痩せても痩せてもサイズがダウンしないなってここ数年思ってたんだけどやっぱりそうだよね?10㎏痩せても変わらないのはおかしいよね?

村上慧馬 @keima_murakami 田舎のスーパーでもタイミーのスポットで入った人の名札には「タイミー」と書かれていた。その頃タイミーという名前を知らなかったので、「タイミー」という名前の外国人留学生だと勘違いして親に話したら赤っ恥かいたことがある。 x.com/tzsra1444/stat… 2025-02-15 09:06:13
前提条件 小便器を含めると、男性トイレの便器数は女性トイレの1.76倍 つまり、男性トイレの便器数 : 女性トイレの便器数 = 1.76 : 1 トイレ全体の総便器数を100と仮定男性トイレの便器数 = 総便器数 × (1.76 ÷ (1 + 1.76)) 女性トイレの便器数 = 総便器数 × (1 ÷ (1 + 1.76)) 男性トイレは「個室1:小便器2」の比率で設計される 労働安全衛生法を参照 計算まず、男女の便器数を計算する。 : 総便器数を100とした場合 男性トイレの便器数 100 × (1.76 / (1 + 1.76)) = 100 × (1.76 / 2.76) ≈ 64 女性トイレの便器数 100 × (1 / (1 + 1.76)) = 100 × (1 / 2.76) ≈ 36 つまり、男性トイレの便器は約64個、女性トイレの便器は約36個。 次に、男性トイレの便器
サメちゃん @NL4gveksmoC1Ltd 先日のこと。知り合いから、「サメちゃん鉄砲詳しいよね。今、じいちゃんの家を掃除してたら出てきたんやけど」と送られてきたのがこれ。 S&W Model2 Army❗️ 激レアだが、古式銃ではなくヤバい代物なので移動させず、警察に来てもらうようにいったら、パトカー4台きた😱 pic.x.com/hV1mEQqhvF 2025-02-15 01:58:46 サメちゃん @NL4gveksmoC1Ltd 相続してから月日がたってたので、色々疑われたらしく、何回も同じことを聞かれたり、893との関係を疑われたらしい。 皆さん、古い家とか相続したらすぐに掃除しましょうね。 2025-02-15 02:20:54
引き続きたこわさの卵とちびわさ達の応援もよろしくお願いします🐙 ☆たこわさの動画はこちら↓時系列順ですタコ🐙 ①お迎えしたときの動画↓ 鮮魚店で売れ残っていた食用のタコを飼育してみたらヤバかった...!! https://youtu.be/EX1OXYHhU4c ②卵を産んだときの動画↓ 鮮魚店で売れ残っていた食用のタコが卵を産んだ姿がヤバすぎた...!! https://youtu.be/710UJkGfvfI ■人気のカニちゃんの動画まとめ(上から時系列通りに並んでます) ⑴スーパーで売れ残った瀕死のカニを水槽に入れてみたら... https://youtu.be/cRLoNxhxNeo ⑵鮮魚スーパーで売れ残っていたカニのその後と生命力が... https://youtu.be/LycoURGI2uQ ◽️エマスちゃんねる主 SNS関連 [Twitter]https
能登たわし @nottawashi コミックDAYS、1作だけでもかなりインパクトのある『蛸と人間の恋愛モノ』が同時期に2作品連載されて「講談社は蛸が好きなのか?」なんて言われていたけど、ついに3作品目の連載が始まって「編集部に蛸がいる」と言われだした 2025-02-14 10:59:05 リンク コミックDAYS やがて蛸になるきみと - 小嶋網走 / 第1話 きみのことを知りたい | コミックDAYS 真島くん。私の名前を覚えててくれた。真島一星くん。私なんかとは全然違くて、友達がたくさんいて、野球部で、笑うと八重歯がチラッと見える人気者の男の子。好き。大好き。たとえ、きみの姿が「何」に変わってもーーー。自己肯定感ゼロの女の子・小坂さん。「蛸になる呪い」に苦しむ真島くん。タイムリミットは半年。どこまでもピュアで、痛いほど切ない、ラブ×ホラー。 134 users 16 リンク モーニ
保育園落ちた人 @hoikuenochita 今日で「保育園落ちた日本死ね!!!」を書いてから丸9年が経ちました。 保育園に落ちて絶望して書き殴った当時の光景は今でも昨日のように思い出せます。 あんな思いをする家庭が少しでも減る事を願っています。 9年前の文章再掲します。 今日も1日ご安全に暮らせます様に。 anond.hatelabo.jp/20160215171759 2025-02-15 08:31:51 リンク はてな匿名ダイアリー 保育園落ちた日本死ね!!! 何なんだよ日本。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして… 2224 users 58
(追記:予定日直しました。動揺のまま書いたので素で間違った) 妊娠した。生ではやってたが中出しはしていない。40歳。結婚して6年め、不妊治療は行っておらず、子どもを持たない人生なのだろうと思っていた。今後のお金の計画もそのように立てていた。 生理きてないけど、もともと不順気味で過去に何度も二週間程度遅れたことがあった。一か月飛んだことすらあったから、今回もガチで妊娠かもとは正直思っていなかった。 なので昨日お酒も飲んだし、今朝もスタバでコーヒーを飲みました。検査薬やろうと思ったのも、やったら妊娠してないのわかるからほっとするだろうと思って。でもそれは、単にそう思いたがっていたのかな? とも思う。五分五分とまではいかないけど、どこかで妊娠してるかも、の気持ちもあった。だから職場のトイレで陽性反応出たとき、まさか!!!!! という気持ちはなく、「ああ」という感じだった。ただ、「ああ」という気持
1日 立教新座試験 2日 発表 7日 慶應志木一次試験 9日 早稲田本庄一次試験 10日 慶應義塾一次試験 11日 早稲田高等学院一次試験 12日 慶應、本庄、一次発表 13日 慶應義塾二次試験(面接) 14日 横浜翠嵐一次試験 慶應義塾発表 15日 横浜翠嵐特色試験 早稲田本庄二次試験(面接) 早稲田高等学院発表 16日 横浜翠嵐二次試験(面接) 本庄発表 息子の試験のスケジュール、たて込んでますよね~💦 中学受験の1日に2校に比べたら大したことないんでしょうけど。高校受験ではMAXな多さだと思います。 今みても塾高前日の本庄はやっぱり要らなかったんじゃないの?思いますね。 なんで前日に疲れさすようなことさせたかな。 直前までは本命が塾高だったから、似た力加減のところを受けておいたほうが緊張しない、とかそういう考え方だったのかな? でも前日遠くまで行っ
何の部❓の質問にはお答えできずすみません😅。察しがついてもスルーでお願いします🩷 前回のコメントで受験を考えて部活を選んだりする人もいるんですね〜、というのがあったのですが、私のようにそういうことを思いつきもせずって親の方が多いんじゃないかと思います。 でも何人か、受験で負担にならないように引退が早目、とか活動日が少なくって楽とか、そういう部活を子供に助言して誘導していた人もそういえばいましたね。 高校受験って中学受験とはまた違う大変さがあると思うので難関狙いとかなら本当は考えて当たり前なのかもしれません😨 部活には入っておかないと内申に響くっていうし、でもあんまり時間取られたくもないしって、確かに今思うと少しは考えて動くべきだったんですかね〜。 でもどうせ息子、自分で決めちゃっただろうしな。 ……でもこれどうなんでしょうね。受験に負担にならない程度のゆるい部活にした子が受験で成功し
いだ ひとみ @ida_hitomi 私はさかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかったという事実が非常に衝撃で、我が子の教育方針に少なからぬ影響を与えた事実となっている。 2025-02-10 20:14:45 いだ ひとみ @ida_hitomi お母様の教育云々を批判するつもりは一切無い。ご本人がお母様に心から感謝している事も自伝で拝読した。 ただ、あれほどの才能の持ち主が学力という足切りのせいで研究の場に立つことが出来なかった、その足切りは18歳で決まってしまった事実に親として目を背けてはいけないという気持ちでいる。 2025-02-10 20:16:39
なんかミュンヘンの安全保障会議で、アメリカ副大統領のJDヴァンスが何やらいったとかで、Twitterで安全保障の専門家なる人々があれこれ論評していた。アメリカのヨーロッパとの決別姿勢があらわになったとか、もうアメリカはヨーロッパを支援しないぞとキレたとか、ロシアとの交渉が勝手に進められそうだとか。あとドイツが怒ったとかなんとか。 特にヨーロッパの報道は、アメリカがヨーロッパを侮辱した、上から目線で説教しやがって生意気だ、アメリカがヨーロッパを下に見てウクライナを見捨てることにしたとかいう話ばかり。 が、相変わらず報道ではその演説や発言の全体像が全然伝わってこず、言葉尻の断片ばかりなので、自分で原文を読んでみた。ついでに、きみたちにも読ませてやろう。ほらこれだ。そんな長くないよ。 2025年2月ミュンヘン安全保障会議J・D・ヴァンス米副大統領の発言 ……とお膳立てしてやっても、お前らが読まな
“ピアノを習う子は頭が良くなる”は本当? ウワサを検証 実に43%がピアノ経験者! 東大、京大、早慶生は平均5.1歳スタート 教育 難関大生73%が実感する、「ピアノと脳機能」の関係 教育学者・陰山英男氏が語る「ピアノレッスンと子どもの学力」 デジタルピアノ「Privia(プリヴィア)」「CELVIANO(セルヴィアーノ)」「CELVIANO Grand Hybrid(セルヴィアーノ グランド ハイブリッド)」シリーズを展開するカシオ計算機株式会社は、このたび国内難関大学の20~30代在校生・卒業生男女300名を対象に、子どもの頃の「ピアノレッスン」と「学力」に関する意識・実態調査を行いました。 調査の結果、多くの難関大生が早期に「ピアノレッスン」を始めており、 「子どもの頃のピアノレッスン」がご自身の「情操教育」「学力」に影響があったと考えていることがわかりました。さらに8割以上のピアノ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く