タグ

Religionとeducationに関するraituのブックマーク (5)

  • タツノオトシゴの交尾は「小学生には性的すぎる」。保守団体が本の撤去を求める

    の撤去を求めたのは、保守団体「マムズ・フォー・リバティー(自由を求める母親たち)」の支部で、子ども向けの「タツノオトシゴ―ひっそりくらすなぞの魚」を、同州ウィリアムソン郡の小学校で使用するのを禁じるべきと主張している。

    タツノオトシゴの交尾は「小学生には性的すぎる」。保守団体が本の撤去を求める
    raitu
    raitu 2021/09/28
    日本の話かなと思ったら米国テネシー州だった。でも日本と違い焦点は "オスが卵を育てるという説明を問題視している。"ってとこで、キリスト教の伝統的価値観とぶつかるのね
  • 親学のムック - 新小児科医のつぶやき

    親学について書こうと思い、情報を集めだしたのですが、どうにも見えてこないです。それなりに情報は転がっているのですが、もう一つよく判らないのが親学です。批判をするにも評価をするにしても概略ぐらいをつかまないと如何ともしがたいのですが、非常に手強い感じです。ボツボツと情報を集めながら考えて見たいと思います。 ■高橋史朗氏 たぶんですが親学推進協会が親学の主要団体の一つであると見ています。親学関係の重要人物として各所に名前が挙がる、高橋史朗氏が理事長として名を連ねられています。ちなみにプロフィールには、 明星大学教授、玉川大学大学院講師 元埼玉県教育委員長 感性・脳科学教育研究会会長、師範塾理事長、日家庭教育学会常任理事 著書に『親学対談』『親が育てば子供は育つ』『これで子供は当に育つのか』(MOKU出版)など多数。 もう少し補足しておきたいのですがwikipediaより、 高橋 史朗(たか

    親学のムック - 新小児科医のつぶやき
    raitu
    raitu 2013/07/25
    親学カルト浸透の歴史。中曽根内閣まで遡ってしまうらしい。安倍現首相も染まっている、どころが現状そのトップに位置してる
  • 『奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ』へのコメント
    raitu
    raitu 2013/07/19
    この溢れる「教育は須らく尊く、また社会に貢献する」という大雑把な信仰なんとかならんか。もはや高等教育は専門分化しており、専門と社会需要が噛みあわなければ、社会は受益者になれない。
  • 研修という名の洗脳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あれは「洗脳」なんですよ。 http://www.mbs.jp/voice/special/201009/01_30043.shtml 企業の「研修」ではなくて。 洗脳 - Wikipedia 「研修」という教育プログラムとして考えると、とても違和感があるわけですが、「洗脳」と考えると納得できますし、宗教であるとか、悪徳商法であるとかと一緒。新人に対してやるという意味では、軍隊での新兵教育ともあまり差はありません。組織にとって都合の良い人間を生み出すための生産システムと考えると吉。上意下達、命令は絶対、個人よりも組織。こういう人間ばかりの組織にするという目的に沿って、研修という名の洗脳が行われているわけですね。 http://www.gekiura.com/guest/pu00000005.html 洗脳とは、以下の原理によるもので、基的な手順は以下の5つです。 【隔離】 ターゲットを日

    研修という名の洗脳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    raitu
    raitu 2010/09/06
    ブラック企業研修による洗脳プロセス『隔離→人格破壊→刷り込み→ご褒美→日常化』完全にオウムのやり方と一致してる/慶應テニサーSLC合宿で似た手を取られた。山奥で連日潰れるまで飲み→耐え抜いた奴にはご褒美。
  • 勉強を遊びの一つだと思えない人たちが教える側に回るとどうなるか @heis.blog101.fc2.com

    「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。 くやしいので音読してやったところ、「じゃあ、俺のも読んでみろよ」と6年生の教科書を渡された。それも読んだ。 「すっげー、こいつ、1年なのに6年の教科書読んでるよ!」と、大騒ぎになった。 それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。 賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。 もっと言うと、小学生は小学生らしく振る舞うことが要請されていて、それもかなり細かい基準があるんだよね。小学校1年生は小学校1年生らしく振る舞うことが要請されていて、小学校2年生は小学校2年生らしく・・・ってな感じで、かなり細かい暗黙的な規定があるわけ。 で、

    raitu
    raitu 2009/02/13
    「勉強ができるのは子どもらしくない」つまり「らしくない」=「自然じゃない」日本的自然主義。「自然」も結局多数決。個人的にはテレビがヤンキー(反知性主義)養成メディアになってるからだと思ってるけども。
  • 1