タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (24)

  • Literary Republic UTOPIA

  • 100万回生きたねこ・試論

    今私の手元に一冊の絵がある。『100万回生きたねこ』と題されたその絵は1977年に出版 され、作者は佐野洋子(谷川俊太郎氏夫人)である。最初にこの絵を手に取る人は、その奇妙な タイトルに興味を持つだろうし、私もたぶんその一人であったと思う。学生時代、北海道旅行して いて、偶然泊まったユースホステルのミーティングは一冊の絵の朗読だった。その時にペアレント さんの息子の朗読で読まれたのがこの絵である。その不思議な読後感は旅の後半の私をしばし ば放心状態にした。京都の下宿に帰ってから、書店めぐりをしてその絵を買い求めたのはいうま でもない。  その絵の書き出しはこうである。 「100万年もしなないねこがいました。100万回もしんで、100万回も生きたのです。りっぱなと らねこでした。100万人のひとが、そのねこをかわいがり、100万人のひとが、そのねこがしんだ ときなきました

    raise-cain
    raise-cain 2010/11/14
     星新一のショートショートに『鍵』という作品がある。
  • http://homepage3.nifty.com/i-yasu/Lesson20.htm

    raise-cain
    raise-cain 2010/08/24
    利益・恩恵を受けるときに用います。上の人から受けるときは「いただく」、対等の人、および、下の人からは「もらう」を使いま
  • 居眠書生の書庫

    自己紹介 ありがちな自己紹介のページです。(気が向いたら更新) 居眠文庫目録 読書録兼文学案内です。読書の参考になれば幸いかと。282人の作家、530作品を紹介中。(8月12日更新) フレームが表示できないブラウザ(携帯電話等)の方は こちら 中国古典通俗文学のページ 儒林外史など、中国の古典通俗文学を扱ったページ。(2月12日更新) 自錯自厭 私が書いた詩、小説、戯曲等。まともな作品がやたら少ない。(12月2日更新) 居眠文庫掲示板 掲示板です。最低限のネチケットを守ってご利用ください。(随時更新) 徒然華 更新履歴を兼ねた日記です。に関する情報も書いてみます。趣味が偏っている人には役立つかも。(8月15日更新) リンク集 リンク集です。(5月30日更新) ・ご意見、ご感想など、メールはこちらへ、送って下さい。ただBBSに書き込むほうが気楽なので、こちらを

  • グノーシス主義参考文献

    における新しいグノーシス主義研究を開いた記念碑的著作(論文集)。『ナグ・ハマディ写』を日に紹介すると共に、独自のグノーシス研究を発表。内容は、原始キリスト教研究論文とグノーシス主義研究論文の二部構成。

  • グノーシス百科事典

    †グノーシス百科事典† −Gnosticism Enzyklopädie− −目次− グノーシス主義概論 グノーシス用語辞典 グノーシス論考 グノーシス神話の基構成 参考文献 トップページに戻る

  • 社会学用語集

    社会学用語集 -Glossary- 講義で頻繁に言及する用語についてまとめました / 2003.11.1 更新 ■構造 ■副次的結果 ■社会分化 ■権力 ■再帰性 ■選択の負荷 ■規範 ■構造■ いろんな定義の仕方はありますが,分かりやすく言えば,私たち個人個人の行動が前提にしている背景の仕組みです.社会学ではしばしば「構造 structure と行為 action」という二分法を用います.(経済学の言葉だと「制度と交換」みたいになるのだろうか.)個人は行為を自分の意思で選ぶことができますが,構造は個人によって容易に変更できない点に特徴があります.(「どの道を行くか(行為)」を選ぶのは可能であるのに対して,「道(構造)それ自体を作り替える」のは難しいのと同じ.) 構造は容易に変更できない,という点に社会が安定するひとつの理由があるのですが,人々が構造に沿って行為するのにはふたつの仕方があり

  • Chat noir cafe

    Chat noir Cafe′(シャ ノワール カフェ)とは、自由と自主運営(シンボルとしての「読書する黒」)を理念とする<解放区>です。今日風に言い換えれば<フリースペース>というわけですが、この場で出会う「他者」が相互に引き合う<磁場>にならんことを志向=試行します。(るな工房/黒房/窓月書房の公式サイトです)

  • 押しかけ厨

    はじめに 2ちゃんねるの同人板を中心に、「押しかけ厨」という現象が話題になっている。 これはつまり、同人イベント前日などに、友人でもない人(同人女性が多い)の家に突然押しかけ(メールなどで事前予告がある場合も多い)、拒絶されると突然豹変して暴れ出し、ときとして警察沙汰にまで発展する、という人々(女性が多い)のことである。「厨」とは2ちゃんねる用語で「中学生=中坊=厨房」の意味だが、別に「押しかけ厨」たちが実際に中学生であるわけではなく、単に思考や行動が幼稚であることを示している。 幸い、(=゚ω゚)ノぃょぅさんのサイト(現存せず)が、スレッドの中に埋もれている大量の「押しかけ厨」レポートをまとめてくれているので、これを読んで「押しかけ厨」の心理を考察してみることにする(全部読むのはきつかったよ、量的にも精神的にも)。 大量のレポートの中には、当然ネタも含まれてはいるんだろうけれど、そ

  • A Forward-looking Child Psychiatrist

    2008年4月22日、鹿児島県でタクシー運転手が殺害された事件で、殺人などの非行事実で札幌家裁に送致されていた19歳の少年に対し、家裁は検察官への送致(逆送)を決定しました。 19歳自衛官を検察官送致=責任能力認定-鹿児島タクシー運転手殺人・札幌家裁 (時事ドットコム) 陸自少年を検察官送致  鹿児島の運転手殺害で (共同通信 47NEWS) 鹿児島タクシー運転手刺殺事件:家裁送致の少年を検察官送致 (毎日jp)

  • http://homepage3.nifty.com/tamakis/%8D%D6%93%A1%8A%C2/HugBoxor.html

  • 【ネオ=グノーシス主義・アニメ・文学考察サイト】―アブラクサスの神託―

    【グノーシス主義・錬金術・アニメ・映画・文学考察サイト】−知識遊戯的錬金術の館− ご来訪ありがとうございます。 当サイトはグノーシス主義・錬金術・アニメ・映画・文学の考察を行うサイトです。 ※ただ今各ページ工事・リニューアル中です。 お見苦しいところがあるかもしれませんが平にご容赦くださいませ(^^;) ↑この素晴らしい画像はakitter1985さんからいただきました。 ありがとうございます! Since 07/5/7 【更新履歴】 【目次】 0.管理人プロフィール 管理人の簡単な自己紹介です。 1.グノーシス百科事典 歴史に抹殺されたグノーシスの思想について取り扱います。 2. 思想・理論百科事典 様々な学者の考えの紹介です(工事中)。 3.天使と悪魔の世界 多くの現代アニメにおける世界観の元ともなっている神話の世界観。天使と悪魔について取り扱います。 4.アキハ

  • http://homepage3.nifty.com/yuriika/

  • オチボ新聞 「暗闇の中での跳躍」、マルクス、柄谷行人より

    《WEBという“暗闇の中での跳躍”》 命がけの飛躍、暗闇の中での跳躍。 これは批評家、柄谷行人の文章の中で最も魅力的でわかりやすい マルクス、クリプキ、の言葉を引用したマーケティングレトリックです。 経済用語でに言い換えると、“交通”“貨幣”となります。 ここで述べようとするのは、私もそれほど詳しくはない、 二人の経済学者についてではありません。 一つの価値が、まったく違った世界に旅する時の、 想像を絶する意志の力についてです。 例えば、ここを広大な砂漠のど真ん中だとする。 そこで、まったく言語も文化も違う私とあなたが出会った。 私は、米という物を持っている。 あなたは、パンという物を持っている。 お互いに、自分の物は日常でしているのだが、 相手の持っている物に関しては、見たこともべたこともない。 まったく産物として自分の生活範囲の中で収穫されない

  • 新世紀エヴァンゲリオン

    EVANGELION(新世紀エヴァンゲリオンについての考察、謎解き、解釈) ここは、新世紀エヴァンゲリオンについて、様々な角度から考察するページです。 このページも、もう10年になりますが、エヴァの新作公開をうけ、いろいろ構成・内容等見直していきます。 *ホームページのリニューアルに伴い、御見苦しいところがあるかと思いますが、ご容赦願います! <最近話題のエヴァンゲリオングッズ>新劇場版DVD登場!左は生フィルム付き限定版!! <最近の様々なエヴァンゲリオングッズ> いろいろエヴァグッズで目をひいたものを集めてみました。 更新履歴 08/2/9   新劇場版アンケートを設置 07/12/16 新劇場版のページに、補論1追加。 新劇場版アンケート・・・時期を逸していますが、よかったら是非入れてってください。NEW!!(2008/2/9) 1.新世紀エヴァンゲリオンの基礎知識

  • 新書の紹介

  • http://homepage3.nifty.com/act-prc/muishiki/top.html

  • ゴトの読書室

    「ゴトの読書室」 クリシュナムルティの公開講話、公開対話等の中から、私が関心を持って試訳したものを掲載しています。興味のある方はどうぞご自由にお読みください。 はじめての方に (2003.10.1) :このホームページの主旨、掲示板について、リンクなど 「四季折々」 −編集室より  四季折々の花や風景の写真とお知らせ(随時更新) 雑感 読者の皆様の交流の場 試訳リスト 「自我の終焉」の源流を尋ねて 1949年オハイ講話 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] 1949年ロンドン講話 [1] [2] [3] [4] [5] 1952年マドラス講話 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] 1952年オハイ講話 [1] [2] [3] [4] [5] [

  • http://homepage3.nifty.com/kazano/index.html

  • http://homepage3.nifty.com/tamakis/