タグ

2010年2月11日のブックマーク (8件)

  • 絶叫機械+絶望中止

    絶叫機械+絶望中止の記事をインポートしております。 はてなダイアリーが終わる、という。ジオシティーズも終わるし、ぼくの知っていたインターネットは、だんだんと消えてなくなっていく。 でもまあ、人生だって終わる。たまたま文字をかけて、運が良く人にも読めて、それである程度の人たちの思い出に残っていたとしたら、それだけでずいぶん幸せじゃないかと思う。 死んでいった友達もたくさんいる。その列にいつか加わるだけだ。 健康に気をつけるようになった。深酒もしない。まあまあ肝臓の数値もアレだし。酒に酔うよりも楽しいことも世の中にたくさんあることを知った。四十数年、犬なら三〜五回くらい生きてる。 これからもいろんな人に迷惑をかけたり、喜ばせたりして生きたい。 というわけで。 2016年8月11日から上演される『アリスインデッドリースクールパラドックス』という舞台の脚を書きました。こちらの舞台はいわゆるゾンビ

    絶叫機械+絶望中止
  • 黒木玄のウェブサイトだった場所

    このウェブサイトは以下の場所に引っ越ししました: 黒木玄のウェブサイト 黒木玄の文書置き場 これ以後はそちらのサイトを見て下さい. 内容的に古くなってしまっているのですが, 以下のデータはこの旧サイトに残しておきます: LaTeXで書かれた文書 TeX 文書 「匿名」による批判の禁止ルールについて 村上陽一郎の「微分の言い抜け」説 スペンサー・ブラウンなんていらない This web site was moved to https://genkuroki.github.io/.

  • セカイ系 - Wikipedia

    この記事には適切な導入部や要約がないか、または不足しています。 関連するスタイルマニュアルを参考にして記事全体の要点を簡潔にまとめ、記事の導入部に記述してください。(2024年3月) (使い方) セカイ系(セカイけい、世界系)は、漫画・アニメ・ゲームライトノベルなどの日のサブカルチャー諸分野における物語の類型の一つである。 定義が明確に為されないまま主にインターネットを通じて広がったインターネットミームのため、意味するところは諸説あるが社会学、現代文学論、サブカルチャー論などで様々に言及されている。 セカイ系という言葉の初出は2002年10月下旬のことで、ジュブナイルポルノ作家の槻矢いくむ(かなか堂[1]、ぷるにえ)[2][3] が運営していたインターネットウェブサイト『ぷるにえブックマーク』で現れたとされている[4][5]。 当初、この言葉は当時のアニメやライトノベル作品に散見された

  • 斎藤環 - Wikipedia

    この項目では、精神科医の斎藤環について説明しています。音楽ユニットS-SenceのTouchy(名・斎藤環)については「S-Sence」をご覧ください。 斎藤 環(さいとう たまき、1961年9月24日 - )は、日の精神科医[1]、批評家[2]。 医学博士[3]、精神保健指定医[1]、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授[3][1][4]、公益社団法人青少年健康センター参与[5]、オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン (ODNJP) 共同代表[6]。 日病跡学会賞、角川財団学芸賞受賞[1]。 青春・青年期の精神病理学を専門とし、漫画やアニメなど現代文化を精神分析の立場から解釈する。著書に『社会的ひきこもり』(1998年)、『思春期ポストモダン』(2010年)、『承認をめぐる病』(2013年) など。 岩手県北上市出身[7]で、下宿先から岩手県立盛岡第一高等学校へ通学して親が

  • 総合心理相談 Es Discovery

    心理学・カウンセリング・哲学を中心とした人間理解のための研究と実践を積み重ねながら、心理相談と情報発信を行っているEs Discoveryのウェブサイトへようこそ! Since 2004, Last Modified 20190406 Es Discoveryのサイトメニュー スマートフォン向けのトップページ Es Discovery Logs Es Discovery Sitemap はじめまして 電話カウンセリング メールカウンセリング 更新履歴 特定商取引法に基づく表示とプライバシー・ポリシー 心理学・カウンセリング・精神疾患などに関する知識と学問分野の情報 Es Discovery's Encyclopedia(百科事典的なアーカイブ) 精神障害と不適応行動の解説 心理学の基礎知識 心理学の歴史 向精神薬の分類と解説 精神分析の説明と各種エッセイ トラウマ(心的外傷)とひきこもり

  • Stumbling on Happiness | wrong, rogue and log

    Stumbling on Happiness 僕が読んだ昨年のの中で、ベストワンである。ユーモアに富んでいて、諧謔的な筆致であるが、広汎な知識と共に、著者自身のロバストな研究成果、しかもかなり面白い成果に基づいていて、面白いと共に大変タメになる。 こののメインテーマを記すと、次のようになる: 人間だけが将来を考えることができる動物である。そして、将来を「想像すること」は、幸せの獲得につながる。しかしその「想像すること」に瑕疵があるとしたら、幸せが不確実になるのでは… まず著者は、幸せが科学的に測定できる根拠をあげる。もちろん、幸せは個人の経験や環境や生まれついての属性に強く依存している。しかし、全く測ることができないものではなく、測るための条件を整えれば、科学的に扱えると考える。その条件とは、次の三つであるとする:ひとつは、ひとつの測定結果を常に他の測定結果と比較すること。もう一つは、

    Stumbling on Happiness | wrong, rogue and log
  • 名言集

    NO.1 ピンボールは上手いの? *** 以前はね。僕が誇りを持てる唯一の分野だった。 *** 私には何もないわ。 *** 失くさずにすむ。 村上春樹 「1973年のピンボール」 NO.2 もう一度二十歳にしてやるといわれても なんだか面倒臭そうだなあという思いが先に立つ。 ああいうのも それはそれで、その時は楽しかったんだけれど もう一度きりでいいんじゃないかという気がする。 僕はそういう風に過去を振り返りたくない。 過去があって、今の僕がある。 でも今あるのは今の僕であって、過去の僕ではない。 僕は今の僕とうまくやっていくしかない。 村上春樹 「はいほー!」 NO.3 ときどき、泣くことができれば 楽になれるんだろうなと思えるときもあった。 でも何のために泣けばいいのかがわからなかった。 他人のために泣くには 僕はあまりにも身勝手な人間にすぎ

  • 近親相姦 - Wikipedia

    人類社会の大部分においてインセスト・タブーというものがあり、法律上で近親相姦に刑罰規定を設けている国もある。しかし、成人の近親者間が合意の上で行っている性行為を犯罪として罰することは被害者なき犯罪であるという指摘があり[3]、身体的もしくは心理的な強要を伴わない場合においては、単に道徳的な理由だけで成立している近親相姦法は撤廃されるべきではないかという動きが起こった。 成人同士の合意の上での近親相姦を合法としている主な国には日中華人民共和国[4]、ロシア[4]、トルコ[4]、スペイン[4]、オランダ[4]、イスラエル[4]、コートジボワール[4]、インド[5]、アルゼンチン[6]、ベルギー、ポルトガル、ルクセンブルク、ブラジルがある。ただし、イスラエルは保護者に関しては別に法律を制定しており、直系子孫や被後見者等との関係を持つ場合は相手が21歳以上であることが必要で、20歳以下では合法

    近親相姦 - Wikipedia