タグ

ブックマーク / news.2chblog.jp (4)

  • 【失敗しない部屋探し】 専門家「夜10時に現地を下見するべき」「築10年以上の物件を狙え」 : 【2ch】コピペ情報局

    2013年03月18日15:48 雑談 生活 コメント( 2 ) 【失敗しない部屋探し】 専門家「夜10時に現地を下見するべき」「築10年以上の物件を狙え」 Tweet スレタイ:【失敗しない部屋探し】 専門家「夜10時に現地を下見するべき」「築10年以上の物件を狙え」 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363504580/ 1: オシキャット(家):2013/03/17(日) 16:16:20.93 ID:J6KS7by1P 新生活を迎える春。3月下旬~4月初旬に引っ越しもピークを迎えるが、今まさに物件探しをしている人も多いのでは? なるべくなら家賃が安くて、広くて、キレイで…などと条件を挙げればキリがないが、 不動産屋に行ったときや、実際に部屋を内見するとき、どのようなポイントに気をつければいいのだろうか? 住ま

    raitu
    raitu 2013/03/19
    「夜10時に音が気になるような場所は、一晩中うるさいと考えていいでしょう」
  • 親指サイズの超小型パソコンが25ドルで発売予定 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年05月07日00:48 面白ニュース パソコン コメント( 0 ) 親指サイズの超小型パソコンが25ドルで発売予定 Tweet 1: (東京都):2011/05/06(金) 16:41:32.48 ID:YDFQUuqh0● キーホルダーにも付けられる超小型PC–Raspberry Piはこれを25ドルで売り出すつもりだ   大きさはUSBメモリぐらいで、700MHzのARM11プロセッサ、RAM 128MB、 ビデオやリムーバブルメディア用およびUSB 2.0のポートがある。これがすべてだ! ”汎用の”I/Oスロットがあって、カメラやワイヤレスのモジュールなどを取り付けられるが、 そのほかには何もない。でももちろん、これだけあれば今のコンピュータのOSを十分に動かせる。 Ubuntuの動作画面   これに、16GBのSDカード、USBハブにつないだマウスとキーボード、

    raitu
    raitu 2011/05/09
    PCだけ小さくしてもあんまりなんだなーという事がわかった。そういえばコンセント一体化のサーバなんてのもあったな。
  • 自衛隊の最終兵器!一度に数百人前の調理ができる「野外炊具1号」を投入! : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月21日23:36 一般ニュース コメント( 0 ) 自衛隊の最終兵器!一度に数百人前の調理ができる「野外炊具1号」を投入! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 13:24:42.45 ID:wSJRmsSN0● 一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ 奈義町滝の陸上自衛隊原駐屯地は15日、生活支援の部隊を現地に向けて派遣した。 救助をはじめ、給水や炊事などの支援が主な任務となる。(中略)1トン給水車や炊事車、重機などを 乗せたトレーラーなど車両約60台で現地へ向かった。 とのことです。この中に含まれている野外炊具1号は、炊飯なら600人分、主・副・汁の同時調理なら 200人分、汁物のみなら1500人分もの調理能力があるそう。 http://www.gizmodo.jp/2011/03/1_65.ht

    raitu
    raitu 2011/03/22
    これは阪神大震災時も大活躍した。暖かいご飯というのはそれだけで人の心を救う。「道路上を走りながら炊飯をすることができる」「電気もガスも使用しない。ガソリンか、或いはJP-4(航空燃料)で炊く」
  • 大人のADHD(注意欠陥 多動性障害)「すぐ飽きる」「ハマりやすい」「朝起きれない」「ストレスに弱い」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月23日21:58 心と体・病気と健康 社会 コメント( 0 ) 大人のADHD(注意欠陥 多動性障害)「すぐ飽きる」「ハマりやすい」「朝起きれない」「ストレスに弱い」 1: 藤堂とらまる(東京都):2011/02/23(水) 16:04:24.48 ID:1Q9Ur9gP0 「片付けられない」「ハマりやすい」「うっかりミスや忘れ物が多い」「お金やものの管理が苦手」 「朝起きられない・遅刻が多い」etc…。 これらはすべてADHD(注意欠陥・多動性障害)の諸症状です。 ADHDとは、アスペルガー症候群や 学習障害などと共に知的障害のない「軽度発達障害」に属します。日常生活に支障をきたすほど 症状の強い人は日人の5%と言われていますが、ADHDの要素を持つ人は非常に多く、 最近では大学生の平均23%にADHDの要素が見られるというデータもあるそうです。 今回は書より、ADH

    raitu
    raitu 2011/02/24
    どれも客観定量化してない表現ばかりで、解釈次第で誰にでも当てはまる。患者或いは社会から病名需要が発生したときに必要になる話。
  • 1