タグ

2020年5月25日のブックマーク (8件)

  • e-TaxはGoogle Chromeに対応していきます。| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

    令和2年5月25日より、Google Chromeから「受付システム」及び「e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー」をご利用いただけるようになりました。 Google Chromeからのご利用に当たっては、事前にChromeウェブストアへアクセスし、Chrome拡張機能をダウンロードする必要があります。 Chrome拡張機能は、受付システム専用の事前準備セットアップインストーラを実行中にChrome ウェブストアのページへ移動し、ダウンロードすることができます。 操作にご不明な点がございましたら、インストールマニュアルをご確認ください。 なお、以下のソフト・コーナーについても、令和3年1月からGoogle Chromeに対応する予定です。 Google Chrome対応予定ソフト・コーナー(令和3年1月予定) ・e-Taxソフト(WEB版) ・NISAコーナー ・FATCAコー

    raebchen
    raebchen 2020/05/25
    自分も申請しようとしたら「Edgeでないとダメ」って出て開いた口塞がらんかった😅なんで、日本の辣腕IT技術者はここらへんの改善に全く関わることできんのかな😳これがIT後進国ニッポンの象徴だよな😳
  • Macに接続されたWebカメラの映像を背景を透過させてデスクトップ上に表示してくれるアプリ「mewcam」がリリース。

    Macに接続されたWebカメラの映像を背景を透過させてデスクトップ上に表示してくれるアプリ「mewcam」がリリースされています。詳細は以下から。 ZoomやGoogle Meetなどのビデオ会議サービスを利用してプレゼンテーションや講義をするさい、画面に資料を表示しながら自分の顔を別のウィンドウ(いわゆるワイプ)で表示したい場合がありますが、この様な場合にMacのFaceTime HDカメラやWebカメラからの映像をデスクトップ上に表示してくれる「mewcam for Mac/Windows」がリリースされています。 mewcam is an app that allows you to display a camera with a background dropped on the front of your desktop. zaru/mewcam – GitHub mewcamを

    Macに接続されたWebカメラの映像を背景を透過させてデスクトップ上に表示してくれるアプリ「mewcam」がリリース。
    raebchen
    raebchen 2020/05/25
    「こいがお」がどうしても「へんがお」に読めてしまう😅
  • Chromeのオムニボックスでプロトコルとwwwが付いた完全なURLを表示する方法

    [レベル: 中級] 安定版 Chrome 83 で、プロトコルと www が付いた完全な URL をオムニボックスに表示するためのオプションを利用できるようになりました。 Chrome 拡張は不要、Chrome 体の設定で変更可能 プロトコルの https:// または http:// やドメイン名の www が付いた完全な URL を現在の Chrome は オムニボックス (URL バー)に表示しません。 [https:// と www が省略されている] Chrome 体で設定を変更することはできず、完全な URL を表示するには Chrome 拡張をインストールする必要がありました。 しかし、リリースされたばかりの最新版 Chrome 83 に設定を変更するためのオプションが付きました(詳しく言うと、以前にも設定変更できたが削除された)。 正式なオプションではなく実験機能として

    Chromeのオムニボックスでプロトコルとwwwが付いた完全なURLを表示する方法
  • 「Google Meet」で使える拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    「Google Meet」で使える拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン
    raebchen
    raebchen 2020/05/25
    無料期間は9月まで?!😳慣れたころにドカンと有料化は怖いな😅
  • はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問

    【追記】ブクマのメタが簡単すぎるのでブクマカ辞めます とか [B! ネットリンチ] トイアンナ on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。" とかを見つつ。 「批判と誹謗中傷」を区別せよ。という話は全くそのとおりだと思う。 だけど、最近の政治ニュースを見てると、政権に対して誹謗中傷してるブコメも結構ある。 [B! 黒川弘務] 27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺 石破氏「かなり厳しい」 - 毎日新聞 「日人を生物学的に人間に分類していいのか怪しくなってきた。知能が犬より低い輩が27%もいる」 支持してる27%は白痴と悪党って所でしょうか。[B! 支持率] 安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信 40%の馬鹿の道連れになりたくない。 これらは「支持する」

    はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問
    raebchen
    raebchen 2020/05/25
    考え方は批判していい。批判することで改善も生まれる。でも、人格攻撃は人権侵害であり、憎悪を生み分断を加速する。「相手は悪魔だから人権侵害は当たらん」は自己弁護でしかない。人格攻撃は民主主義を破壊する。
  • 千葉雄大と伊藤沙莉の魅力が最大限に 最終回を前に『いいね!光源氏くん』制作統括に聞く

    NHK総合の「よるドラ」枠にて好評を博しているラブコメディ『いいね!光源氏くん』が、23日に最終回となる最終絵巻「光くんばいばい?!」の放送を迎える。同名の女性コミックがベースの作。『源氏物語』の登場人物、光源氏が地味に生きる現代のこじらせOLのもとに現れるという奇想天外な物語を、千葉雄大と伊藤沙莉の主演により、ふたりの魅力を最大限に引き出して成功した。 最終回を前に、制作統括の管原浩氏に、新たな光源氏を登場させた作の魅力や、映像化の肝となった千葉と伊藤のキャスティング理由、現場でのふたりの様子、制作秘話などを聞いた。 若者狙いが老若男女に支持されるドラマに ――「よるドラ」枠には、前作の『伝説のお母さん』や、再放送が始まる『腐女子、うっかりゲイに告る。』など、若者向けのイメージがありましたが、『いいね!光源氏くん』は老若男女を問わず人気になっています。 管原浩(以下、管原):今作もも

    千葉雄大と伊藤沙莉の魅力が最大限に 最終回を前に『いいね!光源氏くん』制作統括に聞く
    raebchen
    raebchen 2020/05/25
    おもしろかった😄伊藤沙莉さんのこと知らなくてドラマ見てたら「映像研」の浅草氏が頭に浮かんで、ハテ?(?_?)と思ったら同じ人だった😃終始脳内変換されて、めっちゃ楽しかった😆
  • OBSを使ったオンライン勉強会の画面づくりの紹介 #1 配信の概要

    こんにちは、かめねこです。 今回は、OBSとZoomを利用して、ちょっとリッチなオンライン勉強会を構成する方法をご紹介します。単に配信するだけでなく、イケてる画面で勉強会を開催してみませんか? 概要左近、多くの勉強会がオンラインへシフトしてきました。その形態の多くは、YouTube Liveなどの動画プラットフォームでリアルタイム配信を行う形態がほとんどです。そのため、視聴者(参加者)には動画のコンテンツとして見えるわけですが、このときの画面などのレイアウトが非常に凝っている勉強会が増えてきました。 以前紹介した以下のエントリーの方法では、非常に簡単に配信を行うことができる一方で、Zoomの画面がそのまま映し出されるのに近いため、動画コンテンツとしてのクオリティは高いとは言いづらいものでした。

    OBSを使ったオンライン勉強会の画面づくりの紹介 #1 配信の概要
  • はてブの一部ヘビーユーザがウザい

    はてブ(のブコメ)批判が何個も出てるけど、どれも質からずれてるから書く。 誰がウザいか最近いくつかはてブ批判があったが、はてブのユーザ全般のレベルの低さ・問題を批判してる。 でも、これは質からずれている。実際にはてブの質が低いのは、一部のヘビーユーザだけのせいだ。 一部のヘビーユーザというのは、次の特徴を持ってるユーザだ。 ニュース(特に政治)中心にブクマするホットエントリも大体ブクマする 嫌いな人間は誹謗中傷する意見が異なる他ユーザも批判・誹謗中傷・揶揄する古参っぽい(実際にどうかは知らないし興味ない。あくまでライトユーザから見たイメージ。)ブクマ数がやけに多い(寝てる?日中他の活動してる?)なんでウザいか 単純に読んでいて不快同類だと思われたくない1つ目は非表示でどうにかなる。 でも2つ目をどうにかしてほしい。 俺ははてブ自体はサービスとして気に入っているし長年使っている。代替サー

    はてブの一部ヘビーユーザがウザい
    raebchen
    raebchen 2020/05/25
    「同類だと思われたくない」ってなんだ?😳自分の使いたいように使えばいいわけで、他人が自分をどう見ようが、他人の評価なんかどうでもいいじゃん?😳