タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (131)

  • ネットビジネス、未成年にリスク 年収1000万円・道南の少年が監禁被害 没頭し「金銭感覚狂ってた」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットの会員制交流サイト(SNS)にアカウント(使用権限)を持ち、ネットビジネスをしていた道南の少年(18)=当時高校3年=が、競合相手の少年3人から脅されてアカウントを削除される事件が昨秋、明らかになった。道南の少年は当時、広告収入で年1千万円を稼いでおり、加害者たちはアカウントを消し、顧客を奪う目的で監禁した。被害者の少年は「ネットの世界に入り込み、金銭感覚がまひしていた」と振り返り、少年間で行われるネットビジネスの危うさが浮き彫りとなった。 「僕も、きっと競合相手も、最初は純粋にネットで人気者になり、フォロワー(閲覧者)を増やしたかっただけ。いつの間にかお金を稼ぐのが楽しくなってしまった」。被害に遭った少年は当時の心境を語った。 事件は昨年2月に発生。SNSの通信アプリ「LINE@」にアカウントを持っていた道南の少年は、当時高校3年だった東京都内の少年ら3人から「アカウントを

    ネットビジネス、未成年にリスク 年収1000万円・道南の少年が監禁被害 没頭し「金銭感覚狂ってた」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/20
    スゲー!😳こんな少年だったらビジネスの基本知ってたら当たり前に起業できるだろうにな。日本という国はなんかもったいないな😅
  • 指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの指原莉乃(27)が17日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。芸能人が政治的発言をすることに私見を述べた。 【写真】黒いサングラス…タモリのマネをして「笑っていいとも!」のテーマ曲を歌う指原莉乃 検察官の定年を延長する検察庁法改正に抗議の意を示す「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で広まった件を取り上げた。 指原は「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあるんだと知った。知っている人が広めてくれて、勉強をする、関心を持つという点に関しては良かったと思う。自分もこうやって関心が持てたので」としたうえで、「ただ、ツイッターですごく簡単な相関図とかが拡散されて、ここまで大きくなった。当にそれを信じていいのか、双方を話を聞かずに、どっちもの意見も勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『え?そうなの?広めなきゃ

    指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/17
    意見するときは最低限自分で調べる必要はある。改正種苗法で「野菜作れなくなるんだよ!反対して!😡」って言われたので「そりゃ登録品種だけだ」って言ったら黙ってしまった😅反論できるくらいの知識はつけんと💧
  • 岡田晴恵教授、抗体検査で東京都の陽性率0・6パーセントを生解説「まだ流行は来てない。理由はまじめに対策を…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    岡田晴恵教授、抗体検査で東京都の陽性率0・6パーセントを生解説「まだ流行は来てない。理由はまじめに対策を…」 15日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、加藤勝信厚生労働相が閣議後記者会見で、献血された血液で新型コロナウイルス感染後にできる抗体を調べたところ陽性率は東京都の500検体で0.6%、東北6県の500検体では0.4%だったと明らかにしたことを速報した。 スタジオで元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏は、この発表に「500人ですから即座に断言はできないですが東京都なら99・4パーセントの人がかかっていないということです」とし「ですから、まだ流行は来てない」と解説した。 さらに「この理由は、様々に考えたんですけど、唾液のなかに(ウイルスが)いっぱいいるということで、日マスク文化、手洗いとか基的衛生状態を励行ができる、も脱ぐ、まじめに対

    岡田晴恵教授、抗体検査で東京都の陽性率0・6パーセントを生解説「まだ流行は来てない。理由はまじめに対策を…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/16
    まずPCR陽性者対象にしたこの抗体検査でどのくらい陽性判定できたのかを説明してからにしてくれ😓
  • 「第1号を責めません」 唯一感染者ゼロの岩手県知事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染者が全国で唯一、確認されていない岩手県の達増拓也知事は15日、「第1号になっても県はその人を責めません」「感染者は出ていいので、コロナかもと思ったら相談してほしい。陽性は悪ではない」と呼びかけた。県民が「陽性第1号」になることを恐れて、相談や検査をためらうことを懸念しての発言だ。 【関連】「コロナ女」止まらない感染者バッシング 定例会見で報道陣からの質問に答えた。達増知事は「感染未確認でいつづけることは目標でない。感染者が出ないことは好ましいことではあるが」としたうえで、「陽性者には、お見舞いの言葉を贈ったり、優しく接してあげてほしい。誰しも第1号の可能性がある」と訴えた。 また、感染者が「ゼロ」である背景には、人口密度の低さや「まじめな県民性」などをあげ、「全国的にもリスクを低く保てている」と指摘。「いざというときに一人ひとりが考え行動することが、東日大震災の津

    「第1号を責めません」 唯一感染者ゼロの岩手県知事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/16
    自分の知人も岩手にいるが、GWに関西に来ると言うから「やめとけ!関西から帰県して岩手第一号になりたいのか?!」と言ったら来るのやめた😅
  • 吉村知事 クオカードで超スピード給付…医療従事者に最大20万円分(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事(44)が12日、大阪府庁で会見を開き、府内の医療従事者へ感謝と応援のメッセージを届けるため、1人当たり10~20万円の応援金をクオカードで今月中に給付する考えを明らかにした。 【写真】さわやかクールビズ姿 ノーネクタイで会見に臨む吉村知事 2月から4月までの間、新型コロナウイルスの入院患者を受け入れた医療機関や帰国者・接触者外来、ホテルなどの宿泊療養協力施設などで5日以上勤務した医療従事者や職員などに応援金が給付される。約5800人が対象で「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」から約9億円が拠出される。 吉村知事は「議会でご議決いただいた上で、5月中に贈呈をしていきたい。お金だけじゃなくて気持ちですから、メッセージを添えて医療従事者に渡したい」と説明。クオカードとともに「毎日大阪府民のためにありがとう!」「うちらも頑張るで」「身体に気ぃつけてな!」などと記されたメッ

    吉村知事 クオカードで超スピード給付…医療従事者に最大20万円分(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/12
    え?クオカードPAYでメールアドレスにメッセージ添えて送付するんだろ?😳
  • 「会社辞めるか、奥さんが辞めるか」看護師と家族に誹謗中傷 クラスター発生の病院(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市立医療センター中央市民病院は9日、同院の看護師やその家族に対し、誹謗中傷や風評被害があったと明らかにした。院内では精神科でチームを組み、メールや電話を含めた相談に応じ、職員らのケアをしているという。 【写真】「愛煙家ナメとんのか!」不満の落書き 同院によると、看護師の夫が勤務先の会社から「奥さんが看護師を続ける限り、あなたは出勤できない。会社を辞めるか、奥さんが辞めるか」と迫られたケースがあったという。このほか、別の妊娠した看護師が医療機関での診療を拒否されたり、職員が復帰後も涙ぐんだりすることも。 木原康樹院長は「誰かが過失を起こしたという、責任追及的な論調に苦しんでいる」と訴えた。(井川朋宏)

    「会社辞めるか、奥さんが辞めるか」看護師と家族に誹謗中傷 クラスター発生の病院(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/10
    本当にひどい。こんなひどいことして、自分や家族感染したら医者にかかるんだろう?多くの看護師がこんな圧力で辞めてたら医療機関は持たない。結局みんな治療受けられなくなる。なんでこんなことできるんだろう😢
  • 見知らぬ人に電話かけるアプリ、ロックダウンで人気急上昇(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Laurence Dodds】 武漢で流行した新型ウイルスを当初はあまり心配していなかったという両親について話した中国出身の学生は、ロックダウン(都市封鎖)下の米ニューヨーク市で孤立状態となっていた。 交通事故で死にかけた後、改心して犯罪行為からは足を洗ったという米ニューイングランド在住の元ギャングは、新型ウイルスの大流行後、疎遠になっていた10代の息子と再会できたと語っていた。 新型コロナウイルス(COVID-19)の大流行によるロックダウン生活が続く中、人気が急上昇したスマートフォンアプリがある。「ダイアルアップ」だ。このアプリを使い初めて1週間、既にさまざまな人と話すことができた。冒頭の2人も、このアプリを通じてつながった──彼らが当のことを話していればだが。 一期一会と分かった上で見知らぬ人と電話で話すという行為は、既にもう過去のものになっていると思っていた。 しかし、i

    見知らぬ人に電話かけるアプリ、ロックダウンで人気急上昇(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/10
    スゲー😳スーパーやちょっとした挨拶な会話はともかく、いわゆる「おしゃべり」は全くしないまま何十年でも過ごせる自分には全く理解できん😳
  • コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明(withnews) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学生の学費負担が議論される中、早稲田大学の田中愛治総長の発言が話題です。全学生を対象とした学費の一律減額を認めない理由として「学費は、卒業までにかかる施設維持費用の分割負担」と説明。経済的に困窮する学生には、別途、支援策を講じるという考え方が議論を呼んでいます。(北林慎也) 【イラスト】全国40大学を擬人化 京大=変人、一橋=リアリスト、慶応=イケメン、早稲田は…… コロナ禍の影響で、家計収入が減ったりバイトがなくなったりする学生が全国的に増えていて、大学側に学費の減免を求める声が高まっています。 これを受けて早稲田大学の田中愛治総長は5月5日、「学費に関する考え方について」と題したコメントを発表しました。 大学トップ自ら、このような見解を学内外に向けて表明するのは異例です。 コメントの中で田中総長は、「学費および実験実習料の減額をいたしません」と表明。

    コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明(withnews) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/09
    私学だし、独自の方針堅持するのは良いことと思う。ただ、これでいくと留年者や休学者の学費納入のスジが通らん😅学業続けられない学生は留年や休学させて、その年分の学費免除して手を差し伸べてほしいと思う。
  • 加藤厚労大臣 相談目安「我々から見れば誤解」発言にネット怒りの声「ふざけるな」「酷い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    加藤厚生労働大臣が8日夜、記者会見し、新型コロナウイルスのPCR検査に向けた相談センターへの相談の目安とされてきた「37・5度以上の発熱が4日」について、見直しを明らかにした。厚生労働省が2月に公表したものでは、受診の目安について「37.5℃以上の発熱が4日以上続く」「強いだるさや息苦しさがある」などと示してきた。 この日の会見では「目安ということが、相談とか、あるいは受診の一つの基準のように(とらえられた)。我々から見れば誤解でありますけれど…」と、あくまで基準ではなく目安のつもりだったと発言。「これについては幾度となく、通知を出させていただいたり、『そうではないんだ』ということを申し上げて、相談や受診に弾力的に対応していただいた」などと述べた。 この加藤厚労相の発言に、ネット上では「許せない!」「ふざけるな」「嘘をつくな」「これは酷い。酷すぎる」「間違えたのは国民や現場のせい、とでも言

    加藤厚労大臣 相談目安「我々から見れば誤解」発言にネット怒りの声「ふざけるな」「酷い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/09
    これは完全な言い訳で批判に値すると思うが、「不要不急」も「これは不要不急?」って他人に聞いて自分で判断できない人多数だったじゃん😅命令はイヤなのに明確な指示欲しがるのは矛盾してると思うぞ😓
  • 八代弁護士、韓国の外出自粛解除で見解…「韓国礼賛の中ですが…日本とは違うシステムをかなり導入している」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    八代弁護士、韓国の外出自粛解除で見解…「韓国礼賛の中ですが…日とは違うシステムをかなり導入している」 7日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)で、韓国が新型コロナウイルス感染拡大防止で行ってきた外出などの自粛が解除され、日常生活の中で感染対策を行う生活防疫への移行が始まったことを伝えた。 番組では自粛が緩和された理由を、韓国では2015年にMERSが流行した時の対応に失敗したことを教訓にし、民間セクターでのPCR検査を前もって許可するなどの対策で感染者数が減少したことを解説していた。 韓国の動きに、コメンテーターでリモート出演した八代英輝弁護士は「各国は各国の闘い方があることで、日には日の闘い方がある」とした上で「韓国礼賛の中ですが、例えば韓国って住民が外出禁止になっている隔離者が外出したら申告する制度とか、検査拒否罪であったり隔離対象者をGPSで24時間監視する

    八代弁護士、韓国の外出自粛解除で見解…「韓国礼賛の中ですが…日本とは違うシステムをかなり導入している」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/07
    日本は韓国のようにはできん。緊急事態だって「憲法を改正する必要があるかどうかも含めて議論」っていくら言っても「議論するのは改憲派だ!壊憲反対!💢」と叫んで、いつまでたっても議論すらできないじゃないか😓
  • Yahoo!ニュース

    SDGs」「女性活躍」ってなんだろう? 建設会社・奥村組の事例から考える、"人に向き合う"大切さ 提供:株式会社 奥村組

    Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/07
    いい話だ!😃日本人は、目の前の困ってる人、放っておけず、一生懸命解決方法考える人結構多い。海外派遣された自衛官もそうだよ。目線が基本的にフラット。これ自分は戦後民主主義の最も大きな効果と思ってるぞ😃
  • Yahoo!ニュース

    市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず

    Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/04
    どう転んでも物理的な戦争にはならん。米軍はコロナ感染者続出で、率先して戦える状態にないだろ😓
  • 松本人志 10億円覚悟!生活苦の後輩芸人救済、1人上限100万円無利子貸し付け(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生活苦となっている芸人の救済に立ち上がったダウンタウン松人志(56)のプランがお笑い界で「太っ腹すぎる」と話題を呼んでいる。1人上限100万円を無利子で貸し付けるもの。面識のある後輩は1000人にも上るとみられ、お願い次第では最大10億円の“持ち出し”覚悟の大盤振る舞いとなる。 【写真】今田耕司も後輩芸人に「休業お見舞い」で高額商品券を 驚きの松ちゃんファイナンスだ。テレビ局関係者によると、後輩芸人らにポケットマネーで1人上限100万円を無利子無担保で貸し付けるプランで、返済期間は5年間という。 所属の吉興業では3月から全劇場を休館。当初は無観客ライブ配信も行っていたが、政府の緊急事態宣言により、それもままならなくなった。「テレビの収録も劇場もない。給料もないのないない尽くし」(中堅芸人)との悲鳴が上がる中、“漢(おとこ)”松がひと肌脱いだ形だ。

    松本人志 10億円覚悟!生活苦の後輩芸人救済、1人上限100万円無利子貸し付け(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/05/04
    松本氏には「人を信じる力」があると思う。催促しなくても、これ借りて一層奮起して、稼げるようになったら借りた人は必ず返すよ😊万一ダメで転職したとしても、こういうときに差し伸べられる手は一生忘れられんよ😃
  • 自民党新人が当選確実 衆院静岡4区補選 野党統一候補及ばず 衆院解散に影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の望月義夫元環境相の死去に伴う衆院静岡4区の補欠選挙は26日に投票され、自民党新人で元県議の深沢陽一氏(43)=公明推薦=が初当選を確実にした。立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党が統一候補として推薦した無所属新人で元東京都議の田中健氏(42)との与野党対決を制し、他2人の候補者の追随も許さなかった。 深沢氏は、自民党の会派が静岡県議会の過半数を占める厚い地盤に支えられ、推薦した公明の県議らの支援も受けて票を積み重ねた。次期総選挙の前哨戦として注目された今回の補選。自民公認候補の勝利は、衆院解散・総選挙の時期に影響を与える可能性もある。 今回の補選は、新型コロナウイルスの感染の広がりが深刻化した後に初めて行われた国政選挙となった。告示後、緊急事態宣言が静岡県も含めた全国に拡大され、候補者や県選挙管理委員会が感染防止対策の徹底を求められる異例の選挙となった。【山田英之】

    自民党新人が当選確実 衆院静岡4区補選 野党統一候補及ばず 衆院解散に影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/27
    早く電子投票導入しろって。市町村選挙とかの小規模なとこから導入して実験繰り返して、県レベル、国レベルに引き上げないと。リモートワークが日常になりつつあるのに、選挙だけが前時代的な印象受ける😓
  • 広島知事、県職員の10万円活用を撤回(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県の湯崎英彦知事は22日、国が全ての国民に給付する10万円を巡り、県職員の受け取り分を新型コロナウイルスの対策費に活用したいとした21日の発言について、事実上、撤回した。県として直接活用する考えは「ない」と明言した。ただ、財源捻出の選択肢の一つとして、県職員に何らかの協力を要請するか検討する考えを示した。 【動画】立体マスクの作り方 湯崎知事の突然の表明に対しては、県民や県議会から批判が相次いでいた。湯崎知事はこの日、あらためて報道各社の取材に応じ、給付金を「活用する」とした21日の説明について「誤解を生む言い方だった」と釈明した。基金などを設けて給付金を受け取った県職員に寄付を求める考えは否定した。 一方、新型コロナ対策で検査や医療態勢の強化、子どもたちの学習機会の確保などに多額の費用がかかると強調。国の臨時交付金の積み増しを要望したり、県の支出を見直したりするのと合わせて「場合によ

    広島知事、県職員の10万円活用を撤回(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/22
    怖いのは「自分たちはマシ」と思って我慢すること。県職員だって当然いろんな事情抱えてる。インタビューで「もっと苦しい人がいるから寄付言われたら断れない…」って、それは違う。断っていいし、断るべきだ。
  • サンド伊達、山下達郎ら著名人の「批判やめよう」喚起に賛否(女性自身) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスへの対策に日夜追われている日政府。しかし、その対応に疑問符がつくことも少なくない。4月1日、感染予防策として安倍晋三首相は1世帯あたり2枚の布マスクを配布すると発表。「ありがたい」「マスク買えないから助かる」といった感謝の声があがるいっぽうで、「なぜ2枚?」「マスクの前に経済対策すべき」といった怒りの声がネット上で相次いだ。 また4月8日に政府は、コロナ禍により収入が減った世帯に条件付きで30万円の現金給付を行う緊急経済対策を発表。しかし、“世帯主の収入がコロナ感染症発生前と比較して半減以上した場合”といった適用条件が厳しくごく一部の人にしか給付されない懸念から「なぜ一律給付にしない!」「意地でも国民にお金は払いたくないんですね」といった批判が巻き起こっていた。 こうした人々の相次ぐ政府批判に対して、声を上げたのは第一線で活躍する各界の著名人たちだ。 4月8日、お笑いコ

    サンド伊達、山下達郎ら著名人の「批判やめよう」喚起に賛否(女性自身) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/22
    批判はしていい。ただ人格貶める発言はダメってことだよ。日本人は、人格と切り離して批判できんとこに問題ある😓悪い点は声上げて改善させなきゃいかん。でも「あいつバカ」と言った瞬間、良い批判も台無しになる。
  • 「肺に白い影」医師も驚愕…原因はまさかの“過剰コロナ対策”(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    最近、中国河南省鄭州の病院に女性2人がめまいや脱力感などを訴え入院した。新型コロナウイルスへの警戒が続く中、病院はCTスキャンによる検査を行ったところ、患者の肺からすりガラス状の白い影が見つかった。それはまさに新型コロナ肺炎の特徴と一致するものだった。2人は発熱や、せき、呼吸困難などの症状がなかったため、診察を受けたのは発熱外来ではなく、一般の外来。医師らは驚き、病院内に緊張が走った。 【画像】女性たちが高濃度のまま使用を続けていたという消毒液がこれ しかし、患者は武漢に行ったこともなく、近所に感染確認患者もいないという。CT写真の白い影は新型コロナ肺炎のそれとよく似ているものの、過去の接触歴、症状、血液検査いずれも新型コロナ肺炎のものとは合致せず、医師らを悩ませた。 医師がさらに詳しく事情を聞いたところ、実は患者は新型コロナウイルスを恐れ、毎日「84消毒液」という消毒剤を使って家じゅうを

    「肺に白い影」医師も驚愕…原因はまさかの“過剰コロナ対策”(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/22
    防水スプレー室内で使って肺障害起こした話はわりとよく聞くけど、次亜塩素酸水高濃度にするとそんなことになるんだな😨1000ppmとかで使ってたのか?😨もっと高濃度?
  • 蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の蓮舫副代表が18日、自身のツイッターを更新。政府が所得制限を設けず一律10万円給付を発表したことについてツイートした。 【写真】クボジュン&森高…一緒に並んで蓮舫氏 ママの笑顔 麻生太郎財務大臣が「手を挙げた方に1人10万円給付」と発言したことについて「麻生大臣、このお金は貴方のものではありません。国債という国民の借金です。物言いに気をつけてください」とコメント。これに対してネットからは「国債は国民ではなく政府の借金」「国民の借金?いつ私がお金を借りました‥‥?」「完全に勘違いしてます」と突っ込みが次々と投稿された。 国債とは、国が資金を調達するために発行する債券のこと。元と利子の支払いは日国政府が行うことになっており、一般的には信用力が高い金融商品とされている。 なお、財務省のホームページでは「国債とは国の発行する債券です。国債の発行は、法律で定められた発行根拠に基づいて

    蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/19
    おお?もしかして、国債は「政府の借金」であって「国民が肩代わりする義務はない」のか?😃政府の国会議員が責任もって全部払ってくれるキマリなのか?😃
  • 10万円給付歓迎「電子マネーでの給付が望ましい」経済同友会(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党が新型コロナウイルス対策として国民1人あたりに10万円の現金を給付する検討に入ったことを受け、経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日、報道陣の取材に応じ、「ほぼ条件をつけないで給付することは危機管理にスピードが必要なことを考えれば、いいことだ」と歓迎する考えを示した。 【表】「1人10万円」給付をめぐる動き 同時に、タイムリーに配布することと、消費に活用されることが重要だとして、「電子マネーでの給付が望ましい」との考えを示した。現金給付ならば、貯蓄に回る可能性もあるが、電子マネーなら「消費力を維持するのにつながる」と強調した。

    10万円給付歓迎「電子マネーでの給付が望ましい」経済同友会(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/17
    「一人一律10万円」が天国としたら「電子マネーで」は地獄に叩き落とされる感じだな😓 こういう時こそ野党の腕の見せ所だ。迅速にやるためにどんな方法があるか、どんどん提案して「電子マネー」案を駆逐しろ😃
  • アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルス対策として全世帯に2枚ずつ配るとしている布製マスク。全国の施設などに、先行して届き始めていることが14日、日刊スポーツの取材で分かった。受け取った介護施設の関係者によると、マスクはやや小さめ。「配布されるなら使い捨てを」と、切実な声も漏れた。配送などの経費を含めると、約466億円が見積もられている「アベノマスク」。これから実際に受け取る国民は、どんな感想を持つのだろう。 【写真】マスクを着用し、首相官邸に入る安倍首相 ◇    ◇    ◇ 間もなく、国民に届けられる布製「アベノマスク」。それに先駆けて、厚労省から配布された布製マスクが、全国の介護施設などに届き始めている。九州地方にある認知症の高齢者が居住する施設の関係者は14日、日刊スポーツの電話取材に、マスクを今月初めに受け取ったと明かした。職員らが着用したところ、今回の布製マスクは、安倍首相が当初使

    アベノマスク届くも「小さく鼻出る」「意味ある?」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2020/04/15
    やはり浦沢さんの安倍さんをマスクにプリントするしかないか😅