タグ

2006年11月30日のブックマーク (5件)

  • アメリカは超実名社会なのか?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    アメリカだって匿名社会じゃないか、 そう思っていたとしたら、とんでもない。 ベストセラーに書かれた驚くべきアメリカ社会の実態。 ●「実名・匿名」論争 最近のこのコラムの中で、ネットでダントツに関心が高かったのは、「日のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか」と題した回だった。匿名による情報発信の問題が気になっている人は、少なくともネットでは多いようだ。 もっとも、匿名と実名のどちらで発信すべきかを、ネットでオープンに議論しても仕方がないと私は思っている。 ネットでの個人の情報発信は圧倒的に匿名が多い。実名で情報発信しろというのは、最初から、圧倒的多数の人々を敵に回して議論を始めるようなものだ。結果は見えている。 先のコラムには、「実名で発信するアメリカのほうが異常なんじゃないか」という反応もあったが、「平気で実名で書いているほうが不思議」というのは、日のネットの平均的感覚だろう。 私も先

  • はてなセリフ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

    rag_en
    rag_en 2006/11/30
    あなたも気軽にデスノコラみたいなものを作ってみよう!的なおもちゃ。
  • 煩悩是道場 - 萌え理論Blogルールとは何か

    萌え理論Blogルールとは何か ululunさん的な理想のルールは、絵師はスルー力をつけて批判に対しては気にしないで、閲覧側は創作物に対する批判は自由にできて、でも批判自体に対する再批判はするな、というものでしょうか。それは決して奇異な主張ではなくて、よくある立場の一つだけど、でもそれって、「パンチは受け止めろ、飛びつき腕十字でカウンターするな」という主張のような気がするんですよ。あくまでも「ウルルンルール(ululun-rule)」という一つの立場だと思います。当然そう思わない人もいるわけです。 萌え理論Blog - ウルルンルール(ululun-rule)とは何か 私はそんな主張はしていません。 あと、これはイラストレーションに限った問題でもありません。 人は誰でも異なる価値観を持って生きています。 面白いと思って提示した制作物-それが文章であれイラストであれ-他者が不快感を感じる事

  • めも - 上の

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    めも - 上の
    rag_en
    rag_en 2006/11/30
    (はてなの様な)フラットさゆえの不幸…とか。
  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~  ホビージャパン1月号の『コードギアス』イラストがエロい件