タグ

JSONに関するrabbit2goのブックマーク (36)

  • jqコマンドでJSONを操作・分析する

    どうもoreoです。 今回はJSONからの値取得、集計、整形などができるjqコマンドについて記載します!JSONを分析する際に大活躍です。 1 下準備 1-1 使用するJSONデータ Star WarsAPIから取得したこちらのデータをjqコマンドでいじってみたいと思います。 people.json { "count": 82, "next": "https://swapi.dev/api/people/?page=2", "previous": null, "results": [ { "name": "Luke Skywalker", "height": "172", "mass": "77", "hair_color": "blond", "skin_color": "fair", "eye_color": "blue", "birth_year": "19BBY", "gender

    jqコマンドでJSONを操作・分析する
  • とほほのjq入門 - とほほのWWW入門

    JSON プロセッサーツールです。 JSON を整形したり検索したりすることができます。 Linux, Mac, FreeBSD, Windows などで動作します。 JSON を整形して出力することができます。 $ echo '{"a":123, "b":456}' | jq { "a": 123, "b": 456 } JSON の中から指定したキーや配列の情報を取り出すことができます。 $ echo '{"a":123, "b":456}' | jq '.b' 456 JSON の中から、age が 40 以下などの条件を指定して取り出すこともできます。 $ cat sample.json | jq -c '.users[] | select(.age <= 40)' {"name":"Yamada","age":26} {"name":"Tanaka","age":32} JSON

  • PlantUMLでJSONとYAMLのデータ構造を可視化してみた | DevelopersIO

    はじめに データアナリティクス事業部の藤川です。 簡単なデータ構造のJSONであれば、Pretty表記にするだけで、頭の中で理解することができます。しかしながら、巨大なJSONからデータ構造をイメージするのは非常に困難です。YAMLも同様です。 PlantUMLをご存じでしょうか。UMLのダイアグラムをテキストベースで記述できるコンポーネントですが、UMLのダイアグラムを描けるだけではありませんでした。 ここでは、Visual Studio Code(以下、VSCode)のPlantUML拡張機能で、JSONとYAMLのデータ構造を可視化する方法をご紹介します。また、SVGファイルにダウンロードできるので、複雑で巨大なJSONであっても、自由に拡縮表示できて、非常に便利です。 JSONまたはYAMLのデータがあれば2行追加するだけで可視化できます。是非お試しください。 準備 次の2点を準

    PlantUMLでJSONとYAMLのデータ構造を可視化してみた | DevelopersIO
  • PlantUML で JSON データを簡単視覚化

    最近,仕事で使うことがあってたまたま気がついたのだが, PlantUML って JSON や YAML のデータを視覚化できるんだね。 やり方は簡単。たとえば { "firstName": "John", "lastName": "Smith", "isAlive": true, "age": 28, "address": { "streetAddress": "21 2nd Street", "city": "New York", "state": "NY", "postalCode": "10021-3100" }, "phoneNumbers": [ { "type": "home", "number": "212 555-1234" }, { "type": "office", "number": "646 555-4567" } ], "children": [], "spous

    PlantUML で JSON データを簡単視覚化
  • PHPのJSONライセンス問題が一応決着 - hnwの日記

    2012年頃に、PHPのJSONエクステンションのソースコード中に次のようなライセンス文言が含まれていると話題になりました。 The Software shall be used for Good, not Evil. これはJSONライセンスと呼ばれるライセンスの一文です。「このソフトウェアを良いことに使うのはいいけど、悪いことには使っちゃダメ」といったところでしょうか。 これはフリーソフトウェアの定義に反しており*1、各種LinuxディストリビューションでJSONエクステンションを配布できないことになるため、ちょっとした騒動になったというわけです。 稿ではこのJSONライセンスへの対応が現在どうなっているかを紹介します。 各種Linuxディストリビューションの対応 PHPのJSONエクステンションはjson_encode()やjson_decode()などの重要な関数を提供するエクス

    PHPのJSONライセンス問題が一応決着 - hnwの日記
  • [おすすめ]ターミナルでの作業効率が爆上げするTUIツール5選 - Qiita

    こんにちわ、ゴリラです。 普段、筆者は主にターミナルで仕事をしています。そこで作業効率化のためいくつかTUIツールを使っています。 今日は、個人的におすすめのTUIツールを5つ紹介していきます。 これらを導入することで、ターミナルでの作業効率が上がると思いますので、ぜひ導入して試してみてください。 また、こんな便利なツールがあるよって方いましたら、ぜひコメントをくださいー 2019/11/28 追記 ffのブックマーク機能 2-19/11/29 追記 ffの入力補完を追記 Git lazygitというTUIツールを使っています。 lazygit機能が豊富なので紹介しようとすると長くになってしまうため、筆者が普段使っていて便利だなと思う機能を紹介します。 詳しく知りたい方はREADMEもしくは作者人によるおすすめの15機能をまとめた動画を見てください。 未コミットファイルの差分 lazyg

    [おすすめ]ターミナルでの作業効率が爆上げするTUIツール5選 - Qiita
  • 非エンジニアに贈る「具体例でさらっと学ぶJSON」 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。「JSONってなんとなくわかるけど、構造を読み取れる自信はないし、ましてや書ける気はまったくしない。」そんな人に贈るエントリーです。残念ながら、「13日の金曜日」や「Why Japanese people!!」しか思い浮かばない人は、想定読者対象外ですのでお引き取りください。逆に、正確な定義が欲しい人はRFC 4627RFC 7159(アップデートされてました)をご確認ください。 「JSON」とは。 JSONとは JavaScript Object Notation の略で、要するに「JavaScriptの中でオブジェクトを記述する書式」のことです。と言われてもなんのことだか分からない人向けの説明なので安心してください。 JSONというのは「データを表現するための記法(≒文法)」です。シンプルなデータであれば、文法など気にせずにただ書けば問題ありません

    非エンジニアに贈る「具体例でさらっと学ぶJSON」 | DevelopersIO
  • JSON.stringifyを改めて調べる。 - Qiita

    var obj = { a: 1, b: "Moji", c: [1, 2, 3, 4], d: { "A": 1, "B": 2 } }; console.log(JSON.stringify(obj)); console.log(JSON.stringify(obj,undefined,1)); {"a":1,"b":"Moji","c":[1,2,3,4],"d":{"A":1,"B":2}} { "a": 1, "b": "Moji", "c": [ 1, 2, 3, 4 ], "d": { "A": 1, "B": 2 } } でも、(obj,undefined,1)ってなんだろ? 何の気なしにundefinedって指定してたんですが、これってホントはなんなんでしょ? 仕様を調べてみます。 mozillaのサイトを見てみると... https://developer.mozill

    JSON.stringifyを改めて調べる。 - Qiita
  • RubyでJSONを扱うときに便利な関数まとめ | UX MILK

    RubyでJSON形式のファイルを扱うときに役立つ関数をいくつか紹介します。Rubyには標準ライブラリにJSONモジュールがありますので、今回はこちらについて説明します。 JSON形式のファイルを読み込んでハッシュに変換する JSON形式のファイルを読み込んでハッシュに変換するときはJSON.load()を使います。 sample.json { "Ocean": { "Squid":10, "Octopus":8 }, "Sky": { "Swallow":2, "Crow":2 } }

  • curl を使って JSONデータをPOSTする - Takuya71 のぶろぐ

    WEBアプリの開発で テストの為に JSONのデータをPOSTしたいことがありますが、 curl を使ってコマンドラインからデータをPOSTすることが出来ます。 いつも書き方を忘れるので 備忘録として記録。 curl で JSON データをPOST % curl -v -H "Accept: application/json" -H "Content-type: application/json" -X POST -d '{"user":{"first_name":"firstname","last_name":"lastname","email":"email@email.com","password":"app123","password_confirmation":"app123"}}' http://localhost:3000/api/1/users stackoverflow.

    curl を使って JSONデータをPOSTする - Takuya71 のぶろぐ
  • HTMLフォームからAPIGatewayを使ってAWS LambdaにPOSTする - Qiita

    AWSのフォーラム内で質問されている内容を日語で解説した記事になります。 参考リンク: https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?messageID=663593&tstart=0#663593 前提 HTMLフォームによるPOSTリクエストでは、各inputタグの内容をkey=valueの形式として&でつないだものがリクエストボディとして送信されます。 <form action="./endpoint"> <input type="text" name="hoge" value="fuga"/> <input type="text" name="piyo" value="ihr"/> <input type="submit" value="送信"> </form> --- hoge=fuga&piyo=ihr しかし、Lambda functi

    HTMLフォームからAPIGatewayを使ってAWS LambdaにPOSTする - Qiita
  • JSONにNSNullが入ってきたとき

    多くのiOSアプリはサーバーとの通信が必要で、やりとりされるデータのフォーマットにはJSONが採用されることが多いと思います。 iOS 5からは標準ライブラリにNSJSONSerializationが導入され、特に理由がなければJSONのエンコード/デコードにはこれを利用します。 NSJSONSerializationが扱うオブジェクトは以下の5種類のオブジェクトです。 NSString NSNumber NSArray NSDictionary NSNull そこで心配になるのが、予期しないところにNSNullが入ってきて”unrecognized selector sent to instance.“となってしまうことです。 NSNullではなくてnilが入っていてほしいと考える人は多いようですが、そもそもNSArrayやNSDictonaryはnilを含むことはできず、 そのような状

  • iOSのXML解析をJSONみたいに簡単に出来る XML Reader が便利 – Zero4Racer PRO Developer's Blog

    iOS のXML 取得、解析処理には基的ないくつかの処理があります。 XML の処理方式として、 SAX イベント駆動で行うXML解析 DOM インターフェース指向で、木構造として扱う方式 があり、iOSでは、 NSXML(標準, SAX, Objective-C) Libxml(標準, SAX, C言語) TouchXML, KissXML (外部ライブラリ、DOM) など、あるのですが、イベントを自分で記述したり、解析のためにオブジェクトをたどったりと、結構めんどうです。それを簡単にする方法があったのでご紹介します。 XMLは面倒なのですが、それに比べて、JSON は、一行で、 [cc lang=”ObjC”] NSDictionary *dic = [NSJSONSerialization JSONObjectWithData: data options: nil error:ni

  • Saving JSON to Core Data | Cocoa Is My Girlfriend

    Hi, I’m new here. You may know me as @atomicbird on Twitter. Just a few days ago my book Core Data for iOS: Developing Data-Driven Applications for the iPad, iPhone, and iPod touch (co-written with the excellent Tim Isted) was published, and Matt invited me to contribute some Core Data tips to CIMGF. I’m going to start off discussing taking JSON data from a web service and converting it to Core Da

  • Objective-CのJSON Frameworkを使ってTwitterの情報等を取得する方法 - tomute's note

    Google CodeでObjective-C用のJSON Frameworkが公開されているので、これを使ってTwitter等のJSONフィードを利用する方法をメモしておく(以下の内容は基的にスタンフォード大学のiPhoneアプリ開発講座で学んだ事である)。 なお、上記のフレームワークのインストール方法、基的な使用方法に関しては、以下のブログに詳しく書かれている。 [iPhone] JSON Framework の使い方(準備編) | Sun Limited Mt. [iPhone] JSON Framework の使い方(解析編) | Sun Limited Mt. ステップ1: TwitterAPIドキュメントから取得したいJSON情報のURLを調べる まずTwitterの情報を取得してくる場合であるが、例えばあるユーザのつぶやきをJSONフォーマットで取得する場合、以下のよう

    Objective-CのJSON Frameworkを使ってTwitterの情報等を取得する方法 - tomute's note
  • .NET FrameworkでJSONデータを処理する

    はじめに JSON(JavaScript Object Notation)形式のデータは、XML形式よりもシンプルな記法でデータ構造を記述できることから、Webサービスで広く用いられています。 JSONはJavaScriptのオブジェクトのリテラル表現がもととなっているため、JavaScriptではそのまま読み書きすることができます。一方、C#などの.NET Framework上の言語では、JSONデータをいったん.NETのオブジェクトに変換した上で処理を行う必要があります。 この記事では、.NET Frameworkの言語からJSONデータを読み書きするためのライブラリとして、.NET Framework標準のDataContractJsonSerializerと、CodePlexで公開されているDynamicJsonを取り上げ、それぞれの使用方法について解説します。特にDynamicJ

  • Maven - Json-lib::Welcome

    The function type from javascript is not part of the JSON format "officially" (please refer to http://www.json.org) but it is supported as well. Json-lib comes in two flavors, depending on the jdk compatibility. json-lib-x.x-jdk13 is compatible with JDK 1.3.1 and upwards. json-lib-x.x-jdk15 is compatible with JDK 1.5, includes support for Enums in JSONArray and JSONObject. Please reffer to the app

  • Slim3 JSON機能の説明(非公式)

    (2/7更新) (2/26更新) (12/22更新 @Jsonはフィールド直接指定になりました) Slim3 JSON機能のドキュメントを書き始めました。まだ非公式なものですが、ひと通り書き終わったら公式へのマージを提案する予定です。でも、公式は英語なんですよね。どうしたものか。まぁ、いきなり下手な英語で書くより、まずは日語でちゃんと書いたほうが良いはず。 というわけで、下記ドキュメントの草案です。若干改行が変ですが、evernoteに書きなぐってexportしたものを貼っつけてるためだと思います。これにあとJSON入出力のカスタマイズ方法を書いて一段落とする予定です。(書きました!) 概要 Slim3のJSON機能は、モデル(@org.slim3.datastore.Modelアノテーションが付加されたクラス)のJSON変換機能を提供します。JSON変換は、org.slim3.data

  • JSON形式をC#のオブジェクトにシリアライズ・デシリアライズする - かずきのBlog@hatena

    最近Web APIでサポートされることが激しく多くなってるJSONですが、C#でも手軽に扱えるようになってます。 DataContractとかDataMember属性を使うと要素名とかまで指定できますが、属性とかつけなくても使うだけなら全然使えます。しかも使い方は簡単!ということで忘れないようにコード例だけ書いてメモっておきます。 namespace ConsoleApplication15 { using System; using System.IO; using System.Runtime.Serialization.Json; using System.Text; class Program { static void Main(string[] args) { // System.Runtime.Serialization.Json.DataContractJsonSerial

    JSON形式をC#のオブジェクトにシリアライズ・デシリアライズする - かずきのBlog@hatena
  • RESTでJSONなサービスをWCFで作ったり使ったりする - かずきのBlog@hatena

    最近RESTが格的に主流になりそうな感じですね。 SOAPでいい〜んだよSOAPでと思ってたら、以下のようなニュースとかも出てきたりして、ちょっと下火な感じがします。 ドアを閉じる WS-I - それが WS-* に意味するものは? ということでトレンドを追いかけるということと、どうせなら得意なC#でやっちゃえ!ということで今回はWCFでRESTでJSONなサービスを作る&使うことをやってみようと思います。下のような記事も出てるので、WCFでRESTやっておいて損はないでしょう。 将来のWCFは、RESTful ということで早速作っていきましょう。 プロジェクトの作成と実行方法の設定 まず、サービスを公開するためのWebアプリケーションを作成します。新規作成から「ASP.NET 空のWebアプリケーション」を作ります。余計なページとかは今回邪魔なのでシンプルに行きます。名前はRESTWc

    RESTでJSONなサービスをWCFで作ったり使ったりする - かずきのBlog@hatena