タグ

2007年2月21日のブックマーク (13件)

  • どらみ|橙色

    掲示板・DQ5掲示板使い方 右側掲示板 掲示板はどなたでも書き込み可能です。 アイコン登録をされた場合は登録されたアイコンが表示されます。 DQ5掲示板 ドラクエの画像の上に吹き出しの形で書き込みが出来ます。 書き込みを行いたい箇所をクリックするとフォームが現れます。そこへ通常の書き込みをすると吹き出しの形で表示されます。 また書き込みは通常非表示となっています。ドラクエページのみにある「on」「off」のボタンで切り替えてください。 書き込みが重なってしまっている場合はカーソルを隠れている書き込みに合わせると1番上で見ることができます。 もし書き込みがぴったり重なってしまってカーソルを合わせることが出来ない場合は残念ながら諦めるということで。 閉じる James WexlerHi abeatsushi.com Admin, I am curious to know how much yo

    raitu
    raitu 2007/02/21
    絵柄や色遣いがいいね。
  • Simple small business software, collaboration, CRM: 37signals

    A catalog of ideas — signals — that drive us.

    Simple small business software, collaboration, CRM: 37signals
    raitu
    raitu 2007/02/21
    baseCampが有名らしいけどよくわからなかった。
  • ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん

    新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司さん。「文系だから、プログラマーなんて無理」と思っていた学生時代を経て、プログラミング未経験可の会社に就職。業務のかたわら独自のサービスを作り、スカウトされて転職、そして独立――。一見順調に見えるキャリアだが、その裏には焦りや苦労もあった。 「例えば僕が100時間かけてサービスを作るとしますよね。そのサービスで2万人の人を1時間喜ばせることができたとします。そうすると僕の100時間が2万時間もの幸せな時間になって返ってくることになります。それってすごいな、と思ったのです」 新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司(おおひだ・たかし)さんがネットでサービスを作り続ける理由である。1人で作ったものがインターネットの力を借りれば何倍、何十倍、何万倍にもなる。それが面白いな、と思っている。 「文系だから、絶対プログラマ

    ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん
    raitu
    raitu 2007/02/21
    インターフェイスに拘る大日田さん。「周辺機器には“ちょっといいもの”を使う。「1日中触っていたい」と思うことが大事だと思います」それは彼の作るサービスにも言えること。
  • Qooqle

    アニメ『盾の勇者の成り上がり(2期)』の「あらすじ」や「動画を無料視聴する方法」をご紹介していきます! ↓『盾の勇者の成り上がり(2期)』の動画を今すぐ無料で見たい方はこちらをクリック↓ 盾の勇者の成り上がり(2期)を無料で視聴する! アニメ『盾の勇者の成り上がり(2期)』とは?(あらすじ・見どころ) まずは、『盾の勇者の成り上がり(2期)』とはどんな作品なのか?、作品の概要をご紹介します。 あらすじ 尚文が次の「波」への準備を進めていると、謎の魔物たちが現れ、同時に「波」へのカウントダウンが停止してしま ... アニメ『RPG不動産』の「あらすじ」や「動画を無料視聴する方法」をご紹介していきます! ↓『RPG不動産』の動画を今すぐ無料で見たい方はこちらをクリック↓ RPG不動産を無料で視聴する! アニメ『RPG不動産』とは?(あらすじ・見どころ) まずは、『RPG不動産』とはどんな作品な

    raitu
    raitu 2007/02/21
    Google Suggest + Yahoo! + Amazon + はてなブックマーク/いまのところ、キーワード検索内ではてなブックマーク数が多い物を探す時に重宝/軽いね
  • コトノハ - ○×ソーシャル

    コトノハとは コトノハは、様々なコト(キーワード)に対して○と×で答えていく、新感覚のコミュニティサイトです。 ○× を通して、自分と似た価値観の人を見つけたり、自分自身の新しい一面を発見できるかも知れません。 コトノハについてのみんなの○× → 見てみる ご登録・ご利用は無料です。どうぞお楽しみください。→ 登録はこちらから 今○×しているユーザ

    raitu
    raitu 2007/02/21
    おもしろいねー。オオヒダさんのつくったサービスはどれもシンプルで軽いのがいいね。
  • 坊やがゆく - Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回)

    エンジニア説明Railsアプリを作る「はじめの一歩」としての足がかりになればと思いまとめました。手順に沿ってコピペしていくといつのまにかアプリケーションが完成するというサンプルです。第1回のmasuidriveさんベースにRails勉強会@東京第11回での高橋征義さんバージョンとInternet Week 2006でのかずひこさんバージョンをミックスしました。環境やインストール、趣旨や概要につきましては第1回をご覧ください。 ■第1回との相違点Internet Week 2006のT24 : はじめよう Ruby on Rails 〜フレームワークで作るWebアプリケーション〜をベースに内容を変更しました。基的な流れは変わっていませんが、機能/モデルが変更されています。文字コードの設定を先に行うようにしました。モデルの定義を先に明示しました。モデルの作成にマイグレートを使用するようにしま

    raitu
    raitu 2007/02/21
    つくってみたいなあ。いつかやってみよ。
  • 夕刊フジBLOG|一瞬で10ページの企画書を完成させるフォーマット

    raitu
    raitu 2007/02/21
    最初はこれに従って企画書を作るのがよさそうです
  • HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始携帯電話サービスで初のパソコン利用を含むデータ定額制を導入|2011年3月31日以前の(旧)イー・モバイル報道発表資料|イー・アクセス

    HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始 携帯電話サービスで初のパソコン利用を含むデータ定額制を導入 ~モバイル通信にもブロードバンド革命を~ イー・モバイル株式会社(社:東京都港区虎ノ門、代表者:代表取締役会長兼CEO 千倖生、以下イー・モバイル)は、モバイル通信の世界でブロードバンド革命を実現すべく、携帯電話サービスで初めてパソコンからの利用を含めたデータ定額制を導入、3月31日より東名阪主要地域にてサービス開始いたします。 1.サービス 全エリアで3.5世代・HSDPA規格を採用、受信最大通信速度3.6Mbps、送信最大通信速度384kbpsの高速モバイルデータサービス『EMモバイルブロードバンド』を提供します。 2.料金 携帯電話サービスとして初めて、パソコンからの利用を含めた月額定額制を導入します。料金プラン

    raitu
    raitu 2007/02/21
    イーモバイル詳細。エリアがまだ狭いが一年もすればもうちょっとマシになりそうだ。
  • イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタート──シャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入

    新規参入組のイー・モバイルが、いよいよ3月31日から携帯電話事業をスタートする。全サービスエリアで、下り3.6Mbps、上り384kbpsのHSDPAサービス「EMモバイルブロードバンド」を提供する。携帯キャリアとして初めて、PCからの利用も含めたデータ通信の月額定額制を展開する。 →先行申し込み数は「予想の3倍」――イー・モバイル千会長 →固定通信と同様に、ケータイのブロードバンドにも革命を起こす──イー・モバイル千会長 →「今日スタートするイー・モバイルをかわいがってほしい」──イー・モバイル先行申し込み受け付け開始 →どのようなワンセグ機能を備えるのか――「EM・ONE」 →SIMカードを差し替えて利用できるか――「EM・ONE」 →PCと接続してモデムにできるか?――「EM・ONE」 →Bluetoothで何ができるか――「EM・ONE」 →ほかのWindows Mobile機

    イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタート──シャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入
    raitu
    raitu 2007/02/21
    下り3.6Mbpsで月額5980円初期費用最安39800円。引っ越すとき新しいプロバイダと契約するぐらいなら、これで固定という手もある。
  • Free Vector Downloads | Design Links | Tutorial Blog

  • WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd

    ext2fsdは,Linux用のハード・ディスク領域へのアクセスを可能にする,Windows用のデバイス・ドライバである。このドライバを組み込めば,WindowsアプリケーションからLinux領域内の各種ファイルを読み書きできる。 WindowsLinuxのデュアル・ブート環境において,どちらのOSで起動した場合でも,もう一方のOS用のハード・ディスク領域に自由にアクセスできると便利だ。 Linuxからなら,WindowsのFATファイル・システムが読み書きできるので問題ない。最近ではNTFSファイル・システムに対しても読み書きが可能だ。一方,Windowsからは,LinuxのExt2ファイル・システムや,その拡張版であるExt3ファイル・システムに対して読み書きができず不便である。 ext2fsdは,Ext2/Ext3ファイル・システムでフォーマットされたLinux用のパーティション(

    WindowsからLinux領域を読み書きできる ext2fsd
  • 分裂勘違い君劇場 - あなたの給料もワーキングプアの給料も大部分は努力や成果と関係なく決まっています

    賃金というのは、次の二つの要因だけで大部分が決まってしまいます。*1 (1)生産性 (2)参入障壁*2 具体的には、次の図のような構造で個人の賃金が決まります。*3 まず、ガーナ人と日人の賃金の違いの大きな部分は、 ●日社会の平均的な生産性が高い ●ガーナ人が日で働くための障壁が高い(紫色の囲い) という二つの要因で決まります。 また、そのメカニズムは労働流動性によって機能します。 そして、同じ日国内の職種間の平均賃金の違いの大きな部分も、 ●その職種の平均的な生産性 ●その職種に就くための障壁の高さ(紫色の囲い) によって決まります。 職種間の賃金格差は、国家間の賃金格差の相似形です。 たとえば、日テレビ局の社員の賃金が高い理由の大部分は、テレビ局社員の平均的な生産性が高いせいと、テレビ局社員になるための障壁が高いせいです。 そして、テレビ局社員の平均生産性(労働の生産性)が

    分裂勘違い君劇場 - あなたの給料もワーキングプアの給料も大部分は努力や成果と関係なく決まっています
    raitu
    raitu 2007/02/21
    給料は能力や成果でなく属している組織によって大方決まるって感じかな。「たくさんお金をもらったから、たくさん成果を出すとは限らないし、たくさんお金をもらうためにたくさん成果を出すとも限らないのです。」
  • DVDの中の好きな楽曲をiPodに入れる方法 : 小心者の杖日記

    から音楽DVDの中の好きな楽曲をiPodに入れたいと言われて、以前はやっていたのに手順を忘れたな……という感じなので、思い出しつつメモしてみました。インストール済みのフリーソフトのみを使っているので、手間はかかります。 DVD Decrypter 1.メニューのモードは「IFO」で。 2.「入力」の左下の「Chapter」からiPodに入れたい楽曲を選択する。 3.出力先フォルダを指定する。 4.そして左下のボタンをクリック。 これでDVDからのデータの抽出が完了しました。 AutoGK 1.入力ファイルでIFOファイルを指定 2.出力ファイル名を自由に入力。 3.品質の目標値は強気に100%で。 4.詳細設定はとりあえず自動でOK。 5.ここまで完了したら、右下の「追加」と「開始」をクリック。 これでDVDのデータからAVIファイルができあがりました。 携帯動画変換君 1.起動してAV

    raitu
    raitu 2007/02/21