タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (8)

  • エンジニアが選ぶ2024年度「ITエンジニア本大賞」大賞に輝いたのは?

    翔泳社主催のディベロッパーの祭典「Developers Summit 2024」が2月15日ベルサール羽田空港で開催された。その年のITエンジニアが業務、趣味などでおすすめしたい技術・ビジネス書をWeb投票し顕彰する「ITエンジニア大賞2024」の最終審査プレゼン大会と大賞の授賞式が行われ、当日会場では最終ノミネートされた書籍の著者や編集者がプレゼンを行い自著のアピールを行った。 「ITエンジニア大賞2024」プレゼン大会ノミネートメンバー(左側から、「プロジェクトマネジメントの基が全部わかる」橋将功さん、「何歳からでも結果が出る 当の勉強法」望月俊孝さん、「チームを動かすIT英語実践マニュアル」ラファエル・ヴィアナさん、「1冊ですべて身につくJavaScript入門講座」Manaさん、「『技術書』の読書術」IPUSIRONさん、増井 敏克さん、「単体テストの考え方/使い方」マ

    エンジニアが選ぶ2024年度「ITエンジニア本大賞」大賞に輝いたのは?
  • Google Chrome、全ユーザーに対しHTTPからHTTPSへ自動変更

    Bleeping Computerは10月30日(米国時間)、「Google Chrome now auto-upgrades to secure connections for all users」において、GoogleがすべてのChromeユーザーに対し、HTTPリクエストを自動的にHTTPSリクエストに変更する「HTTPSアップグレード」を開始したと報じた。Googleはこれまでにも同機能を限定的に展開していたが、2023年10月16日に安定版のすべてのユーザーが対象になったという。 Google Chrome now auto-upgrades to secure connections for all users 歴史的に、ブラウザはHTTPSをサポートするサイトにおいて安全ではないHTTPリクエストを行うことがある。Google Chromeでは、次のような条件でHTTPリソー

    Google Chrome、全ユーザーに対しHTTPからHTTPSへ自動変更
  • スイスで「AIお天気お姉さん」誕生、あまりのリアルさに驚きの声 - ネット「未来キタ」「本物にしか見えない」

    この女性気象予報士は、Jade(ジェイド)と呼ばれるAIで生成された女性アバター。現地時間4月3日から登場し、朝の天気予報を担当しているそうだ。その自然な表情や、動きから視聴者が彼女がAIであると気付けないほどなのだとか。同局の公式YoutTubeチャンネルに、実際に彼女が天気予報を伝える映像が公開されているので、一度見てほしい。言われないければ、AIだと気づくのは難しいだろう。 まるで実在する人間のよう。スイスって人件費が高そうですしね Jadeは病気もせず、休暇もいらず、毎日決まった時間に確実に天気を伝えられるという、通常の気象予報士にはない特徴を持っている。 放送局の責任者であるPhilippe Morax氏によると、「数名の(人間の)候補者と面談を行ったが、適任が見つからなかった」という理由から、AIアバターのJadeを起用したという。またこの取り組みは、メディアのイノベーション戦

    スイスで「AIお天気お姉さん」誕生、あまりのリアルさに驚きの声 - ネット「未来キタ」「本物にしか見えない」
    radiocat
    radiocat 2023/04/26
  • OpenSSLに複数の重大な脆弱性、ただちに更新を - JPCERT/CC

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は2月8日、「JVNVU#91213144: OpenSSLに複数の脆弱性」において、OpenSSLに重大なセキュリティ脆弱性が複数存在すると伝えた。これら脆弱性が悪用されると、サービス運用妨害(DoS: Denial of Service)を受けたり、ユーザーがサーバへ送信したアプリケーションのデータを復号されたりする危険性がある。 JVNVU#91213144: OpenSSLに複数の脆弱性 脆弱性の詳細は、OpenSSLプロジェクトによる次のセキュリティアドバイザリにまとめられている。 OpenSSL Security Advisory [7th February 2023] 脆弱性が存在するとされるプロダ

    OpenSSLに複数の重大な脆弱性、ただちに更新を - JPCERT/CC
  • OpenSSLに無限ループの脆弱性、アップデートを

    OpenSSLプロジェクトチームは3月15日、「OpenSSL Security Advisory [15 March 2022] - Infinite loop in BN_mod_sqrt() reachable when parsing certificates (CVE-2022-0778)」において、OpenSSLに処理が無限ループに陥る脆弱性が存在すると伝えた。深刻度は重要(High)と評価されており注意が必要。すでに問題に対処したバージョンが公開されていることから、該当するバージョンを使用している場合はアップデートを適用することが望まれる。 OpenSSL Security Advisory [15 March 2022] - Infinite loop in BN_mod_sqrt() reachable when parsing certificates (CVE-202

    OpenSSLに無限ループの脆弱性、アップデートを
    radiocat
    radiocat 2022/03/17
  • ITエンジニアの「社内勉強会」、ありがち失敗の解決策をラクスの勉強会マスターに聞いてみた

    中小企業向けクラウドサービスを提供し、多くの企業の業務を支え続ける株式会社ラクス(以降、ラクス)。社内勉強会が盛んで、すでに4年以上継続して開催されている。 散発的な開催や、自然消滅になりがちな勉強会をどうやって毎回盛り上げているのか? 勉強会を運営している「勉強会マスター」と言える二人のエンジニアに話を聞いてみたいと思う。 株式会社ラクスで経費精算システム「楽楽精算」を開発する大塚正道さん、矢須健太さんに話を伺った。 (左)クラウド事業部 開発統括部 第一開発部 楽楽精算開発1課 矢須健太さん、(右)同・楽楽精算開発2課 大塚正道さん 「失敗あるある」を乗り越えた勉強会 ―今日はよろしくおねがいします。ラクスでは勉強会が盛んと聞いていますが、どんな会をしているのですか? 弊社は開発拠点が東京と大阪の2箇所にあって、それぞれで勉強会を運営しています。私は大阪でビアバッシュという、ビールや

    ITエンジニアの「社内勉強会」、ありがち失敗の解決策をラクスの勉強会マスターに聞いてみた
    radiocat
    radiocat 2018/08/01
    記念
  • 阪急神戸本線西宮北口駅「日本盛」専門店OPEN! 蔵元直送の生原酒が買える!

    阪急神戸線の西宮北口駅改札内に12日、日酒の蔵元「日盛」(兵庫県西宮市)のショップがオープンする。蔵元直送の生原酒などが買える阪急電鉄初の常設専門店で、地場産品の魅力を駅利用客に向けて発信する。 主力商品の生原酒は、新鮮な香りと原酒ならではの味わいが楽しめる「しぼりたて生原酒」と、フルーティな香りが特徴の「吟醸生原酒」の2種類。蔵元から毎日直送される生原酒を、注文を受けてから店頭で瓶詰めして販売するため、いつでも新鮮な状態で買えるという。販売価格は「しぼりたて生原酒」(720ミリリットル)1,470円、「吟醸生原酒」(720ミリリットル)2,000円。300ミリリットル詰めでの販売も行うとのこと。 同店舗では、これまでオンラインショップ限定となっていた商品も販売。鹿児島県産・高知県産の良質な柚子を100%使用し、口当たりの良い純米酒で仕上げた「しぼった果実のリキュール ゆず」(710

    阪急神戸本線西宮北口駅「日本盛」専門店OPEN! 蔵元直送の生原酒が買える!
  • システム・ソフトウェア開発業者の倒産数、過去最悪に - 帝国データバンク

    帝国データバンクは1月15日、2000年から2012年にかけてのシステム・ソフトウェア開発業者の倒産動向調査結果を発表した。 システム・ソフトウェア開発業界では、事業立ち上げの容易さやPC・携帯電話の急速な普及を背景に、バブル以降、数多くの企業が設立された。しかし競争が激化し、リーマン・ショックや東日大震災の影響などもあって2008年を境に倒産が急増。2007年以降は、設立企業が大幅に減少するなかでの倒産増となっている。 2009年12月には中小企業金融円滑化法(円滑化法)が施行されたが、以降も倒産件数は増え続けている。同社によると、システム・ソフトウェア開発業者は無形の商品を扱っており、代表者の人脈や実績、スタッフのスキルなどによって会社の信用が査定されるため、資産背景に乏しく資金調達ができず、金融機関に対する依存度の低い企業が多いことが、円滑化法施行の影響が及んでいない大きな要因だと

    システム・ソフトウェア開発業者の倒産数、過去最悪に - 帝国データバンク
    radiocat
    radiocat 2013/01/17
    今となっては元々が無駄に多すぎたようにも思う。
  • 1