タグ

2012年8月31日のブックマーク (25件)

  • セレンディピティ - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年11月) セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること[1]。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。 語の起源と意味[編集] 「serendipity」という言葉は、イギリスの政治家にして小説家であるホレス・ウォルポール[注 1]が1754年に生み出した造語であり、彼が子供のときに読んだ『セレンディップの3人の王子 (The Three Princes of Serendip)』という童話にちなんだものである。セレンディップとは

    raitu
    raitu 2012/08/31
    「セレンディピティは、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉」偶察力、と訳されることも。具体例は、ペニシリン、ナイロン、X線の発明・発見など。
  • 「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について | SQUARE ENIX

    昨日(8月29日)、一部報道機関において、当社が提供するゲーム「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下「ドラゴンクエストX」)におけるダイス機能につき、やや踏み込んだ論及がありました。件について、当社の見解をお知らせいたします。 ここで言うダイス機能とは、ゲーム編に直接関わる要素ではありません。様々な仕草をしたり、チャットをしたりする機能と同じく、お客様に自由な遊びを作り出していただくためのものです。 「ドラゴンクエストX」におけるゲーム内アイテム、ゲーム内通貨は無償で提供されているものであります。また、お客様同士のアイテム等の交換行為は、当社が主体的に実施しているものではなく、かつ、外部ウェブサイトでのアイテム等の売買は利用規約において禁止しております。したがいまして、当社が賭博罪・賭博開帳罪に問われる可能性はないと認識しています。 また、「ドラゴンクエストX」は

    「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について | SQUARE ENIX
    raitu
    raitu 2012/08/31
    日経記事 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2801Y_Y2A820C1000000/?dg=1 に対しスクエニが反論。日経と新清士は、いい加減いちゃもんクソ記事かいて家庭用ゲーム煽って株価操作するのはやめてもらえませんかね。さすがに見てられな
  • 米社買収のダイキン「世界首位の座固める」 会見で - 日本経済新聞

    ダイキン工業は29日、米国の家庭用エアコン大手、グッドマン・グローバル(テキサス州)を買収すると発表した。同社の株式を保有する米投資ファンド、ヘルマン・アンド・フリードマンとの間で同日契約した。買収金額は総額37億ドル(約2900億円)。国内製造業としては今年最大規模となる買収で、手薄だった米州市場を取り込み世界首位の座を固める。

    米社買収のダイキン「世界首位の座固める」 会見で - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/31
    ダイキンが世界最強のエアコンメーカーの座を盤石にしつつあり
  • 米電力大手、原発新設計画を撤回 ガス価格下落で - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=小川義也】米電力大手のエクセロンは28日、南部テキサス州の原子力発電所の新設計画を撤回すると発表した。米国で新型天然ガス「シェールガス」の増産によりガス価格が下落。米経済の低迷で電力需要も伸び悩み、原発新設は相対的に高コストで「経済性が合わない」と判断した。エクセロンは米原子力規制委員会(NRC)に、2010年に提出した予備的な認可申請の取り下げを通知した。同社は米国内で合計

    米電力大手、原発新設計画を撤回 ガス価格下落で - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/08/31
    シェールガス革命の影響。こりゃますます米国が温室効果ガス削減に動くことはなくなりそうだな
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2012/08/31
    enchant.js受賞の思いを語る
  • ソニーのGoProキラーきた! これまで見たアクションカムで最強かも

    ソニーのGoProキラーきた! これまで見たアクションカムで最強かも2012.08.30 15:00 satomi 選りすぐりのベストな機能を詰め込んで、重量たったの90g(バッテリー込み)。アクションカムのライバルに1歩差をつけるGoProキラー「Sony Action Cam」が今日発表になりました! 一番の目玉はHD動画を1280×720は60fpsか120fps(スローモーション用)、1920×1080は30fpsで録画が可能なところですね。 暗所でも撮れる16メガピクセルのExmor R CMOSセンサ、どんなアクションも逃さない170度超広角なカールツァイステッサーレンズ、手ぶれ補正SteadyShot搭載。 他のアクションカメラ同様、ソニーもいろんなエキストリームなスポーツの状況でも装着できるよう、周辺機器は沢山つくるようですよ。自転車用マウント、防水ヘッドストラップ、アング

    ソニーのGoProキラーきた! これまで見たアクションカムで最強かも
    raitu
    raitu 2012/08/31
    重量たったの90g(バッテリー込み)のソニーアクションカメラ。200ドル。HD動画の1280x720を120fpsで撮れると。
  • 朝日新聞デジタル:芸人の母の生活保護受給報道、BPOに審議要請へ - 社会

    人気お笑い芸人の母親の生活保護受給をめぐる報道で放送倫理違反があったとして、生活保護問題の専門家らが来月上旬、一部の民放テレビ局の放送内容を審議するよう放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会に要請する。「極めてレアケースである高額所得の息子の道義的問題を『不正受給』であるかのように報じた一連の報道は、社会的に困窮した状態にある多くの人への誤解や偏見を助長した」と批判している。  BPOに要請書を出すのは、弁護士や司法書士、支援活動家、研究者らでつくる「生活保護問題対策全国会議」(代表幹事・尾藤広喜弁護士)。問題のあった番組として、5月末から6月初めにかけて放送されたテレビ朝日系「報道ステーションSUNDAY」「ワイド!スクランブル」、TBS系「ひるおび!」、フジテレビ系「ノンストップ!」など6番組を挙げた。  現行法では、親族による扶養が生活保護の受給要件になっていないにもか

    raitu
    raitu 2012/08/31
    これらワイドショーとスクラム組んでた2chまとめブログ及び片山さつきさんも、まとめて俎上に挙げられませんかね
  • 厚労省調査:非正規労働者の30代男性、未婚75%- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は30日、10年「社会保障を支える世代に関する意識等調査」結果を公表した。30〜39歳の男性の非正規労働者の未婚の割合は75.6%に達し、04年の前回(45.5%)より30ポイントも増加した。非正規労働者の経済的な不安定と、未婚化の進行が強く結びついている現状が明らかになった。 男性の未婚割合は30〜39歳では正規30.7%(前回25.4%)に対して非正規75.6%(同45.5%)。40〜49歳でも正規15.1%(同14.1%)、非正規45.7%(同25.3%)と正規・非正規の差が前回より大幅に拡大した。 一方、女性は正規の方が未婚割合が高く、30〜39歳で正規46.5%(同44.8%)、非正規22.4%(同13.0%)、40〜49歳は正規22.3%(同13.5%)、非正規6.3%(同7.1%)など。こちらは女性が働きながら結婚・子育てをする環境がなお十分ではない状況が反映してい

    raitu
    raitu 2012/08/31
    「女性は正規の方が未婚割合が高く、30代は前回並みの46.5%、40代は9ポイント近く上昇して22.3%」
  • 「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く

    歌詞とメロディーを与えると、女の子の声で歌ってくれるソフト。ヤマハの音声合成技術「VOCALOID 2」を活用し、なめらかな音声を再現した。パッケージには、「初音ミク」という女の子のキャラクターが微笑む。 アニメっぽい雰囲気で、硬派なミュージシャンには敬遠されたが、自由に使える歌声を求めていたアマチュアミュージシャンや、キャラクターと声に“萌えた”オタク層、音に先入観のない若者が歓迎し、新たな市場を開いた。年間1000売れれば大ヒットとされる音源ソフトの世界で、1週間で1000、半年で3万販売。これまで5年で7万6000出荷し、いまだ売れ続けている。 ミクを生んだのは、北海道・札幌の企業、クリプトン・フューチャー・メディア。育てたのは、無数の素人クリエイターたちだった。草の根ミュージシャンたちが自作曲にミクで歌を付け、「ニコニコ動画」などに投稿。身近で日常的な曲たちが、たくさんの共

    「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
    raitu
    raitu 2012/08/31
    「ミクと駆け落ちした5年」に空目した「ニコニコ動画の低年齢化などの影響で、ボカロ曲の聴き手の8割方が10代の女の子に」
  • 質より量なんでヨロシク、楽天「Koboイーブックストア」がギターコード譜6363冊を日本語タイトルにぶっこみカウント : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    質より量なんでヨロシク、楽天「Koboイーブックストア」がギターコード譜6363冊を日本語タイトルにぶっこみカウント : 市況かぶ全力2階建
    raitu
    raitu 2012/08/31
    8月末に日本語タイトル6万冊達成を公言してた楽天のKoboイーブックストア。その在庫がいきなり増えた(それでも約35000件)と思ったら、そのうちの6363冊がギターコード譜面だったでござるの巻。日本語?
  • webセキュリティ4天王同士のいがみ合いは日本の損失

    言わずと知れた日が誇るwebセキュリティ4天王がいる。我々が快適にネットサーフィンできるのは彼らのお陰と言っても過言ではない。 ひろみちゅmalaはまちやhasegawayosuke このうち、ひろみちゅとmalaの仲があまり芳しく無いということは薄々皆さんも感じていただろうが、いよいよ格的に抗争が顕在化してきて大変に憂慮すべき事案であるのでここで周知徹底しておきたい。 ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 http://togetter.com/li/326127 高木浩光さんへ、しっかりしてください  最速転職研究会 http://d.hatena.ne.jp/mala/20120830/1346309790 ますます膨張するwebセキュリティの危機に対し技術者としてピュアな態度で臨むという共通点を持ち合わせる四天王。 それ故

    webセキュリティ4天王同士のいがみ合いは日本の損失
    raitu
    raitu 2012/08/31
    トラバで爆笑「君、20代前半で、中小企業のWEB屋で、プログラミングやってるだろ」→「何でわかったんですか?」「ぼくだってひろみつ先生やマラさんのような日本を代表するセキュリティハッカーになりたいという夢」
  • ロボットレストラン | TOKYO | shinjuku-robot.com

    Rates Schedule Video Photos Media Access Job Offer

    raitu
    raitu 2012/08/31
    新宿区役所横の…なんだろう、劇場?というべきな気がする
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2012/08/31
    「結婚して性が変わった」のところで吹き出して、はてブコメントにツッコミを見つけて安心した。
  • 「大川隆法総裁の本が売れない!」内部文書を独占入手!!

    これまで“ベストセラー”を連発してきた幸福の科学・大川総裁。「21年連続」で年間ベストセラーを継続中とのことですが、2012年のランクインに黄色信号が灯っているようです。つまり、売れていないのだとか。紙は、教団の出版局が全国の支部長に宛てた内部文書を独占入手。そこには「21年続いている年間ベストセラーが、ここで途切れる危険がある」とする出版局の焦りが記されていました。 ■「例年と比べても特に厳しい」 大川総裁の著作は、1992年に『ノストラダムス戦慄の啓示』がトーハンの年間ベストセラー総合4位にランクインして以来、2006・2007年以外は毎年20位以内にランクイン(ランキングは20位まで)。ランク外だった年でも、「単行・ノンフィクション他」部門の10位以内にはランクインしていました。2012年も上半期は『不滅の法 宇宙時代への目覚め』が総合14位にランクインしています(日販では16

    「大川隆法総裁の本が売れない!」内部文書を独占入手!!
    raitu
    raitu 2012/08/31
    幸福の科学かやや厳しい様子。お布施がきつすぎで本が売れないと。さらに「最近は若い信者がどんどん辞めていって」いるとのこと
  • 高木浩光@自宅の日記 - 企業秘密を含み得るメールの件名がNAVERへ送信されている

    ■ 企業秘密を含み得るメールの件名がNAVERへ送信されている 前回の日記の件、あのようなサービス形態(サービス内容の説明の構造を含む)が偶然に誕生したとは考えにくい*1ことから、現場で早まって安易な(b)の選択をする*2のでなく、元々来の設計は「モニタ登録」した場合だけ送信するはずのものでなかったのか*3、今一度ちゃんと経営の判断も含めて検討されるよう促せないかと思い、(サポートデスクへの伝言では心許ないので)前回の日記を書いたのであった。 しかし、結局、翌日のサポートデスクからの電話回答は、利用規約の文言を変更するというもの、つまり(b)が選択されたものであった。以下のように、28日の午後*4に「必ずご確認ください」という注意書きが加えられていた。 この対応について、Twitterでは、当該事業者(NHN Japan)の件当事者と、永久不滅プラス利用者の反応が、それぞれ以下のように

    raitu
    raitu 2012/08/31
    「永久不滅プラスのツールバーは、Webブラウザが表示したページの全てについてそれを送信するので、会社や学校などの内部ネットワーク(イントラネット)上のWebページについても、タイトル情報を抜き取られる」
  • 剣道、居合道、フェンシングなど剣術のご経験のある方に質問です。 - 剣術全般で重要だと個人的にお考えの要素とその理由を、どんな些細なも... - Yahoo!知恵袋

    体の大きいこと。体の小さい者と大きい者が同じ練習量で練習すればでかい方が強い。 間合いが遠く、長い剣を軽く扱える。同じ重さの剣ならすばやく長時間扱える。(これに技術が加わる)同じ厚さの甲冑を着ていても体重あたり/甲冑重量の負担はかなり違う。 足さばき。相手が達人でも間合いの中に入らなければ切られない。手で避けるのはリスクが伴う。常に間合いを大きく取ることが出来るのは足さばき。追いかけるときは小さく逃げるときは大きく。私は逃げるときはパスを使う。これは体重が前後どちらにかかっていてもすぐ踏み出せるし、一歩の動きは通常のステップの2倍になる。 常に切っ先を相手に向け自分の体の軸線は相手の切っ先からずらす。下段や八双も状況に応じて使うが切っ先が相手に向いていれば攻撃に邪魔なので必ず相手はアクションを起こす。また、自分が不利な状況(目に汗が入った、)などで相手が攻撃してきたとしても切っ先があれば必

    剣道、居合道、フェンシングなど剣術のご経験のある方に質問です。 - 剣術全般で重要だと個人的にお考えの要素とその理由を、どんな些細なも... - Yahoo!知恵袋
    raitu
    raitu 2012/08/31
    このひと武器の改造までしてる…!騎士を目指しているというのは伊達ではないようだ
  • 西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 - チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通し... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262220652 チェーンメールは 錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通しのよいところに保管する。リネンなど自然素材の布に入れた場合、時折オイルと自然発火し火事の原因となるので注意。もし、錆が出たら砂を入れたたらいに放り込んで棒でかき混ぜるが 大変な重労働になる。鎖は穴を見つけたら補修すること。リベットで鎖の端をかしめる作業に手を剥いてはならない。なぜなら、端の口の開いた鎖は他の鎖に引っかかり、腕が動かなくなることがある。戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。 コートオブプレートは 破れた革を張替える。革だけなら合成ゴム系接着剤で十分。リベットを打ち直すときは革のワッシャーをかませれば、丈夫になる。 プレートアーマーは ゆがみが大きく

    西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 - チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通し... - Yahoo!知恵袋
    raitu
    raitu 2012/08/31
    「チェーンメールは錆がつかないように毎日着て戦う」「端の口の開いた鎖は他の鎖に引っかかり、腕が動かなくなることがある。戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている」
  • 輝ける高木浩光氏とスーパー武雄市長・樋渡啓祐氏の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    武雄市長の樋渡せんせのFACEBOOKが大炎上していたというので見物に逝ったわけですが、FACEBOOKのコメントとしては結構画期的な数の罵倒&応援コメントが交錯しており、興味深いのです。 樋渡 啓祐 https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/482159161803955 元はと言えば、樋渡せんせと高木せんせのネットセキュリティを巡る論争からスタートしていたはずが、途中で樋渡せんせが個人の住所録をヤフーブリーフケースで公開してたり、支援者の方々の顔写真を含む個人的な画像群を写真共有サービスでこれまた公開してたり、微笑ましい失敗をしていたことで延焼したあたりがネットユーザーの心を鷲掴みにしたんですよねえ。 あらすじを知りたい方は、こちらの戦場跡をご覧いただきたいところですが、関心深めるべきはこの抗争、まだ現在進行形で戦火が広がり続

    輝ける高木浩光氏とスーパー武雄市長・樋渡啓祐氏の戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2012/08/31
    「問題点についてはCCCと武雄市で調整すれば相応に解決できる問題であっただけに、なぜ樋渡せんせが突っ張ったのか、依然謎」武雄市の炎上マーケだから。詳細→ http://japan.cnet.com/blog/natsuhiko_tsuchiya/2012/08/11/entry_30022403/
  • Twitter / hiwa1118: この数日で分かったことだけど、いかに日本の技術者が技 ...

    この数日で分かったことだけど、いかに日技術者が技術を知らない人たち(僕も入る)に対して上から目線の馬鹿にした態度でしか意見を述べられないかということがよく分かった。不誠実な技術者は武雄には要らない。

    raitu
    raitu 2012/08/31
    武雄市長による炎上マーケシリーズ。http://japan.cnet.com/blog/natsuhiko_tsuchiya/2012/08/11/entry_30022403/ で彼は「地方で火柱を上がることがめずらしいし、どうせなら成層圏まで突き抜けさせたい」といってる
  • ヨーロッパ金融危機は、ソブリン・バブルの崩壊

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    raitu
    raitu 2012/08/31
    イタリアもスペインも、国に問題があるとわかってたが国債が買われまくっていた、それはひとつのバブルだったと(既に崩壊済)。それは将来の日本国債の姿では?(現状、借金明確なのに買われまくり)という記事
  • 「METAL GEAR SOLID」,ついにハリウッド映画化が決定

    「METAL GEAR SOLID」,ついにハリウッド映画化が決定 編集部:TeT 現在KONAMIが都内で開催中の「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY」において,小島プロダクションの小島秀夫監督が,「今日は皆さんが一番望んでいることを発表できる」と前置きをしたうえで,「METALGEAR SOLID」のハリウッド映画化を発表した。 コロンビア・ピクチャーズと米ソニー・ピクチャーズが製作し,配給は米ソニー・ピクチャーズが担当。プロデューサーはAVI ARAD氏が務める。小島監督によるとAVI ARAD氏は,「僕のソウル(魂)やMETAL GEARのウィル(意志)を理解してくれた」とのことで,「この方なら間違いない」と映画化を決意できたのだという。 会場にはAVI ARAD氏も訪れ,スピーチを行った。 AVI ARAD氏: 皆様のおかげでゲーム映画をつなげる

    「METAL GEAR SOLID」,ついにハリウッド映画化が決定
    raitu
    raitu 2012/08/31
    小島「監督」の夢がいよいよ実現という感じ
  • 中国政府の不作為、日本政府の無能:領土問題第2ラウンド

    「亭主、元気で留守がいい」というブラックなCMコピーが話題になったことがあった。今の中国政府は「国民、元気で無知がいい」だろう。 自国に駐在する外国の使節や高官の保護、安全、尊厳を守ることを各国に求めた「ウィーン条約」は「国際社会の常識」である。GDP世界2位の中国の首都で白昼堂々と、公道上でその「国際的な常識」をいともたやすく破壊する行為が起こったことは、犯人が誰であれ、どんな背景を持つ人物であれ、中国政府の責任が問われる。 しかし、わたしは個人的に、丹羽宇一郎日中国大使の乗った大使公用車から日の丸をむしりとって逃げた犯人は、たぶんこの「ウィーン条約」の存在を知らなかったのではないか、と思っている。日人の常識からすれば理解できないだろうが、実際に中国ではドイツ製高級車を乗り回しているような、「ステータス」と「カネ」を持った人物ですら、そんな「国際的な常識」の存在すらまったく頭にない

    raitu
    raitu 2012/08/31
    中国「インターネットがまだなかった時代に、英語もそれほど得意ではないある音楽評論家は、高額な国際FAX料金をやりくりしながらアメリカの音楽情報を追い続け、西洋音楽にあこがれるファンたちに紹介し続けた」
  • Reddit - Dive into anything

    I Am A, where the mundane becomes fascinating and the outrageous suddenly seems normal. Hi, I’m Barack Obama, President of the United States. Ask me anything. I’ll be taking your questions for half an hour starting at about 4:30 ET. Proof it's me: https://twitter.com/BarackObama/status/240903767350968320 We're running early and will get started soon. UPDATE: Hey everybody - this is barack. Just fi

    Reddit - Dive into anything
    raitu
    raitu 2012/08/31
    「オバマ米国大統領だけど何か質問ある?」スレがredditで開催されてた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2012/08/31
    日本時間で8/30朝5:30にやってたらしい。超観たかった…
  • アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”

    アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”(1/2 ページ) サイバーエージェントが現役女子高生5人を集めてユーザー座談会を開催。「チャットは使うけどメールは使わなくなりました」「デコメも使わなくなりました」など、今どきの女子高生のスマートフォン事情が語られた。 「プリクラ帳は作らなくなりました」「デコメも使わなくなりました」――。 友達と撮ったプリクラを交換し合い、絵文字たっぷりのメールを延々と交わす――そんな“女子高生像”はもう古いのかもしれない。サイバーエージェントが自社サービスユーザーを対象に行った座談会と調査から、今どきの女子高生のスマートフォン事情が見えてきた。 調査は、利用者の95%が女性で13~19歳が過半数を占めるという“ホムペ”(個人サイト)作成アプリ「Candy」上で実施。また7月にはCandyユーザーの女子高生を対象に、座

    アプリで朝まで無料通話、メールは「使わない」――女子高生が語る、今どきの“スマホ事情”
    raitu
    raitu 2012/08/31
    チャット的なメールはLINEに移行したって感じか。まあ当然よな。あんなめんどくさいメール連打良くやるなとは思ってた。とは言え、依然メールがメインではあるよう