タグ

iPadとinterfaceに関するraituのブックマーク (13)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • sensu 化粧ブラシの技術を応用した、全く新しい入力デバイス - www.AssistOn.co.jp

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    sensu 化粧ブラシの技術を応用した、全く新しい入力デバイス - www.AssistOn.co.jp
    raitu
    raitu 2013/07/09
    iPad向け絵筆スタイラス
  • あなたのキーボード操作を学習するiPadキーボードアプリTypeWay

    キーのあるところを打つのではない、打つところがキーになるのだ! タブレット端末でタイプする時、タッチスクリーンに乗せた手そのままの形で操作ができる。あなたに馴染むキーボードがTypeWay。iPadオンリーです。TypeWayはあなたがキーを打つのを学習し、そのレイアウトをあなたに合うように変更してくれます。もし、これは最高のレイアウトだ!というのができればいつでもレイアウトをフリーズまたは保存することができます。 このアプリ6ドル、iPadでのタイピングに疲れを感じている人、試してみてはいかがでしょ? [TypeWay via Chip Chick] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    あなたのキーボード操作を学習するiPadキーボードアプリTypeWay
    raitu
    raitu 2012/02/06
    たしかにiPadキーボードはホームポジションがずれやすい
  • スマートフォン・タブレット端末が駆逐する「ある市場」

    最近、アップルストアで買い物をして、“あること”に気づいた人はいないだろうか。店舗にあるべきレジスターがない。バーコードの読み取りや決済を、iPhoneやiPod touchで行っているのだ。 著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし) IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、

    スマートフォン・タブレット端末が駆逐する「ある市場」
    raitu
    raitu 2011/09/15
    業務用専用機市場をiPadが潰しつつあるのかもって話。レジやPOSシステム、居酒屋などの注文機、などなど。専用に開発された機械よりも安価にシステム提供できる、と。
  • 「iOS 5」でiPadもフリック入力対応へ

    今秋公開予定のiOSの次期バージョン「iOS 5」で、iPadのキーボードに「テンキー (フリック入力)」が追加されるようです。[source: 林檎塾 ] テンキー(フリック)は、慣れるとかなりの速度で日語を入力することができるため、ローマ字入力よりも普及しているようです。 現在この入力方法はiPhone・iPod touchに限定され、フリックに慣れたユーザーにとって、iPadを使う際のストレスの一因になっていました。 元記事によると、開発者向けに公開されているiOSのベータ版に、このテンキーが実装されており、そのスクリーンショットが掲載されていました。 キーボードが分割し、iPhone・iPod touchのテンキーと同じものが、右側に配置されています。 左側に切り替えられるかどうかは不明。 iPadには、iOS 4.2から五十音のキーボードが追加されていますが、どちらかというと、

    「iOS 5」でiPadもフリック入力対応へ
    raitu
    raitu 2011/09/06
    大歓迎。しかし、せっかくなら両側にフリック入力ボードを表示して欲しかった。かなと記号を組み合わせたかった。
  • 「使いにくいiPadアプリ」問題点を分析 | WIRED VISION

    前の記事 「目」のポスターは効果的:調査結果 「使いにくいiPadアプリ」問題点を分析 2011年5月31日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Casey Johnston 『Moleskine』ノートアプリの使い方解説。 米Nielsen Norman Group社の調査報告(PDF)によると、iPadアプリの多くにおいて、操作に必要なジェスチャーが難しく、ユーザーに混乱が生じるという問題が発生している。指先の精度の限界への配慮が十分でないアプリもあるという。 調査では、購入2ヵ月以上のiPad利用者たち16人について、利用時に障害になっているポイントの解明を目指した。被験者たちは、さまざまなアプリといくつかのウェブサイトで、いろいろな課題の実行を求められた。例えば、『The Daily』で興味のある記事を探してまた戻る、『NPR for iPad』でSci

    raitu
    raitu 2011/05/31
    「調査では、iPadアプリとして使いやすく付加価値が生まれるものでないかぎり、無理にウェブサイトをアプリ化する必要はないと結論している。」 @ossam
  • 【インタビュー】「10年後の未来もキーボード入力だろうか」 浮川夫妻に聞く、7notes開発の狙い 

    raitu
    raitu 2011/02/16
    7notesは相当使い易いが、肝心のiPadハードウェアが文字を書くことをイメージした感触じゃないのが惜しいよな。
  • iPadが「これなら使える」――「7notes」に自信、MetaMoji浮川社長

    「(iPadは)すごいなあと思いながら、ここが足りない、あそこが何とかなればと議論していた」と話すのはMetaMojiの浮川和宣社長。そんな社長が「これなら使えるね」と確信したのが、同社が2月3日に発売したiPad用デジタルノートアプリ「7notes(セブンノーツ)」だ。同日、都内で記者会見を行った。 →iPadをもっと直感的に! 漢字の補完変換もする手書きノートアプリ「7notes」 認識精度が100%でなくても大丈夫 7notesでは、MetaMojiが開発した手書き入力方式「mazec(マゼック)」を採用。手書き文字をそのまま入力できる「書き流し入力」では、書いた文字をそのままテキストのフォントのように扱える。実際はテキストデータではなく画像データだが、手書き文字も文字単位で認識するため、1文字1文字の拡大縮小が可能で、色を付けたり、飾り文字ができる。字が書きやすいように、入力エリア

    iPadが「これなら使える」――「7notes」に自信、MetaMoji浮川社長
  • 息子がiPadを使いこなすことが出来ないたった一つの理由 - もとまか日記

    我が家にiPadがやってきて早くも半年が経過しようとしています。我が家ではリビングにiPadを置いてて、基的な使い方はフォトフレームとしての利用なわけですが、おかげさまで息子と娘はすっかりiPadに慣れ親しんで、気が付いたら勝手にiPadゲームをしたりお絵描きしてる毎日です。なのでAppStoreはOFFにしておくしかありません(^^;;;アプリ購入時にパスワードあるとはいってもなんか怖い・・・・>< そんな息子は最近朝起きた時に、私が使ってるMacBookに興味を示してアプリ作成やブログ記事の作業をじーっと見てたりします。あんまりじーーっと見られると集中できないので、そんな時にiPadを渡すと勝手に遊んでくれるので大助かり。そういう場面でも便利なガジェットだったりします。以下はそんな息子との最近の会話です。 息子「ベイブレードの◯◯◯が×××で」(※何を言ってるのかよくわからないので

    raitu
    raitu 2010/11/11
    iPadの日本語入力インターフェイスの脆弱性がまたここで顕わに
  • iPadで上下水道を視覚的に管理 小松電機産業、地図上で「水のエリア管理」可能にするシステム:日経ビジネスオンライン

    島根県松江市に社を置く小松電機産業は、iPadを活用した上下水道遠隔管理システム「やくも水神Gシリーズ」を開発した。 やくも水神は、NTTドコモが提供するデータ通信網「FOMA」を利用する。サーバーなどを共用し、集中管理して、データを必要に応じて端末から引き出すいわゆる「クラウド型」のシステムとして2000年に発売した。これまでに38都府県190自治体、4800施設に導入した実績を持つ。 水源地、マンホールポンプ、水門、消融雪装置、流量観測地点などに監視端末を設置して24時間遠隔管理を行い、水位が異常上昇したり、機器故障が起こったりした際には、メールで複数の担当者に一斉に緊急情報を送信する仕組みとなっている。 中央監視システムや専用回線が不要であることから、低コストで導入できるうえ、災害時に強いシステムとしても評価されており、2004年の新潟県中越地震では、同システムを導入していた小千谷

    iPadで上下水道を視覚的に管理 小松電機産業、地図上で「水のエリア管理」可能にするシステム:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2010/11/01
    地味に面白い。元々あったクラウドサービスをiPadからでも見れるようにしてるみたい。
  • 「なんだ朝日新聞は読めないのか」――高齢者がiPadを使ったら?

    iPadが発売されて3週間ほどが経過した。発売当初の熱気が落ち着きつつあり、改めてiPadについて振り返ってみるにはいい時期ではないだろうか。米国での3G版発売が5月7日と正式発表される一方で、日を含む世界での販売は5月末に遅延と残念なニュースも出ているが、2週間ほどiPadを使い続けてきた感想と、これまでに出てきたiPad関連のニュースをまとめて、iPadリポート総集編という形でお届けしていく。 以前に、Appleイベント現地リポートまとめの後編として「ぼくらは“未完成”の「iPad」に期待しすぎていたのだろうか」という記事を書いたが、ここで「iPadは高齢層や教育現場、PCとは縁のやや薄い一般層あたりに需要があるのではないか?」という言葉でまとめのコメントを締めてみた。 iPadのような“PCの一歩手前”である機能限定型デバイスは、多くの一般層を対象に潜在的な需要があるのでは、とは常

    「なんだ朝日新聞は読めないのか」――高齢者がiPadを使ったら?
    raitu
    raitu 2010/04/23
    //結論として、PCがそこそこ使える高齢者にiPadを勧めるのはまだ若干ハードルが高いように感じた。その理由の1つは、iPadを使うモチベーションになるようなコンテンツが圧倒的に不足していること、2つめは意外に用途が限
  • 視覚障害者にもやさしい iPad

    [VoiceOver – 音声インターフェイス] 視覚障害者によって書かれた iPad レビューが興味深い。 Associated Content: “iPad Review: From a Blindness Perspective” by Waldorf PC: 04 April 2010 *     *     * 視覚障害者の iPad レビュー iPad がいかにすばらしいかみんなが話題にしている。視覚障害者のわれわれもその例外ではない。なぜならアップルがすべての製品でアクセシビリティを可能にするよう取り組んでくれたおかげだ。そのおかげでわれわれ視覚障害者もホットでクールな話題を健常者と同じように楽しむことができる。・・・アップルに心から感謝したい。我々は暗闇に置き去りにされ、長い時間待たないとクールなガジェットを利用できず、手にしたときはもはやクールではなくなっていた。アップル

    視覚障害者にもやさしい iPad
    raitu
    raitu 2010/04/19
    //なぜならアップルがすべての製品でアクセシビリティを可能にするよう取り組んでくれたおかげだ。//同じデバイスを使うためにさらに数百ドル、いや場合によっては数千ドルを費やす必要がなくなった//
  • [D] iPadの第一印象

    前回、iPad発表直後の第一印象を留めておきたくて、殴り書き程度に書き留めたエントリーが、意外にも好評だったので、今日は、iPadを実際に購入した直後の感想を、前のエントリーと比較しつつ、書き留めておきたいと思います。 また、日、日時間の午後9時より、shi3zさんと、iPad発売記念Ustreamを行う予定です。ここでは、例によって、だらだらと、言いたい放題、語ろうと思っています。Ustreamは、僕のdrift showとshi3z showで二画面中継になると思います。ぜひ、参加してください! 体力限界気味で、テンション低めでしたけど、Ust自体は、滞りなく終了。しかし、まさか、短縮URLのドメインが更新し忘れて、見れない人多発だったとは。。。ちょっと悲しすぎる。ありがとうございました。 具体的な、製品レビューの前に、いくつか前置きをしておきます。 まず、iPadは、購入直後、即

    raitu
    raitu 2010/04/05
    //iPhoneとは違って、画面表示領域の制約が少ないので、画期的な進化がなくても、せめて、矢印キーによるカーソル移動的な操作は、サポートして欲しかったです。//
  • 1