タグ

2009年7月28日のブックマーク (14件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    成田までタクると三万だっけ?
  • 堀江貴文『働かなくてもいいんじゃないか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 民主党の最低時給1000円マニフェストとか、ベーシックインカムのこととか考えていた。 なんだか、最低時給1000円に批判的な私が、ベーシックインカム賛成派なのは、矛盾しているなんてコメントもあった。でも、両方とも私は自然にいいなーって思っていたことなんだ。だから、なんで、そうなったのか、ちょっとの間考えてみたのだ。 このブログで、少なくとも先進国では人類は生存するために働く必要がなくなっているのではないかと考えている。必要最低限の暮らしは、ごく一部の第1次産業従事者によって成り立っている。料の供給である。農業革命によってある程度安定した

    堀江貴文『働かなくてもいいんじゃないか?』
  • 「と学会の方がトンデモだ」と言いたくない理由。 - Something Orange

    「唐沢俊一検証blog」に衝撃的な記事が挙がっている。 1年ほど前、伊藤剛さん(id:goito-mineral)のブログに登場し、誹謗中傷をくり返したmindy9なる人物が、人が名のった通り、と学会の眠田直その人であったことが確認されたというのだ。 ソースはと学会のメーリングリスト。いまのところ、それ自体が偽物という可能性もあるものの、仮にこの話が当だとすると、世間的に名の通った人物が公然と子供じみた悪口をばら撒いたことになるわけで、ちょっと信じられない話である。 さらに信じがたいのは、山弘会長がしたとされる対応。 あ、あかん、こいつほんまにバカや(^^;) 「バカ」と言われただけで、いちいち「発信者の確認」って……そこまで過剰反応するかー。 眠田さんもこれ以上、煽らないように。 また訴訟沙汰とかになったら面倒ですから。 ぼくはもともとと学会に対しては好意的ではないのだが、この発言

    「と学会の方がトンデモだ」と言いたくない理由。 - Something Orange
  • Atom搭載MID「Viliv S5」の“進化するキーボード”に迫る

    ブルレーが取り扱う「Viliv S5」のWindows XP日語版モデル。写真は付属のストラップ兼スタイラスを取り付けた様子 重量500グラムを切るMID(Mobile Internet Device)の新機種として、モバイルPC好きなユーザーを中心に話題となっているのが「Viliv S5」だ。韓国Yukyung Technologiesの製品で、国内ではブルレー(BRULE)がWindows XP Home Edition/Vista Home Premium日語版プリインストールモデルの予約販売を開始している。 PC USERでは既にこちらの記事(こんなMIDなら欲しい!?:重量436グラムのAtom搭載ミニPC――「Viliv S5」がやってきた)で製品概要を紹介したので、今回は操作性を中心にチェックしていこう。 ちなみに使用した機材は、32GバイトSSDWindows XP

    Atom搭載MID「Viliv S5」の“進化するキーボード”に迫る
    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    これでニコ生出来るかな?カメラは内蔵じゃないようだけど。
  • 新幹線に乗ろうとしたら: たけくまメモ

    昨日のお昼前なんですが、京都へ行くために新横浜駅に向かい、ホームでシューマイ弁当を購入して新幹線に乗ろうとしたら、いきなり警官に呼び止められましたよ。 「新幹線にお乗りですか?」 お乗りですかもなにも、ここは新幹線ホームですよ。新幹線に乗る以外、何の用があるというのでしょうか。 「ええ。京都へ行くんですけど」 「何号車ですか?」 「8号車です。チケットもありますよ」と、のぞみの指定席券を見せたところ、 「失礼しました。どうぞ」 と言って通してくれました。乗り込もうとすると中に警官が4~5人いて、なんかものものしい感じです。これはただ事ではない、ひょっとして凶悪犯の送致でもあるのかなと咄嗟に思いました。よく刑事ドラマなんかであるじゃないですか。刑事が自分と凶悪犯とを手錠でつないで汽車で送致するというやつが。 8号車はグリーン車なんですが、昨日はちょっと奮発したんですよ。乗ると、JRの客室乗務

    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    日本国万歳(笑)
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん悩ますそっくりキャラ なんと同じ原作者 - 社会

    土産物店に並んだ「ひこにゃん」(左)と水兵服を着た「ひこねのよいにゃんこ」のぬいぐるみ=滋賀県彦根市  滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」そっくりのキャラが流通している。ひこにゃんを考案したキャラクター作家が作った「ひこねのよいにゃんこ」で、人気は上々だ。市は27日、市内の業者に販売中止を求める文書を出した。  ひこにゃんは07年に開催された彦根城築城400年祭のキャラクターとして誕生。原作者は大阪のキャラクター作家・もへろんさん。彦根市などでつくる400年祭実行委が公募作品から選び、著作権を買い取った。ネーミングも実行委が公募し、市が図柄とともに商標登録した。  しかし、原作者が考案した「すわる」「はねる」「刀を抜く」の3ポーズ以外の図柄が出回ったとして、07年11月、原作者が400年祭後のキャラの使用中止を求め民事調停を申し立てた。結局、市側が3ポーズ以外の使用を業者に認めな

    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    ひこにゃんの原作者ってちょっと!?
  • コンドーム買ったら「ここでそうびしていくかい?」って聞かれた:VIPPERな俺

    2024年03月16日00:17 公園で6歳女児にわいせつ行為 15歳中学生を逮捕 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/15(金) 16:28:34 ID:qcek 公園で6歳の女児に突然近づき、わいせつな行為をしたとして、中学3年生の少年(15)が逮捕されました。 兵庫県警によりますと、不同意わいせつの疑いで逮捕された15歳の少年は今年2月、神戸市中央区の公園にいた子どもたちに突然近づき、6歳の女の子にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女の子は、すぐに公園内にいた保護者に伝え、保護者が警察に通報しました。 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240315/GE00056110.shtml 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/15(金) 16:29:55 ID:uFlH 終わりだよこのZ世代 3 名前:

    コンドーム買ったら「ここでそうびしていくかい?」って聞かれた:VIPPERな俺
  • YouTube - One of the greatest golf shots I have ever seen - Leif Olson

    Leif Olson gets a hole-in-one when his ball hits off another players ball, and rolls into the hole. And also, hi Digg! http://digg.com/golf/Leif_Olson_Hits_Incredible_Bank_Shot_Hole_In_One

    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    ゲートボール
  • けいおん!:「放課後ティータイム」がオリコン1位 アニメキャラが史上初の快挙(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    8月3日付のオリコンアルバム週間ランキングで、アニメキャラクター史上初の1位を獲得した「放課後ティータイム」 28日発表されたオリコン週間アルバムランキング(8月3日付)によると、アニメ「けいおん!」のキャラクター5人組のバンド「放課後ティータイム」が発売した同名のアルバムが初週6万7000枚を売り上げ、2位のマイケル・ジャクソンさんの「キング・オブ・ポップ ジャパン・エディション」(08年)を抑えて1位を獲得した。アニメのキャラクターが首位になるのは、シングル、アルバムを通じて史上初。 「けいおん!」は、「まんがタイムきらら」(芳文社)連載のかきふらいさんの4コママンガが原作。廃部寸前の軽音楽部に入部した平沢唯(豊崎愛生さん)と秋山澪(日笠陽子さん)、田井中律(佐藤聡美さん)、琴吹紬(寿美菜子さん)の女子高生4人組が、バンドの楽しさを知っていくというストーリー。 「桜高軽音部」名で4月に

    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    けいおん!
  • ネリカ米(ネリカマイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    《NERICA(ネリカ)は、new rice for Africa(アフリカのための新しい米)の略》西アフリカ稲開発協会(現アフリカ稲センター、WARDA)が1994年に開発した陸稲の一種。害虫・乾燥に強いアフリカ米と、収量の多いアジア米とを交配して作出。干ばつや病気に強くて収穫量が多いうえ、生育期間が3か月程度と通常品種より短いため、年2回の収穫が可能。 [補説]日が多くの開発資金を拠出、技術者の派遣も行った。水稲の普及も始まっており、ネリカ米は「アフリカの救世主」「アフリカの希望」とも呼ばれている。

    ネリカ米(ネリカマイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    アフリカも米食だっけ?
  • Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも

    Twitter(ツイッター/トゥイッター)がこの春ごろから、流行の兆しを見せている。6月の国内ユニークユーザー(UU)は、ここ半年で4倍に増加。有名人やメディアの利用も相次ぎ、ユーザー拡大ペースが加速している。 Twitterは、「いまなにしてる?」(What are you doing?)という質問に答え、短いテキストを投稿するだけのサービスで、「ミニブログ」と説明されることもある。 投稿は「つぶやき」(Tweet)と呼ばれ、文字数は140字に限られるが、その分気軽に素早く投稿できるのが特徴。ブログやSNS日記のように、各記事にタイトルを付ける必要もなく、思ったことをそのまま書ける。 ユーザー同士が“ゆるく”つながるSNS的な側面も持っている。ほかのユーザーのつぶやきを聞ける「フォロー」機能を使えば、友人のつぶやきをリアルタイムに受け取って状況を知ったり、自分のつぶやきをほかのユーザーに

    Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも
    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    ガチャピンさん
  • http://twitter.com/kanedaaqid/status/2880821783

    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    違法コピー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rahoraho
    rahoraho 2009/07/28
    なにこれ
  • 家電メーカーは3D対応テレビで地上波の呪縛から逃れ、価格下落に歯止めをかけられるか? - キャズムを超えろ!

    テレビはコンテンツに引っ張られる。これは業界特性上当然のこと。そういう意味ではハリウッドでの3D映画製作の流れに対してテレビ受像機メーカーが3Dに進むのは当然といえば当然。2009年1月のCESでSamsung、LG、Panasonic、SONYがそれぞれ一挙に3D映像デモンストレーションを行ったことからも、その潮流は見てとれる。 と、こう書くとえらくきれいな話のように聞こえるが、国内では地上波D放送、USではBlu-rayをそれなりにきれいに写せればテレビなんてなんでもいいじゃんという流れで価格下落に歯止めがかからない、という現状を何とかしたいメーカーの苦悩が透けて見える。ディスクメディアの規格更新頻度と放送波の規格更新頻度とはかけ離れたスピードでデジタル家電のコモディティ化、価格下落が走ってしまう現状に対する藁をもすがる回答が、ハリウッドの最新コンテンツを再現するテレビの登場、というわ

    家電メーカーは3D対応テレビで地上波の呪縛から逃れ、価格下落に歯止めをかけられるか? - キャズムを超えろ!