タグ

2008年7月11日のブックマーク (8件)

  • 他者に興味もたれへんけど「もちたい」ゆうてんねんから聞けよお前。 - elegantly cruel. @ d.hatena

    考察するもんたまに増田には、わたしと同じような悩みを抱える人々がみえる。他者に興味がもてないけれどもちたくて悩んでいる、という人々である。何を隠そう、わたしこそがこのような些末なことについてうだうだ考えては悩みつづける人間なのである。まったくわたしというやつは、矮小かつ凡庸な人間である。この世界においてまっとうに生き延びるためには、いわゆる「ふつうの人々」と同じように、多大なるリソースをじゃぶじゃぶ突っ込んで、コミュニケーションが自己目的化された関係性にコミットすべきなのだが、それをしたくても粗が目立って周囲から失笑を買ったり、軽くあしらわれては「また裏切られた」とばかりに、ますます自我のうちにひきこもってしまうのが、臆病なナルシシストたちの常なのである。それなんて俺?なのである。でも、実際は他人に興味が持てないんじゃない。他人に深入りするのが怖い。たまらなく怖い。愛することが怖い。愛され

    raf00
    raf00 2008/07/11
    「俺は他人に興味がない。しかしおまえらは俺に全力で処方箋を提供しろ、無駄な意見は書くな」という態度であれば、そりゃ親身なコメントも集まらないでしょう。
  • 司馬遼太郎さんに学べば、iPhoneの凄みが分かる:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    iPhoneがなぜ凄いか。僕がなぜ重要視しているかの理由を述べる。 それは、iPhoneは文明であり、日のケータイは文化だからだ。 司馬遼太郎さんの著書、『街道をゆく』のどれかだったか『アメリカ素描』であったかは忘れたが、彼は文化と文明の違いを以下のような説明をしていたと記憶している。 ”文明とは『たれもが参加できる普遍的なもの・合理的なもの・機能的なもの』をさすのに対し,文化はむしろ不条理なものであり,特定の集団(たとえば民族)においてのみ通用する特殊なもので。他には及ぼしがたい。つまりは普遍的でない” これを受けて僕がより簡潔にまとめると、こうだ。 文化=民族内のローカルルール 文明=民族間のグローバルルール 例えば日人的な阿吽の呼吸(笑)を相手に期待したり、都会では失われつつあるさまざまなしきたりのようなものは、それに従っている限り、非常に濃密な人間関係を保てるし、心地よく過ごす

    司馬遼太郎さんに学べば、iPhoneの凄みが分かる:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    raf00
    raf00 2008/07/11
    iPhoneはPC文明の中にいる1機種、なのではないか?
  • ついに低価格ミニノート「EeePC901」の日本語版が発売決定

    今月中にASUSから低価格ノートパソコン「EeePC」の第2弾「EeePC901」の日語版が発売されるかもしれないことをGIGAZINEでお伝えしましたが、日ASUSから正式に発売が発表されることになりました。実売予想価格は5万9800円前後。 発表会場から実況しながらリアルタイム更新した記録は以下から。 2008/07/11 13:49 会場の様子はこんな感じ、中華風のBGMが流れています 発表は14時からです 2008/07/11 13:55 2008/07/11 13:58 2008/07/11 14:01 背面に貼り付けるシートが付属する模様 これは明日公開の「ホートン ふしぎな世界のダレダーレ」と提携したもの 2008/07/11 14:04 EeePCは2007年10月に発売してから年末までに35万台を販売。今年に入って6ヶ月で165万台。 2008/07/11 14:08

    ついに低価格ミニノート「EeePC901」の日本語版が発売決定
    raf00
    raf00 2008/07/11
    きたきた、やっときた!でも競合がいっぱい出ちゃってちょっと悩ましい!
  • 非モテが結婚を望む理由

    この前、社会学ので興味深い論文を読んだ。 ある女性が、ある男性知的障害者にインタビューをし、男性の人生について考察する、という内容だった。 そしてインタビューをしていくうちに、彼が「結婚」に執着していることが明らかになってくる。 なぜか。 彼には数人の女兄弟がおり、全員結婚している。しかし彼は一度も結婚式に出席できなかったというのだ。 これは、「身内に障害者がいるのを隠したい」という親の考えから来た物だという。 このように、彼は今まで家族から構成員として認めてもらえず、疎まれてきたという。かといって障害のある身だから独り立ちも出来ない。 そのうちに彼は、自分の存在を<男>でも<女>でもない、<おまけ>として認識していく。 そして彼にとって、この<おまけ>カテゴリから抜け出し、<男>になる手段として、結婚を認識するようになる。今まで一度も参加できなかった結婚式を自分で開くことは、家族に自分

    非モテが結婚を望む理由
    raf00
    raf00 2008/07/11
    非常に気持ち悪い考察。自らにない男性性を役割によって補完しようとしたり、自らの承認欲求を満たすためだけに女性が存在したり。
  • http://www.asahi.com/national/update/0710/NGY200807100015.html

    raf00
    raf00 2008/07/11
    世界的に見て、日本が特殊なのか、イタリアが特殊なのか、平均的な感覚を知りたいところ。多分日本の方が特殊なんだろう。
  • 散録イリノイア - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このサイトは非公開です 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    raf00
    raf00 2008/07/11
    何の問題解決にもならない不毛なテーマを真剣に論議する、これぞヲタクの真髄。しかし不毛すぎて頭を抱える。
  • 顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ディレクターの方の谷口です。 今回は、顧客対応の超基について、話したいと思います。 【01】顧客対応の基とは クライアントから発注を受けて成果物を作る場合、ディレクターはよく、顧客と開発側との板バサミに苦しむことになります。この顧客対応は、構成書などを書く等の見えやすい仕事と違い、非常にあいまいな作業で、なにをもってスキルがあるかはカンタンにいえません。 しかし、この顧客対応のもっとも基としては、「○○はできます、しかし△△日かかります」というフレーズを覚えてもらうことかなと思います。 「○○はできます」だけだと、開発側の負担が強くなりますし、結局できませんでした、という最悪の展開を迎えることが多くなります。「○○はできません」だと、顧客との関係性が深まりません。こう書くと当たり前のような事ではありますが、お金をもらっている以上、断ったらそもそもこの発注自体がなくなるので

    顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    raf00
    raf00 2008/07/11
    すごく自戒。
  • 三丁目の夕日のレビューが凄いです。:イザ!

    過去の誤解された日で必ず典型例として取りざたされる「三丁目の夕日」ですが、 そのレビュー内容が予想通りというか凄いものでした。 そのいくつかを引用し突っ込みます。 ALWAYS 三丁目の夕日 通常版 ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版 ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]  >昭和30年代が懐かしい・・・いい時代だった・・・昭和30年生まれの私はそう思いますが、たまたまその時代を子供で過ごしたから、嫌なことよりもいい思い出、懐かしい思い出だけが残っているからかも知れません。しかし、終戦から10年経っており戦争のことも知らないで生まれた子供。隣近所の干渉はあったものの、現在のように凶悪犯罪の発生率は高くなく、検挙率も世界で1番だった時代。子供たちが安心して外で遊びまわれた時代だったのは間違いなかったと思います。・・・ 最も過去の誤解された日を端的に表している文章だ

    raf00
    raf00 2008/07/11
    つまりだ、この「偽懐古主義者」たちがが求めるのは事実ではなく「隣町で殺人事件が起こっても、知らずにのんびり暮らせたあの頃」と、おおらかさ・暢気さに対する郷愁・憧れじゃなかろうか。