タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (14)

  • ポプラ「バスタ新宿」出店辞退の理由を聞いた 国交省側と「認識の齟齬が生まれてしまった」 - エキサイトニュース

    高速バスターミナル・バスタ新宿への出店権を公募で落札していたコンビニチェーンの「ポプラ」が、出店辞退していたことが明らかになった。 バスタ新宿の事業主体である国交省の関東地方整備局東京国道事務所のサイトでは、ポプラが辞退したため再公募を開始すると9月5日に発表されている。 バスタ新宿はJR新宿駅周辺に分散していた高速バス乗り場を1カ所に集約させた施設で、利用者からは支持を得ている。しかし、バスタ新宿内には自動販売機はあるが、軽を手軽に購入できるコンビニがなく不満の声があがっていた。 そんななか、国土交通省はバス乗り場のフロアに出店を希望する物販業者の公募を2016年5月から開始。ポプラによる落札が8月1日に発表された。落札額は年間約450万円だった。 なぜ辞退することになったのか、ポプラ関東地区部の担当者は次のように説明する。物販事業以外のことも求められ、その内容が「我々が想定していた

    ポプラ「バスタ新宿」出店辞退の理由を聞いた 国交省側と「認識の齟齬が生まれてしまった」 - エキサイトニュース
    railweb
    railweb 2016/09/08
  • 新幹線や改札でお世話になる“アレ”の名前を知っていますか (2007年4月26日) - エキサイトニュース

    この春から関東圏ではパスモ(PASMO)、関西圏ではピタパ(PiTaPa)の導入でJR、私鉄、地下鉄、バスと交通機関の相互の乗り入れがスムーズになった。 そもそもほんの20年前までは鉄道はみんな切符を買って乗るというものだった。 それが1985年の国鉄時代に切符を購入できるプリペイドカードとしてオレンジカードが登場し、国鉄民営化後の1991年にはJR東日から自動販売機で切符が購入できるほか、自動改札機に直接投入して自動改札を通ることができるイオカードが登場。現在、イオカードはスイカ(Suica)の登場ですでに使用はできなくなっているけれど、自動改札をそのまま通ることはできないが券売機で切符を買えるというちょっと不便なオレンジカードはまだ健在(使用できない券売機もあります)。 オレンジカードの場合、全国のJRで使えるというのがある意味便利と言えば便利? JR境線(鳥取県)では全駅に設置して

    新幹線や改札でお世話になる“アレ”の名前を知っていますか (2007年4月26日) - エキサイトニュース
  • 新幹線の「この水は飲めません」て、どんな水? (2007年8月24日) - エキサイトニュース

    先日、ある番組で鶴瓶が「新幹線の手洗い場とかで、『この水は飲めません』ってよく書いてあるやろ? あれ、どんな水やねん!?」といったことを話していた。 実はこれ、私自身も気になっていたこと。 新幹線に乗ったとき、手を洗ったついでに水を飲もうとする小1のムスメに「この水は飲んじゃダメ! 書いてあるでしょ!」と説明しつつ、「え? 汚い水なの?」と聞かれると、「汚くはないけど、飲める水ではないんだよ」と、なんとなく曖昧な答えになってしまったことがあるのだ。 このように、「飲料水としてはご利用いただけません」のような注意書きがある手洗い場は、公共施設などにもときどきあるが、手を洗えるけど、飲めない水って……。ちょっと外国のようではないですか。 当然、「飲料水には適していない水」なのだろうけど、具体的にはどんな水なの? JR東日のお客さま相談室に問い合わせた。 「新幹線の水は、もちろん汚いわけではあ

    新幹線の「この水は飲めません」て、どんな水? (2007年8月24日) - エキサイトニュース
  • 新幹線のアイスクリーム、なぜ固い? - エキサイトニュース

    しかし買った後にいつも思い出すのだ。「新幹線のアイスクリームは固い」。 このアイス、名前をスーパープレミアムアイスクリームといい、作っているのはスジャータで有名な、めいらくグループさん。 どこで販売されているのか伺ってみると、東北(東日)、東海、山陽(西日/新大阪‐博多間)の各新幹線の車内。残念ながら「北海道、九州新幹線つばめでは販売いたしておりません」ということだが、それにしたって随分幅広い。 味はバニラ、抹茶、コーンポタージュ、ストロベリー、モカの全5種類。 東海道、山陽新幹線(博多まで)間で販売されているのがバニラ、抹茶味。東日管区ではそれにプラスして、コーンポタージュ味を販売しているそうだ。 個人的に東日管轄にあまり馴染みがないため、コーンポタージュ味は初耳。聞いてみると、不思議と癖になる味でファンも多いそう。 販売当初は145ml(300円)だったものが、 現在では120

    新幹線のアイスクリーム、なぜ固い? - エキサイトニュース
  • - エキサイトニュース

    railweb
    railweb 2006/10/16
  • レトロな駅をよりレトロに (2006年6月18日) - エキサイトニュース

    静岡県の大井川鐵道は、蒸気機関車をいち早く復活運転させたり、日で唯一のアプト式路線をもっていたりと、個性的で多くのファンをもつローカル私鉄です。 茶畑に囲まれた沿線の駅は、小さくて、古びていて、木造で。SL列車ととてもマッチしていて、雰囲気抜群です。 全国的にも、「フィルムコミッション」と呼ばれる、ロケ地を誘致し撮影をスムーズにするための団体の活動が注目を浴びるようになっていますよね。これと近い形で、大井川鐵道の場合、日民営鉄道協会と協力して、鉄道関係の撮影に使ってもらえるような整備をより進めていこう、ということになったそうです。 その第一弾として、田野口という駅をモデルに改修工事を行った、というニュースが聞こえてきました。 正直私は、えーっ、せっかくレトロでいい感じに古びていたのに、そこに手を入れちゃったら半減じゃないかなあ……と思ってしまいました。 とはいえ、どんな風に変わったのか

  • ハンガリーに子どもが勤務する鉄道があった:Excite Bit コネタ

    先日、ハンガリー政府観光局の方とお話をする機会があった。 日々、コネタを探す私としては、来の取材を終えた後、しっかりとハンガリーのコネタ情報を収集して参りました。 ハンガリーは、ヨーロッパ屈指の温泉大国。鉱泉の数は全国で135カ所首都のブダペストには大小合わせ100カ所以上の温泉がある。 そして、このハンガリーの温泉、入浴法が何ともユニークなのである。温泉は女湯と男湯が分かれているのだけれど、女性は首からエプロンをぶら下げて入るのだそうだ。 え〜!? お風呂に入るのに裸でエプロン!! とのっけからトリビア状態ですが、実はコレ、フジテレビの『トリビアの泉』で紹介済み。でも、実際は全ての温泉でこういった入り方をしているわけではなく、現在では、大方の国がそうであるように水着で入るというのが一般的とか。 そして、ハンガリーには世界でも珍しい子ども列車というのがある。 日では、子ども列車というと

    ハンガリーに子どもが勤務する鉄道があった:Excite Bit コネタ
  • - エキサイトニュース

    railweb
    railweb 2005/07/04
  • 雨の日の関西名物? 自転車と傘スタンド (2005年7月4日) - エキサイトニュース

    雨の降る日の関西地方で、必ずといっていいほど目にする光景。それは色とりどりの派手な傘、そしてそんな傘をさし颯爽と自転車を漕ぐオバチャン集団の姿だ。 しかし雨の日に傘をさして自転車に乗ると、普通は片手運転になって危ないし、スピードも出ない。 ところが関西地方のオバチャンは、雨の中でもお構いなし。爽快と自転車を飛ばしている。 そんなオバチャン達の秘密兵器が「傘スタンド」である。 これは傘をさしながらの両手運転を可能にしたアイテムだ。 使い方は至って簡単。 自転車のハンドルにスタンドを設置し、そこに傘を差しこむだけ。傘は自転車に固定されるので、両手でしっかりと運転できるというわけだ。雨が止んだらそのままたためる上、傘の高さ調節も可能というアイデア商品である。 代表商品のひとつが、株式会社ユナイト発売の「さすべえ」だが、他にも様々な種類が発売されており、関西ではホームセンターなどで気軽に購入するこ

    雨の日の関西名物? 自転車と傘スタンド (2005年7月4日) - エキサイトニュース
    railweb
    railweb 2005/07/04
  • 意外に安い「都電貸し切り」の驚くべき用途とは (2005年6月29日) - エキサイトニュース

    名物みやげ「都電もなか」の際にも紹介させていただいた東京都内を走る唯一の路面電車、「都電荒川線」。1両編成の小さな電車が下町の風景を走って行く姿を眺めていると、つい和んでぼーっとしてしまう。 その都電荒川線を「貸し切り」できるということを知らなかった私は、その事実を聞いて驚いてしまった。電車を貸し切り!? しかもそのお値段は一台13,820円!約50分の乗車時間だと言う早稲田−三ノ輪橋間、どこからどこまで貸し切ってもそのお値段! これ、例えば友人10人を集めれば一人1,382円ですよ! 安いですよ! とはいえ、一体どんな用途で使って良いものだろうか、途方に暮れた私は、「貸し切り」についての詳細も含めて「荒川電車営業所」の方へ問い合わせてみることにした。 まず、貸し切り出来る日時などに制限はあるのかと伺ったところ、「4のつく日(4日、14日、24日)は避けていただきたいですねー。巣鴨のお地蔵

    意外に安い「都電貸し切り」の驚くべき用途とは (2005年6月29日) - エキサイトニュース
  • ウオッカでも「チューハイ」、チューハイの「チュー」って何? (2005年6月24日) - エキサイトニュース

    最近スッキリした味の缶チューハイも多くて、これからの時期、グビグビ飲むのにちょうどいい。で、ふと缶の原材料名のところを見ると、「スピリッツ」だの「リキュール」だの、「ウォッカ」だの書いてある。 あれ? オレ認識が間違っていなければ、チューハイは、焼酎(ショーチュー)で作るから「チュー」。「ウォハイ」とかにならないのか、と思うが、どの缶にもちゃんとでっかい字で「チューハイ」って書いてある。なんだ、「チュー」って。 缶チューハイ界で現在一番人気なのが、キリンビールの「氷結果汁」。コレが、ウォッカベース。キリン広報部のひとに聞いてみた。 すると、 「そもそも、酒税法上、『チューハイ』という分類はないんです」 酒税法上、「酒類」として分類されている酒は、「清酒、合成清酒、しょうちゅう、みりん、ビール、果実酒類、ウイスキー類、スピリッツ類、リキュール類及び雑酒の10種類」。確かに、チューハイというカ

    ウオッカでも「チューハイ」、チューハイの「チュー」って何? (2005年6月24日) - エキサイトニュース
    railweb
    railweb 2005/06/24
  • うどんタクシーに続け!? 福岡に「らーめんタクシー」登場! (2005年6月10日) - エキサイトニュース

    「らーめんタクシー」。名前は奇抜だが、車にマスコットをのせ、運転手さんがはっぴを着るだけの「地味ツアー」っぷりも、ちょっと好感がもてます。 以前、Bitで「うどんタクシー」が紹介されていたが、5月1日に、今度は福岡でユニークなタクシーが誕生した。ラーメンべ倒れツアーができる「らーめんタクシー」だ。 福岡市タクシー協会は、きっかけについて言う。 「2年ぐらい前からタクシー観光の中身を検討しようということになりまして。『何かおもしろいものはないか?』と考え、地元の有名なべ物とからめる方法として思いついたのが、博多ラーメンでした」 当初は既存の観光コースの中でラーメン店を1〜2店舗めぐるという案もあったそうだが、「付け足しみたいでおもしろくない」と、1年前にラーメン店のみをめぐる案が具体化。昨年秋から春にかけ、約20人の県外者に無料で実験をしたところ、100%が「利用したい」と答えたのだそう

    うどんタクシーに続け!? 福岡に「らーめんタクシー」登場! (2005年6月10日) - エキサイトニュース
    railweb
    railweb 2005/06/11
  • スター来日で空港に集まるファン数は誰が数えているのか? (2005年5月31日) - エキサイトニュース

    スーパースターが海外からやってくると、ファンやマスコミが殺到してちょっとしたフィーバーが沸き起こります。記憶に新しいところではテニスのシャラポワ選手、俳優のぺ・ヨンジュンさん、サッカーのベッカム選手あたりがワイドショーに一日中追っかけられていましたね。 日という国は島国なのでスター達は文字通り海の外から飛行機でやってきます。ファンは滅多に見れないスターの素顔を一目見たいと空の玄関口である空港に殺到、大勢のフラッシュと歓声の出迎えられ笑顔で答える素顔のスター……と言うシーンは今やスター来日のニュースには欠かせない風景となりました。 こういった海外スター来日のニュースを見て常々疑問に思っていた事があります。それは「○○さん来日に空港には××人のファンが殺到し……」という人数は一体誰が数えているのか? 記録は残っているのか? と言う事です。 そこで公団から民営化して1年経った成田国際空港株式会

    スター来日で空港に集まるファン数は誰が数えているのか? (2005年5月31日) - エキサイトニュース
    railweb
    railweb 2005/05/31
  • - エキサイトニュース

    railweb
    railweb 2005/05/20
  • 1