タグ

2012年1月25日のブックマーク (15件)

  • 【完全にホモ】 雑誌「ゲーテ」の表紙を飾った川島さんの裸体が凄いwwwww

    http://stat.ameba.jp/user_images/20120120/14/eiji-kawashima/ee/ed/j/o0474064011744965765.jpg

    raf00
    raf00 2012/01/25
    予想よりもさらにゲイ向けだった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    raf00
    raf00 2012/01/25
    エンガジェットらしくない
  • 「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット

    TwitterやFacebookの躍進に刺激を受け、2011年は国内でもネットベンチャーの動きが急速に活発化した。彼らに投資するベンチャーキャピタルも増え、この勢いは2012年も持続しそうだ。 一方で懸念材料もある。ネットベンチャーがバブル的な活況を呈している米国・西海岸では、単なるウェブアプリケーションやソーシャルツールというだけでは、もはや注目を集めるのが難しくなっている。新規に投資の決まる案件の多くは、B2Bのマーケティングツールであったり、アプリ開発のためのプラットフォームであったりと、コンシューマー向けの簡易なサービスとは一線を画したものが増えている。単に「ソーシャル」「クラウド」と名乗るだけでは足りず、明確な差別化要素を備え、成長プランのはっきり見えるサービスでなければ大成功するのは難しくなっている。

    「Dropbox」の上を行く? 和製クラウド「Synclogue」の野望 - 日経トレンディネット
    raf00
    raf00 2012/01/25
    最近複数PCを使い分けることがないので機能を使いこなせないと思うが、しかしすごい。
  • 仕事を猛烈に進化させる!「ルーチン力」強化 10カ条

    1. 「時間が足りない」と感じるなら仕組み力を鍛えよう 世の中には当に急がないといけない仕事もある。 それは圧倒的事実だ。 でもそれを前提として考えても、僕らの仕事が常に「大至急」ばかりなわけはない。 多くの仕事はきちんとデッドラインが決められ自分でコントロールできるような納期があるはずだ。 ところが、僕らはその仕事に取り換えるのを、ついつい先延ばししてしまう。 「まだあと10日もあくからいいや」という具合にだ。 そして仕事をどんどん先延ばししている間に刻々と締切が迫り、結局締切直前になって大慌てで取りかかることになる。 しかも大慌てで翌日締切の仕事に掛かり切りになるため、他の仕事は全部先延ばしになり、後日また慌てることになる。 これの繰り返しでは、良い仕事はできない。 僕らが仕事を先延ばししてしまうのは、人間に未来の時間を正確に見積もるという能力が備わっていないからだ。 「今日は時間が

    仕事を猛烈に進化させる!「ルーチン力」強化 10カ条
    raf00
    raf00 2012/01/25
    ルーチン業務はiPhone一括管理にしてみようかな。
  • JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]

    代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。 みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。 このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。 最新の記事一覧

    JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]
    raf00
    raf00 2012/01/25
    家で試す
  • 新ユニット「GKB47」がついにデビュー!

    全国から8万人が殺到した難関オーディションをくぐり抜けた美少女47人の新ユニット「GKB47(ジーケービーフォーティーセブン)」が24日、デビューした。東京ドームで行われたお披露目イベント「あなたもGKB47宣言!」には5万5千人のファンが集結。初めて見せる少女たちの晴れ姿に大きな歓声が沸きあがった。 「GKB47」は全国47都道府県からそれぞれ一人ずつメンバーを選出。今回新ユニットを募集するに当たっては全国キャラバンを開催し、北海道から沖縄までそれぞれご当地色の強い47人の少女たちが集まった。また全国オーディションには元モーニング娘。の加護亜依さん(23)が一新人として参加し、話題になったのも記憶に新しい。 だが「GKB47」最大の特徴は何よりメンバー全員が「自殺未遂の経験者」であることだ。この日のイベントでも47人の少女のうち35人が長袖姿。最近のアイドルにしては露出が少ないのが気にな

    新ユニット「GKB47」がついにデビュー!
    raf00
    raf00 2012/01/25
    物凄い打ち返し。
  • テーブルワロスアイコンで有名なやまもといちろう氏に、ミクごり押しが~というツイートについて質問してたらこうなった

    エターナル艦艦 @ss11223 ソースを付属してよ。つーか別にゴリ押ししてねえから。それは向こうも分かってんだろ RT @kirik まあ、一番ショックだったのは、日某大手で仕事をしているイギリス人の「日のネット民の韓流ブームが気味悪がられているように、俺たちには日人の初音ミクごり押しが気持ち悪いんだ」っ

    テーブルワロスアイコンで有名なやまもといちろう氏に、ミクごり押しが~というツイートについて質問してたらこうなった
    raf00
    raf00 2012/01/25
    一向にイラつく姿を見せない元隊長の前では、エ東も道化にしかならんなぁという露悪対決。
  • 日本とシリコンバレーの大きな違いと「失敗」の意味 : けんすう日記

    こんなブログが 今日、起きたらこんなブログが話題でした。 20歳で会社をつぶした1年間の記録 |こっぺのぶろぐ 簡単にいうと、1年で会社をつぶした20歳の人のベンチャーについてです。 で、僕はもったいないなあ、と思いました。1年であきらめないで、もっとがんばればいいのに、と。 そして、もう一つのエントリーがあがっていました。 シリコンバレーの歴史、スーパー・エンジェルの誕生、日企業との懸け橋を目指すNSVについて[後編] | Startup Dating [スタートアップ・デイティング] ここでは、以下の記述が気になりました。 反対に日は一度失敗すると、失敗した人というラベルがつき受け皿がなく、そもそも失敗を恐れてチャレンジしにくい環境がある。 そんなことないでしょ、と思ったのです。日のネットベンチャー界隈で、生産的な失敗をした人が評価が下がって受け皿がないとか聞いたことないのですね

    日本とシリコンバレーの大きな違いと「失敗」の意味 : けんすう日記
    raf00
    raf00 2012/01/25
    良記事だなぁ。
  • 日本でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやって食っているのか : けんすう日記

    ネットベンチャーは何でっているか 日とシリコンバレーの大きな違いと「失敗」の意味 - ロケスタ社長日記 @kensuu こんな記事を今日書いたのですが、とある人から「そもそもネットサービスやっているベンチャーって何でってるの?」という話を聞かれました。 質問の意図としては「ネットサービスってたいてい儲かるまで時間かかるけど、それまでどうしているの?」ということだと思います。ここでいうネットサービスは、Webサービスや、アプリなど、価値あるサービスをお客さんに提供するようなサービスのことです。 せっかくなので、それを説明したいと思います。わかりやすさ重点なので、ところどころゆるい部分がありますが、ご了承を、、 前提 前提として、まず株式会社には、資金というものがあります。 ネットベンチャーの場合、たいてい設立時の資金は創業者がやります。たとえば300万とかで立ち上げます。会社の設立

    日本でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやって食っているのか : けんすう日記
    raf00
    raf00 2012/01/25
    けんすうの魅力と才能の一つはこういう話を書かせるととてつもなくわかりやすいところだなぁ…というところで、nanapiは彼にとっての天職なんだなぁと思った。
  • AKB48とGoogleは一緒にどこにいこうとしているのか - FutureInsight.info

    先日、AKB48の分家NMB48のスタッフがGoogle+(通称「ぐぐたす」)で行なっていた検閲を総合プロデューサーの秋元康が即時停止させたやりとりが話題になっていました。 akb48matome.com その時に秋元康が言った言葉が以下のようなもの。 秋元康 - 1:04 - Mobile - 一般公開 業務連絡。 NMBスタッフへ。 ぐぐたす投稿に対する検閲はありえません。 ぐぐたすは、音で語る場です。 言いたいことを言い合う場です。 好きにやらせなさい。 スリルとスピードがなくなったぐぐたすなんか面白くありません。 ガチで行こうぜ! ここまでリスクを追ってGoogle+をやっている理由が何なのかが気になりました。 AKB48がGoogle+を採用した理由 秋元康がGoogle+を採用した理由はかなりクリアで、会いにいけるアイドルというコンセプトがSKE48やNMB48ではともかく、

    AKB48とGoogleは一緒にどこにいこうとしているのか - FutureInsight.info
    raf00
    raf00 2012/01/25
    AKB48の今のファン層のデカさと忠誠度を考えると、「色がついていないプラットフォームで我々が場を占拠する」と言いきれるような状態ので、Google+を選ぶのは「金」以上にメリット多いだろうなー。
  • 『「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ - いつか電池がきれるまで』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ - いつか電池がきれるまで』へのコメント
    raf00
    raf00 2012/01/25
    そもそも「他愛のないウソ」は見逃されて話題にならないからこそ「他愛がない」というレベルで済むのであって、人に議論されるようなものであればそれはもう「他愛がない」とは言えないよねと。
  • 「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ - いつか電池がきれるまで

    「ウソは泥棒のはじまり」だと言う。 もちろん、ウソは悪いことだ。 僕だって、つきたくも、つかれたくもない。 しかし、「絶対にウソをつくことが許されない世界」というのは怖くないだろうか。 息子は、3歳になった。 家の中でかくれんぼをしていて、「あっ、○○くんだ!」と僕が言うと、息子は「ちがいます。ライトニング・マックイーンです!」と答えた。 このウソつき! でも、僕は、息子がウソをつけるようになったことが、少しだけ嬉しかった。 こいつは、この世の中で生きていくための、小さな一歩を踏み出したのだ。 もちろん、すべてのウソを許しているわけじゃない。 人を傷つけるようなウソには、「そんなウソをついちゃダメ」と言っている。 絶対に、ウソをつかない子供たちがいる。 その子供たちは、「ウソをついてはいけない」という宗教の教義に忠実な親に育てられてきた。 ウソをついたら、「地獄に堕ちる」と、徹底的に罰を与

    「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ - いつか電池がきれるまで
    raf00
    raf00 2012/01/25
    テヘペロで済む「他愛ないウソ」はいい。問題ないし今も見逃されてる。ただ誰かがその嘘に反応したとしたら、その嘘が騒動を呼んだとしたら、それは「他愛もない」とは言えない。という話だと思うが。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    raf00
    raf00 2012/01/25
    アイテム課金までなら「ソーシャルゲームとパチンコは違う」と言えるけど、予告や確率変動などを入れるとさすがに批判はくるよなぁ…
  • ステルスマーケティング、それは古典的手法 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 年始早々、飲店情報クチコミサイト「べログ」に不正投稿が行われていたと報じられ、テレビのワイドショー番組では多くの特集が組まれました。組織的にクチコミを投稿し、アクセス数を急増させることで店舗への注目を集めるものです。これらを「裏技」と称して販売している業者があり、実際に行列ができた店舗もあったようです。 続いて「ヤフー知恵袋」へのやらせ投稿を業者に依頼したとレストラン運営会社が告白し、さらに美容外科のクチコ

    ステルスマーケティング、それは古典的手法 | 企業ホームページ運営の心得
    raf00
    raf00 2012/01/25
    WEB担という媒体なので、こちら側への一定の配慮が感じられる、そんな記事。「WEBでのバズを(マーケ側努力で)コントロールしよう」とするとどうしても踏み込むし。
  • 有名企業の方法論を真似するのは難しい - ARTIFACT@はてブロ

    なぜディズニーは9割がバイトでも最高の顧客満足度を維持できるのか? これ、最初はそんな程度のことでバイトの勤労意欲が湧くのか?と疑問に思ったんだけど、ブクマコメントを見て気付いた。 id:key07 なるほどねー。ディズニー好きにしかメリットがないってのもポイントなのかな。ディズニーっていうブランド力があってこそ成功する仕組みだと思う。 ディズニーというブランドがあって、初めて成立するものであって、ブランド力がない企業が導入するのは無理な事例だ。普通の企業がやったら、バイトは「バカにしてるんじゃねー!」と逆に思うんじゃないかなあ。 アップルやGoogleの方法論の解説でもよくあるけど、「たくさんのリソースがあるからこそ成立している方法論」は真似するのが難しいよねー。 k146 実際バイトで働いてた弟が言うには「好きだから、楽しいから」が殆ど全てで、ここで挙げてるシステムの事なんて微塵も(r

    有名企業の方法論を真似するのは難しい - ARTIFACT@はてブロ
    raf00
    raf00 2012/01/25
    むしろ無名な著者を引き上げられるだけの超影響力編集者が求められる。そういえば加野瀬さんとこのルビコンハーツはどうなったんだ……?