タグ

2012年1月12日のブックマーク (14件)

  • 先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器

    去年2011年は震災がありました。戦後の高度成長の延長線上にあった世の中の仕組みが崩壊しつつあります。今年は新しい仕組みで世の中が動き始める年になるでしょう。 僕は君たちに武器を配りたい 目指す姿を明確にして、自分の武器を理解して、徹底的に努力して、自分で自分を律していく必要があります。周りから与えられたことを、なんとなく一生懸命にやるだけでは、買い叩かれる人材になってしまいます。 書は我々に勇気を与えてくれます。我々にいま必要な具体的な「武器」を教えてくれます。書の内容から、特に必要だと感じた7つの武器をピックアップしてご紹介します。 1. 英語IT・会計知識は奴隷のスキルであることを知る これまでの「人材マーケット」では、資格やTOEICの点数といった、客観的に数値で測れる指標が重視されてきた。 だが、そうした数値は、極端に言えば工業製品のスペックと何も変わりがない。同じ数値であ

    先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器
    raf00
    raf00 2012/01/12
    先が見えない時代で成功するための先の見えない記事。
  • 「ステルスマーケティング」なんて、もう古い! - 琥珀色の戯言

    参考リンク:ステルスマーケティング(Wikipedia) ステルスマーケティング (Stealth Marketing) とは消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることである。略して『ステマ』とも呼ばれる。 具体的には、あたかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる 。この行為自体は刑事事件にはあたらないものの、モラルの観点からしばしば消費者団体などから非難を受けることがあり、また「やらせ」が発覚すれば消費者からの信用を落とすことにもつながりかねない。 このように、自身の身元や、宣伝が目的であることを隠して行われるため、消費者をだます側面を持ち『サクラ (おとり)』や『やらせ』との線引きが困難であるため、アメリカでは、マーケッターと「関係」の有無や、「金銭

    「ステルスマーケティング」なんて、もう古い! - 琥珀色の戯言
    raf00
    raf00 2012/01/12
    待て待て待て。食べログの場合は「てめえら断りもなしにステマ商売してんじゃねえよ媒体価値下がるだろ!」って“食べログが怒ってる”のであって、ユーザーに利益をもたらさないぞ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    raf00
    raf00 2012/01/12
    これだけ内外でうどんうどん言ってても、なお平然としているのが香川らしさ。大好きだ、うどん県。
  • "プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らない" - naoyaの寿司ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/tictac/20120110/p1 を読んで。論とは少し外れちゃうんだけど うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、山のふもとで小さな歩みを始めます。彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。彼らは、自分が力不足であると分かっているので助けを求めます。 このくだりはわかるような気がする。ソフトウェアの開発をやっていると、ときおり新しい言語とか、新しいプラットフォームにチャレンジしようということがある。iPhoneアプリを作りたい、とか、たまには毛色の違う言語を触ってみよう、とか。なんやかんやでもう10年以上、プログラミングはしているので、そういう新しいものを学ぼうと思ったときに、自分の能力を過信してか、いきなりそこそこ質実

    raf00
    raf00 2012/01/12
    初級・入門書は意外と発見も多いので結構目を通してる。経験に頼りきりであえて捨ててた領域の重要性に気付いたりするし。
  • 「日本の鍋事情」調査結果発表。日本人がひと冬に食べる鍋の回数は11回。/2012.01.11

    ~ 最も鍋をすのは香川県で14回、最も少ないのは沖縄県で9回 ~ 日人の9割が“鍋が好き” / 最も鍋が好きなのは山梨県民で、3人に2人が“とても好き” 日人が最も好きな鍋は“寄せ鍋” / 日人は“すき焼き”より“キムチ鍋”派!? 鍋をべる一番のきっかけは“寒い時 一回の鍋にかける金額は全国平均1,046円 / 最も高いのは沖縄県で1,375円 日人の3割が“鍋奉行” / 鍋奉行が最も多いのは香川県で4割以上 株式会社ウェザーニューズ(社:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、「冬企画」の一環として、2011年12月27日(火)~2012年1月4日(水)に行なった「日の鍋事情」の調査結果を発表しました。「冬企画」は、スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」や携帯サイト・スマートフォン向けWEB版「ウェザーニュース」の利用者と共に、寒い日の冬を少しでも楽しく過ごす

    raf00
    raf00 2012/01/12
    id:haruna26 > ただしシメはうどん。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-11 16:12 日人が「恐ろしい民族」だと言われる理由? それを今から教えてやろう=中国 中国メディアは、「日民族が恐ろしい理由を考察する」と題する記事を掲載し、中国人の視点で「日人に恐怖を覚える理由」を伝えている。(イメージ写真提供:123RF・・・・

    raf00
    raf00 2012/01/12
    なんかドラゴンボールとポキモーンがあれば世界平和が達成されそうな気がしてきた。
  • 明日真 on Twitter: "緊急地震速報の音が不安を煽るので変えるべきみたいな意見をたまに聞くので、代わりになるような「緊急性を感じさせ、なおかつ不安を煽らない、耳に留まる音」を模索した結果、『スーパーマリオの残りタイムが100切った時のメロディー』しかないという結論に達した。"

    緊急地震速報の音が不安を煽るので変えるべきみたいな意見をたまに聞くので、代わりになるような「緊急性を感じさせ、なおかつ不安を煽らない、耳に留まる音」を模索した結果、『スーパーマリオの残りタイムが100切った時のメロディー』しかないという結論に達した。

    明日真 on Twitter: "緊急地震速報の音が不安を煽るので変えるべきみたいな意見をたまに聞くので、代わりになるような「緊急性を感じさせ、なおかつ不安を煽らない、耳に留まる音」を模索した結果、『スーパーマリオの残りタイムが100切った時のメロディー』しかないという結論に達した。"
    raf00
    raf00 2012/01/12
    ここで大音量のパワーホールの出番だろ。
  • connect_ | コネクト

    4月1日、未来がつながる。革命が起こり、恋愛が生まれる。まるで人生のすべてが、そこで起こっているかのように。いま、私たちはコネクトした世界に生きています。人と情報、人とモノ、人と人。これらすべてがインターネットという網の目の中で有機的につながっています。つながっていることこそが現代社会に生きていることといっても過言ではありません。そんな現代に対応した新たな番組がスタートします。

    raf00
    raf00 2012/01/12
  • “プレスリーリリース”はどれだけPRに有効か? :: デイリーポータルZ

    プレスリリースとは「press」へ「release」されるもの。つまり企業や政府から報道機関(プレス)向けに発表(リリース)された、ニュースや声明のことである。通常、それらはもちろん紙やデータで流されるわけだが、もっと目立つような、確実に報道されるようなプレスリリースを制作できないものだろうか。デイリーポータルZによるひとつの答えを持って、のこのことプロの方に見せに行った。

    raf00
    raf00 2012/01/12
    3回タイトルを読みなおした。
  • 友達が横槍を入れられて死んだ : 暇人\(^o^)/速報

    友達が横槍を入れられて死んだ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 05:50:38.81 ID:LfZhlZSC0 傷は内臓にまで達していたらしい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 05:51:14.21 ID:YbIpIqdy0 俺の友人は話の骨を折られて即死した 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 05:53:00.09 ID:j6/G565e0 俺の友人は出鼻を挫かれた程度だったからよかった 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(水) 05:53:31.04 ID:7gnOXI0yO 発破を掛けられて粉微塵になった奴ならしってる 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/11(

    友達が横槍を入れられて死んだ : 暇人\(^o^)/速報
    raf00
    raf00 2012/01/12
    遊んでるねぇ。
  • 写実的な描画をする画家の絵が、絵ではなく写真だった件:萌えニュース+

    24色の色鉛筆を操り、電動消しゴムで書いては消しを繰り返し 写真と見紛う程の絵を描く画家がいる。 親父は2011年8月13日の毎日新聞(朝刊)の記事を見て、行きたいなーと思っていたらしい。 そして来る11月20日(日)、やっと時間がとれ山口市まで遠征。 ギャラリーに入る人々の第一声は 「わー、写真みたい!」 だったそうな。 個展なので勿論、作者もいる。 親父「あなたは馬の絵を描きますか?」 画家「ええ、両親が牧場を経営していましたから。馬は好きだし、得意です」 親父「では、1枚お願いして良いですか?」 という事で、個人的に絵をオーダーする事になった。

    raf00
    raf00 2012/01/12
    ていうか、「写真のような描画」だったら絵に穴が開くように丁寧に見るだろ…っていう、なにやってんだ新聞。
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    raf00
    raf00 2012/01/12
    優等生でなかったし人の上に立つものも持っていなかった人間として、共感できない部分は多い。むしろ「プライドと一緒に沈んで道を開けてくれや」とすら思ってきたりした。そういう俺はこの人らに勝てない。
  • オランダはじめ自転車先進国は実際どうなの?

    後藤隆昭 @ryu_ 車から自転車気でシフトしようとするなら相当の覚悟がいるってことか。そうでなければ中途半端な結果にしかならない。「オランダはどうやって自転車天国になったか」http://t.co/XACZH3Rg TOMOKO TAKE / タケトモコ @TTAKE_NL 自転車道の全国整備は必須で、駐車料金とガソリンを高くしてますね。RT @ryu_ 車から自転車気でシフトしようとするなら相当の覚悟がいるってことか。そうでなければ中途半端な結果にしかならない。「オランダはどうやって自転車天国になったか」http://t.co/lyE4cXBi

    オランダはじめ自転車先進国は実際どうなの?
    raf00
    raf00 2012/01/12
    高低差の言及に加えて、日本はオランダの二倍の降雨量だったりすることなど「一般の足」としての素地は悪いよなぁ。首都圏はすでに鉄道先進国だし。
  • 共感や評価と「情報の強度」

    igi@爆益資産無双 @igi ソーシャルメディアの教祖になるには?みたいなメソッドが開陳されて人気を博していたけども、あれって要するにコミュニティに貢献している人間が珍重されるみたいな事だと思うんだが、一方で評価の機軸が面白さから共感に変わってしまったんだという事を示唆しているんだよね。すなわちそれは既知だと igi@爆益資産無双 @igi 従来のインターネットだと「面白い情報(まだ広まっておらず新しい)を発したり持ち込んだりした奴が評価されて人気を博す」というのがあったんだけど、ソーシャルメディアになってからは共感の渦みたいなものが重要で、バトンされやすい情報強度みたいなものが評価を高めてきた。 igi@爆益資産無双 @igi そこでは"目新しいもの"というよりも"聞いたことがある"といった何らか既知のものに対してプラスアルファな価値を乗っけた方が評価されるということで、二次ソース以下

    共感や評価と「情報の強度」
    raf00
    raf00 2012/01/12
    リアルタイムで強く共感しながら読んでた。自分の最多fav・RT見ても明らかにこの傾向が強く出ている。