タグ

文明の衝突と政治に関するrageyのブックマーク (5)

  • 特定秘密保護法でも「国民の知る権利」は現行法より悪くはならない!安全保障とのバランスから必要悪として受け入れるべきだ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    特定秘密保護法でも「国民の知る権利」は現行法より悪くはならない!安全保障とのバランスから必要悪として受け入れるべきだ 特定秘密保護法がすったもんだの末、成立した。議会の一般論としていえば、十分に議論したほうが望ましい。今臨時国会は10月15日に召集された。安倍首相が10月7、8日にアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席するために設定されたスケジュールだ。反対論の立場からすれば時間不足は否めないだろうが、法律としてみればどうか。 反対論者は、この法律で国民の知る権利が侵害されるというが、現行法と比べてどうなのか。現行法があまり国民の知る権利をサポートしていないという意見もある。結論から言えば、特定秘密保護法は現行法より少しはましになっている。 しばしば、60年も秘密を明らかにしないのはおかしいという議論が行われる。しかし、そうした意見は何と比較しておかしいのかを指摘しないと、具体的にどう

    特定秘密保護法でも「国民の知る権利」は現行法より悪くはならない!安全保障とのバランスから必要悪として受け入れるべきだ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • わたしたちさえまともになれば、日本は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者

    ■金融日記:政治さえまともになれば日は圧倒的にアジアで独り勝ちできる ■政治さえまともになれば、どんな国でも圧倒的に世界で独り勝ちできる - Rails で行こう! ■マスメディアを殺せば日は圧倒的に独り勝ちする - 狐の王国 あたりの流れに乗ってみる。 id:KoshianX は 確かにいまだに前麻生政権が行った70兆円にも及ぶという景気対策のうち、いったい我々はいくつ知ってるのだろうか。メディアが報道したのは定額給付金だけではなかったか。これで前政権の何を判断しろというのか。 マスメディアを殺せば日は圧倒的に独り勝ちする - 狐の王国 とし、マスコミが「マスゴミ」化していることが原因で政治がボトルネック化していると言っている。 これは確かに一理ある。 最近、酷い報道が多い。 しかし良く考えてみると、そのマスゴミを産み、育て、餌を与え続けているのは、わたしたち日語話者一人一人では

    わたしたちさえまともになれば、日本は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者
    ragey
    ragey 2009/12/25
    自分と意見が合わないってだけでその相手を諸悪の根源であるかの如くに叩く,ってのはもともとマスゴミも政治家もはてサもやってることだろう.なんでネットだけ怒られなきゃならんのだ.
  • 【子供手当】民主党「財源が足りないんで、企業や地方に負担させます」 カナ速

    4 :ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 21:02:40.56 ID:gk8VcUdj まずは所得制限かける話からだろうが 5 :ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 21:03:25.55 ID:a2lSyP+u 長って馬鹿パフォしかできないカスだよね 7 :ノイズa(catv?):2009/10/13(火) 21:04:50.42 ID:1FknBHcY 年収400万以下の人は税金ただにしてよ お願い 15 :ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 21:09:49.95 ID:4ONZPOdB 定額給付金よりよっぽどタチ悪いじゃねえか 16 :ノイズx(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:09:52.74 ID:77ejQX+s 児童手当てと違って負担が大きすぎます 17 :ノイズ2(千葉県):2009/10/13(火) 21:10:0

  • Steven Pearlstein - Obama's Hurdles Down the Track

    ragey
    ragey 2008/11/18
    ワシントンポスト論説「オバマは幾つもの難問に同時に立ち向かわなくてはならない.まずはその優先順位付けをすることだ.そう,さしずめ ト リ ア ー ジ をする看護婦のように.」
  • ライブドアは虚業だったかもしれないが、私たちが見たものは夢ではなかった - モジログ

    ホリエモンこと、ライブドアの堀江貴文社長逮捕。 「ライブドア・ショック」から1週間ほどの、思ったよりも早い展開だった。 ライブドアという会社はまだあるが、今日が「ライブドア最後の日」になるのだろう。 ライブドアは一線を超えてしまったようだが、 それでも、見習うべき点のほうが多いユニークな会社だったと思う。 そのチャレンジャーぶりと動きの早さは、天下一品だった(パクリの早さも天下一品だったが)。 マスコミでは手のひらを返したようにライブドア全否定の様相だが、 買収や時価総額まで、すべてを否定するのも逆におかしな話だ。 いいところは学んで、悪いところは反面教師にすればいい。 未来を作る若者たちは、ライブドアやホリエモンから多くのことを学んだと思う。 私自身も、フジ・ライブドア騒動などのおかげで、ビジネスや金融などについて学んだり、考えたりした。 ライブドアの大暴れによって、日の立ち遅れていた

    ragey
    ragey 2006/01/24
    結局今3つ挙げたはてブの記事が言いたいのは,この事件も守旧派と新世代の抗争の果てにあると.
  • 1