タグ

トンデモと左翼に関するrageyのブックマーク (20)

  • カタログ雑誌「通販生活」2013年春号( @tsuhan_seikatsu )特典DVD「みえない雲」付への評価…

    リンク 「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」 通販生活、付録に反原発DVD [caption id=attachment_10324 align=alignleft width=234 caption=「通販生活2013春号」の特別付録として同封されたドイツ映画「みえない雲」のDVD][/caption] カタログハウス社は今月発行の「通販生活2013春号」に、特別付録として原発事故の恐怖を描いたドイツ映画「みえない雲」のDVDを同封した。東京電力福島第一原発事故と重ね合わせ、「『福島』の痛みを忘れかけている人がいたら、ぜひ、この映画をご一緒に観てください」と呼び掛けている。 「

    カタログ雑誌「通販生活」2013年春号( @tsuhan_seikatsu )特典DVD「みえない雲」付への評価…
    ragey
    ragey 2013/01/11
    読者に「もうやだこんな生活〜」と思わせるのが仕事なんですね,分かります
  • 外交について

    尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。日の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。日中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。それは、言い換えると中国の「国益」と日の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。日中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日に比べるときわめて不安定だということである。『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「トップの交代」に

    ragey
    ragey 2010/11/17
    だーかーらー,「こちらが一方的に(何の交渉も駆け引きも無く)譲歩すれば相手も譲歩してくれるはず」なんて論理が通用するのは日本のサヨクの仲間ウチだけだと何度言ったら/国際関係は狐と狸の化かし合い
  • アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事

    Lance Freeman 2010年4月8日 "Information Clearing House" アメリカ人の皆様には悪いお知らせがある。 アメリカ人の生活の質は先進国の中でも大差で最悪なのだ。 西ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダや、アジアの多くの場所で、人々が当はどのような暮らしをしているかご存じになっていれば、皆様方はより良い生活を要求して街路で暴動しておられるだろう。実際、平均的なオーストラリア人やシンガポール人のタクシー運転手の方が典型的なアメリカ事務職の人より生活水準はずっと良い。 私はアメリカ人なので、これを知っている。それで皆さんが家とお呼びになっている監獄から脱出したのだ。 私は世界中で暮らしたことがある。豊かな国、貧しい国、そして、ただ一国だけ私が決して暮らしたくないと思う国がある。アメリカ合州国だ。アメリカのことを考えるだけで、恐怖で一杯に

    アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事
    ragey
    ragey 2010/04/18
    よっぽどアメリカが嫌いなんだなあ.合州国と書く時点でどんなフィルタがかかってるか分かる.いくつかは日本にも他の国にも,どの文明国にも当てはまることだし.それを批判したら行き着く所はポルポト.
  • 【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信

    松屋の定と豚汁が好きで3日に1度はべに行くのですが、なかなか見られないシーンを目撃することになりました。その日だけは定じゃなくて牛丼を注文したのです。店頭に「松屋史上最高のタレできました」と書かれてたので、どんなものかなと。吉野家より美味しいかなと。確かめたくてこの日だけは牛丼にしたのです。いや、別に何を注文してもこの話にはまったく関係ないことなんですけどね。 さっそく牛丼と豚汁が出されたのでべようとしたところ、私の右側の席から怒号が……。怒鳴っているのはスーツ姿の男性。その男性の対応をしているのは、松屋の制服を着た店長と思われる男性。スーツの人は、テーブルに松屋の書類を置いていたので、どうやら松屋部の人だと思います。 なぜ店長が部の男性に怒られているのか詳しくはわかりませんでした。でも、「何ひとつマニュアル通りやってねえだろ! マニュアル以上にイイやり方あんのかよ! あるから

    【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信
    ragey
    ragey 2009/11/15
    こんなところでまで日本社会がどうとか企業奴隷がどうとか軍隊がどうとか,どこまでこじつけりゃ気が済むんだよはてブサヨはwwww
  • 『神戸大・パナソニック内定のリア充田中君がホームレス襲撃:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『神戸大・パナソニック内定のリア充田中君がホームレス襲撃:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ』へのコメント
    ragey
    ragey 2009/10/29
    b:id:entry:17031448 反省会会場はここか/↑↑みんな,あと付けで言い訳すんなよ.「最初からネタとわかってたらあんなサヨク正義感爆発2ch嫌いリア充嫌い大企業嫌い日本嫌いなブ米を書いたか」正直に言え↑↑
  • 社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保 1 名前:出世ウホφ ★:2009/09/08(火) 12:16:41 ID:???0 陸上自衛隊相浦駐屯地(佐世保市)は創立記念行事の一環で、12日に同市中心部の商店街アーケードを迷彩服姿で小銃を携行した隊員約220人のパレードを実施するが、社民党佐世保総支部と佐世保地区労は7日、同駐屯地に対してパレードを中止するよう申し入れた。 パレードは離島防衛を担う陸自西部方面普通科連隊の発足に伴い、2002年から実施し今回で7回目。12日にアーケード約1キロを同隊隊員が実弾を装てんしていない小銃と機関銃を携帯して行進する。1回目は銃を携帯しなかったが、03年以降は銃を携帯して商店街や国道で行進している。 7日に同駐屯地を訪れた社民党などの代表者は「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない。わざわ

    社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない」 陸自のパレードに中止要請…佐世保 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ragey
    ragey 2009/09/09
    「実包抜き忘れがあるかも」と社民党が言ってるわけではないようだが/抜き忘れがあるかもなんて,射撃訓練の時どんだけ安全確認の手順があるか知ってんのか? アホだろ.空薬莢は数えるし,射撃後必ず分解掃除する
  • 『子どもを襲う貧困と戦争のスパイラル -児童虐待、国家規模の貧困ビジネスである戦争が命奪う』

    明日から、私も参加する中央社保協総会があるのですが、社保協の仲間から、『子どもの最貧国・日』(光文社新書)の著者である山野良一さんの講演要旨を、ぜひブログで活用くださいとのことでファイルをいただきましたので、以下紹介します。(※他団体の方からもブログへの協力をいただき、とてもうれしいです。山野さんの講演は今年の3月に行われたものです。byノックオン) 1995年頃から日で、児童虐待が急激に増えてきました。その背景として、1つは90年代からPTSD(心的外傷後ストレス障害)やトラウマなど心理的な問題を見る世の中の目が広がったこと。もう1つは、「早寝早起き朝ご飯運動」や「家庭教育ノート」など「親の自己責任」が強調されるようになって、様々な理由でそれに対応できない状況に置かれている親たちのストレスとなり、反目するように児童虐待が出てきたのではないかと考えています。 アメリカでは、貧困な人たち

    ragey
    ragey 2009/06/25
    さぞかし「国家」の無いソマリアや,「国家権力に反抗する」スリランカのLTTE,ウガンダのLRA,ちょっと前のシエラレオネの反政府軍なんかも,そりゃあ子供を大事にするんでしょうねえ(棒
  • 『国家は僕らをまもらない』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 国家=権力は人権を与えてくれ、僕たちを守ってくれる頼もしい「正義の味方」ではありません。憲法とは国家=権力に余計なことをさせないための法律です。憲法の条文に従うのは国民ではなく国家=権力です。憲法は公権力をコントロールして国民の人権を守るためのものなのです。 専修大学法学部の田村理教授は、『国家は僕らをまもらない』(朝日新書)で、憲法問題を語る上でもっとも重要な「立憲主義」についてこう説明しています。そして、田村教授は、『朝日新聞』(2007年10月6日付)の「鉄人28号と憲法 立憲主義なき国、日」で、要旨次のように指摘しています。 「ある時は正義の味方/ある時は悪魔の手先/いいも悪いもリモコンしだい/鉄人 鉄人 どこへ行く」(「鉄人28号」三木鶏郎・作詞) 専修大学で

    ragey
    ragey 2009/06/25
    日本の国家予算で最大の割合を占める使途,今後も伸びが止まらない使途,さらに先日その伸びの抑制を内閣が諦めた使途ってなーんだ(棒/それによって口を糊する人々に対する最大の侮辱だな,このエントリ.
  • 『軍隊は国民を守らない、軍隊の存在が国民の安全を脅かす』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※昨年の9月と今年の3月に、司法試験のカリスマの伊藤塾塾長・伊藤真さんの講演やまとまった憲法講座を受講しました。聞かれたことがある方は分かると思いますが、伊藤真さんの憲法の話は、何時間聞いていてもホントにあきることがないぐらい密度が濃くておもしろいものです。このブログではあまり憲法9条について展開してきませんでしたが、コメントも寄せられていますので、伊藤真さんの講演の要旨を以下紹介します。(※いつもの私の勝手な要約ですのでご容赦ください。byノックオン) 「戦争はよくないし、したくないけれど、憲法9条は変えるべきで、国民の命や財産を守るためには軍隊が必要だ」という意見があります。 他国が日に攻めてきたとき、軍隊に国民の生命と財産を守ってもらう必要があるという意見は一見も

    ragey
    ragey 2009/06/22
    b:id:entry:13464712←守ってますが何か? お前らの仲間はちゃんと守ってもらったんだぞ?/「9条原理主義者は国民を守らない.9条原理主義者の存在が国民の安全を脅かす.」と,全文検索置換してもこの文章は成り立つな
  • ソマリア海賊:派遣中止求め要請書 5市民団体、自衛隊厚木基地に /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で海上自衛隊厚木基地(綾瀬市)の隊員らが派遣されるのに対し、神奈川平和運動センター(宇野峰雪代表)などは27日、同基地第4航空群司令官に派遣中止を求める要請書を出した。 基地を訪れ要請書を出したのは、センターや「基地撤去をめざす県央共闘会議」(大波修二代表)など反基地を訴える5市民団体の代表20人。「命令は領海を越えた派遣。派遣隊員の精神的な健康保持が危ぶまれる」などとして、防衛省に派遣中止を上申すべきだと訴えている。 海自100人と陸自50人で構成する「派遣海賊対処航空隊」隊は28日に出発する。上空から海賊を警戒するP3C哨戒機2機と海自派遣隊員の大半が同基地に所属している。【長真一】

    ragey
    ragey 2009/05/30
    「自衛官の身が心配なんですぅ」と言う「基地撤去を目指す会」.もうね
  • 「反対、でも守って」 ピースボート、海自が護衛 ソマリア沖(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地の非政府組織(NGO)や学生らとの交流などを目的としている。 ピースボート事務局によると、船旅の企画・実施会社が護衛任務を調整する国土交通省海賊対策連絡調整室と安全対策を協議し、海自が護衛する船団に入ることが決まったという。 ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海

    ragey
    ragey 2009/05/15
    ダムや道路やバラマキ財政への抵抗とは訳が違う.国家の存亡に関わる存在である「暴力装置」に反対するといいつつ,彼らは庇護を求めた.擁護者は当然という.暴力装置を肯定する事は,彼らの国家権力批判のアンチテ
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    ragey
    ragey 2009/05/14
    はい,名前も出しません.本当に国家の義務であり「そういう人たちも守るのが自衛隊」だから.だがそこにどんな訓練と努力があるのか,在宅自称政治評論家どもには分かるまい.宮台真治も震災時に同様の電波発言して
  • ピースボート護衛受ける ソマリア沖 - MSN産経ニュース

    海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載さ

    ragey
    ragey 2009/05/14
    違う違う! 彼らは海域を無事通過したら「自分たちが9条を宣伝しているから海自護衛艦は襲われずに済んだ,守ってやったのは自分らの方だ,無防備宣言の勝利だ」と主張する予定なんだよ!/ΩΩ Ω<な,なんだってー
  • F22 米で墜落1人死亡/嘉手納議会 同型機撤去要請へ - 沖縄タイムス

    米空軍最新鋭のステルス戦闘機F22Aラプターが25日午前10時ごろ(現地時間)、所属している米カリフォルニア州エドワーズ空軍基地から約56キロ北東で墜落、パイロット(49)が死亡した。試験飛行中だった。同型機は1月から嘉手納基地に12機が一時配備されており、26日も訓練飛行が確認された。嘉手納基地報道部は「運用の変更を求める指示は来ていない」と説明している。沖縄防衛局は安全確保の徹底を申し入れた。 エドワーズ空軍基地によると、事故原因は事故調査委員会が調査中で、終了次第、結果を公表するという。墜落した機体は第411飛行試験中隊の機体で、開発したロッキードマーチン社のテストパイロットが操縦。パイロットは過去、空軍に22年間務めていた。 同機の嘉手納一時配備について、嘉手納町議会(田崎博美議長)の基地対策特別委員会(田仲康榮委員長)は、外来機の飛来の活発化による騒音の増加や、自衛隊と米

    ragey
    ragey 2009/03/28
    死人が一人でも出たら不可だと言うなら,悪魔の兵器DHMOも完全に追放すればいいと思うよ/横須賀原子力空母寄港反対の団体に医者がいたのには爆笑したなあ「安全を100%確約しなければ寄港は許さん」て
  • 恐怖の自衛隊脳 - シートン俗物記

    橋下知事「40代府職員の自衛隊体験入隊検討」 大阪府の橋下徹知事は17日、陸上自衛隊信太山駐屯地(同府和泉市)を訪問し、府庁職員の体験入隊について「ぜひ検討したい」と前向きな姿勢を示した。対象の職員として「新人というよりも40代くらいの府庁の事務にどっぷりと慣れ親しんだぐらいの人」と述べ、「自衛隊員のあいさつや姿勢などを学ばせたい」と語った。 訓練を視察した後、報道陣の質問に答えた。同駐屯地によると、約千円の費などで2泊3日、体験入隊ができる。午前6時の起床から午後11時の消灯まで、入浴を除いて自由時間はなく、制限時間内での3キロ走、腕立て伏せや腹筋をしたりする体力検定、10キロ行進などに取り組む。 同駐屯地には4月以降、府や和歌山県の民間企業4社の約80人が体験入隊しており、今月には和歌山県岩出市職員7人も予定しているという。同駐屯地の担当者は「新入社員の研修が多く、40代の方にはしん

    恐怖の自衛隊脳 - シートン俗物記
    ragey
    ragey 2008/06/20
    サヨクのコピペつか定型句「ネトウヨは自分に召集令状来たらどうすんだろうねえw」いやオレ予備自衛官ですが、何か?「わざわざ進んで奴隷になるんだあw」←貼る奴は自分で文章考えない2ch脳.相手にしないが吉
  • 空中キャンプ - 「シッコ」を見たゼ!

    渋谷にて。初日。マイケル・ムーア新作。よかったです! 今回、ムーアが扱う内容は、米国の医療問題。身近でアクチュアルな題材のため、論旨もクリア、主張のポイントも絞りこまれた、クオリティの高いドキュメンタリーに仕上がっていました。すぐれたユーモアの感覚もたのしめました。ただし未だに、タイトルだけはちょっとどうかとおもっています。どうして邦題をつけないのかしら。シッコって、ねえ。国民皆保険が実施されていない米国。そこには、病気になっても治療すらできない人がたくさんいた。 わたしは27歳のときに帯状疱疹という病気にかかった。わるいことに、発症したのが顔面だった。顔の左半分が3倍くらいにふくれあがって、わたしは病院の待合室でほとんど失神していた。その後、一週間の入院と治療で請求された費用は24万円。クラブ通いで散財ばかりしていたわたしにはとんでもない大金であり、どうやって支払おうかと途方にくれてしま

    ragey
    ragey 2007/08/26
    イギリスで医療崩壊が起きて手術待ちのがん患者が死んだのを知らねえのか?スウェーデンでさえ大腿骨頭置換が半年待ちだよ。27万円って、還付請求すりゃ良かったのに。医療費で無く健康保険料の安さにも眼を向けろ
  • 町山智浩アメリカ日記---天安門広場での死者はなかった 2004‐03-13

    インチキというものは、放っておくと、トンデモないことになるという話。 天安門事件を覚えているだろうか。1989年、北京の天安門広場に集まった民主化を求める学生たちを人民解放軍が虐殺した、とされる事件だ。 「とされる」としたのはウソだからだ。当時、現場に最後まで残った朝日新聞の記者と、スペインの国営TV局の記者が後に「学生たちは安全に広場から退去し、一人の死傷者も出なかった」と証拠のビデオを提出し、世界のマスコミは天安門広場の虐殺は誤報だったと撤回修正した(死傷者が出たのは広場の外である)。 詳しい資料です。 http://sng.edhs.ynu.ac.jp/lab/murata/murata-tian'anmen2.html これも追加。この記事がとてもわかりやすいのでぜひ読んでください。 http://gregoryclark.net/jt/page42/page42.html ここが

    町山智浩アメリカ日記---天安門広場での死者はなかった 2004‐03-13
    ragey
    ragey 2007/03/12
    こんなインチキをほっておくととんでもない事になる
  • 視点・論点「まん延する感感俺俺詐欺」 - umeten's blog

    児童、青少年の間で「うつ病」が蔓延 - 米国 AFP BB News - BETA - これはアメリカの話だが、アメリカの話ということは政治経済のアメリカ化に日進月歩でまい進する日のことでもある。 この手の話で重要なのは、「まん延」しているといわれるのはいったい「何のため」なのか、もっと言えば「まん延していることで利益を得るのはいったい誰なのか」ということである。 文中にもあるように、抗うつ剤を服用することで逆に自殺リスクが高まるという副作用もすでに報告されている。 にもかかわらず、「うつ病がまん延」という事態において「必要」とされるものとは、やはり抗う剤に代表される、向精神薬なのである。 「あなたはうつ病です。だからこの薬を飲みましょう。必ず治ります。しっかり飲み続けてください。」という文句と、 「お前のいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。

    視点・論点「まん延する感感俺俺詐欺」 - umeten's blog
    ragey
    ragey 2007/01/04
    つ【鏡】 愛国心教育論者の心の中を勝手に分析した気になってそこに批判を出す,おま自身が「感感俺俺詐欺」だろ
  • 喜八ログ: マスコミは「ごみ」か?

    政治ブロガーのあいだではマスコミ批判が盛んです。「マスゴミ(ますごみ)」という痛烈な呼称もすっかり定着したようです。私(喜八)自身はこの「マスゴミ」という言い方には若干の違和感があるのでなるべく使わないようにしていますが、もしかしたらコメント欄やメールで1~2度使用したことはあるかもしれません。 たしかに大手メディア、「四大紙」といわれる読売・朝日・毎日・産経の各新聞社やテレビキー局のていたらくは酷すぎます。メディアの質は「権力を監視する装置」に尽きるはずですが、現在の大手メディアは「権力の広報係」になったとしか思えない。戦前のような激しい弾圧があったわけでもないのに、自ら権力者の手先になりさがる新聞社とテレビ局、特にその幹部たち。たしかに彼らは「マスゴミ」の蔑称にふさわしい。 それでも「マスゴミ」という言葉は使いたくないなと私が思うのは、この言葉を使用することで失うものが多すぎるからで

    ragey
    ragey 2006/12/13
    権力と戦うためには多少の偏向報道,虚報,誤報もOKですかそうですか.あのな,「マスゴミ」を「権力」,「ジャーナリスト」を「指導者」に置き換えてみろよ,いっぺん.しかし言うに事欠いて週刊金正日かよw
  • きくちゆみのブログとポッドキャスト: 本日発売の『スパ』に911のこと

    匿名 さんのコメント... ききちさん、初めまして。 応援しています。10月の国際会議には「ルース・チェインジ」のディラン・エイブリー監督 22歳も招待して頂きたい。 http://video.google.com/videoranking ↑で、韓国字幕版も登場して真相が広まってますが、この作品の日語翻訳データをネットに流すだけで、日での「911認識も関心」も一変すると思います。ききちさんのネットワークで字幕データの制作期待! loosechange.markblu.net/Eng_Loose_change_2 .txt www.loosechange911.com/download/lc2e_ subs.zip 9月にはアメリカで第3弾が初の劇場公開と聞きます。この作品を日でも映画館で公開に結びつける事が、真実追求運動を大きく広げるカギになると感じています。(22歳の青年が制作し

    きくちゆみのブログとポッドキャスト: 本日発売の『スパ』に911のこと
  • 1