タグ

大学に関するrainbowviolinのブックマーク (14)

  • 【音大卒】音楽では食べていけない?才能を活かせる人は一握り?夢の引き際は?|アベプラ

    . ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3EieYi7 ◆過去の放送回はこちら 【“認知症”で失踪?】行方不明に…帰りを待つ家族の呼びかけ|アベプラ ▷https://youtu.be/R1Htj0rXBdM   【就活カンニング】WEBテストで不正が横行&AI任せじゃダメ?知識をつける必要は|アベプラ ▷https://youtu.be/x5pVbQb4JOw   ◆キャスト MC:ひろゆき 安保有美(バイオリニスト) 金城亜美(フリーランス作編曲家) 大内考夫(名古屋芸術大学 音楽領域主任教授) 夏野剛(近畿大学 情報学研究所 所長) あおちゃんぺ(タレント) 岸谷蘭丸(実業家・TikToker) 司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー) ナレーター:篠田みなみ 平日よる9時 アベマで生放送中 #アベプラ #ひろゆき #音大 #アベマ #ニュース  

    【音大卒】音楽では食べていけない?才能を活かせる人は一握り?夢の引き際は?|アベプラ
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/04/14
    オケへの就職モデルも、金持ちパパか夫に寄生するモデルも崩壊、音大行く必要なくね、みたいな実態にまで掘り下げできて、abemaにしては中々。
  • 東京大学が27年秋に70年ぶり新学部…学部長は初の外国人教授、5年制で1年次は全寮制

    【読売新聞】 東京大学が、2027年秋に創設する5年制の新課程「カレッジ・オブ・デザイン」のトップに、学内の外国人教授を起用する方針を固めたことが3日、わかった。新課程は学部の一つとする方向で、東大の学部長に外国人が就くのは1877

    東京大学が27年秋に70年ぶり新学部…学部長は初の外国人教授、5年制で1年次は全寮制
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/04/04
    環境(持続可能性)、メディア、AI、アート、ビジネス、ヘルスケアの6分野で1学年合計100人程度を予定。社会人を含め年齢多様性を確保したい方針。何度も断念していた秋入学を、小さな突破口から始めていくわけだ。
  • 東大で基礎研究をしていて陥った教養主義的なアカデミック症候群|時田桜

    この時期になると「修論がやばい」と言っている人が増えるが、しっかりと研究をしていた人は10月に「修論がやばい」とか言わない。10月に「修論がやばい」と言っている人は、修士2年の間の成果が修士論文しか見込めない人だろう。しっかり研究をしていた人はこれまで書いた論文や発表した研究をただ流れに沿ってまとめればいいだけだし、修論なんていう外部に発表されないものに大きな労力を注ぐことはせず、修了できる最低限のラインを狙って労力を注ぐだろう。 別に、修士2年の間の成果が修士論文しか見込めない人を馬鹿にしたいわけではない。ほとんどの人間が大学時代に専攻していたり専門にしたいたりしたこととは別の仕事に、生きるために就く。多くの18歳が高校卒業後の進路に大学を選ぶことを、私は当に不思議に思っている。だから研究を頑張ってもいいし頑張らなくてもいいと思う。頑張らなかったら、10月から「修論がやばい」と言ってな

    東大で基礎研究をしていて陥った教養主義的なアカデミック症候群|時田桜
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/03/12
    進学前の想定とは違っても、それだけ得て成長できたのだから十分では。役所広司の演技に感謝。藤村操が華厳の滝で記した「大なる悲觀は大なる樂觀に一致する」から122年。救われない学生が一人でも減りますように。
  • 元大学講師「人の行ってる大学をFランといったり、そこで学んでいる学生さんを揶揄したりするのはほんとうに罪深いことだと知ってほしい」

    鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ 名は烏丸 縁です。元巫女。アカハラにあって博士課程中退後、なんやかんやあってまた博士課程を目指すアカウント。魔女です 趣味 書道4歳から/華道(2024.09入門)/魔女活/占い/toefl勉強中/将来の夢はバイクの隼に乗ること/ご依頼はDMまで amazon.jp/hz/wishlist/ls… 鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ 私がFランと呼ばれる大学の学生さんの講義持ったことが何度かある 情報の講義とかですぐ投げ出したがる学生さんが何人かいた。だいたいみんな「俺はアホやからできひんもん」という。これまでそう言われてきたり、落ちこぼれと称されることがあったそうだ。 そういう経験を積み重ねた結果、新しい学びを難しいと感じるたびに、 「自分は頭が悪い(賢くない)から、どうせ試してもできない」 という呪縛が彼らを苦しめていた。 何度か「大丈夫、

    元大学講師「人の行ってる大学をFランといったり、そこで学んでいる学生さんを揶揄したりするのはほんとうに罪深いことだと知ってほしい」
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/03/08
    自分が教えた学生にも、普通に地頭良いのに二言目には「わたしは頭が悪いから」という子は少なくない。それいつ誰に言われたの、と訊くと、両親や中学教師。頭悪くなんかない、今まで教えてもらえなかっただけと解毒
  • 音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう

    安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 私は絶対に音大進学はおすすめしません 単純にべていけないから べていけないどころか、生きていけない そのぐらいに難しい世界だから 私は多分コンスタントに収入を得ることができている方だと思うけど、それでも当に辛い 必ず生徒さんにもそうお話しますが、音大に進学してしまいます… 2025-03-06 03:21:07 安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 間違いなく言えることは、音大に行ったら厳しいという現実をきちんと誠実に話をしてくれる親や先生がいたら、その親御さんや先生はとても思いやりがある、ということ 子の将来を案じているからそう声をかけている もちろん私の生徒さんも音大に進学しているし否定はしない 人はみんな自由なんだから 2025-03-06 16:27:33 安保有美/Yumi

    音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/03/07
    3歳からバイオリンやってます。この楽器専攻には特殊な事情ある。音程と身体感覚の一致のため幼児から猛練習必須、実コスト数千万、バブル期に飽和しオケへの就職困難、他にほぼ就職口無し。0.01%の天才以外は止めて。
  • 過去にSNSで話題となった東京藝術大学で病んでしまった2人の卒業生による学生生活の振り返り。個人的備忘録。

    tomame2025 @tomame2025 先日とある美大で「美術系大学の学生を取り巻く現代社会 作家的アイデンティティを形成するためのSNS」という卒業論文を見た。しかし著者はまだわかく、数年前の美大系SNSでの話題になった記述を読んでいないものと思われる。 記録が失われるのを防ぐため、個人的な備忘録としてここに再掲載する。 2025-03-02 06:53:25

    過去にSNSで話題となった東京藝術大学で病んでしまった2人の卒業生による学生生活の振り返り。個人的備忘録。
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/03/04
    センスある子が「適性・やりたい事」無視で藝大油画入って病んじゃう現象は、勉強できる子が国立医学部入って病んじゃう現象と、共通性がある。屏風坂通りの向かい側でも、根津挟んだ向こうが丘でも似たケースが多数
  • 僕『大岡山周辺で一人暮らしの物件を探してて、騒音問題とかは嫌なんですけど…』お姉さん『大岡山だと東工大生が沢山いるので、なんか家で飲み会!みたいなワイワイするような事はなくて…』

    ふぁい @RqI7GM3ATo40118 当にあって欲しくなかった話 僕「大岡山周辺で一人暮らしの物件探してて、騒音問題起こすような人がいる所とかは嫌なんですけど…」 お姉さん「大岡山だと結構東工大生の方が沢山住んでらっしゃるので、なんか、家で飲み会!みたいなワイワイするような事はなくて…」 僕「あっ…」 2025-02-28 11:18:32 リンク Unique Ota|大田区シティプロモーションサイト 【特集】東京科学大学誕生にわく 学生のまち「大岡山」さんぽ | Unique Ota 東京都大田区のシティプロモーションサイト。【特集】東京科学大学誕生にわく 学生のまち「大岡山」さんぽの情報について。 101

    僕『大岡山周辺で一人暮らしの物件を探してて、騒音問題とかは嫌なんですけど…』お姉さん『大岡山だと東工大生が沢山いるので、なんか家で飲み会!みたいなワイワイするような事はなくて…』
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/03/01
    本郷も大差ない。ウェイウェイして騒音問題になるとか、まず、ない。騒ぎたい/騒ぐ余裕がある学生は、大学から遠く離れた所に住んでいるから。
  • 息子がうっかり入った部活がガチ強豪だった件〜息子の中学時代② - しぼりだし日記

    何の部❓の質問にはお答えできずすみません😅。察しがついてもスルーでお願いします🩷 前回のコメントで受験を考えて部活を選んだりする人もいるんですね〜、というのがあったのですが、私のようにそういうことを思いつきもせずって親の方が多いんじゃないかと思います。 でも何人か、受験で負担にならないように引退が早目、とか活動日が少なくって楽とか、そういう部活を子供に助言して誘導していた人もそういえばいましたね。 高校受験って中学受験とはまた違う大変さがあると思うので難関狙いとかなら当は考えて当たり前なのかもしれません😨 部活には入っておかないと内申に響くっていうし、でもあんまり時間取られたくもないしって、確かに今思うと少しは考えて動くべきだったんですかね〜。 でもどうせ息子、自分で決めちゃっただろうしな。 ……でもこれどうなんでしょうね。受験に負担にならない程度のゆるい部活にした子が受験で成功し

    息子がうっかり入った部活がガチ強豪だった件〜息子の中学時代② - しぼりだし日記
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/02/16
    全国優勝クラスでも、スポーツ推薦で難関大学入れるのは部で1人か2人。進学校では、大学受験的には不利。でも、だからこそ尊いし、文武両道をセルフマネジメントできた子は大学受験でも短期決戦で勝つんだよね。
  • さかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかった話に衝撃…教育システムは特殊な才能に対応することが難しい

    いだ ひとみ @ida_hitomi 私はさかなクンが「人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかったという事実が非常に衝撃で、我が子の教育方針に少なからぬ影響を与えた事実となっている。 2025-02-10 20:14:45 いだ ひとみ @ida_hitomi お母様の教育云々を批判するつもりは一切無い。ご人がお母様に心から感謝している事も自伝で拝読した。 ただ、あれほどの才能の持ち主が学力という足切りのせいで研究の場に立つことが出来なかった、その足切りは18歳で決まってしまった事実に親として目を背けてはいけないという気持ちでいる。 2025-02-10 20:16:39

    さかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかった話に衝撃…教育システムは特殊な才能に対応することが難しい
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/02/16
    総合型選抜(旧AO入試)の拡大も、探求教育の推進も既定路線だが、それで異能異才の学習障害2Eが救われるかというと残念ながら否定的にならざるを得ない。システムは常に、如才ない/裕福な競争者にhackされてしまうからだ
  • コンクリート工学修めてこの説明かぁ・・・うーん残念、かなり大学での成..

    コンクリート工学修めてこの説明かぁ・・・うーん残念、かなり大学での成績悪そう、と煽ってみる。 コンクリートとは、もともと「液体が固まったもの」という意味の広い単語形容詞concreteで辞書引いてみな。 「具体的な」なんて意味ももってる。この意味での対義語はアブストラクト(抽象的な)。 でも元の意味は、「液体が固まったもの」。対義語はmeltedかな。 だからアスファルトも豆腐も氷も、広義のコンクリートに入っちゃう。 ただし以下ではコンクリートを、日で一般的な使い方、つまりセメントコンクリートの意で用いることにするぜ。 業界ではコンと略されることが多く、一般では年配にコンクリと略す人が多いな。 鉄筋コンクリートは、リーンフォースド(強化した)コンクリートでRCと略す。 鉄筋コンクリートがベストフレンドで最強なのは何故?(1) 鉄筋とコンクリートの熱膨張率がほぼ同じだから。 (2) 引っ張

    コンクリート工学修めてこの説明かぁ・・・うーん残念、かなり大学での成..
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/02/15
    野生の有識者かと思たら本職カミングアウト。"アスファルトも豆腐も氷も、広義のコンクリート" "ローマンコンクリートは無筋" "コンクリート界のスティーブ・ジョブズになりたい若者" 教えるの上手いがアカハラみも。
  • 福井県立大学の恐竜学部向けマンション「白亜紀ダイナ荘」

    福井県立大学の恐竜学部向けマンション「白亜紀ダイナ荘」
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/02/08
    ジュラ紀㌀サウルス(Apatosaurus、昔ブロントサウルス言うてたやつ)も行けるな。大学を舞台にしたコミック/アニメは三畳紀神話大系で頼む。
  • 卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない

    生成AIの登場で卒論クオリティは様々な面で変化した 高偏差値大学ではあるので,卒論そのものが生成AIによって書かれている,なんてことはさすがにあり得ない 大体,教員が与えたテーマは答えがまだないことが多いので,自動生成は難しいのだ では,どこに出てくるかというと,卒論生が書くコードと計算結果だ 「こういうモデル作って,こういう計算してみたら,こういう結果になると思うから,計算してみて」と指示すると 1週間も経たずに計算結果を出してくる.すごい!今年の卒論生は優秀だ!と思い,計算結果をよくよく眺めると,何かおかしい. 「こういう傾向になるのは理屈上おかしい気がするなぁ.ほんとにこの結果だと大発見だけど,僕の勘では計算コードにバグがあると思う.確認してくれる?」 と尋ねると,全く進捗報告をしてくれなくなる. 「こないだの計算のバグかもって話どうなった?」って聞くと, 「ChatGPTが書いたコ

    卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2025/02/06
    学生の提出物の中に明らかにAIに書かせた文章等を見つける度、人力で添削することに嫌気が差し、AIで添削して返したい衝動と常に戦っている。つらい。
  • 関西進学校出身者の予後が芳しくない理由を考察してみた|東大卒の人生を考える会

    筆者は関西の進学校を卒業して、東大経済学部に進学し、今は日々金融機関でブルシット・ジョブに従事している。正直、高校の時の学力や英語が話せたという事実を踏まえると、当時の学力に見合ったポジションに就けている気がしない。(勿論、学力だけでビジネスマンとしての地位は決まる訳ではない点は重々承知である) 下を見て安堵するという事はあまり良くないことであるのだが、実はこれでも東大の中では意外と平均的(真ん中ちょっと下くらい)なのではないかと最近は思ってきた。 読者の多くが考えているよりも、東大を出てレールから外れてしまうものは多く存在するのだ。 そして、次の事実は一部の界隈でしか認識されていないことではあるのだが、実は東大卒の中で関西の進学校出身者はあまりビジネスマンとしてはパッとしない。 またそもそもビジネスマンにたどり着けていなかったり、学生時代に何度も留年してしまい、不意就職したものも多い

    関西進学校出身者の予後が芳しくない理由を考察してみた|東大卒の人生を考える会
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2024/07/04
    マジで読みにくく目が滑る文章だが "自由な校風で放置プレーを決め込む高校と、監獄系の高校の2種" "本来交わってはいけない" "「本来は東大に合格してはいけなかったような」学生が東大に合格してしまう" それはそう
  • 地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで

    生活保護博士号ニキとか授業料値上げの報道とかに触発された。 残念ながら、いわゆる理解のある彼くん要素がある。 長いと思ったら一番最後だけ読んでくれるとうれしい。 東大に入れたのは単純にペーパーテストがめちゃくちゃできたからだが、目指すようになったのは模試の結果を見た高校の教師が勧めてくれたことがきっかけ。たぶん高2の春。 それから東大を意識するようになって、現国の問題で毎回おもしろい文章読めて最高〜、図書館で出典探して著者経歴を見ると東大出身者多いな〜、東大に行けばこういうおもしろい考えにもっと出会えるのかな??ぐらいの浅い動機で東大を第一志望にし始めた。 金のことはあんまり考えてなかった。 高校は私立だったが奨学生として学費は全額免除してもらっていた上に(その条件で入学した)、民間団体が県民対象でやっていた給付型奨学金も支給されていた。 学力も授業だけで問題なかったので予備校に通う必要も

    地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで
    rainbowviolin
    rainbowviolin 2024/06/14
    "先生たちも諦めるなぐらいしか言ってくれない" あるある。でも東大に3年以上いて優秀さが際立つ人は、結局その多くが環境に恵まれてなかった側の人なのよね。私大や藝大だとそうならない。だから学費値上げはやめれ
  • 1