タグ

ブックマーク / note.com/tama2882 (1)

  • 『注文』『注文する』ボタンにするならどっち?——インターフェースのボタン名を考える上で気をつけるべきこと|tamamomo

    『注文』『注文する』ボタンにするならどっち?——インターフェースのボタン名を考える上で気をつけるべきこと これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 19日目の記事です。 操作に迷わない、使いやすいアプリ・システムをデザインする上で、「インターフェースに添える言葉を「分かりやすく」表現することは重要です。適切な箇所で、適切なラベルを添えることは、ユーザーがアプリ・システムを使いこなすための大きな手助けになります。 特に、スマートフォンのように表示領域が小さなデバイスだと、あまり長い言葉を配置することができない、という制限があります。そのためボタンの名前は、できるだけ短く、そして一瞬で伝わる言葉にすることが求められます。 ボタンの名前は、できるだけ短く。そして分かりやすい言葉になるように。 それを念頭においた上で、考えてみてください。 「注文」「注文

    『注文』『注文する』ボタンにするならどっち?——インターフェースのボタン名を考える上で気をつけるべきこと|tamamomo
    raebchen
    raebchen 2023/12/26
    LINEに言ってやってくれ😓 🔊に「通知オフ」の文字、🔇に「通知オン」の文字、🚫に「ブロック」の文字、⛔に「ブロック解除」の文字が付いてんだ😓 アイコンと言葉が逆なんだ😓 多くの人が惑わされてる😓
  • 1