タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/fairypot (6)

  • 海外読者「ラノベは誰がどのセリフ喋ってるのかわからん」 : お茶妖精

    2015年11月09日 海外読者「ラノベは誰がどのセリフ喋ってるのかわからん」 ・ラノベって時々誰がセリフを喋ってるかわかりにくい時があるよね。あれをすらすら読める人って少しだけ不思議だ。 ・ライトノベルは誰の発言か触れない傾向があるからね。「ソードアートオンライン」はそうでもなかったけど、「ノーゲームノーライフ」は少し辛い。 ・かといって「〜と私は言った」をつけると読むテンポがくずれる。 ・↑誰が喋ってるかわからないよりそっちの方がマシだと思う。 ・日語は細かいニュアンス満載だからこれが困る。ファンサブも長いセリフが英語で1フレーズに訳されたりするよね。あれは笑ってしまう。 (別サイト) ・オーバーロードのファン翻訳が好きなんだけど、多人数で喋ってる時は誰がどのセリフを言ってるかわからず混乱する。〜〜,said Ainz(〜とアインズは言った)みたいに表現することが少ないよね。これは私

    海外読者「ラノベは誰がどのセリフ喋ってるのかわからん」 : お茶妖精
    rag_en
    rag_en 2015/11/10
    語尾ではないがhttp://d.hatena.ne.jp/testa_kitchen/20090120を思い出した。/あと、最近見たのだとhttp://heavyobject.net/chara/ohoho.html
  • 海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」 : お茶妖精

    2010年10月03日 海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」 ・ザンギエフはしかめっ面をした大きなロシア人レスラー、ダルシムはヨガを修行した骸骨っぽいインド人、ブランカは緑色の動物じみたミュータントのブラジル人、田は富士山と日の丸を背景にしたステージで相撲にあるまじき技を使ってくる日人、ガイルは黄色のスパイクヘアーを持つ空軍パイロットのアメリカ人(以下略) ・つーか、ストリートファイター4の掲示板で言うな。 ・より正確な描写にするためにチュンリーは天安門広場で、バルログ(日でのキャラ名はバイソン)はニューヨークで戦わせるべき。 ・ステレオタイプは拡大された事実だ。気にするな。ボクサーがベガスやアトランティックシティで戦うのは普通だし、ロシアの背景に酔っ払いがいてもおかしくない。 ・私の中でチュンリーはストリートファイター唯一の女性キャラだ

    海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」 : お茶妖精
  • 海外アニメファンの疑問『アニメで「こっちのセリフだ!」というセリフがよく使われない?』 : お茶妖精

    2009年12月31日 海外アニメファンの疑問『アニメで「こっちのセリフだ!」というセリフがよく使われない?』 ・「ブリーチ」のキャラクターが"That's my line!"というセリフをよく使ってるのに気付いた?ナルトでもよく聞くんだけど、日のジョークみたいなもの? ・日のジョークかどうかはわからないけど、確かに両方のアニメでよく聞くよね。 ・アメリカで絶対に使わないセリフってわけじゃないし、ジョークではないと思う。単なる偶然では? ・これって「それを言うつもりだったんだ」という意味なんだよね? ・あのセリフを何度も聞くうちにうんざりするようになった。 ・↑気持ちはわかる(笑)さすがに使われ過ぎだよね。けど、やっぱりただの偶然なんだろう。 ・そんなジョークが日にあるなんて聞いたことない。というか、ブリーチにそんなに出てくる?私は一度しか聞いたことないよ。 ・↑いやいや、何度も使わ

    海外アニメファンの疑問『アニメで「こっちのセリフだ!」というセリフがよく使われない?』 : お茶妖精
    rag_en
    rag_en 2010/01/02
    なん…だと。
  • 海外ゲーマーが語る「日本のRPGは世界を救ってばかり」 : お茶妖精

    2009年09月09日 海外ゲーマーが語る「日RPGは世界を救ってばかり」 ・ゲーム、特にJRPG(日製RPG)によくある「主人公よ、世界を救え」の筋書きは話を盛り上げるためとはいえさすがに安っぽいし飽きた。面白い作品もあるけど、そろそろ新しいメインストーリーを作っても良いんじゃない?ガンダム0080みたく馬鹿げた個人的な話を作れというわけじゃないけど。ロストオデッセイは主人公たちが記憶喪失の原因を作った敵と戦うのはいいけど、いきなり世界を救おうとするのは飛躍してるし、論理的でないし、やっぱり安い。キャラの成長や物語を描くためなのはわかるけど、そこまで極端に話を広げなくていいはず。映画や文学くらいにゲームが認められるにはそこを考えた方が良いんじゃない? ・問題はsave the world plot(世界を救う筋書き)じゃなくて、救う方法がおかしい事じゃない?JRPGじゃなくても世界

    海外ゲーマーが語る「日本のRPGは世界を救ってばかり」 : お茶妖精
    rag_en
    rag_en 2009/09/09
    その辺はワールドマップの広さ次第みたいな。おおよそマップの範囲は救わないとみたいな。まぁ逆に、救う範囲分だけのワールドマップがあるとも言えるのですけど。
  • 海外アニメファンの疑問「アニメのアイスキャンディに青色が多いのはなぜ?」 : お茶妖精

    2009年02月27日 海外アニメファンの疑問「アニメのアイスキャンディに青色が多いのはなぜ?」 ・「ケメコDX」とかに出てくるけど、popsicle(棒アイス)がFreudian(フロイト派。無意識に性的)なギャグで使われる事があるのは知ってる。でも、それとは別になぜ青色なの?BlueとBlewをかけてるとか?「ああっ女神さまっ」でもウルドが持ってたけど。 ・あー、確かに青いアイスはあちこちに出てくるよね。 ・なんで黄色とかじゃ駄目なんだろう? ・理由はわからない。マリナーズの試合に行くと日のスクールガールが山ほどいるんだけど、青いアイスを持って行けば彼女をゲットできるかな。 ・そんなに青ばかりなの?日語の「青い」が特に性的なダジャレになってるわけでもないだろう。 ・「FLCL」のニナモリ・エリも持ってた。 ・「カオスヘッド」にも青いアイスあったよ。 ・「涼風」と「ストロベリーましま

    海外アニメファンの疑問「アニメのアイスキャンディに青色が多いのはなぜ?」 : お茶妖精
  • 海外アニメファンの疑問「学校の屋上に出てもいいの?」 : お茶妖精

    2007年10月09日 海外アニメファンの疑問「学校の屋上に出てもいいの?」 ・いろんなアニメで、学校の屋上で生徒達が会話してるのを見るんだけど、これって問題にならないの? ・許可されてるんじゃないの?でなきゃ、学校もフェンスを張らないだろうし。あるいは日の学校はせまいから屋上も利用してるとか。 ・それならもっと生徒がいるはずじゃない? ・生徒が少ないのは描くのが面倒だからかもよ。廊下にいつも人ゴミを描くわけじゃないし。 ・廊下なら人がいるよ。はっきりキャラを描かないけど。 ・人がいないのは昼時間だからじゃない? ・アニメの学校ってどれも同じ形だよね。日に行った事があるけど、当に全部同じなんだよ。異様だった。 ・ニューヨークの公立学校もたくさん「H」の形をしたやつがあるよ。 ・生徒が落ちないと学校が信頼してるのかもね。SA(南アメリカ?)の学校にいた時は屋上が解放されててみんなが利

    海外アニメファンの疑問「学校の屋上に出てもいいの?」 : お茶妖精
    rag_en
    rag_en 2007/10/11
    小学校ん時は上がれました。てか、ドアの鍵はかかってたけど、横っちょに普通の窓があるというマヌケ設計だったので、そこから。
  • 1