タグ

2012年12月11日のブックマーク (2件)

  • iOS 6地図アプリは使わないで──豪の州警察が警告「命に関わる」

    オーストラリア・ビクトリア州の警察当局が、州内を自動車で移動する際はiOS 6用地図アプリを使用すべきではないと警告。地図上の街の位置が誤っており、実際にドライバーが救助されるケースが相次いでいるという。 オーストラリア・ビクトリア州の警察当局は、州内を自動車で移動する際は米AppleのiOS 6用地図アプリを使用すべきではないとドライバーに警告した。地図上の街の位置が誤っており、命に関わる危険もあるためで、実際にこの数週間で6人を救助することになったという。AFP通信などが報じた。 メルボルンがある同国東南部のビクトリア州で、内陸部の街・ミルデューラに行こうとした車が国立公園の真ん中に迷い込むケースが相次いだという。同州警察によると、iOS 6の地図アプリを調べたところ、ミルデューラの位置が実際の街とは約70キロずれたマレー・サンセット国立公園の中心に示されていた。 同国立公園では水を入

    iOS 6地図アプリは使わないで──豪の州警察が警告「命に関わる」
    rakino
    rakino 2012/12/11
    iPhone持ってないから、そんなにヒドイものだとは知らなかった。
  • 全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から

    JR東日などJR各社と名古屋鉄道など大手私鉄、PASMO協議会など計11事業者・団体は5月18日、それぞれが発行する10種類の交通系ICカードを2013年春から相互利用できるようにすることで合意したと発表した。 10種類は、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca」。 関連記事 北海道から九州まで1枚で ICカード相互利用、JR・私鉄などが検討 「Suica」「PASMO」「はやかけん」など全国の鉄道系ICカードを相互利用できるようにする検討が始まった。実現すれば、北海道から九州まで1枚のICカードで行き来できるようになる。

    全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から
    rakino
    rakino 2012/12/11
    pitapa持ちなのでこれは嬉しい。