セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店事業会社、そごう・西武を売却する方向で最終調整に入った。複数の投資ファンドや事業会社が候補になる見通し。不振が続いていた百貨店事業を切り離し、海外を中心に成長を見込むコンビニ事業に経営資源を集中する。近代小売業の礎を築いた百貨店は、消費者の価値観の多様化や大型化する総合スーパーなど新たな小売りの登場で勢いを失った。新型コロナウイルスでも大打
訴訟提起のご報告 このたび、オープンレター「女性差別的な文化を脱するために」の差出人有志にて、呉座勇一氏に対する債務不存在確認請求訴訟を東京地裁に提起したことをご報告します。 先日、呉座勇一氏の代理人から本レター差出人宛に、本レターが名誉毀損にあたるという指摘とともに、その削除と謝罪および損害賠償金の支払いを求める文書が届きました。私たちはもとより本レターが名誉毀損にあたるとは考えておりませんが、差出人・賛同人に対して繰り返されている謂れのない中傷がこのような動きを引き起こし、またそうした中傷自体、女性差別撤廃を目指す運動への反発の一環として生じているという認識のもと、法的な対抗措置を取ることを決断しました。 私たちはあらためて、「遊び」として中傷や差別的発言を楽しむ文化に抗してゆく所存であり、諸事情により原告に加わっていない差出人もその思いをともにしています。 2022年2月25日 隠岐
https://togetter.com/li/1838074 これのコメントもブコメもアホばっかだし 定期的に 「コードリールは全部伸ばして使ってくださいキリッ」 みたいな奴が沸いてくるので言っておくけど コードリールは基本的に巻いて使っていい この美大生は何も悪くない この写真に写っている短焦点プロジェクターは恐らくRICOHの機種のもので 最新のものなら下記の製品になる https://www.ricoh.co.jp/projector/pj/wx4153n_wx4153/ 仕様を見ればわかるが消費電力は313Wだ そんでコードリールといえばハヤタだが、例えば下記の製品なんかは5Aまでいける https://www.hataya.jp/products/cordreel/post1001/ 下の注意書きにもあるが「定格電流は電線を巻いたままの状態で使用できる電流です。」ということだ
去年10月、京都市の70代の男性が車が水没した場合の脱出用として車内に工具のハンマーをのせていたところ、警察から凶器の疑いがあるとして3時間ほど事情を聴かれていたことがわかりました。立件は見送られましたが、男性は「どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしい」と話しています。一方、警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」などとしています。 去年10月、京都市左京区の路上で、車を一時停車させていた70代の男性が、警察から職務質問を受けました。 男性によりますと、車の後部座席前のポケットに長さ30センチ、重さ450グラムほどの工具のハンマーをのせていたところ、凶器の疑いがあるとして軽犯罪法違反の疑いで警察署まで任意同行を求められ、3時間ほど事情を聴かれたということです。 男性は、災害で車が水没した場合などに
触れたら誰もが無傷ではいられないゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』。だがそのゲームは、救われなかった(しかし救われるべきだった)心の古傷を救うのかもしれない 『NEEDY GIRL OVERDOSE』──本作は、「マルチ破滅エンディングアドベンチャーゲーム」である。無限の承認欲求を満たしたい主人公・あめちゃんは、プレイヤーがどんな選択を取ろうとも、基本的にはさまざまな破滅に向かって突き進んでゆく。 つまり、このゲームは構造だけ見れば「自己中構ってちゃんメンヘラ女の破滅を眺めるだけのゲーム」に見える。 しかしもちろん、明らかに異様な雰囲気を発する本作が“それだけ”のゲームであるはずがない。 本作はそうやってあめちゃんの破滅を「他人事のエンタメ」だと思っている人間を針のむしろに引きずりこむ。あめちゃんに共感する人の古傷を抉り、オタクの心を傷つけ、プレイする人全員が「絶対に無傷では
九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 手嶋海嶺(ゆっくり生命体)@TeshimaKairei心理学博士号を持つという新橋九段さん(広く表現の自由を守るオタク連合, @hyougenmamoru )から、「これを読んで勉強しろ!」と言われたので、実際に買って読んだところ、駄本と呼ぶしかない内容だったわ。 化学修士号を持つ… https://t.co/k9s79xDMmC 2022/01/29 11:37:47 休日出勤で忙しい日に理不尽なオタクに絡まれた新橋九段ですどうも。 ことの発端はかつて、私がTwitterでたまたま見かけた「表現に悪影響はない」と主張するnoteを批判したことから始まります。私としては「いつものこと」だったのでいつも通りの型どおりな反論だけ指摘しておきましたが、どうも筆者が
Twitterで「色んな意味で」知名度を誇る両者、"ゆっくり口調"で話される手嶋海嶺氏と、"広く表現の自由を守るオタク連合"の中の人である新橋九段氏が議論をされておりましたので、その内容を記録しました。 議論の中心となる両者の記事を、冒頭にまとめさせていただきます。 リンク note(ノート) 表現悪影響論・表現規制論に対抗するための『理論武装』~その科学的根拠~|手嶋海嶺|note ゆっくりしていってね!!!! 今回の記事では、タイトルに書いたように 表現悪影響論・表現規制論を徹底的に批判するわ。 また、「表現の自由」側の主張の根拠として、特に重要性の高い論文を紹介&解説させていただいたわ。 もちろん、海外の査読付き学術誌に掲載された論文から選定したし、さらに複数の総説論文を参照してチェック、「一部の変な研究者に支持されているだけじゃないの?」という疑念まで解消した安心設計よ! 表現に関
昨年Epic Gamesストア向けに発売された『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』PC版のModの充実化が進んでいるようだ。トータル数は他のModが盛んな作品には及ばないながら、衣装面では引けを取らないほど充実してきており、ティファやエアリスを着せ替えたいという執念が垣間見える。 『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』はPC向けにEpic Gamesストアにて昨年12月に発売された。公式のワークショップはないものの、ユーザーたちは熱心にModを作成しているようだ。そのなかで特に充実しているのが、衣装系Modである。 Nexus modsにて投稿されている、同作Modの人気ランキング(全期間)トップ30位のうち、ティファとエアリスに関するものだけで半分以上を占めている。とくに人気なのは、イベント限定時の衣装を常時着用させるMod。具体的にはティフ
「ニュースを見て“アイツらしい情けない事件を起こしたな”と妙に納得してしまった。相手をみて態度を変えるヤツだから。年下の高校生ならば優位に立てると思ったのだろう」 【独占写真】事件時もチラ見せしていた、宮本一馬容疑者の両腕に入ったタトゥー と容疑者を古くから知る男性は呆れる。 この大人げない事件があったのは1月23日の日曜日、正午ごろのこと。JR宇都宮駅始発の宇都宮線直通・湘南新宿ライナー逗子行きが次の雀宮駅を発車したころ、友人3人と乗り合わせていた高校2年の男子生徒(17)が、優先席に寝転んで加熱式たばこを吸う男に思い切って声をかけた。 「お兄さん、たばこを吸っていますね。やめてもらえますか」 男は無視していたが、男子生徒から繰り返し注意されると、身を乗り出すように顔を近づけ威かく。男子生徒がたまらず押し返したところ、 「てめえ、手を出しやがったな。土下座しろ」 と逆ギレして暴行が始まっ
『マインクラフト』を利用したNFTプロジェクト「Blockverse」が、疑惑の渦中に立たされている。1億5000万相当のNFTを販売した直後に、公式サイトやゲームサーバーを停止し一時完全沈黙してしまったのだ。開発チームは後日釈明の発表をしたものの、ユーザーによる追求は続きそうだ。海外メディアPC Gamerが報じている。 「Blockverse」は、人気サンドボックスゲーム『マインクラフト』を利用したNFTプロジェクトだ。NFTとはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略。簡単にいえば、ブロックチェーン技術を用いて画像などのデジタルデータに所有権の証明を発行する技術だ。ユーザーはNFTとして発行されたキャラクター兼アカウントをイーサリアムで購入し、「Blockverse」に参加するシステムとなっている。つまり、「自分専用の唯一性あるキャラクター」なる価値が、NFT技術
「ドワーフのエンジニアは、地獄の戦いから戻ってきた戦士が受けていた典型的な怪我から身を守る新しい鎧のデザインを思いついた」 Leonard Ritter (🐘@lritter@mastodon.gamedev.place) @leonard_ritter "our dwarven engineers came up with a new armor design protecting against the typical injuries sustained by warriors returning from battles in the netherworld" pic.twitter.com/gNBdViqGP1 2022-01-30 08:16:08
ネットのいざこざや、大規模な放火事件などを見るにつけ、自分の思い通りに生きられないことの苦しみはいよいよもって高まってきていると言える。 一方で、技術的進歩により人々は仮想的な空間に自らの存在を移し、その中で遊ぶことができるようになった。 このことを、世の偉い人たちは人々が求める身体的解放の一形態だと捉えているようだ。 しかし、人々が本当に求めているのは、そんな意味での物理的な仮想空間なんかではなく、思想的な仮想空間の方である。 この「思想的な仮想空間」とは、具体的に言うなら、お互いが思う正しさが矛盾なく存在する仮想的な世界といった意味だ。 つまり、誰もがその自分の思考通りに生きられ、そのことによる対立や争いが生じない世界。 まあ、そんなことが現実の世界では不可能なのは、一番最初に挙げた例からでも理解できるだろう。 だからこそ人々は、仮想空間を目指すのだ。 間違っちゃいけないのは、そのこと
執筆者の属性、活動内容についてはこちら 何故か反ワクチンデモに紛れ込む、「ピカチュウの尻尾の先の色は何色?」先日筆者も取材した神真都Qデモは1月23日にも行われ、多数の画像がSNSにアップロードされていた。その中で、札幌で撮影された集合写真に何故か「ピカチュウの尻尾の先の色は何色?スマホで検索」と書かれたプラカードが掲げられていたため話題になっていた。 反ワクチンデモのプラカードに、なぜピカチュウの話題が書かれているのだろうか? このツイートの反応の中には、「面白がって参加した愉快犯によるものではないか」と言う人もいたがそうではない。このプラカードを掲げている人物は恐らく真面目に主張している。 結論から言うと、これは「世界線の移動」に気づいてもらうためのものだ。 一体何を言っているのか分からない人がほとんどと思うので、順を追って説明していく。 事実とは異なる記憶 - マンデラエフェクト先ほ
【写真】その他の写真を見る 配給の東宝は昨年、『劇場版 呪術廻戦 0』初日舞台あいさつの際、興収100億円突破は確実とし「最終的な成績は予測不能」と説明。また、入場者プレゼントを1月22日より第2弾、2月5日より第3弾、19日より第4弾を配布することから「さらなる動員が見込めます」とし、どこまで興収を伸ばすか期待が高まる。 また昨年、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興収400億円突破の見通しの際、映画の中心人物・煉獄杏寿郎の誕生日5月10日に発表される可能性があり、ネット上では「これは奇跡としか言いようがない」「よもやよもやだ…」「こんなの予想できないだろ」「煉獄さんの誕生日に400億の男にしようぜ!」などの声が出ていた。(※興収400億円突破は2021年5月24日に発表) 『劇場版 呪術廻戦 0』においては前週比較で+5億円の興収ペースで、今週にも興収100億円を突破する見通しに。さらに
要 友紀子☂️ @kanameyukiko 豪の風俗ではゴムフェラが当たり前なんです。 それを知って私もゴムフェラにしてますが、客からのクレームはほぼないです。そのかわり、普通のマッサージをたくさんして顧客満足度を維持できてます。 日本も豪のようになれると確信してますし、風俗をなくすのではなく性文化を変えることです。 twitter.com/joytamachan/st… じょい @joytamachan >わたしにとって風俗は「会員制で安全に高収入を稼がせてくれた場所」でしかない。 不特定多数との粘膜接触を伴うプレイをしていたのであれば、それは全く安全ではなく、著しく危険な仕事です。月100時間の残業が危険なため法律で禁止されているように、危険な風俗も法律で禁止されるべきものです。 twitter.com/makenaizettain… 要 友紀子☂️ @kanameyukiko 重要な
映画『ファイト・クラブ』の原作者、チャック・パラニューク氏(2006年10月1日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【1月29日 AFP】中国で配信されている映画『ファイト・クラブ(Fight Club)』のエンディングが当局が勝利を収める形に改変されて物議を醸しているが、原作者によると、実はデヴィッド・フィンチャー(David Fincher)監督版よりも原作に近いという。 中国の映画ファンは先週末、騰訊視頻(テンセントビデオ、Tencent Video)のストリーミングサービスで配信されている同作のエンディングが改変されていることに気付いた。『ファイト・クラブ』を世界的に人気のカルト映画に押し上げた、無政府主義的、反資本主義的なメッセージが変えられていたのだ。 フィンチャー版では、エドワード・ノートン(Edward Norton)さん演じるジャックが、自身
懐かしさを感じて切なくなって涙流した経験なんて今まで一度もなかった。 みんなは感動の比喩表現として"涙流した"って自己申告してるだけだと思ってた。 でも、この前 ひょんなことからYouTubeでハルヒOP(冒険でしょでしょのやつ)を久しぶりに見たら懐かしくてたまらなくなり、 そこから今度はひぐらしのED(why or why not)とか探して見てなんか止まらなくなって、 数珠繋ぎ的に2002~2006年あたりのI've sound全盛期の曲を超久しぶりに聴きまくってたら本当に涙止まらなくなった。 大学でサークルにも入らず、課外活動なんぞせず、友達なんて1人か2人しかできなくて、 基本的に2コマくらい授業出たらもうやることなくなってしまって、 用がないのにiPodにしこたま入ったエロゲーソング聴きながら無意味に大学敷地内とか図書館とか生協をほっつき歩いて、 たまーに麻雀の誘いがあったら吉祥
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く