タグ

2012年2月2日のブックマーク (20件)

  • The Original Beard Hat from Beardo

    raf00
    raf00 2012/02/02
    む…むひょう!俺もこれほしい!
  • 【マジキチ】 ドリランドに一瞬で18万使った課金厨登場!コンプリートおめでとう(´;ω;`) : オレ的ゲーム速報@刃

    746 名前:友達友達の名無しさん投稿日:2012/02/01(水) 00:31:52.33 ID:Ex7nAQGG0 2回だけ11連まわそうかな・・・ 11連ガチャとは 『探検ドリランド』のガチャは1回300円なのだが、3000円を払うと10回分の料金で11回引ける、お得!というものである。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000063-zdn_mkt-ind 参考動画: 探検ドリランドの恐るべし11連ガチャを回してみた! 767 名前:友達友達の名無しさん投稿日:2012/02/01(水) 00:35:15.50 ID:Ex7nAQGG0 あーあ、11連まわしちゃった 808 名前:友達友達の名無しさん投稿日:2012/02/01(水) 00:43:47.63 ID:Ex7nAQGG0 5万投入しました 822 名前:友達

    【マジキチ】 ドリランドに一瞬で18万使った課金厨登場!コンプリートおめでとう(´;ω;`) : オレ的ゲーム速報@刃
    raf00
    raf00 2012/02/02
    18万という金額には見覚えがある。UOの城も18万~24万くらいで売買されてたな。課金ゲーだとこのくらいは「そんなものかね」と思えたり。MTGも相当つぎ込んだしなぁ。
  • 応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 - 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]2月12日は未明から大荒れ!朝にかけ落雷・竜巻の恐れ、ひょうが降る可能性も(2月11日)

    応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 - 47NEWS(よんななニュース)
    raf00
    raf00 2012/02/02
    かねてから叩かれていた慣習を堂々と表明すると支持されるの巻。 俺は前からコネ否定しない。
  • メディア批評系の卒論をどう指導するか | Theoretical Sociology

    来年度の卒論指導に向けて、今年度の反省や感想を簡単にまとめておこうと思う。今年感じたのは、 アニメやマンガなどを批評する卒論は難しそうだということである。なぜか流行歌の研究は比較的うまくいっているような気がするし、アニメや漫画ゲームなどにしても、必ず失敗することを運命づけられているというわけではないだろうが、これまでの卒論の例を見る限り、失敗率が高そうな気がする。印象論で言うと、失敗率が高い理由は3つ考えられる。 まず、深く考えず安易にメディア批評を選ぶ学生が多いこと。メディア現象は身近な社会現象だろうし、メディア批評の中には面白いものもある。学生がこういったテーマに魅力を感じるのはよく理解できるのだが、読んで面白いからといって自分が面白いものをかけるとは限らない。メディア批評の論文が『社会学評論』や『ソシオロジ』のような主要な社会学雑誌に載ることはまれだと思うが、それはメディア批評をオ

    メディア批評系の卒論をどう指導するか | Theoretical Sociology
    raf00
    raf00 2012/02/02
    どこかの評論家をdisっているように見えた。
  • ちきりんのでたらめを毎度毎度へーへー言って関心してる馬鹿共。

    普通自動車はどんどん売れなくなっているのに、軽自動車の販売台数は(車離れが言われる今でも)伸び続けています。 そんなものなのか、と思って調べてみたら、とんだでたらめだった。 1970  123万4737 1971  104万3673 1972  98万9638 1973  90万2913 1974  69万2552 1975  56万5581 1976  67万0940 1977  67万4358 1978  75万6715 1979  88万8531 1980  106万1233 1981  125万5915 1982  137万9641 1983  141万9788 1984  148万9934 1985  155万1179 1986  163万2035 1987  168万4605 1988  177万1879 1989  160万6387 1990  190万2721 1991  

    raf00
    raf00 2012/02/02
    普通車の落ち込みに比べて軽自動車の売り上げはほぼ横ばい…っていう状況の誤解ですか。
  • Facebookはバカばっかり

    「差別が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちはこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 感動差別エピソード某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年2月2日14時30分、次のようなエピソードを、 セピア色の美しい画像とともにHさんがFacebookに投稿する。 【美談】【拡散希望】実際にあった話 ある男が、自分を愛してくれている3人の女性の中で 誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。 そこで彼は3人の女性に5000ドルずつ渡し 彼女らがその金をどう使うか見ることにした。 一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、 自分を完璧に見せるためにその金を全て使ってこう言った。 「私はあなたをとても愛しているの。だから、 あなたが町で一番の美人をに持っているとみんなに思ってほしいの

    Facebookはバカばっかり
    raf00
    raf00 2012/02/02
    形を重視する上でハリは不可欠なものだね。
  • 天使になったジョブズがAndroidタブレットを賞賛──台湾のCMで物議

    天使の輪と羽を付けた黒いタートルネックと眼鏡の人物が取り出したのはAndroidタブレット──台湾メーカーの現地テレビCMが物議を醸しているという。 CMは、Action Electronicsの新製品「Action Pad」のもの。黒いタートルネックにジーンズ、眼鏡という明らかにジョブズ氏らしき人物が天使の輪と羽を付けた姿でプレゼン会場に現れ、7インチ程度のタブレットを取り出して「タブレットの新世代」などとPR。CMの最後には「神さまありがとう、やっとほかのタブレットを楽しめるよ」とつぶやく。 CMではジョブズ氏やAppleには全く言及していないが、YouTubeに投稿された動画では「Appleに訴えられるがいい」といったコメントや、不買運動を呼び掛けるコメントが投稿されている。 ジョブズ氏に扮したのは台湾のコメディアンだという。メーカーの関係者はAppleから抗議などは受けていないとし

    天使になったジョブズがAndroidタブレットを賞賛──台湾のCMで物議
    raf00
    raf00 2012/02/02
    ここまで不謹慎直球勝負だと面白い。
  • ネタ帳さんの引用している「GREE使っている?」アンケートは質問意図に対して偏りが多くなる可能性が高いのでソースとしては不適切だと個人的に思った : けんすう日記

    ※タイトルがあおっているという意見があったので、より意図が伝わりやすいものに変えてみました。 えー 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話*ホームページを作る人のネタ帳 この記事がアレすぎてびくっりしています。いや、もういろいろな人に突っ込まれているけど。 ここで引用しているアンケートの項目がひどすぎなのです。 1 GREEをよく利用する →ヘビーユーザー用 2 GREEのアカウントだけ持ってるけど使ってない →非アクティブ用 3 GREEのアカウントすらもってない →非ユーザー用 4 GREEが退会できません →非アクティブ用 5 モリタポ →ノイズ用(除外) これだと「普通に使っている」とか「たまに使っている」はどうなんだ、というとこのアンケートでは出てこないわけです。一方で非アクティブ向けの質問が2つあったりする

    ネタ帳さんの引用している「GREE使っている?」アンケートは質問意図に対して偏りが多くなる可能性が高いのでソースとしては不適切だと個人的に思った : けんすう日記
    raf00
    raf00 2012/02/02
    やの字がグリモバゲをバカにしていて、そういうノリでアンケート取って自分好みの偏った結果が出たからうわーい!っていう話だと思う。まぁどこをどうひねっても頭悪いんだけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    raf00
    raf00 2012/02/02
    二郎伝説を強固にする作用が強すぎて、信じられない。
  • 東京新聞:「ノーテレビ・ノーゲーム」 さいたま市長 実施促す:埼玉(TOKYO Web)

    テレビを見ず、ゲームもせずに家族とだんらんする「ノーテレビ・ノーゲームデー」について、さいたま市の清水勇人市長は一日、「存在意識が薄れてきている」と述べ、自ら学校を回って実施を促す考えを示した。 同市教委は毎月二十三日をテレビゲームもない日として、家族で話をしたりを読んだりするよう呼び掛けている。市長は「市内の全小中学校に呼び掛けているのに、実施はおろか知らない人もいる」と現状を説明。市長は日常的に学校訪問を続けているが、この場で学校側に「きちんと実施するよう呼び掛けたい」と話した。 一方、今回の取材では、同市議会の中山欽哉議長にもインタビューした。議長は友人の紹介でフィリピンでボランティア活動をした経験を説明。ごみの山の中に家族が住み、子どもたちがごみを拾って事のお金を稼いでいるのを見たという。日に帰ってきて「自分に何ができるか」と考え、「希望や夢をかなえることができる仕事を」と

    raf00
    raf00 2012/02/02
    テレビやゲームの方がまだだんらんがあったよね・・・・っていう時代なのに。
  • jkondoの言う「インターネットの1階と2階」の例え話は、上下が逆か? - そっとチラ裏@はてなブログ

    はてなが、またまたよく分らない新サービスを始めた。たぶんSNSというか、ぶっちゃけFacebookとかGoogle+的なアレなのだろう。恐らくは既存の自社サービスをソーシャルに統合していくという点ではGoogle+的な戦略なのだろうか。ただ、サークル的な「ともだち」を分類する機能は無い 。 はてなOne はてなをともだちと一緒に楽しむ「はてなOne」をリリースしました - はてなOne開発ブログ 「ネットの2階と1階つなぐ」 はてなの新プラットフォーム「はてなOne」 - ねとらぼ jkondo 近藤淳也 はてなOneスタートしました!インターネットの2階と1階をつないでいきます / “はてなをともだちと一緒に楽しむ「はてなOne」をリリースしました - はてなOne開発ブログ” http://t.co/AjEW422m (2012/02/01 18:44:38) link ここで語られる

    raf00
    raf00 2012/02/02
    なるほど、初めてできた彼氏を家に連れて来て、応接間でくつろいだ後(はてなOne)、いよいよ二階につれていくと、こちらを覗く引きこもりの兄(既存村人)が…っていうホラーを演出する装置か(違)!
  • レミオメロンが活動休止 公式サイトで発表

    「粉雪」などのヒット曲で知られる人気ロックバンド「レミオメロン」は1日、公式ホームページで活動を休止すると発表した。掲載された「お知らせ」では「次に鳴らすべき音に3人が向き合えるまではお休みさせて頂きます」と説明している。個人での音楽活動は今後も続けるという。 レミロメオン公式サイトでは「一昨年バンド結成10周年を迎え、今後の活動を模索するなかで、メンバー3人がそれぞれミュージシャンとして音楽と向き合う時間を持ち、活動していこうという決断に至りました」と、レミメロメンの活動休止を宣言。ただ、ボーカルの藤巻亮太さんは「僕の中ではまだこのストーリーは終わっていません」とも述べており、将来レミロオメンが再結成する可能性にも言及している。 2000年にデビューしたレミロロメンは、藤巻亮太さん、前田啓介さん、神宮司治さんの3人組バンド。代表曲としては、09年NHK紅白歌合戦で熱唱した「粉雪」のほか、

    レミオメロンが活動休止 公式サイトで発表
    raf00
    raf00 2012/02/02
    レロレロメン。
  • スマホ+タブレット+デジカメ+ノートPCはこうなるというコンセプトデザイン「Lifebook」

    スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、ノートPCのうち複数のアイテムをいつも持ち運んでいるという人は結構いるはずです。用途によって使い分けていても、これだけあるとデータがあちこち分散してしまったり、ケーブルなども数が増えてどうにもごちゃごちゃしがち。スッキリと1つにまとまる最強ガジェットが登場すればいいのに……という、そんな願いを叶えるためのコンセプトデザインが登場しました。 Lifebook Concept - Laptop Concept by Prashant Chandra ≫ Yanko Design 見た目は普通のノートPCっぽい「Lifebook」。 しかし、実はキーボード部分が外れます。 キーボードは独立したタブレット端末になっていた、というわけ。さらに、まるでPCカードかフロッピーディスクのように体手前に顔をのぞかせているものはスマートフォン。 ディスプレイの裏側

    スマホ+タブレット+デジカメ+ノートPCはこうなるというコンセプトデザイン「Lifebook」
    raf00
    raf00 2012/02/02
    スマホデジカメPCタブレットがそれぞれ「個々の役割以上の新しい価値を生み出さない一切進化しない同化」をしているあたり、強烈に日本製デジ物の皮肉になってるコンセプトデザインだ。
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    raf00
    raf00 2012/02/02
    この類の論争は指摘する人含めて関わった全員がバカに見えるので辛い。ので、「事実か嘘か」よりも「既存のジョークを流用して正義を振りかざす・安易に乗る」ことのバカさこそが不快だとだけ。
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
    raf00
    raf00 2012/02/02
    キモくなくて裏切られた。谷中って「伝統の地元」愛が強くていいなぁ。それにしても美味そう&かわいいなぁ。
  • igi「俺に悪口言うならまだしもカトゆーさんの悪口許さん」 | ブログ運営のためのブログ運営

    未だにigiさんって誰だかわかんないんですよ。 なんでこの人と揉めたんだっけ? ああ、そうだ。 RTでよく流れてくるからフォローしようとしたら、先制ブロックされてたんだったね。 もう僕に対してツイートしてないだろうと思って、チェックを怠っていたらまだ言ってた。 https://twitter.com/#!/igi/status/164490036685963266 展開的にカトゆーさんの話になるのは想像出来たのでは? あと、僕が昔サイトをやっていた頃は、カトゆーよりアクセスがあったので、あんまりカトゆーさんすごいとは思わないんですよ。 当時のアクセスなら僕の方があったから……。 まあ、そんなことはどうでもいいんです。 言うまでもないのですが、カトゆーさん敵でいいですよ。 自分にアクセス回さないニュースサイトってホントにどうでもいいでしょ。 アクセス流してくれるなら土下座に土下座の繰り返しで

    raf00
    raf00 2012/02/02
    「アクセス貰った貰わない」なんとまぁ懐かしい話でしょうか。
  • 自由報道協会 FPAJ - Free Press Association of Japan

    全日パチンコ公正協会 Fairness Pachinko Association of Japan 日全国のパチンコ・パチスロファンの皆様、また、ホールの皆様、日頃よりの御愛好誠に感謝申し上げます。 また、この度はFPAJ、日公正パチンコ協会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 FPAJ日公正パチンコ協会についてご紹介します。 FPAJの活動内容 全日公正パチンコ協会、FPAJというのは、そのようなパチンコ産業の公正な運営を望んで活動する、パチンコのファン協会です。 日国内で行われるパチンコホールのイベントに関してや、各々の台の公正性の検証、レビュー、またパチンコ業界が公正に運営管理が行われていくように向けた監視活動などを行なっております。 サポート企業FPAJ(フィリピンパゴールドラッシュアカデミー)は、パチンコ業界の規制と透明性を向上させるために活動してい

    raf00
    raf00 2012/02/02
    肝心の日隅エントリが言い訳に満ち満ちているのでなんとも。
  • はてなOne

    raf00
    raf00 2012/02/02
    はてな“こっそり村人同士で密談”サービス。
  • 香山リカ女史は「無能」として橋下論争では切り捨てるべき&お詫びと訂正 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    香山リカ女史が完全に外野なのであれば、どのような発言であっても容認されるべきだと思うのです。 ただ、今回の橋下構想および大阪市長選挙においては、香山リカ女史は反橋下派の政治活動に従事しており、反橋下活動を行うことそのものに何ら掣肘は受けないものの橋下徹氏人や橋下氏の政策に対して批判を行うのであれば事実に基づくか、相応の論旨、論立てを伴っていなければ単なる「プロパガンダ」で終わってしまうと考えられます。 反「ハシズム」集会に香山リカ氏ら 平松市長も出席 http://www.asahi.com/politics/update/0917/OSK201109170144.html 一番象徴的なのはこれです。 [社会][雑記]香山リカさんを「無能」と切り捨ててしまうことへの違和感 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20120201#p1 精神科医を名乗りつつ反橋下の活動

    香山リカ女史は「無能」として橋下論争では切り捨てるべき&お詫びと訂正 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raf00
    raf00 2012/02/02
    まったくもってその通りすぎる。
  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
    raf00
    raf00 2012/02/02
    いかに「先進層」が偏った人間関係(の中でも偏った視点)を持っているかがよくわかるデータ。美容師とかに聞くと高確率でやってるから聞いてみるといいよ。