報道によるとアカデミックハラスメントを行ったのはお茶の水女子大学所属の「30代講師」。事件があったのは「2023年4月ごろ」で、アカハラの内容は「一方的に学生を非難したり、指導を大幅に縮小する旨の言動」等であったようです。また被害者は「大学のハラスメント相談窓口に相談」したが「学生対応に至らない点」もあったとされています。 ここまで読んで時点で、本マガジンの読者ならあの一件を連想するかもしれません。そう、「これは昨年話題になったお茶大講師・神山翼先生の一件ではないか…?」と こうして神山研は 神山翼&女子学生A vsその他女子学生 という構図に二分され、一種のサークルクラッシュ的な状況へと転がり落ちていきます。A以外の女子学生と神山氏の関係性は拗れに拗れ、神山氏はA以外の女子学生に対する卒論・修論指導をネグレクト。終いには卒業を控えた修士学生に対して、神山氏が誓約書の提出を強制するという中
