タグ

ブックマーク / the-world-is-yours.hatenablog.jp (28)

  • 手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい - 世界はあなたのもの。

    2013-11-21 手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい 漫画 雑ネタ 「移住したい」あなたにおすすめのマンガ:「山賊ダイアリー」「銀のさじ」「百姓貴族」 : ihayato.書店(魚拓) 最近はあまり読めていなかったのですが、実はぼくはけっこうなマンガオタクでもあるのです。大学時代は手塚治虫からつげ義春まで、多様な作品を楽しみました。 「銀のさじ」と同じ荒川弘氏の作品。上の引用した紹介文にあるとおり、彼自身もがっつり農業を経験した人間です。 荒川弘 - Wikipedia ちなみに、南Q太も栗薫も柚木N’ も、女性だよ。あと、最近だと『ハクバノ王子サマ』がドラマ化されて少し話題になった朔ユキ蔵も。『つゆダク』を女性が描いてたなんて、ちょっとドキドキするよね。豆知識として覚えておいてね。あと、プロブロガーのこ

    raf00
    raf00 2013/11/21
    hage子さんだったのか…。
  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、

    raf00
    raf00 2013/11/19
    傍ら痛いという言葉を初めて知った。勉強になる。
  • 博多のローカルアイドル・橋本環奈さん(中3)が菅原道真公以来の逸材と話題に - 世界はあなたのもの。

    2013-11-04 博多のローカルアイドル・橋環奈さん(中3)が菅原道真公以来の逸材と話題に ネタ 福岡 今朝目が覚めて RSSリーダーを開いたら、とある博多の地方アイドルが可愛すぎるという話題であふれていた。以下に一部を挙げるが、はてなブックマークのフィード経由でこの数倍の記事が流れてきた。 【画像あり】博多のローカルアイドルが可愛すぎるwwwwwwwwwwww:キニ速 【画像あり】 博多のローカルアイドル・橋環奈ちゃんが可愛すぎると話題 HKT48とはなんだったのかwwwwwww 【千年に一人の逸材】博多のローカルアイドルが、かわいすぎるとネットで大騒ぎ【橋環奈ちゃん画像】 - NAVER まとめ 【スポンサーリンク】 で、賞賛のトーンが徐々にヒートアップしてきて、ついに「千年に一度の逸材」にまで到達。 福岡で「千年に一度の逸材」ということは、これはもう太宰府天満宮に祀られて

    raf00
    raf00 2013/11/05
    まいんちゃんにようけ似ちゅう。
  • 「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに上げて、どうしたいの? - 世界はあなたのもの。

    2013-10-17 「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに上げて、どうしたいの? ブログ 一般的にTwitterやFacebookは自己の承認欲求を満たすために使う人が多い。一方、ブログは内なる自分と対話し、新しい自己を発見させてくれるものである。どちらがいいかという議論ではない。ブログ書け。— 池田紀行 (@ikedanoriyuki) October 16, 2013 【スポンサーリンク】 孔子曰く、ブログとは内なる自分と対話し、新しい自己を発見させてくれるもの、と。 某『わかったブログ』の「人生成功ブログ必須論」もそうだけど、こういった言説がブログを始めるハードルを上げまくってるのと、実際にブログを書いてみて人生に別になんの変化もなかった時の無辜の民の落胆をでかくしまくってんだけど、「ブログ」をどうしたいんだろ。参入障壁を高くしたいのかな。 the-world-is-

    raf00
    raf00 2013/10/17
    「ブログやろうぜ!」っていう言葉ではなく、「ブログを書いている俺たちは高尚な存在だぜ!お前らも高尚な存在になろうぜ!」みたいな言葉になっちゃってるのは否めない。
  • iPad 5に指紋センサー搭載の可能性 - 世界はあなたのもの。

    2013-10-03 iPad 5に指紋センサー搭載の可能性 iPad 今月発表されるという噂の iPad 5は購入する予定なので、リーク情報は拾うようにしている。毎度おなじみの『Mac Rumors』より。 New Video Explores Possibility of Touch ID in Fifth-Generation iPad - Mac Rumors 流出している iPad 5のフロントパネルらしきパーツのホームボタン部分に、iPhone 5s の指紋認証センサーをハメてみたらちょうどぴったりだったので、iPad 5にも搭載されるんじゃないですかねえ、という動画。 iPhone 5sを触ってないので Touch ID が便利なのかどうかも知りませんが、楽しみですね。 ちなみに、iPad 5には iPhone 5s と同レベルの背面カメラが搭載されるかも、という噂もある

    raf00
    raf00 2013/10/04
    そりゃあまぁ付くでしょうなぁむしろ付かなかったら不思議に思いますなぁ…という感じだ
  • 竜巻の写真を撮影した高校生に群がるマスコミに義憤を燃やしている人がいるようだが、本人は気にしてない模様 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ竜巻やばいうちの周りの家の屋根ほとんど飛んでった pic.twitter.com/FCup6vSBKM— たくみ (@PITBULLlove0308) September 2, 2013 越谷で発生した竜巻の写真を撮影して Twitter にアップした青年のアカウントに、マスコミ各社から写真使用の許諾を求めるツイートが相次ぎ、「被害にあった青年を心配することもなく、無神経に写真を使わせてくれと群がるマスコミ」といった体のまとめが、はてなブックマーク経由で流れてきた。埼玉越谷の竜巻写真をアップした高校生へのマスコミ各社の群がり方が酷い件 - NAVER まとめ各社横並び感と特ダネを落としたくないという必死感は伝わってくるが、なにが酷いのかイマイチわからん。 で、越谷で竜巻といって慌ててググったら被害者に対するマスコミの取材申し込みがまさにクズ 一言ぐらいお見舞い申し上げろよ…と— ta

    raf00
    raf00 2013/09/03
    確かに責めるべき理由はひとつもない
  • 【悲報】ポストEvernote の最右翼、クラウドノートサービスの「Catch」、夏休み最終日前日にご臨終 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタということで、8月30日にサービス終了とのこと。Catch.com 一時期、ライフハック系のブログがこぞって「Evernote を超えたかも! ブヒブヒ」といった提灯記事を書いていたのも、いい思い出ですね。Evernoteを超えたかも? シンプルなiOS&Android用メモ『Catch』 : ライフハッカー[日版]ぎょえー、記事から1年経ってない。どうすんの、これ。 ちなみに、今年の2月にリコーが満を持してサービス終了を発表したクラウドストレージサービス「クオンプ」は、日ご臨終予定。5年でサービス終了するクラウドストレージサービスもどうかと思うが、こちらはまだ終了までの猶予期間が半年あったから良心的といえば良心的か。それにしても俺個人は実害もあっただけに、リコーへの信頼感はゼロになったけど。リコーのクラウドストレージサービス「クオンプ」終了のお知らせ、ピボットが間に合わんかった

    raf00
    raf00 2013/07/31
    さよならCatch。Nexus7にインストールしてiPhoneにも入れたけど、カッコつけてる感ばっかりで、どうにも使いにくかったよ……。
  • はてなブックマークの仕様改悪がそっと始まったので、みんなで設定変更しよう(懇願) - 世界はあなたのもの。

    雑ネタということで、はてなブックマーク経由で Twitter に共有記事を流した時に添付される URL がはてなブックマークページに強制的に変更されるという、ユーザー完全無視の糞仕様が予告通りに日そっと実装されたので、みんなで設定変更しましょう。仕様変更の告知が1週間前、実装も当日の夕方からという、ユーザーを忘却に誘う施策だったのでうっかり忘れている人も多いと思いますが、デフォルトで変更されていますので、気をつけてください。機能そのものの告知は以下より。Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ 「Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります」とまるで善き事のように告知されているこの機能、一体なんなのかというと、例えば『Chikirinの日記』を読んでのぼせ上がった自分の頭で考えない人が、記事を Twitter

    raf00
    raf00 2013/06/27
    昨晩そそくさと設定変更したが、しかしね。「ブクマするときに選択できる」にしておけばグッジョブな改善だったろうに、「一括でデフォルトに!」は利便性損なうよな。htn.toリンクの価値が落ちる。
  • 挨拶が苦手な「代表的日本人」としてのイケダハヤト氏 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, 新聞2013年4月16日の日経産業新聞18面、連載『言葉力で相手動かす』より、「挨拶の大切さ」について。 ところが、挨拶と笑顔を出し惜しみする人は多いのです。仕事柄、飛行機の国際便を利用することが多いのですが、朝の便だと乗員が気持ちよく「おはようございます」と迎えてくれます。この時、挨拶を返す日人は少ないのです。 で、イケダハヤト氏の以下の記事。もちろん一手間かけたウェブ魚拓。記事全体はいつもの「虚構の上から目線」に対して勇敢に立ち向かうドンキホーテ的なポンチ言説。(cache) たかが挨拶ぐらい、できなくてもいいんじゃない? - ihayato.書店 | ihayato.書店何だか日社会においては「挨拶が苦手」と語ること自体がタブーみたいになっていますが、別に、いろんな人がいていいんじゃないでしょうかね? またしても毎度のように日社会が悪者になってるが、これ、全然逆。「挨

    raf00
    raf00 2013/04/16
    デコラティブにしないと何も残らないからなぁ。
  • ブロガーなめんな! ブログを「応援してくれる友達」なんておるわけないやろ! - 世界はあなたのもの。

    ブログ, ネタ 詳細は省くが、俺が書いた以下の記事がきっかけで、ブログ『ビジネスサプリ』著者の友人はてなブックマークアカウントが停止されてしまったとのこと。ブログ『ビジネスサプリ』の熱烈な応援団が、すごいンゴwwwww - 世界はあなたのもの。 ことの経緯をブログ著者ご人が記事にまとめている。無名ブロガーがたった2週間で20万PVを達成し、葬り去られた理由。記事中の「「なぜこのブログはこうも短期間にファンを獲得できたのか?」に目をつけるネットユーザーというのが沸いてくるもの」という部分の湧いてきたユーザーというのが、なにを隠そう俺のこと。 で、応援してくれている友人はてなアカウントが停止されたきっかけというのが以下のツイートとのことなのだが、当にそれが原因かについての真偽は、俺は知らん。ちなみに記事は書いたが「ツイートのスクリーンショットを取られてはてなに通告」したのは俺ではないこ

    raf00
    raf00 2013/03/23
    笑ったがしかし、Tweetなりセルクマしないとそこそこアクセス集められる人のエントリでもスルーされる傾向はより高まっているので、「ブログで身を立てる」なら(複垢ではなく)お友達を作るというのは重要な戦略だ。
  • 無敵の「ぼくはキャパシティさえ許すのなら、ガンガン◯◯していきたい派」論法 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ毎度どうも。イケダハヤト氏ネタです。言ったもん勝ちのうんこ論法の誕生です。 ぼくはキャパシティさえ許すのなら、ガンガン他媒体に書いていきたい派。自分のブログで手一杯なので今はお断りしてますが…。— イケダハヤトさん (@IHayato) 2013年3月21日 応用範囲はかなり広いので、各自練習して習得してください。以下、例をいくつか。 ぼくはキャパシティさえ許すのなら、ガンガン恵まれない人に寄付をする派。自分の生活で手一杯なので今は無視していますが…。— 後藤光太郎さん (@cotalaw) 2013年3月21日ぼくはキャパシティさえ許すのなら、ガンガン社会問題に当事者意識を持って解決したい派。自分のブログで手一杯なので今は見て見ぬふりしてますが…。— 後藤光太郎さん (@cotalaw) 2013年3月21日ぼくはキャパシティさえ許すのなら、ガンガン子育てに参加していきたい派。ノマ

    raf00
    raf00 2013/03/21
    ぼくはキャパシティさえ許すのなら、ガンガン人を褒めていきたい派。イケハヤ師の言動がアレすぎるので今はDISってますが…。
  • 【拡散希望】Facebook でシェアされまくっているバスの話、あのバスに乗ってました!【感動したらシェア】 - 世界はあなたのもの。

    ネタ, FacebookFacebook で以下のような心温まる話が「シェアさせていただき」まくってきた。 ◎バスの中で言葉の暴力を喰らった 10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている。 日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。ぶくぶく醜い何で税金泥棒のために立たされなきゃならないの補助金で贅沢してるくせに役に立たないのになんで生かしておくかなあ?それもこちらに言ってくるのではなく、雑談のように数人でこそこそ。それがまだ小さい子連れの母親のグループだった。 息子が気付いて「お母さん降りようか?」と言ってくれたんだが、実は耳が聞こえにくいため、声が大きく

    raf00
    raf00 2013/03/21
  • こんなアプリレビュー記事は嫌だ! 6つのパターン - 世界はあなたのもの。

    ブログ ブログなどで MaciPhoneiPad のアプリレビュー記事を読むのが好きなのだが、途中で読むのをやめる、あるいは最後まで読んで後悔する記事が数パターンあるので、まとめる。ちなみに俺もこのブログでアプリの感想を書くことがあるが、ある程度気をつけるようにしている。それよりなにより、このブログのモットーは「自分のことは棚に上げる」なので、苦情は一切受け付けません。ちなみに駄目レビューパターンについては、それぞれについて具体例を心に浮かべながら書いているが、面倒なので実際に例示はしない。 スクリーンショット画像がクソでかい 説明は不要だと思うが、とにかくスクリーンショットがでかいと読む気が失せる。アプリをしっかりレビューしようと思ったら枚数も多くなるので、アップロード手前のリサイズやトリミングが面倒くさいという気持ちは理解できるのだが、ブログの文幅いっぱいにスクリーンショット

    raf00
    raf00 2013/03/15
    うははははははは。面白く、そして勉強にもなる。で、「ぼくはコロシアムには、出ません。」
  • 調子に乗りすぎた度を過ぎてゲスで醜悪な記事だったので削除いたしました - 世界はあなたのもの。

    2007 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2013 | 01 | 02 | 03 |

    raf00
    raf00 2013/03/01
    サンリオのキャラにガリガリな人がいたような気がした。
  • イケダ君、マクドの店員をアシスタントで雇いたいって、下心丸見えやがな - 世界はあなたのもの。

    ネタ「職業に貴賎なし、ただしマクドのバイトはのぞく」でおなじみ、かどうかは知りませんが、のイケダハヤト氏が、月曜の朝からかっ飛ばしてました。さすが、上から目線のおっさんが嫌いなイケダハヤト氏、原田泳幸氏にも喧嘩を売る蛮勇。流石です。 ブログのマネタイズは頑張りたいんですよね。コンスタントに余剰利益が出るようになったら、アシスタント的に、若くて有望な人材を1〜2名雇いたいのです。雇用を生み出すのはすばらしいことだと思いますから。— イケダハヤトさん (@IHayato) 2013年2月17日マックでバイトするのもいいですが、将来ライターやフリーランスになりたいのなら、やっぱりそういう人のもとでアルバイトするのがいいと思うんですよね。ぼくができることは小さいですが、修行できる機会と場所を提供したい。— イケダハヤトさん (@IHayato) 2013年2月17日 おそらくこの CM を見たんで

    raf00
    raf00 2013/02/18
    プロブロガーのアシスタントになってどうキャリアが広がるのだろうか……。そんなら自分でやってた方がいいじゃないか…
  • 次の言葉を使って短い文を作りなさい(イケダハヤト先生の解答例つき) - 世界はあなたのもの。

    ブログ, ネタ記事内リンクはウェブ魚拓。 問)次の言葉を使って短い文を作りなさい(20点)「あながち」 イケダハヤト先生の解答例「ぼくの創作活動の半分は「社会への復讐」でできています」より抜粋。そんなモチベーションで良い作品ができるのかよ!と思われる方もいそうですが、これがあながち、いいモノができたりするんです。一般的な副詞の「あながち」は、下に打ち消しの語を伴い「一方的に決めつけられないさま・一概に・まんざら・必ずしも」という意で用いられますので、上記は典型的な悪い例となります。ひらがなを多用した読みやすい文章のつもりで、普段使わないような言葉を使い「知的な文章」を気取ってみたものの、そもそもの用例が間違っていて滑るという、10代の健全な男女にありがちな間違い例となります。早稲田大学は合格できるかもしれませんが、ほかの大学だとどうか分かりません。 「オラの愚痴はただの愚痴じゃないズラ。オ

    raf00
    raf00 2013/01/29
    「イケダハヤト先生の偉大さがわからないフシアナが、チャンチャラおかしいぜまったく」 だめだ上手いの思いつかない。
  • イケダハヤトせんせい、ぶんしょうろんをとくとくとかたってるところもうしわけないのですが、にほんご、へんです - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ「ピボット」して平仮名を多用してみたのですが、知性が感じられないのだけは確かですね。再ピボットして普段通りに書きます。イケダハヤト先生、文章論を得々と語っているところ申し訳ないのですが、日語、変ですリンク先はウェブ魚拓。(cache) 「僕」から「ぼく」へ、ピボットしました | ihayato.書店 論旨をざっくりとまとめると、ブログにおける一人称を「僕」から「ぼく」に変えたぼくは二字熟語を多用した、ディレッタントな文章をかいてドヤる傾向があるぼくのブログの読者は漢字があまり得意ではないだからぼくは「僕」は「ぼく」と書くことにした今書いているも「僕」を「ぼく」に一括置換したら、なんか読みやすくなったぼくはむずかしいことをわかりやすくかこうと思う(飛躍その1)だからかんじはなるべくつかわない(飛躍その2)むずかしいことばをつかうやつは、うえからめせんのくずだ(飛躍その3)かなしいひ

    raf00
    raf00 2013/01/29
    イケダ論からオチにUMEKIを持ってきたところで吹いた。ハローエブリワン。
  • 日経新聞がスパマー養成の片棒を担ぐわけがない、よって id:hagex の『秒速で1億円稼ぐ条件』評は悪質なデマ - 世界はあなたのもの。

    新聞, 極めて悪質な「当たり屋」として名高い id:hagex がついに馬脚をあらわしたというか、やらかした。以下の記事がはてブを集めバズっているが、これは悪質なデマ。 秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 - Hagex-day info書評によれば、書籍の内容としては雑誌『ムー』もびっくりの「真説・ノアの箱舟」と、スパム行為の推奨、そして著者の与沢翼氏がプロデュースする超高額情報商材の宣伝、とあるが、そんなクソみたいなを、天下の日経新聞様が3面でドカンと宣伝するわけがないのである。以下は1月11日の朝刊3面。 ドカンとブチ抜き。しかも出版元は安心と信頼のフォレスト出版。 ネオヒルズ族。 天下の日経新聞様がですよ、まさか「「フリーエージェントになれば、凄く稼げる!」と煽っておいて、自身のセミナーに参加するようにさせるエサ」といった豚の餌のようなの宣伝を、す

    raf00
    raf00 2013/01/18
    日経の広告の怪しさってなんなんだろうね。
  • 勝手に続編 - 密着・ノマドワーカー - 世界はあなたのもの。

    ネタ愛読しているブログ『Hagex-day.info』の以下の記事を読んで感銘を受けました。はてブのつき具合によっては続編が書かれるということなので、はてブして期待しつつ、勝手に続編。当方、地方在住なので、文中に出てくる関東圏の地名はでたらめです。ノマドワーカー禿田禿蔵 - Hagex-day.info体裁や展開をパクらせてもらってますが、基的に別物としてお読みいただければと思います。 (CM 明け)「じゃあ、そろそろ場所変えましょうか。ノマドの醍醐味は場所にとらわれない働き方ですからね」 ハゲタ氏はテーブルの上にぶちまけていた各種ガジェットを片付け始めた。ペリエ代350円を支払い、喫茶店を出る。iPhone を操作しながら歩くハゲタ氏。どうやら Twitter や Facebook で情報収集をしているようだ。小さな声で独り言を発している。「この業界、やっぱり人脈と情報が命なんですよね

    raf00
    raf00 2013/01/10
    まぁ見ないで改変は無理だ。
  • なんとか5,000円を id:hagex に集めて『安藤美冬のサバイバルキット』をレビューしてもらおう - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ安藤美冬オフィシャルブログ『Moving spree!』 : 『安藤美冬のサバイバルキット』販売開始 ノマドワーカーとして一世を風靡中であり、処女作『冒険に出よう』も有名著名なお友達の有象無象のみなさんがよってたかって大絶賛で大ヒット間違いなし、『情熱大陸』2回目の出演も視野に入っているとか入っていないとかでおなじみの安藤美冬さんが、俺達の魂のレベルを上げるためにわざわざセレクトしてくださった書籍・文具・雑貨・い物・飲み物などの詰め合わせが、なんと毎月5,000円で届くという、画期的なのかなんなのかよくわからないサービスが始まったということで、この5,000円の『安藤美冬のサバイバルキット』を購入することにより、うだつのあがらない俺達の人生に「安藤美冬」という視点が取り入れられることによって、何かが変わるきっかけになれば安藤美冬さんが喜ぶという、画期的なのかなんなのかよくわからない

    raf00
    raf00 2013/01/08
    っていうか俺も人柱になりたい。