記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kasajei
    kasajei ブログ書こう

    2013/10/21 リンク

    その他
    M_Trickster
    M_Trickster ブログを書いたら新しい自分と出会えました!あと背が伸びて宝くじにあたって彼女が出来て以下略。

    2013/10/21 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown もっと気軽なものではありますね。それを何に使うかは人次第。

    2013/10/19 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium なんでこうWebサービスを規定したがる人がいるのかな。もっと緩くしていいよ。

    2013/10/19 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 ブログは承認欲求を満たすために使うものじゃなかったのか。僕は10年も勘違いをしていたらしい。

    2013/10/19 リンク

    その他
    hidamalar
    hidamalar 書きければ書け。書きたくないなら書くな

    2013/10/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu 一方「「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに下げて、どうしたいの?」とも思わないこともない

    2013/10/18 リンク

    その他
    takaaki110
    takaaki110 9年やってるけど、そんな崇高な理由なんて思いつきもしなかった。だからといって別に何にも困んないけど。

    2013/10/18 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 向き合うとかそんな時間があったら寝たいと本気で思った

    2013/10/17 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 素人の書くブログに、やたらと書いた人への責任を要求する人っているよね。特定の思想に患った人は特に。

    2013/10/17 リンク

    その他
    flaxseed
    flaxseed 孤独な作り込みの時間はSNSの楽しさとは一線を画すという点でわりと同意できるけど "TwitterやFacebookは自己の承認欲求を満たすために使う人が多い" ←これはリアルタイムブーメランちゃうんかと

    2013/10/17 リンク

    その他
    yamazakigo
    yamazakigo "内なる自分と対話"というのがTwitterなどと別扱いなのがよくわからない。誰かに読まれるかもと(勝手に意識したりして)書くのは意味があると思う。その結果人生変るかもしれないけどそれ有りきでスタートはなんかねー

    2013/10/17 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 適当にブログなんて書いて消してすればいいんだよ

    2013/10/17 リンク

    その他
    rytich
    rytich どれも使い方次第なんじゃ

    2013/10/17 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya 某を付ける意味なくね?

    2013/10/17 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu トップエントリしてくる記事が眩しくて眩しくて。

    2013/10/17 リンク

    その他
    Sugaya
    Sugaya 最近、今までと変わらないことを書いているのに、やたらバカに絡まれるんだが、もしかしてコイツらのせいか?/ブログなんか、百害あって一利無しだぞ。

    2013/10/17 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster ハードル高すぎ笑った。

    2013/10/17 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「アタシ、あんま、意識高くないから、ブログ…書けないんだ……」

    2013/10/17 リンク

    その他
    fujipon
    fujipon 僕はブログばっかり書いている自分がイヤになりますよ。何もいいことないしさ。

    2013/10/17 リンク

    その他
    mooth1006u3
    mooth1006u3 自分のため 以外の回答を持たないので。自己顕示欲も含めて自分のため。

    2013/10/17 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ブログに限らずWebサービスなんぞ、やりたいときにやってやめたくなったらやめろって思っているので。広いカテゴリでは趣味なんだから、(これも広義だけど)楽しんでやればいいんだよと。

    2013/10/17 リンク

    その他
    lestructure
    lestructure 別に当該ツイートでハードルは上がりも下がりもしない。「俺、カッケー」と言っているだけ。害がない限り突っ込むのは野暮ってもん。

    2013/10/17 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster はてブやTwitterやってると140文字数以上の文章は敷居が高くなると言うのはあると思う・・・。

    2013/10/17 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon 世の中にはブログを高尚なものにしたてたい教の一派がいる。把握した

    2013/10/17 リンク

    その他
    uturi
    uturi 「ブログを書くと身長伸びるし恋人も出来るし宝くじに当たるし地球環境も改善されるし、みんなもブログ書こうぜ!」みたいな宗教っぽいよなー。好きにさせてくれよ。1記事/週でもいいじゃない。

    2013/10/17 リンク

    その他
    itotto
    itotto ハードルをあげることで「ブログ書いているおれイケてる(死語)」みたいな気分になれるのかも知れませんね。いやぜんぜんわかんないけど。

    2013/10/17 リンク

    その他
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper どうでもいい

    2013/10/17 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 私のとっちゃブログなんて日記ですからね、テキトーでいいんすよ

    2013/10/17 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「ブログやろうぜ!」っていう言葉ではなく、「ブログを書いている俺たちは高尚な存在だぜ!お前らも高尚な存在になろうぜ!」みたいな言葉になっちゃってるのは否めない。

    2013/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに上げて、どうしたいの? - 世界はあなたのもの。

    2013-10-17 「ブログを書く」という行為のハードルをそんなに上げて、どうしたいの? ブログ 一般的にTw...

    ブックマークしたユーザー

    • kasajei2013/10/21 kasajei
    • M_Trickster2013/10/21 M_Trickster
    • atyks2013/10/20 atyks
    • zoidstown2013/10/19 zoidstown
    • shinchi2013/10/19 shinchi
    • taskapremium2013/10/19 taskapremium
    • kazuya532013/10/19 kazuya53
    • hidamalar2013/10/19 hidamalar
    • candidus2013/10/18 candidus
    • raitu2013/10/18 raitu
    • fragilee2013/10/18 fragilee
    • takaaki1102013/10/18 takaaki110
    • gekihomotintinmaru2013/10/17 gekihomotintinmaru
    • and_hyphen2013/10/17 and_hyphen
    • juristake2013/10/17 juristake
    • big_song_bird2013/10/17 big_song_bird
    • flaxseed2013/10/17 flaxseed
    • yamazakigo2013/10/17 yamazakigo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事