タグ

snsとfacebookに関するradiocatのブックマーク (17)

  • モバイル向けBaaSベンダの「Parse」、Facebookが買収

    モバイル向けのバックエンドサービス「BaaS」を提供するベンダーとしてもっとも有名なベンダの1つであったParseが、Facebookに買収されたことを発表しました。 Parseは、モバイルデバイス向けにREST APIなどを経由してデータストア、プッシュ通信、ユーザー管理、TwitterやFacebookなどソーシャルとの連係、位置サービスとの連携機能などのサービスをクラウドとして提供する、いわゆるBaaS(Backend as a Service)を提供するベンダ。 Facebookの開発者ブログでもこの買収のことを紹介し、次のように書いています。 By making Parse a part of Facebook Platform, we want to enable developers to rapidly build apps that span mobile platfor

    モバイル向けBaaSベンダの「Parse」、Facebookが買収
  • 様々なソーシャルメディア上の友人の投稿をダイジェストで表示する、「The Taploid」 | Techable(テッカブル)

    今の時代Facebook、TwitterGoogle+、ブログなど、実に数多くのソーシャルメディアがあり、どのツールをどういった用途で利用するかは人それぞれだ。そのため、友人たちがどのソーシャルメディアでどんな投稿やアクションを起こしているのか、すべてを網羅することは不可能に近いだろう。 リアルタイムでどんどん更新されていく友人の近況(投稿)に、自分だけ乗り遅れず、ついていきたいと思っている人にとって、待望のサービスとなりそうなのがThe Taploidだ。The Taploidのサイトにログインすると、友人たちが各ソーシャルメディアで投稿した近況や、話題のニュースからゴシップ情報まで、その日のダイジェストをまとめて閲覧することができる。このサイトを見れば、あれこれいろいろなソーシャルメディアを覗いて回る手間が省け、友人たちの動向や旬の話題を見逃す心配もなくなる。 The Taploid

    様々なソーシャルメディア上の友人の投稿をダイジェストで表示する、「The Taploid」 | Techable(テッカブル)
  • Facebookの株価低迷を機にソーシャル広告の未来をもう一度考えてみた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookの株価は5月のIPOの時点の$38から40%も下落したらしんだけど、米BARRON’Sは、さらに$15くらいにまで下がるって予測している。時代はPCベースコンピューティングからモバイルベースコンピューティングへと移行しており、Facebookがその時代の移行にどう対応するのか見通せないから、ということらしい。(関連記事Still Too Pricey。2012年9月22付)簡単に言うと、パソコン使う人よりスマホを使う人のほうが増えちゃったんだけど、スマホって画面が小さくて広告表示のスペースが限られていて広告収入を期待できそうにない。Facebookってどうするんだろう。みたいな話だ。 僕は金融の専門家でもないし、株もやらないので、Facebookの株価はどの辺りが適正なのかは分からないし、興味がない。でもFacebookの株価をどう見るかは、今後のウェ

  • 祝1000万人突破記念。日本のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと

    昨日のブログでちょこっと書きましたが、日のFacebookの登録者数がついに1000万人を超えた模様です。これはFacebookの広告ツールを使うとターゲットの人数が出てくるので、それで誰でも簡単に見ることができます。 1000万人を超えますと、大読売新聞とも拮抗するわけで、企業としてもソーシャル運用は無視できないということになります。ではどんな人たちがFacebookやってるのか、知らないといけませんね。もしかしたら田舎の高校生ばっかりかもしれないし〜 こんな感じで自社のFacebookページに広告を出す前提でセッティングしてみると、人数が出ます。明朗会計です。 日現在では ということになっていました。母体が1000万人ということで比率の目安がつきやすいので日はこの企画にしたわけ。 人数はいいのですが、年齢については書いてない人もいますよね。「厳密年齢ターゲット設定を有効にする」の

    祝1000万人突破記念。日本のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと
    radiocat
    radiocat 2012/06/29
    都市型おっさんソーシャルネットらしい。
  • ツィートに反応してくれる人が増える?…「Board」はソーシャルメディアの母艦となるか?【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] 3月23日未明、「Board」というサービスがローンチした。左上には最近の投稿から抽出したタグのようなボタンが並び、下にはずらずらと他のユーザーが投稿した情報がタイル状に並んでいく。よくあるソーシャル系情報サービスのUIで、斬新だが解り

    ツィートに反応してくれる人が増える?…「Board」はソーシャルメディアの母艦となるか?【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    radiocat
    radiocat 2012/03/27
    他のSNSにも対応してほしいところ。
  • Facebookアプリの登録

    Facebookアプリの基的な説明が終わったところで、実際にアプリを作ってみましょう。Facebookページの中に、ユーザーが写真を投稿する写真展アプリを開発していきます。 アプリの登録における注意点 アプリの登録には、Webサイトにアクセスして「アプリ」のタブを選択します。表示されるWebサイトの右上に「新しいアプリケーションを作成」ボタンがあるので、そこをクリックします(図4)。 すると、フォームが表示されるので、App Display Nameに「写真展」と入力します。App Namespaceは空のままで構いません。Facebookプラットフォームポリシーに同意できる場合はチェックし、「続行」ボタンを選択して登録してください。セキュリティチェックを行ってから、登録が完了すると図5の画面が表示されます。この画面からアプリの設定を行います。 図5の「App ID」と「App Secr

    Facebookアプリの登録
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Microsoft’s Copilot, a generative AI-powered tool that can generate text as well as answer specific questions, is now available as an in-app chatbot on Telegram, the instant messaging app.  Currently…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    radiocat
    radiocat 2012/01/26
    いまいち何がどう変わるのか分かっていない…
  • 日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism

    以前から言われていたがどうやらこのGoogle+のプロジェクトには前Appleのアンディーハーツフェルドが関わっている。 Google+がカッコイイ理由:それはオリジナルMacintosh開発チームのアンディー・ハーツフェルド byTechcrunch かっこいい。 これ以上の理由はない。 理由1:デザインがかっこいい 基的にはSparksの画面なんかはFacebookの丸パクリ。このくらい潔いと逆に好感がもてる。ただ、これはITジャーナリストにはよく言われていたのだが、4度目のチャレンジでは素直にFacebookのインターフェイスを真似したほうが成功するのではないか、とは言われていた。 まさにそのまんまだ。 この写真はitmediaさんから。 人は変化を嫌うものだ。 インターフェイス周りは特に。FinalCutXなんかもこのあたりで結構叩かれてる。これに関してはケースバイケースだが、今

    日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism
    radiocat
    radiocat 2011/06/30
    招待ほしくなった。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    radiocat
    radiocat 2011/02/27
    2年後ぐらいにもっかい読むためにブクマしとく。
  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

    radiocat
    radiocat 2011/02/20
    素晴らしい分析だが、何故和歌山を使った?w
  • ソフトバンクとsalesforce.comがSeesmicに400万ドル出資【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 有力ソーシャルメディア関連ツールのSeesmicは、ソフトバンクとsalesforce.comから総額400万ドルの出資を受けたと発表した。 Seesmicはシリコンバレー在住のフランス人起業家Loic Le Meur氏が開発したツールで、画面を幾つもの列に分けTwitterなどのタイムラインを並列表示することで人気を集めた。最近ではTwitterだけではなくFacebookやFoursqure、LinkedInなど、ありとあらゆるソーシャルメディアを取り入れることができるようになっている。 salesforeceはビジネス向けTwitter風サービスのChatterとSeesmicの融合を進めており、同じ部署の同僚間のつぶやきから、取引先のつぶやき、消費者のつぶやきまで一元表示できるようなツールを目指すようだ。 蛇足:オレはこう思う 10月にLoicが来日したときに六

    ソフトバンクとsalesforce.comがSeesmicに400万ドル出資【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    radiocat
    radiocat 2011/02/02
    なぜソフトバンクが出資?
  • Facebook日本のこれまでの大まかな流れのまとめ

    概要:現在日ではどのようにFacebookが使われてきているのか どうでもいい事にイチイチかみつくのがネタ帳クオリティというわけで、当にどうでもいい事に噛み付くわけですが、朝のテレビ番組で「ソーシャルネットワーク」っていうあの映画の、そう、多分それが話題と言う事で無理やりfacebookの特集が組まれたんだと思います。 するとテレビ中の人が 『Facebookなどのソーシャルネットワークは友達がいない人がするツール』って言うんだ。 いくらなんでもひどい話だ。 とりあえずそんな簡単な話ではないし、そんな小さなツールではない。 今回はFacebookの流れと共に今どのように興味を持たれ始めているのかをまとめて見る。 もともとは友達同士がするソーシャルネットワーク 日での使われ方は、海外のそれとは大幅にずれちゃったわけだけど、もともとFacebookはリアル友達同士がするものです。(Fac

    Facebook日本のこれまでの大まかな流れのまとめ
    radiocat
    radiocat 2011/01/27
    結局使ってみないと面白さはわからないんだよね…
  • 中国やロシアが「見えない」世界地図、SNSのつながりをビジュアル化

    米フェースブック(Facebook)のインターン、ポール・バトラー(Paul Butler)さんが作成した世界地図(2010年12月14日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【12月17日 AFP】米SNS大手フェースブック(Facebook)を利用する5億人のユーザーの親睦に、国境はどのような影響を与えているのか? こんな疑問を元に、フェースブックのインターン生が今週、ユーザーのつながりをビジュアル化した世界地図を作成した。 この地図では、サンプルとして選ばれた数千万人のユーザー同士のつながりが、光となって示されている。米東部と欧州は非常に明るいが、フェースブックの存在感が薄い中国ロシアアフリカ中央部は暗い。 インターン生のポール・バトラー(Paul Butler)さんの作成過程の説明は、下記サイトで見ることができる。(c)AFP 【参考】Visualizing Frie

    中国やロシアが「見えない」世界地図、SNSのつながりをビジュアル化
    radiocat
    radiocat 2010/12/19
    中国とロシアが完全空気だな…
  • GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 | WIRED VISION

    前の記事 「電子メールを超える」Facebookの統合システム GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 2010年11月16日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Ryan Singel 1993年、New Yorker誌は、コンピューターの前にいる犬がもう1匹の犬に、「インターネットでは、誰も君を犬だとは思わないんだよ」と教える有名なマンガを掲載した。 その後、事態は変わった。Facebook時代のインターネットでは、誰もが君を、どんな種類の犬であるかを正確に知っている。 Facebookは世界中の人々に、自分のアイデンティティをオンラインで明らかにすべきだと考えさせている。Facebookはネットユーザーたちに、写真を掲載し、近況を報告できる場所を提供しているが、その当の目的は、人々のアイデンティティをウェブ

    radiocat
    radiocat 2010/11/17
    Googleが縮めたのは時間であり、距離ではなかった。
  • フェイスブックがそろそろ日本で爆発する?その理由・始め方などまとめ | kokumai.jpツイッター総研

    フェイスブックがそろそろ日で爆発する?その理由・始め方などまとめ 2010-10-12(06:34) : facebook : ここ最近、facebook(フェイスブック)が流行しそうな兆しを見せています。 フェイスブックといえば、世界最大のソーシャルネットワーキングサイトとして日でも注目を浴びていますが、登録して何をやったらいいのかよくわからないなど、とっつきにくい面があり、登録はしたけどほとんど使っていないという方も多いと思います。 ところがここ数日、IT業界のキーマン、そして著名人がフェイスブックに参入し、ちょっとしたお祭り状態になっています。 登録したけど全然使っていない、または、よくわからないので手を出していないけどちょっと興味があるという方、ぜひこの機会にフェイスブックの面白さを確かめるビッグウェーブに乗ってみませんか。 続きを読む前に応援クリックお願いします! ●最近

    radiocat
    radiocat 2010/10/12
    Twitterだけでも使いきれてないのだけど…
  • Facebookソーシャルプラグインまとめ=AISASは時代遅れに?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Facebookの新戦略が「ウェブ全体のソーシャル化を進めるものだ」という説明だけでは具体的にどういうことか分からない・・・。Twitterなどでそんな反応を見かけたので、ユーザーにとって一番分かりやすい部分であるソーシャルプラグインを詳しく解説することにした。 プラグインとは、ブログパーツやウィジェットと呼ばれるようなコンテンツと同様に、コードを自分のサイトのHTMLに埋め込むだけで、簡単にいろいろな機能を自分のサイトやブログに取り込めるというもの。プラグイン内のデータはすべてFacebookから提供される。自分のサイトという「デパート」の中にFacebookが「出店」するようなものだ。 今回Facebookが発表したソーシャルプラグインは、その名の通りFacebookのソーシャルな機能を取り込めるプラグイン。これまで米国では、大手ブランドなどがFacebook内にファンページを設け消費

    Facebookソーシャルプラグインまとめ=AISASは時代遅れに?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    radiocat
    radiocat 2010/03/29
    十分条件ではないと思う。
  • 1