タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (21)

  • 堀江貴文と僕 : ロケスタ社長日記

    堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。 といっても、堀江さんとはたいして知り合いじゃないのだ。正直いって、堀江さんの記憶に残っている自信がない。僕はライブドアでたいした何かをやったわけではないので、当たり前といえば当たり前だ。 そして僕のほうもライブドアに長くいたわけでもないし、堀江さんと絡みがあることも少なかったので、堀江さんエピソードを偉そうに語るほど特によく知っているわけでもない。 ただ、僕にとってやはり堀江貴文というのはインパクトのある人だった。バイトも含めてほぼ初めて入った企業の社長だったというのもあるのかもしれないけど、今でも自分の行動や考え方に大きな影響を与えてる人な

    rahoraho
    rahoraho 2009/04/14
    褒めてんだかけなしてんだか解らず楽しいな
  • 西尾維新の「クリエイターの十戒」 : ロケスタ社長日記

    西尾維新という小説家が好きなのです。 ※西尾維新に関して詳しい説明やの紹介は西尾維新を読みはじめようとする人のための入門編(上) をお読みください。 そんな西尾維新の最新作の「不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界」の中に、クリエーターの十戒というものがありました。 主人公クラスのキャラが発言するものなのですが、ストーリーと関係ないところに、唐突気味に入ってくるもので、おそらく西尾維新人がそう思っているものとして考えてよいと思います。 その内容が結構おもしろくて共感できたので、紹介してみます。 クリエーターの十戒 一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい) 二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。 三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。 四、己の創造物を解説して

    rahoraho
    rahoraho 2008/12/16
    これはいい十戒
  • 割と普通の人がmacを買うようになった理由 : ロケスタ社長日記

    いやあ、最近「けんすうさんはmac派ですね!」みたいなことを言われて「mac最高だよ!」「なんでmacにしないの!」とか冗談でいってたりしたこのごろです。 しかし、はてなとか2chとか、パソコンに詳しい人が見るようなサイトを見ると意外と未だに「windows派 vs mac派」みたいので争っている人がいるんですねえ、、びっくりしました。 正直いって、今や、どっちもあまり変わらなくないですか? 昔は大きな差あったかもしれないのですが、よく知りません。昔、vaioよりもmuramasaのほうが好きだった、くらいの感覚で今mac使っているだけなんですけどねえ、、、 さてさて、そんなこんなですが、最近、周りでパソコンとかあまり好きじゃなそうな人がmacを買うシーンをよく見ます。 なんでだろーな?iPod効果?とか思っていたのですが、どうもそうでもなくて、ある一つの簡単な理由からmacを買

    rahoraho
    rahoraho 2008/07/29
    確かにwinny使えないな、気にもしなかった
  • iPhoneと過ごした15日間 : ロケスタ社長日記

    はじめりです 今日みたいな天気のいい日は気分がいいので、iPhoneを発売日に買ってからの生活をまとめてみます。 買ったとき そもそも僕はあまりiPhoneを買う気がありませんでした。 そりゃあapppleは好きだし、macは家になぜか三台あるし(MacbookPro,Macbook,MacbookAir)、iPodだって2台ある。 でも電話は嫌いなんです。電話って。暴力的にプッシュでコミュニケーションを要求されるこのデバイスがどうも好きになれない。 iPhoneは魅力的だけど、iPhone touchで十分な気がしたし、電話機能いらない、と思っていました。 そんな時に、マイクロソフトにつとめている友達から電話が。 「けんちゃん、iPhone並ぼうぜ!」 「ちょ!御社はzune使いなさいよ!!」 「いや、iPhone、ちょーかっこよくね!」 みたいな感じで。 他でも

    rahoraho
    rahoraho 2008/07/27
    小さいMac
  • アメブロの戦略が成功しているのでサイバーエージェントさんが最近注目です : ロケスタ社長日記

    このまえ、高校時代の塾時代の友達と久しぶりに飲んでいました。27歳女子。インターネットとかは、仕事で普通に使う程度でバリバリ使う感じではない感じです。 そこでの会話がなんとなく印象的だったのでメモ的にブログへ。 ブログやりたいんだけど その子と銀座の飲み屋でいろいろ話してたんですが、そこで出た話の一つに「私もそろそろブログをやろうと思う」という話しでした。 mixiでは日記を書いてたみたいなのですが、ブログをやりたいとのこと。 明確な理由があったかどうかは忘れてしまいましたが、感覚的には日記に近いものだったみたいです。 そこで話題が「どこのブログプロバイダがいいか」という話しになりました。具体的には以下のような感じ。 やっぱりアメブロ 「というわけでさー、私もブログやろうと思うんだけど、どこのブログでやるのがいいの?」 と聞く彼女。 「昔は結構、差があった気がするけど、

  • 一つのラーメンばかり食べているブログ : ロケスタ社長日記

    千代作日記 千代作という高田馬場のラーメン屋があるのですが、友達が、このラーメンばかりをべ続けるブログを始めているみたいです。20日目くらいなんですが、10日くらい同じラーメン屋のラーメンべています。 このようにマニアックなものをひたすら掘り下げていくというスタイルは、ブログならでおもしろいなぁ、と思っているこの頃です。 もはやこの人にしか書けないブログ。雑誌とかで連載するにはマニアックな内容。対象は5人くらい。しかし、丁寧に情報を発信しているというのは素晴らしいんだなぁ、と思いました。 こういうのってインターネットならではですよね。なんだか来のネットの楽しさを思い出させてくれました。 ちなみにこのラーメン屋はおいしいです。べに行きたい。 →千代作日記 →千代作の地図など

  • やのさとると僕 : ロケスタ社長日記

    「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3) 上記の記事が発表されたので、ようやく、やのさとるについて書ける日がやってきた。やのさとるは、ちょっとやそっとでは語れない、不思議な魅力があるのだが、彼自身にスポットライトがあたることはなかったので、ブログでも書きづらかったのだ。 さて、やのさとるとは何ものだろうか。詳しくは記事を見てもらうとして、ここで僕とやのさとるとの話をさせてもらいたいと思う。 やのさとると出会ったのは、たしか19歳の時だった。その時、僕は「ミルクカフェ」というサイトを運営し始めたころで、インターネットが楽しくて仕方なかった。ミルクカフェとは、大学受験に特化した2ちゃんねるのようなもので、今思っても、2ちゃんねる気取りで非常に恥ずかしいのだが、いろいろ名誉毀損で訴えられそうになったり、警察に通報されたりするのが、初めての体験だったので、わく

    rahoraho
    rahoraho 2007/03/13
    ようやく世界がやのさとるを発見したのだ。
  • アメリカのテレビ番組ってすごすぎる : ロケスタ社長日記

    サタデーナイトライブで実際に放送されたものらしいんですが、こんなものを平気で流してしまうアメリカって超すごい。 超すごい。

  • 花岡信昭さんのブログの炎上について : ロケスタ社長日記

    「モーニング娘。」が日語を壊した このブログを読んだときに、最初すごいびっくりしたわけです。何年もジャーナリストの記事を書いてきた人のものとは思えない。 内容は簡単に言うと「・・・。」という表記はおかしい。「」の中は「。」はつけないのが一般的なはずだ。そういった日語の乱れを作ったのは「モーニング娘。」だ。という感じです。 それは別に文章の問題や内容ではなくて、読んでいる人の空気の読めなさが問題。ブログをよく読む人や、書いたりしている人にとっては、このブログが炎上するってことは一瞬でわかるはずです。 炎上する理由は以下の3つ。 1:よく調べもせず断定的に発言している 2:説明もなく、特定の団体を題材にあてている 3:イメージだけで特定の団体を攻撃している まず、1ですが、これはコメント欄ですごく責められているので、それを抜き出します。 「、」と「,」は単にコンピュータ時

  • はてなが消費されないことを望む : ロケスタ社長日記

    日経新聞とかを読んでいたら、ライブドアの対比として、はてなの名前があがっていました。まあ、「ライブドア→金儲け系会社」であり、「技術系会社だとアメリカGoogle」があり、「Googleみたいな日の会社として」はてながあげられたという感じなのですが。 いやぁ、はてなが評価されるのは、はてなのサービスをよく使っているおいらとしてはうれしくはあるんですが、「ライブドアはひどいけど、はてなはいい会社だ」といったような取り上げ方はされてほしくないという気持ちもありますね。 というのも、そういう取り上げ方をされるのは、単に「ライブドアの対比としてのはてなという商品」としてなだけが気がするのです。 ライブドアの場合を考えてみましょう。ライブドアという会社は、若者がやっていて、結構過激なこともいうし、キャラクターもおもしろい。こりゃテレビ的においしいぞ、ということで消費され続けてきたわけです。

    rahoraho
    rahoraho 2006/01/25
    栄枯盛衰
  • ドメインが剥奪されるリスクも考慮にいれたほうがいい : ロケスタ社長日記

    おいらは、萌えBBSという、アニメや漫画のためのサイトを運営していたりもします。 このドメイン、今は「http://so.la/」というドメインでやっているのですが、昔は「http://www.moebbs.com/」というドメインでした。なぜ、ドメインを変えたかと聞かれるのですが、これ、実はレジストラであるeNomから剥奪されたのですね。ドメインごと。 事件が起ったのは、1年半ほど前。突然、サイト自体につながらなくなったのです。おかしいなぁ、と思ってサーバなどを見てみるけど、異常なし。仕方ないので、ドメイン業者である、Value-domainに問い合わせてみたところ、レジストラの判断にてとめられていると伝えられました。 こりゃびっくりです。サーバ会社からコンテンツ内容について問題があるので停止した、と言われるならまだしも、ドメインのレジストラからとめられるとは思いませんでした。

    rahoraho
    rahoraho 2006/01/12
    そこ使いたくないッス
  • Mac版IEはもう作らない? : ロケスタ社長日記

    海外のブログ見てたら、Mac版のIEはもう作らないという記事を発見しました。 IMPORTANT INFORMATION FOR MICROSOFT INTERNET EXPLORER FOR MAC USERS In June 2003, the Microsoft Macintosh Business Unit announced that Internet Explorer for Mac would undergo no further development, and support would cease in 2005. 怪しげな訳 2003年の6月に、マイクロソフトのMacチームは、これ以上のMac用IEの開発はせず、2005年にはサポートもやめると発表した。 ってことは、そろそろサポートもなくなって、事実上、マイクロソフトはMac用IEにはかかわらないってことに

    rahoraho
    rahoraho 2005/12/20
    ie
  • ライブドアのネットコンテンツ買収のまとめ::したらば元社長日記

    前回書いた、googleの記事が結構好評だったので、いつか書こうと思ってたライブドアの買収のまとめを書こうと思います。 といっても、セシールの買収や、ニッポン放送株の話はいろいろなところでまとめられているので、おいらは「ポータルのためのネットコンテンツの買収」のみをまとめてみます。ニュースなどにあまり出てこないため、意外と知られていないのですね。 ではいきます。 【前提】 ライブドアのポータルの目標はただ一つである。それは日一のポータルを目指す(Y!を超える)ことだ。巨大なポータルを作ることで、広告収入や他コンテンツで大きな収入が増えるということである。 そのためにしなくてはいけないことは3つ。 1:Y!にあるコンテンツは全部ある状態にする 2:トラフィックを増やす 3:ライブドアIDを増やす ライブドアはこの3つを目標にしている。当然、ネットコンテンツを買収する際には

    rahoraho
    rahoraho 2005/11/30
  • なぜ、はてな投げ銭が使われなくなったか : ロケスタ社長日記

    Ceekz Logsさんの「ポイントの送信は機能していない?」という記事は、そろそろ書こうかと思ってたネタだったので、このタイミングで書いてみることにします。 といっても、Ceekz Logsさんがいいたいことをほとんどいってくれているのでアレなので、引用をしながら書いてみます。 はてなブックマークにはてなポイント送信機能が導入されてから、すでに3ヶ月たつわけですが、もう はてポ の話題なんかすっかり無くなって、誰も使ってないんじゃないか?と考えていたのです。 とありますが、これは確かにそのとおりです。 googleの最近の動向とまとめなどは、300userを突破するほどはてブされて、おかげさまでアクセス数も好調だったわけですが、はてポの送信は1件だけでした。その前後で、合計150userくらいのはてブがあったわけですが、それをあわせても1件です。 以前だったら、20userを超

    rahoraho
    rahoraho 2005/11/29
  • はてブのコメントの暴力性と対応策について : ロケスタ社長日記

    なんかはてなブックマークという、ソーシャルブックマーキングにおいて、コメント欄が暴力的で、迷惑である、という議論がなされているみたいです。 はてなブックマークは気に入ったサイトをブックマークでき、それを公開し共有化できるというので、今話題の人気サービスですが、そこに書かれるコメント欄で、批判的なコメントを書かれて、傷ついたり、ブログを閉鎖せざるを得なかったりする、というので、一部の人が怒っており、それに対して「リンク・コメントは自由である」という、きわめてインターネット的な反論が起きているという状態です。 おいら個人としての考えを2つの視点から述べると以下のようになります。 1:ブログを書く人としての考え コメント欄に好き勝手書かれるのは気持ちのいいものではない。真性引きこもりさんがどっかでいってた「コメント欄が外部に持ち出されている感じ」なので、こちらでコントロールができず、また

    rahoraho
    rahoraho 2005/11/23
  • ライトユーザーなんか気にしなくていい? : ロケスタ社長日記

    おいらは、ミルクカフェをはじめとした、いろいろなコミュニティをやっていて、ネットコミュニティに関することは通常の人よりも経験が深いと自負しているのですが、最近思ったことをひとつ。 それは「ライトユーザーを気にしないのも一つの戦略になりうるのではないか」ということです。 今まで、おいらは、サイトを作るうえで「初心者にとってわかりやすいか」などのことを気にしていました。そして、そのことでアクセス数を伸ばす要因にもなったのは事実です。 しかし、はてなや初期の2ちゃんねるを見ている限り、ライトユーザーにとって、少々敷居の高いようなサイトのほうが、コミュニティとして成功するのではないか、と思い始めてきました。 その理由として、アンテナを張っており、新しいものをすぐに発見し、それを使いこなせるリテラシーがある人は、ネットコミュニティにおいて、大部分が質の高い発言ができる人なのですね。 逆に、

    rahoraho
    rahoraho 2005/11/20
  • そろそろmixiで逮捕者とか出るかな : ロケスタ社長日記

    ソーシャルネットワーキングであるmixiで、おかしな人が暴れているみたいです。なんか連投されていて、今日の朝みてびっくりしちゃいました。 画像はこちら コミュニティは「資料になるウェブサイト」っていうところで、 タイトル:殺してやる 仕方が無いんだ 俺を消そうとするならば 俺だってmixiを消すつもりでいかなければならない ごめんね 悪いのはすべてmixiなのに とのことです。名前は一応消しておきました。 で、何が大変かっていうと、他のトピのタイトルが「天皇を暗殺せよ」とかなんですよ。暗殺せよ、だけでは威力業務妨害になるかどうか微妙なのですが、こういうのを書き続けてたら、そのうち警察沙汰になるかなぁ、と。まあ、すぐに削除されたようですが。 世の中には、そういうことを書いてしまう人が結構いるのですが、ソーシャルネットワーキングでは、招待されないと入れない、個人情報がある

    rahoraho
    rahoraho 2005/11/19
    なる
  • はてなリングというものに参加してみた : ロケスタ社長日記

    PHPユーザーということで はてなリングというものに参加してみた。 はてなリングとは、 同じような趣味趣向の人が 同じバナーを貼り付けることで、 つながっていく、という ブログをSNS化しちゃうようなイメージのサービスです。 機能的には特に目新しくないものなのですが、 これをはてながやると、 結構おもしろく広まっていきそうだなぁ、 ということで、さすが、といったところでしょうか。 WEBリングや○○同盟みたいな気持ち悪さがない分、 質の高いつながりになっていくといいっすね。 WEB系やプログラム、ハロプロ系に偏っているのは いつものはてなということで(^^;

    rahoraho
    rahoraho 2005/11/10
  • はてなって何がすごいのかわからない::したらば元社長日記

    「いやぁ、最近は、めっきり、はてなばっかりつかっててねぇ」 という発言を、友達にしてみたところ「はてなの何がすごいのかわからない」といわれてしまいました。 いや、はてなはすごいんだよ、って言って説明しようとしたけど、これが案外うまくいかない。以下、やり取り。 1:技術力がある気がする →はてな技術屋が多いけど、レベルが非常に高いgoogleのような企業ではないよ、と反論されて行き詰った。これはおいらの技術に関する知識が足りないせいかもしれない。 2:サービスがいい気がする ・はてなブックマーク超便利だよ! →del.icio.us使えばいいじゃん ・はてなダイアリーすげえいいよ! →ブログサービス他にも使いやすいのいっぱいあるよ ・RSSリーダーもあるよ! →Bloglinesのほうが便利じゃない? ・はてなカウンタがあるよ! →xreaのアクセス解析のほうが使

    rahoraho
    rahoraho 2005/09/27
  • 投げ銭対決、はてなポイントがライブドアに圧勝 : ロケスタ社長日記

    先日のブログで、「はてなポイントとライブドアポイント、どっちが投げ銭されるかな?」という記事を書いたわけですが、予想通り、はてなポイントが圧勝しました。 いやぁ、これは当たり前といえば当たり前なんですよね。はてなブックマークで何人かがブックマークしてくれて、そこから経由で来てくれている人がかなり多かったですから。 それでも、思った以上のポイントをいただいたのはびっくりですね。だいたい350ポイントくらいもらっちゃいました。一つのブログの記事に350円分のポイント、と考えると結構なものですね。 はてなの社長の近藤さんや、憧れのプログラマー、伊藤さんからも投げ銭があったりして、ちょっと感動したりしたわけです。 さて、ポイントの投げ銭をあげたりもらったりして、いろいろなサイトを回ってみたりすると、ポイント投げ銭制度についての懸念点がいろいろと見えてくるわけです。 その中でも一番、一般的