タグ

2010年12月25日のブックマーク (13件)

  • イスラム教徒向け保険販売へ NHKニュース

    イスラム教徒向け保険販売へ 12月25日 7時18分 損害保険最大手、MS&ADグループの三井住友海上は、宗教上の理由から保険商品が普及していないイスラム教徒を対象にした保険の販売に乗り出す方針を固め、来年春をめどにマレーシアで自動車保険などを取り扱うことになりました。 イスラム教では、一般的に利子を禁じていることや、保険を掛けることへの抵抗感から、保険商品の普及は進んでいませんが、人々が助け合って資金を出し、事故や病気に備えるという考え方に基づく「タカフル」と呼ばれる特殊な保険については、徐々に受け入れられるようになっています。こうしたなか、関係者によりますと、MS&ADグループの三井住友海上は、イスラム教徒がおよそ60%を占めるとされるマレーシアで、「タカフル」型の自動車保険や生命保険の販売に乗り出す方針を固めました。具体的には、現地の大手銀行「ホンレオン銀行」と合弁会社を設立し、来年

    raitu
    raitu 2010/12/25
    「イスラム教では、一般的に利子を禁じていることや、保険を掛けることへの抵抗感から、保険商品の普及は進んでいません」
  • 軍がサンタクロースを追跡 NHKニュース

    軍がサンタクロースを追跡 12月24日 20時48分 クリスマスイブの24日、ふだんはミサイル攻撃などに備えて情報収集に当たっているアメリカ軍とカナダ軍の司令部が、子どもたちのためにサンタクロースを追跡し、位置を伝えるホームページを開設しています。 このホームページは、ふだんは弾道ミサイルによる攻撃などに備えて、宇宙空間の監視活動を行っているアメリカ・コロラド州の北米航空宇宙防衛司令部、通称NORADが毎年、クリスマスに合わせて開設しているものです。ホームページでは、プレゼントを待ちわびる世界中の子どもたちのためにサンタクロースがプレゼントを配って回っている位置を軍事衛星や世界中に設置した高性能カメラなどで追跡するとしていて、コンピューターグラフィックスでサンタの現在位置を見ることができます。サンタクロースは日時間の24日午後5時半の段階では、まだ北極にいて、出発を前に子どもたちと雪合戦

    raitu
    raitu 2010/12/25
    「このサービスは、55年前、司令部にサンタクロースがどこを飛んでいるのか教えてほしいという子どもからの電話に当時の司令官がサンタクロースの位置を教えてあげたことが始まり」
  • http://twitcrew.net/

    raitu
    raitu 2010/12/25
    「Twitter を使って様々なグループページを作れるサービスです。」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/12/25
    「やり方は翻訳の「元の言語」をドイツ語にして「pv zk pv」や「pvzkpkzvpvzk kkkkkk bsch」といったおおよそ意味のない文字を打ち込み、「音声を聞く」を選ぶだけ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):蔵書9万冊、でも入館者1日12人だけ 都議会図書館 - 社会

    人影の少ない東京都議会の図書館。議員専用の閲覧室も完備している=東京都新宿区  9万冊の蔵書がある東京都議会の図書館が、ほとんど利用されていない。昨年度の都議の利用は1日平均で2人に満たない。一般の人を入れても12人だ。貸し出しは759冊で、毎年1千冊以上のを購入しても一般図書館の100分の1程度の水準。都議からも「広く開放するべきだ」との声が出るが、今のところ具体的な動きはない。  東京・新宿の都議会棟2階にある図書館。575平方メートルの館内にはが整然と並び、村上春樹のベストセラー「1Q84」もある。雑誌約70種類の最新号もそろえてあるが、平日の午後も利用者はほとんどいない。  議会図書館は地方自治法で「議員の調査研究に資するため」として設置が義務づけられている。その中でも、都議会図書館の充実ぶりは全国トップクラスだ。  全国都道府県議会議長会が2007年、都道府県議会の状況を調べ

    raitu
    raitu 2010/12/25
    議員向けなのはそのままでいいと思うから、電子図書館化して非来館でも色々使えるようにしていけばいいんじゃないかな。
  • YouTube - Hans Rosling's 200 Countries, 200 Years, 4 Minutes - The Joy of Stats - BBC Four

    Subscribe and 🔔 to the BBC 👉 https://bit.ly/BBCYouTubeSub Watch the BBC first on iPlayer 👉 https://bbc.in/iPlayer-Home More about this programme: http://www.bbc.co.uk/programmes/b00wgq0l Hans Rosling's famous lectures combine enormous quantities of public data with a sport's commentator's style to reveal the story of the world's past, present and future development. Now he explores stats in a

    YouTube - Hans Rosling's 200 Countries, 200 Years, 4 Minutes - The Joy of Stats - BBC Four
    raitu
    raitu 2010/12/25
    統計動画。「200 国家の 200 年。縦軸は平均寿命、横軸は平均年収、球の大きさは人口。ヨーロッパは茶色、アジアは赤、中東は緑、アフリカと南半球は青、アメリカは黄色。」
  • ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]

    ラクスルでは2024年6月末までの期間、チラシ・フライヤー商品で最大50%OFFとなる超大型セールを実施中です。夏の集客・販促活動の準備に向けて是非この機会にご活用ください!

    ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]
  • やる気とは「出すもの」ではなく「搾取されるもの」

    「やる気とは、力あるものがアホから搾取するもの」とは、「悪魔の辞典」で有名な世紀の皮肉屋、A.ビアスばりの名言ですね。社長の訓示などの場で、社員の間を流れるあの寒~い空気を思い出せば、これはある意味、真実だと言えるのではないでしょうか。 1コマ目の“pep”とは「元気」「活力」のことで、語源は“pepper”=コショウです。1800年代の中盤から「エネルギー」「元気」という意味でも使われていたそうで、動詞として使うと「活気づかせる」という意味になります。例えば“We need to pep up this group”=「このグループを活性化しなければいけない」といった具合ですね。よって、1コマ目の“pep talk”とは「人を叱咤激励するスピーチ」のことなのですが、日語だとしっくりくる名詞がなかったため、あえて「訓話」と訳しました。 一方、8コマ目の“gut”とは「内臓」のことです。そ

    やる気とは「出すもの」ではなく「搾取されるもの」
    raitu
    raitu 2010/12/25
    「その他はみんな「やる気とは、力ある者がアホから搾取するものだ」と信じています 」
  • 「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」で2011年を考える - FutureInsight.info

    みんな大好きTechCrunchが掲載した「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」が投資家向け情報ということを差し引いても非常によくできており、一度ブログ取り上げたいと思っていた。 インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問〔スライド掲載〕 | TechCrunch Japan 投資銀行のMorgan Stanleyのアナリスト、Mary Meekerは今日(米国時間11/16)、Web 2.0 Summitでインターネットの世界的トレンドについて講演した。そのプレンゼンテーションスライドを入手できたので、ここにその「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」を掲載し、概要を紹介しよう。 Internet Trends Presentation 一応、ブログのタイトルもFuture Insightなのでたまにはこんなヘビーネタもよいか

    「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」で2011年を考える - FutureInsight.info
  • Mozilla Re-Mix: 2010年 管理者がお世話になった25個のGreasemonkeyスクリプト。

    今年も多くのFirefoxアドオンが公開され、ユーザーの皆さんはそれぞれお気に入りのアドオンを導入して自分だけのブラウジング環境を構築されたことと思いますが、アドオンだけでなくGreasemonkeyスクリプトでも優秀なものが数多く公開されました。 そこで今回は、2010 年末まとめ記事シリーズとして、そんな多くのGreasemonkeyスクリプトの中から管理者が現時点で導入しているもの25点をまとめてご紹介したいと思います。 過去から使い続けているもの、今年になってから導入したものなど様々なユーザースクリプトを長々とご紹介しますがおつきあいください。 1.Google Calendar Display Current Time Line Googleカレンダーの日・週表示時に現在時刻を赤いラインで表示します。 カレンダーを表示した際、「いまここ」がすぐにわかって便利です。 参考記事:Fi

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | さかなクン会見 全文紹介

    きょう、東京海洋大学でおこなわれた、さかなクンの記者会見の全文をご紹介します。 さかなクンの真摯で飾り気のないお人柄がよく表れた会見でした。 皆さん、おはようございます。 このたび富士五湖のひとつである西湖で、さかなクンと西湖の周辺の漁協のご協力でクニマスの生存が確認されました。学は海洋生物、絶滅危惧種をできるだけなくす、できれば復活させたいという思いで研究していますので、そのひとつとしてさかなクンのお仕事は、大変われわれに勇気と教訓を与えてくれたと私は思っております。 田沢湖を教訓にして、是非海域・水域の保全に努める努力をするひとつの教訓を与えてくれました。さかなクンの地道な努力が「ある成果」を見せたと思っています。さかなクンにつきましては、学の館山にあります水圏教育研究所に彼の研究室を持って研究していただいています。環境汚染の問題や温暖化の問題がございますが、各地で変わった魚、それ

    raitu
    raitu 2010/12/25
    「司会)だいぶですね、「さかなクンさん」と呼ばれて動揺していますので、できればこれからは「さかなクン」と呼んであげてください。」
  • 「地獄のミサワ」様が辞退されました。【日本ブログメディア新人賞】 : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもライブドアブログをご利用いただきありがとうございます。 先日発表させていただいた、日ブログメディア新人賞のノミネート9ブログの1つである「地獄のミサワ」様から以下のお手紙をいただき、ご人様にご事情を伺ったところ「辞退したい。」とのことでした。 ※イラスト:地獄のミサワ(人) 辞退の理由としては明確にはしていただけませんでしたが、「いや…、なんか…。」との事でしたので、弊社としては甚だ残念ではございますが、他薦ノミネートという事も鑑み、ご人様の意志を尊重し辞退を受理させていただきました。 応援していただいた皆様、「地獄のミサワ」様に今後も変わらぬ声援をお贈りいただきますようお願い申し上げます。 また、日ブログメディア新人賞は8ブログの中から選出されることになりますので、皆様、ノミネートブログの応援をよろしくお願いいたします。 ▼ノミネートブログ一覧▼ http://blog.

    「地獄のミサワ」様が辞退されました。【日本ブログメディア新人賞】 : ライブドアブログ スタッフブログ
    raitu
    raitu 2010/12/25
    ミサワのバランス感覚ヤバイなー
  • 搾取されないためには選択肢を増やすしかない – 愛の日記

    ブラック企業は今後とも蔓延するだろう。政府は今後ともサービスの質を改善することなく増税し続けるんじゃなかろうか。 そう思う理由は、こんな感じ: ブラック企業も、日政府も、慈善事業ではないのでプロとして合理的な取引をしているだけ。取引では、交渉力のある相手が、交渉力のない相手から、限界まで搾取するのが基。 多くの日人には選択肢がないので、交渉力がない。(収入を正当化するスキルがないこと、意思決定時にリスクとリターンのバランスを取れないこと、日語以外で実務上のコミュニケーションが取れないことなど、色々な理由によって。) 僕が思うに、ブラック企業が成立するのは、企業が悪である時ではない。企業は社員の交渉力に応じて自然な反応をしているだけだ。社員がブラックなほどに選択肢がない時にのみ、ブラック企業は成立する。搾取しても、どうせ社員はいいなりで、やめないからである。 税金あたりの国家サービス

    raitu
    raitu 2010/12/25
    日本の伝統的価値観である「和をもって尊しとなす」がいよいよ終焉に近づいたなー