだ。 篠原の起用について同局の関拓也プロデューサーは「彼女は腐女子ではないが、今時珍し

  • ハコフグマン: 画質とライフスタイル

    小寺信良さんの「メディア進化社会」というを読んでいて、前から自分も思っていたことが書いてあったので、おっと思った。それは、SD(標準画質・業界用語では525ともいう)の素材に関するものだ。いま時代はHD(ハイディフィニション・つまりハイビジョンのこと)と言われていて、業界でもSDの素材などもう破棄してしまえという声が多いのだが、当にそうだろうか?と私も考えている。 実はSD画質であってもipodなどの小さな液晶で見ると、非常に高精細に見える。小寺さんはこう指摘する。「モバイルを前提とした小画面での再生では、縮小表示を行うため、オリジナルソースがSD画質でも品質が問題とならない。小型であることのメリットは持ち歩けることにあるわけだが、それにプラスしてSDコンテンツが綺麗に表示できるという付加価値に気づくべきなのである」これは重要な指摘である。 βカムなどアナログ525で撮影した良い素材と

  • 2007年10月から放送開始のアニメ番組一覧 - GIGAZINE

    番組改編は4月、7月、10月、1月と年に4回行われますが、そのうち春と秋には2クールもの作品の入れ替わりがあるので特に番組の出入りが激しくなります。この10月からもまた数多くの作品がスタートします。今回はアニメがらみの実写作品も取りあげました。 詳細は以下の通り。 ※並びは初回の放送が早い順番になっています。 ◆MOONLIGHT MILE 2ndシーズン -Touch down- 初回最速放送:WOWOW 9月13日 放送局:WOWOW 9月13日開始、木曜23時00分~/月曜28時30分~ 概要:原作は太田垣康男がビッグコミックスペリオールに連載中の同名マンガで、3月~5月に1stシーズンが放送されていた。全14話を予定。 また、第1シーズン全12話未視聴者向けの総集編が放送当日9月13日の22時からノンスクランブルで放送予定。 正規のルートで月を目指す吾郎と、極秘裏に設立されたアメリ

    2007年10月から放送開始のアニメ番組一覧 - GIGAZINE
  • Impress Watch Opinion

    昨年7月にも大画面テレビについて調査を実施したが、ほぼ一年が経過して、状況はどのように変化しているのか。広告合戦や値下げ競争も加熱してきている。Impress Watchとgooリサーチが共同で、大画面テレビの動向を調査した。 前回の調査では、大画面のブラウン管テレビも対象にしていたが、今回ではブラウン管テレビは対象外とした。 まず32インチ以上の薄型大画面テレビの普及度だが、Watch読者では25%強がすでに所有、56%が所有していないが購入したいという結果になり、gooリサーチでは約18%が所有、約62%が所有していないが購入したいと答えている。購入時期は、最近になるほど増えてきており、Watch読者・gooリサーチともに今年購入した人がもっとも多かった。

  • 第4回「ニコニコ動画」と「水曜どうでしょう」 | WIRED VISION

    第4回「ニコニコ動画」と「水曜どうでしょう」 2007年6月14日 ITメディア コメント: トラックバック (0) ――アーキテクチャとコンテンツの相性分析試論 さて今回は、前回予告したTwitterとニコニコ動画の共通点に関する考察を深めていく前に、いったん「寄り道」をしてみたいと思います。そのテーマは、「ニコニコ動画で盛り上がるのに適していないコンテンツとは、どのようなものだろうか」というものです。 すでにニコニコ動画については、「どのような動画コンテンツがニコニコ動画で盛り上がるのに適しているのか」に関する分類・分析が数多く存在しています。たとえば最もベタな例を出せば、現在ニコニコ動画でも再生回数の極めて多い動画の一つ、アニメ「らき☆すた」のオープニングムービーには、一聴しただけではどんな歌詞を歌っているのかが聴き取ることができないスピードで歌詞が歌われているがゆえに、ニコニコ動画

  • 画質からみた6台の26V型液晶テレビ

    今回、“パーソナルサイズテレビ”と題して各社の26V型液晶テレビを取り上げた。+Dライフスタイルでは、2005年6月にも同様の26V型集中レビュー「夏ボで狙いたい液晶テレビ」を掲載しており、26インチの特集は2回目だ。 前回は、当時の大画面液晶テレビとして主流だった32V~37V型クラスと共通点の多いミニマムサイズとして26V型を揃えたわけだが、今回は価格面も含めて“パーソナル”な製品としての特集である。位置付けはエントリーもしくはスタンダードモデルにあたり、2年の間に26V型の存在意義はかなり変化したことになる。なお、前回の特集を参照するとわかるが、この2年間で26V型の平均売価はおよそ半分に下がっている。 見たい番組を見逃さない――パナソニック“VIERA”「TH-26LX70」 トップバッターは4月20日に発売されたばかりのパナソニック“液晶VIERA”(ビエラ)「TH-26LX70

    画質からみた6台の26V型液晶テレビ
  • 長くつきあえそうな“良質”テレビ――東芝“REGZA”「26C3000」

    長くつきあえそうな“良質”テレビ――東芝“REGZA”「26C3000」:パーソナルサイズ液晶テレビ特集(1/2 ページ) 東芝の液晶テレビ“REGZA”といえばハイエンドの「Z2000シリーズ」とHDDを内蔵したミッドレンジの「H3000シリーズ」が注目されがちだが、ベーシックの「C3000シリーズ」も基的にはHシリーズからHDDを取り除いただけの仕様となっており、IPS方式の液晶パネルや定評ある画質エンジン「新メタブレイン・プロ」も同様に搭載されるなど、注目すべき点は多い。 パーソナル液晶テレビ特集の第4弾として、今回は26V型の“REGZA”「26C3000」を取りあげる。 外観はシリーズ製品が採用する、最小限度の要素で構成されたシンプルなデザイン――“ミニマルデザイン”を踏襲している。硯石を連想させる落ち着いたつや消しのブラックは過度な主張をすることなく、どのようなインテリアにも

    長くつきあえそうな“良質”テレビ――東芝“REGZA”「26C3000」
  • 5分でわかる!最新液晶テレビ丸ごとチェック - 日経トレンディネット

    有力メーカーから続々と液晶テレビの新作が登場した。価格がこなれてきたので、そろそろ買い時かな、と思っている人も多いだろう。また、リビングではなく自室用にもう1台欲しい、というケースもあるはずだ。ここでは、液晶テレビの最新トレンドを解説するとともに、有力メーカーの新モデルを紹介していこう。(渡貫 幹彦) AQUOS(アクオス)シリーズ:シャープ VIERA(ビエラ)シリーズ:松下電器産業 BRAVIA(ブラビア)シリーズ:ソニー REGZA(レグザ)シリーズ:東芝 Wooo(ウー!)シリーズ:日立製作所 EXE(エグゼ)シリーズ:日ビクター REAL(リアル)シリーズ:三菱電機 液晶テレビの機能面での最新トレンドは4つ。特に注目なのが倍速駆動で、液晶の弱点である動きの速いシーンでの残像感を低減してくれる。有力メーカーが相次いで対応製品を発表した。微妙な色再現にこだわるなら10bitパネル対

  • 西田宗千佳のRandomTracking - バイ・デザインに聞く「低価格テレビ市場の真実」 テレビも「格差」時代に。薄利の液晶でどう儲ける?

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― バイ・デザインに聞く「低価格テレビ市場の真実」 テレビも「格差」時代に。薄利の液晶でどう儲ける? 大画面テレビの低価格化が止まらない。しかも、大型化が進み、機能はリッチになる一方。消費者としては誠に歓迎すべきことだが、メーカーにとっては、厳しいことこの上ない。 外野から見れば、まるで荒波のように見えるテレビの製造・販売において、近年目立つのが「新規参入組」だ。ソニーや松下、日立といった「いわゆる家電メーカー」でもなく、船井電機のようにOEMメーカーとしての歴史が長いメーカーでもない。いわば「第三のテレビメーカー」だ。 そんな中で、強い存在感を示しているのが「バイ・デザイン」。誌でも、毎週のように価格改定や新製品のニュースが掲載されているので、名前を目にすることが多いメーカーの一つである。 安いテレビで勝負する、のはよくわ

  • ニュースを斬る 誰のためのデジタル放送か?(前編) コピーワンス議論空転が映す変われない業界の体質 [1/2](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    ニュースを斬る 誰のためのデジタル放送か?(前編) コピーワンス議論空転が映す変われない業界の体質 [1/2] 2007年4月24日(火)09:00 デジタル放送番組の録画回数制限の緩和に向けた議論が紛糾している。総務省の「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」では、“制限派”の著作権者や放送局と、“緩和派”のDVDレコーダーメーカーや消費者団体の主張が平行線をたどったままで接点が見えてこない。著作権保護の徹底か、消費者利益の重視かという対立構図だけからは見えてこない核心を、NHK出身で放送業界に詳しい池田信夫氏に聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン副編集長=水野 博泰) 池田信夫氏 NBO DVDレコーダーなどの製品を売りたいメーカー側からの緩和要求に対して、著作権を盾にした著作権者や放送局の抵抗はかなり頑強のようです。正直言って、デジタル番組のコピー制限が「消費者

  • http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000001430

  • High-quality DivX video in your browser

  • NHKプロフェッショナル・宮崎駿スペシャル - ガ島通信

    『3月27日のNHKプロフェッショナル仕事の流儀は、宮崎駿スペシャルの拡大版になります(番組枠は火曜日22時からに変更)』と番組の担当者からメールで連絡をいただきましたのでご紹介。 NHKのホームページの予告編をチェックすると、去年の春に取材の申し込み、若手ディレクターが3か月半、アトリエに通い、密着取材を敢行したことが書かれています。相当気合の入った長期取材を行ったことが伺えます。 メールには、密着取材を行ったディレクターのコメントも添えられていました。 「宮崎監督からは『仕事のつもりで来るな。話し相手のつもりで来い』と言われ、取材が始まりました。最初は、『近寄りがたい人』というイメージがありましたが、素顔の宮崎監督はとても話し好きで気さくな方でした。 しかし、映画作りに関しては厳格そのもの。まさに、『人生のすべてを注ぎ込んでいる』と感じました。アイデアが浮かんだと言っては大喜びし、その

    NHKプロフェッショナル・宮崎駿スペシャル - ガ島通信
  • まんとら「NEWS」|『アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE♡LIVE 2009 *Dreamy Maple Crown*』LIVEレポート

    What you get Expert curated premium domain name Professionally crafted logo design Guaranteed transfer or your money back A strong, intriguing name that could relate to "mantra" or to whatever suits your brand. Possible uses: A healthcare services center. A manufacturer. A security services firm.

    まんとら「NEWS」|『アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE♡LIVE 2009 *Dreamy Maple Crown*』LIVEレポート
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/14
    まんとら長濱監督出演回