タグ

広告に関するra-rossoのブックマーク (9)

  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
  • 次世代広告夜会レポートその2:ネット広告は誰も経験者がいない開拓地 | イベント | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    次世代広告夜会レポートその1:ネット広告は自社媒体以外いらない?の続きです。 二つめのセッションは、広告の質とは何か?そして広告MANならではのノウハウの威力をまざまざと感じることができたセッションとなりました。 「全員シロートの時代ver2」 須田和博氏  株式会社 博報堂 i-事業推進室 iBC クリエィティブ・ディレクター ■広告って進化しているの? 広告って進化しているんですか? ・進化していないんじゃ? ・媒体だけが変わっていってるのでは? ・メディアが変わっても人間はほとんど変わっていないのでは? 江戸時代から歌舞伎で広告→新聞→テレビとホットなメディアだけがどんどん変わっているのかも。 広告業界に大きな変化が訪れているというけれど、質的なところは変わっていないんじゃないだろうかという須田氏のジャブ。ですが、その後の実際のケーススタディーを見ると既存のネット広告では中々みら

  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
  • 広告β:語り部と胴元―物語ルールのクリエイティビティ対決

    RPGというゲームは、何らかのメッセージを伝えているだろうか。 個人的な経験から言うと、そうであるともいえるし、そうでないとも思う。 勇者がモンスターを倒し、お姫様を救うという物語があるとすれば、 これは勧善懲悪的なメッセージにつながるのかもしれない。 その一方で、弱いところから出発して、戦闘を重ねて強くなり、パーティを組む ルールがゲームにあるならば、そこから成長や協力を読み取ることもできる。 RPGにおいてメッセージ性を持たせる要素は、上述したような 物語要素とルール要素の絡み合いがもたらしていると考えられる。 私の属するようなオールド系広告会社というのは、仕事の半分以上を 「どういうメッセージを伝えるか」「メッセージを効果的にどう伝えるか」に割いている。 いわば、企業なり商品なりのよさを伝える、語り部としての機能である。 うまく物語をつむぐことによって、特定のメ

  • ::::::PSYOP::::::persuade::change::influence:::::::::

    Contact Head of Sales Alex Sturtevant +1 (781) 929-5169 [email protected] Managing Director, Animation Jen Cadic [email protected] EP, Head of Global Studios Andrew Linsk [email protected] Managing EP, Live Action & VFX Andrea Panda [email protected]

    ::::::PSYOP::::::persuade::change::influence:::::::::
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/03/08
    ファンタのCM
  • 桀紂屋 - 動画共有時代のアニメ広告ビジネス(中編)

  • 桀紂屋 - 動画共有時代のアニメ広告ビジネス(前編)

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: フィード・エコノミーの到来

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 インターネットのB2C経済原理は、目下のところ広告ビジネスにあると思いますが、広告ビジネスにとって重要なのは未だにGRP(Gross Rating Point)、つまり総到達率です。 最近はネットの広告も発展してきて、アフィリエイトや検索キーワード広告などの、行動型ターゲッティング広告にシフトしつつあり、単純にGRPでお金を取るというやり方は減ってきていますが、たとえそうであったとしても、その媒体の価格を決定するのは、やはりGR

  • 広告β:善行認定という手法

    だいぶ前に見たニュースで、地域の犯罪(窃盗とか)を抑止するのに 「犯罪取り締まり強化中」などと看板に書くよりは 「犯罪者が先日取り押さえられました。協力ありがとうございます」などと 書くほうが大きく効果をあげるらしい…ということがあった。 それで、これも以前から気になっていたけれども トイレなどで、「きれいに使ってください」と書くよりは 「いつもきれいに使っていただいてありがとうございます」と書くほうが よいらしく、コンビニなどでは最近よく見かけるようになった。 後者は善行認定という手法らしいです。 マーケティングなどでも、似たような手法が使われているのかなと いう気がする。 具体的になんだというのが思い出せないのだけれども。 業界一位の商品などを扱う際には、王者の戦略などといって、 「●●万台突破、ありがとうございます」なんてCMが流れたりするけれど (特にビ

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/02/23
    ゲド戦記のCMでも「満員御礼」とやってましたね
  • 1