タグ

2010年2月7日のブックマーク (7件)

  • 自転車に課税しろ: 極東ブログ

    読売新聞社説「放置自転車税 鉄道に負担を課すのは筋違い」が、面白いといえば面白かった。放置自転車の対策費を得るために、豊島区が鉄道会社に課税する法定外目的税創設の条例案をいかんというのだ。確かに、駅前放置自転車の責任を鉄道会社に帰すというのは、変な話だなとは思う。読売も大衆迎合のいいところに目を付けた。 とはいえ、問題の放置自転車の対策はどうなるのか。読売はこう怒鳴る。 問題の責任は、放置者にある。撤去作業の回数を増やすなど、放置しにくくすることが、最も効果的ではないか。 なんだかなである。放置者ってみなさんのことですよ。みんなそろってアモラル(不道徳)なことやっているのだ。現代日人のプチアモラルの代表ともいえるのが自転車だ。歩行者に警告音を出して歩道を走る(これは違法です)、二人乗り、携帯電話しながら走行、喫煙走行、こういうのを見ながら、私は中島義道のように、「おめーらみんな叩き切って

    raitu
    raitu 2010/02/07
    これは賛成。自転車向けの公共事業は思った以上に需要があると思う。
  • Javaバイトコードの読み方 - プログラマーの脳みそ

    Javaのデバッグをしていて、ステップ実行中にステップインを繰り返したらソースコードのないところに行き当たったことがあるだろう。あるいはEclipseでF3キーでクラスやメソッド・フィールドの宣言元を辿っていってソースコードのないところに行き当たったことがあるだろう。 Eclipseの場合、"Class File Editor"というものが開く。そこにはJavaのバイトコードのニーモニックがズラズラと並んでいて、「これは読めないや、ワケが分からない」と投げ出してしまったりしていないだろうか。 怖がることはない。ちょっとコツを掴めばすぐに読めるようになる。 Class File Editorの開き方 自前のJavaクラスの場合、ビルドして出来上がったclassファイルを開く必要がある。"Package Explorer"だとclassファイルは隠されていて見えないのでWindow -> Sh

    Javaバイトコードの読み方 - プログラマーの脳みそ
    raitu
    raitu 2010/02/07
    へーエクリプスから読めるんだ。しかし、バイトコードといっても全然読みやすいな。アドレス番地とかそういう話はでてこないのかな。
  • はぐれメタル が あらわれた! ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様から多くの注文を頂いております! 「来週、合コンあるんだけどどう?」 「今、知り合いの女の子と呑んでるんだけど来ない?」 なんて誘いがきた時に、 「コレ着てけば問題ないっしょ!」っていう服、持ってますか? ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒今なら香水も【全員】にプレゼント 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/06(土) 23:57:45.68 ID:UhZgMl350 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/06(土) 23:58:42.51 ID:WVbEGP9o0 それメタルやないバブルや 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/02/07(日) 00:00:53.73 ID

    raitu
    raitu 2010/02/07
    これはゲーム漫画だね。とても出来がいい。
  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
    raitu
    raitu 2010/02/07
    だから俺はKivaJapanボランティアとしてアフリカの起業家達の融資募集を翻訳し、融資も行っている。諦めるにはまだ早い。アフリカにだってやる気のある起業家たちはたくさんいるのだから。
  • 【リンク有】おすすめのWeb漫画教えろ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【リンク有】おすすめのWeb漫画教えろ Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/04(木) 22:56:01.02 ID:kXOHAvRJ0 今連載中のでお願いします とりあえず ・密着帰宅部24時 ・ワンパンマン ・金魚王国の崩壊 は見てる 【モンスターファームラグーン】(あのモンスターファームが無料オンラインで登場!CDからモンスターを召喚する仕様も健在です) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 22:57:05.43 ID:+cifPfLi0 戸田誠二 真実の魔法少女 >>2 見てみる 下の奴80話とかすごい量だな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 23:07:32.98 ID:+cif

    【リンク有】おすすめのWeb漫画教えろ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    raitu
    raitu 2010/02/07
  • 『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ) 株で儲けた金を握り締め銀行を退職し、仕事よりも投資に嵌っている男。 ●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状 スウェーデンの賃金レベルの5分の1から10分の1という低い賃金を設定したラバル社に対してスウェーデンの労働組合が反対活動を行ったが、欧州司法裁判所は、サービス供給の自由を阻害するという理由で、ラバル社勝訴の判決を下したのである。 スウェーデンの社会福祉の表と裏 「凋落した福祉国家スウェーデンの惨状」 「新潮45」6月号より 文字通り「ゆりかごから墓場までの社会福祉」を誇っていたスウェーデン。 だが、経済不況でそのシステムが揺らぎだした高率の税金を取られるが、医療や老後などの社会福祉は万全で、世界の模範とされたスウェーデンであるが、実は、現実はかなりひどい状態になってるという。 そしてその惨状をもたらした主因が、不況による税収減少に伴って採られ

    『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』
    raitu
    raitu 2010/02/07
    不況によるスウェーデンモデルの崩壊と、その裏にある家族の崩壊、その原因を家庭機能の公的依存によるものだとし、その反例として唯一出生率が上がった福井県の三世代同居を挙げる。
  • suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    suicaのサーバーはみんなの知らないところで、実はたまに落ちているそうだ。 だがシステムが止まることはない、計算上センターは3日ぐらいは止まっていても大丈夫だそうだ。 だからサーバーが落ちたなどとニュース沙汰になることは殆ど無い。 suica開発陣頭指揮をされていたかたが、その実績をまとめてと頼まれ、博士論文にしたそうだ。 suicaの実例を述べるだけだと技術論文になってしまうので、一般化して論文を書きあげたそうなのだが、審査に携わった専門家の人達はそんなものが動くわけないだろうといったらしい。しかし現実問題としてsuicaは動いてしまっている。 人いわく、だってそれで動いちゃってるんだもん。だそうだ。 実装は時として奇妙に見えるかもしれない。 フィールドには神がいる。 …その意や、なんで落ちても大丈夫かなどはまた後ほど。 スイカのセミナー 昨日はスイカのセミナーだった。 JR東でスイ

    suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    raitu
    raitu 2010/02/07
    サーバの話。DNS的な構成になってるとか。