タグ

2023年10月3日のブックマーク (10件)

  • 4輪の特定小型原付!「スズライド」「スズカーゴ」をスズキが参考出品【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス

    スズキは10月に開催される「ジャパンモビリティショー2023」にて、新コンセプトの参考出品車を一挙に発表する。この中でもひと際異彩を放つ4輪車「SUZU-RIDE(スズライド)」と「SUZU-CARGO(スズカーゴ)」は、様々な使い方ができる新型電動モビリティだ。 市販予定はまだないが、車体のサイズや各種保安部品から「特定小型原付」に相当するモデルになるのは間違いない。近い将来、レジャーや日常生活で身近に触れることができるかも!?

    4輪の特定小型原付!「スズライド」「スズカーゴ」をスズキが参考出品【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    これ、屋根のオプションないと、傘さして乗る人、絶対出てくるぞ😳 せめてジャイロキャノピーみたく屋根オプションをつけてくれれば😳
  • V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…

    例の会見をみた。 あまりにも井ノ原氏(+東山氏)の言動と、それを賞賛するメディア、Twitter民が無理になってしまったので吐き出し。 全体的にトーンポリシング(議論の内容ではなく、口調を理由に議論を拒否すること)で、場を穏便に収めようとするのがメイン、性加害問題の重大性をわかっているとは思えなかった。 気になったこと① 「未成年の育成を続けること=過去の性加害の容認にならないか」という質問に対して、 え、そうですか?まじっすか?と答えたこと。 Twitterではこれは記者側が的外れとされていたが、問いかけ方がまずかっただけで質的には聞くべきことである。 過去の性犯罪事実を重く受け止めるならば、そういった犯罪が起こった組織が継続して未成年のマネジメントをすることの重大さについて、来自ら気付かなければいけないのであり、再発防止策は問われる前に具体的に説明をするべき。(ジャニー喜多川氏はも

    V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    率直な質問は必要だと思うし、記者は質問権行使して追及すべき役割なのに、回答はぐらかされても「質問権オワリ」ルールに大多数が迎合する日本社会って何なんだ😳 これじゃ子どもたちが声上げられるはずもない😳
  • リベラルとか左派的には「増税メガネ」ってアリなん?

    人を見た目等で揶揄しないように気を付けている人間からすると そういう感覚の人達に政治的正しさがどうとか、表現についてアレコレ言われたくないんだが 人に言うならまず自分達がちゃんとしようよ

    リベラルとか左派的には「増税メガネ」ってアリなん?
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    「ハシゲ」「ノダブタ」もな😓 名前いじって揶揄する左派は多い😢 人権擁護掲げてるのに、最初は耳疑った😨 「悪人は蔑んで当然」て思ってるフシあるが、それって「いじられて当然」てイジメの論理と同じなのにな😢
  • トム・ハンクスが自分出演の歯科保険のCMを見て「これはAIだ」と指摘

    俳優のトム・ハンクスが歯科保険を宣伝するCMが出回っていることを受け、ハンクス人が「その動画はAI製なので注意して」と警告するメッセージを発信しました。 Tom Hanks Warns Fans About 'AI Version of Me' Promoting Dental Plan https://variety.com/2023/film/news/tom-hanks-ai-video-dental-plan-warns-fans-1235741781/ Tom Hanks Warns Fans About Fake Video Promoting Dental Plan https://ts2.space/en/tom-hanks-warns-fans-about-fake-video-promoting-dental-plan-2/ Instagramへの投稿で、ハンクスは「

    トム・ハンクスが自分出演の歯科保険のCMを見て「これはAIだ」と指摘
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    なんて時代になったんだ…😨😨😨
  • Microsoftが干ばつ時でも水を吸い上げてAIの訓練に使っていたとの批判、一方でMicrosoftは小型原子炉をデータセンターの電力源として検討を開始

    AI開発団体のOpenAIと長期的なパートナーシップを締結しているMicrosoftは、自社のデータセンターでChatGPTなどのAIのトレーニングを行っています。しかし、アイオワ州ウェストデモインズのMicrosoftのデータセンターは、現地で干ばつが発生しているにもかかわらず、AIのトレーニングに大量の水を使っていたことが指摘されています。これを受けてMicrosoftは、未来のエネルギー源として注目されている「小型モジュール式原子炉」を利用してデータセンターに電力を供給しようと検討していることが報じられています。 Critics Furious Microsoft Is Training AI by Sucking Up Water During Drought https://futurism.com/critics-microsoft-water-train-ai-drought

    Microsoftが干ばつ時でも水を吸い上げてAIの訓練に使っていたとの批判、一方でMicrosoftは小型原子炉をデータセンターの電力源として検討を開始
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    「人類を滅亡させるには」を地で行ってる気がする😨 自分は、AIはなくてもいいがIT技術ないとアナログでは生活できん😨 でもIT技術の進歩は止まらん😨 人類はどこへ向かうのか😨
  • 偽のMicrosoft公式ロゴつき警告表示で不正送金被害多数、消費者庁が注意喚起/「Windows Defender セキュリティ センター」等を騙り、遠隔操作可能な状態に誘導

    偽のMicrosoft公式ロゴつき警告表示で不正送金被害多数、消費者庁が注意喚起/「Windows Defender セキュリティ センター」等を騙り、遠隔操作可能な状態に誘導
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    電源ボタンの設定で、電源ボタンにシャットダウン割り当てとくと、びっくりしたときにポチッと電源ボタン押すだけでシャットダウンしてくれる😳(長押しせんように😓)1分待って再起動して何も出んこと確認する😳
  • 出るか、VR酔いの特効薬 小林製薬が「VRヨワナイン」の商標出願

    関連記事 あんなに興奮したのに……ボクが「PSVR2」を買わない理由 「PSVR2」が発売されてまもなく2カ月になります。しかし現状ボクの周囲ではPSVR2が盛り上がっているという雰囲気はなく、販売状況が良くないといった報道も見られます。なぜでしょうか。 うれしい、楽しい、超怖い! 「PSVR2ゲーム体験版を全プレイした漫画家によるオススメの3PSVR2」の発売から約2週間。PlayStation Storeには体験版のあるソフトも豊富です。ということで片っ端からプレイしたボクが、オススメの3をご紹介します。 MetaのザッカーバーグCEO、超リアルなアバターメタバースを語る AI研究者のレックス・フリードマン氏の人気ポッドキャストにMetaのマーク・ザッカーバーグCEOが登場。2人とも超リアルでリアルタイムで表情が変わる3Dアバターでの対談だ。 歌舞伎にみるメタバース時代のエ

    出るか、VR酔いの特効薬 小林製薬が「VRヨワナイン」の商標出願
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    セスナ機に乗せてもらって、上空で「あなたの家の上空だよ」と言われて双眼鏡覗き込んだ瞬間、グラッと世界が回るんだ🤮 双眼鏡すぐに離しても、時すでに遅し🤮 VRする前に飲んどかんと意味ないと思う😵
  • 抗生物質が効かない細菌に対抗できるウイルスが見つかる

    抗生物質が効かない細菌に対抗できるウイルスが見つかる2023.10.02 22:008,570 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 誰かのウンチは、他の人にとっては宝物。 イギリスの科学者たちが、絶滅危惧種の動物のウンチから抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」に対抗できるウイルスを発見しました。しかも動物園で。動物のウンチだらけの動物園は、宝の山なのかもしれません。 研究チームは、このウイルスが特に糖尿病による足潰瘍の原因である細菌に対して効果的であると考えているようです。 抗微生物薬耐性は、現代における最も緊急の公衆衛生問題のひとつなんです。今日、世界中で年間100万人以上の死亡が、薬の効かないスーパー耐性菌(主に細菌ですが、一部のウイルスや菌も含まれます)によって引き起こされていると考えられていて、2050年までその数は年間1000万人に増加する可

    抗生物質が効かない細菌に対抗できるウイルスが見つかる
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    文章がめちゃくちゃ読みにくい😓 修飾部分が主語や目的語に長々とくっついているうえに、修飾部分+主語→修飾部分+目的語になってるから、一旦全部読んで分解せんと文意がわからん😓 ちゃんと校正入れろ😓
  • アマゾン配達員、在宅中なのに不在票入れて荷物を持ち帰り…「謎行動」続出

    「Getty Images」より ネット通販最大手のAmazon(アマゾン)は、常にサービスの拡充に努めており、ユーザーの満足度も高まっている印象がある。しかし、通販という業務における根幹である「配送」に関するクレームは、SNSなどにも多く報告され、なかなか減る様子が見られない。 そんなクレームのなかには、お客が在宅中であるにもかかわらず、配達員が不在票だけ入れて荷物を持ち帰ってしまうといった、不可解なケースが見られるという。アマゾンの配送はなぜ評判が悪いのか、そして改善のために何が必要なのかについて、専門家に聴いた。 ネット通販業界で、王者であり続けるアマゾン。「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」という企業理念を掲げ、様々なサービスの開発、改善を続けているが、多くのユーザーから不満の声があがっているのが、アマゾン配達員に関することだ。 なかでも話題になっているのが、「配達に来

    アマゾン配達員、在宅中なのに不在票入れて荷物を持ち帰り…「謎行動」続出
    raebchen
    raebchen 2023/10/03
    自分もいろいろやられはしたが、受取人対応は千差万別、配達員は翻弄されてホント大変だと思う😢 時間指定や対面配達はプラス500円取っていいぞ😳 チップ制でもいい😳 配送料無料は禁止、置き配デフォルトにしろ😳
  • パスキー時代の"認証要素"の考え方 ~パスキーとパスワードマネージャー~

    ritouです。 サービス、ブラウザ、OSそれぞれのパスキー対応が日々進んでいます。 その中で、パスキーを利用してみて認証要素についてふと考えてしまう人がいるでしょう。 パスキー簡単!けどこれ指紋認証だけ?弱くなってない? SMS OTPを2FAに設定し、パスワードマネージャーも使ってたから使い勝手はあまり変わらない。むしろSMS OTPがないぶんだけ弱くなった? この辺りについて整理します。 認証要素というと、次の3つです。 SYK: Something You Know. パスワード、PIN SYH: Something You Have. 認証アプリ、TOTP生成アプリ、バックアップコード、 SYA: Something You Are. 生体認証 前にこんな記事を書きました。 この内容を説明すると、「うん、わかってる」って人は多いです。 でも、実際に使ってみると心許なく感じたりする

    パスキー時代の"認証要素"の考え方 ~パスキーとパスワードマネージャー~
    raebchen
    raebchen 2023/10/03