タグ

ossに関するrakinoのブックマーク (31)

  • オープンソースソフトウェアのシングルサインオン製品が求められる理由:OpenAMコンソーシアムがソースコード公開に至った狙いとは - @IT

    オープンソースソフトウェアのシングルサインオン製品が求められる理由:OpenAMコンソーシアムがソースコード公開に至った狙いとは 多くの企業が複数の業務システムやアプリケーションを利用してビジネス活動を進めているため、IDとパスワードが増加している。またテレワークをはじめとした業務改革の推進により、クラウドサービスやモバイル利用者の利便性を損なうことなく自社のセキュリティポリシーを適応する仕組みが求められている。こうした課題を解決するのがシングルサインオン製品だ。中でも、オープンソースソフトウェアの「OpenAM」に改めて注目が集まっている。 昨今、多くの企業が複数の業務システムやアプリケーションを利用してビジネス活動を進めている。各アプリケーションやクラウドサービスを利用する際には、それぞれ個別にIDとパスワードを入力してログインする必要があるため、エンドユーザーにとっては業務効率の低下

    オープンソースソフトウェアのシングルサインオン製品が求められる理由:OpenAMコンソーシアムがソースコード公開に至った狙いとは - @IT
  • マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場

    マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場 マイクロソフトは、Windows/Linux/macOSのクロスプラットフォーム対応の新シェル「PowerShell Core 6.0」正式版のリリースを発表した。Windows専用に開発されてきたPowerShellをオープンソース化し、.NET Coreをベースに作り直したものだ。 Windowsには「コマンドプロンプト」と呼ばれるコマンドラインツールが標準で搭載されています。コマンドプロンプトは、dirやcopyのようなMS-DOSの時代から使われている命令を用いてOSを操作し、バッチファイルなどを実行することができる、いわゆるシェルの機能を提供します。 しかしコマンドプロンプトは貧弱な機能しか備えていないため、マイクロソフ

    マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場
    rakino
    rakino 2018/01/17
    Powershellもオープンソースしてたのか。
  • OSSベースのオブジェクト、ファイル、ブロックストレージを一挙に紹介 (1/2)

    関連キーワード OSS | Apache | API | GPL | オープンソース | Red Hat(レッドハット) | オブジェクトストレージ | ストレージ 市場では、オブジェクト、ファイル、ブロックストレージの要件をカバーする幅広いオープンソース技術が提供されている。一部の製品は1つのプロトコルで動作するが、エミュレーションやプロトコルコネクターによって複数のプロトコルをサポートする製品もある。 前編「OSSストレージは良いことだらけ? 商用製品との違いは」に続き、後編ではオープンソース技術を活用したさまざまなストレージを紹介する。 オブジェクトストレージ 最も一般的なオープンソースストレージ製品は、オブジェクトストレージのカテゴリーに属するものだ。オブジェクトストレージは通常、コストを安く抑える必要があるアーカイブやバックアップデータの保存に使われる。 Ceph 「Ceph」は

    OSSベースのオブジェクト、ファイル、ブロックストレージを一挙に紹介 (1/2)
  • 運用管理のハブとなる「Hatohol」で、“OSSでの”統合運用管理を実現する

    運用管理のハブとなる「Hatohol」で、“OSSでの”統合運用管理を実現する:ぜひ、Hatoholコミュニティーにご参加を! 複数のOSS運用管理ツールのハブとなり、システム全体を一元的に管理・運用できる総合管理OSS「Hatohol(はとほる)」。プロジェクトの開始から3年で、既に著名なクラウドサービス事業者やWebサービス事業者に選ばれているという。その理由とは何か。 企業のシステムは、仮想化技術やクラウド技術によって大きな変革を遂げた。物理環境だけでなく、仮想環境やクラウドを利用することで、これまでにないほどの規模・密度のシステムを構築できるようになった。 特にクラウドでは、必要とされる多くのソフトウェアコンポーネントにオープンソースソフトウェア(OSS)が多く選択される。OSSを用いることで、大幅なコスト削減を実現できるからだ。例えば運用管理の現場では、OSSの管理ツールとしてZ

    運用管理のハブとなる「Hatohol」で、“OSSでの”統合運用管理を実現する
  • CAL(クライアントアクセスライセンス)0円で構築するActive Directory」~ Samba4で構築するMS AD環境 ~

    Copyright © 2013 Open Source Solution Technology Corporation All Rights Reserved. - 1 - オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 代表取締役 チーフアーキテクト 小田切耕司 CAL(クライアントアクセスライセンス) 0円で構築するActive Directory ~ Samba4で構築するMS AD環境 ~ Copyright © 2013 Open Source Solution Technology Corporation All Rights Reserved. - 2 - オープンソース・ソリューション・テクノロジ(株) 会社紹介 Copyright © 2013 Open Source Solution Technology Corporation All Rights Reserv

  • http://h30507.www3.hp.com/t5/HPJapan-Enterprise-Topics/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

  • OpenSSO&OpenAMコンソーシアム

    【お知らせ】 OpenAMを維持・発展させ、さらに普及させていく理念にご賛同してい頂ける企業様を募集しています。開発ワーキンググループやユーザーワーキンググループなど各チームでの情報交換会などもございます。 是非、お気軽に応募ください。 →クリック(https://www.openam.jp/info) ------------------------------------------------------------------------------------ OpenAMコンソーシアムは、オープンソースのシングルサインオン製品であるOpenSSOと、その後継製品であるOpenAMの普及促進や情報交換を目的とした任意団体です。 -----------------------------------------------------------------------------

  • OSSコラム | NTTデータ先端技術株式会社

    inuxカーネルの品質向上を支えているsyzbotが、注目を集めてきている。その理由と、Linux 5.1で達成される小さな改善について紹介する。 Google社が開発したファジングテスト(※1)用システムであるsyzbotが、LinuxなどのOSカーネルの不具合をものすごい勢いで発見し続けて(※2)います。(図1)あまりにも次から次へと不具合を発見してしまうことから、Linuxカーネル開発者コミュニティでは、今年のエイプリルフールのネタ(※3)に…

    OSSコラム | NTTデータ先端技術株式会社
  • さまざまなログをまとめて集中管理できるログ記録/管理ツール「fluentd」 | OSDN Magazine

    大規模なサービスを運用する場合、それらのログ管理をどうするか、というのが1つの問題となる。複数のマシンにログが分散すると、その管理や活用が面倒になるからだ。また、クラウド環境ではサーバーのリブートによってローカルのストレージが失われる場合がある。このような場合、別のマシンにログを転送するような仕組みが求められる。今回はこういった場合に有用なログ記録・管理ツール「fluentdを紹介する。 さまざまな方法でログを収集できるfluentd 今回紹介するfluentdは、Treasure Dataが開発するログ収集管理ツールだ(図1)。オープンソースで公開されており、Linuxや各種UNIXで動作する。 図1 fluentdのWebサイト ログ収集のためのソフトウェアとしてはsyslogdやsyslog-ngなどが有名だが、fluentdがこれらと異なる点としては、以下が挙げられる。 さまざまな

    さまざまなログをまとめて集中管理できるログ記録/管理ツール「fluentd」 | OSDN Magazine
    rakino
    rakino 2014/10/31
  • TOMOYO Linuxに学ぶ説得術 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昨日、TOMOYO Linuxメインライン化記念合同勉強会(カーネル読書会、セキュアOSユーザ会、まっちゃ445)に行ってきて、小崎さんが匿名掲示板でガチでレビューしていたお話を聞いたので、早速過去ログを読んでみた。http://tomoyo.sourceforge.jp/2ch/thread-2.txt (追記:2009/7/4 21:03 なぜか後半部分、アスキーアートの後が切れてしまったので、前半部分を若干カットして(略)の部分、その2を追加しました。) LKML (Linux Kernel Mailing List)というのはLinuxカーネルの技術的なことを議論するもっとも権威(?)あるメーリングリストで、ここで議論され合意されたものがLinux体に取り込まれることになる。このLinux元の体(くどいな)のことをメインラインと呼ぶ。Linuxを創ったLinusさんに

    TOMOYO Linuxに学ぶ説得術 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • WebベースのVisioと言えそうな·Diagramo MOONGIFT

    DiagramoはWebベースのフローチャートアプリケーションです。 個人的にCacooというサービスを好きでよく使っているのですが、機密性の高いドローなどではクラウドサービスが使えないかも知れません。そんな時に試してみて欲しいのがDiagramo、Webベースのフローチャートソフトウェアです。 インストールします。ウィザードで進めていくだけです。 メイン画面です。左側にステンシル、中央が実際に配置する部分です。 日語も使えます。 ネットワークやUMLも作成できます。 ステンシルがドラッグアンドドロップではなくクリックベースなのはちょっと残念ですが、操作性は悪くありません。画像エクスポートは有料の範囲になっていますが、フローチャートをはじめとする図面の共有目的であれば十分ではないでしょうか。 DiagramoはPHP製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MOONGIFTはこう

    WebベースのVisioと言えそうな·Diagramo MOONGIFT
    rakino
    rakino 2013/06/10
  • 脆弱性スキャナ「OpenVAS」で実行するセキュリティチェック | OSDN Magazine

    これらはそれぞれ同一のマシンで実行させることもできるし、異なるマシンで実行させることも可能だ。なお、Greenbone Security DesktopおよびOpenVAS CLIについてはLinuxおよびWindows向けのバイナリがリリースされているが、それ以外のコンポーネントについては基的にはLinux向けとなっている。ダウンロードページではソースコードのほか、CentOS 6およびFedora 15~18、Red Hat Enterprise 6向けバイナリパッケージの入手方法が案内されている。なお、Debian GNU/LinuxやFedoraなどはその公式リポジトリでOpenVASのバイナリパッケージが提供されている。ただし、必ずしも最新のバージョンが提供されているわけではないので、それらを利用する際は注意してほしい。 今回は、CentOS 6.3をインストールした1台のサー

    脆弱性スキャナ「OpenVAS」で実行するセキュリティチェック | OSDN Magazine
  • Joruri公式サイト

    Joruri CMS Ver.3 お問い合わせ 初期型 Joruri CMS ダウンロード(GitHub) お知らせ 2023年08月04日【重要】Joruri CMS ver.3以下のサポート終了について 2022年02月16日Joruri CMS 3.1.8をリリース 2021年08月24日Joruri CMS 3.1.7をリリース 2021年02月09日Joruri CMS 3.1.6をリリース 2020年12月03日Adobe Flash Player 削除における影響と対応について 最新版Joruri CMS 2020の情報はこちらから パンフレット 自治体向けWebアプリケーションソフトウェアシリーズ Joruriパンフレット(2017.7.6版) Joruriパンフレット[PDF:2.7MB] 自治体OSSキットパンフレット(2017.05.16版) 自治体OSSキットパンフ

    Joruri公式サイト
  • 動きの格好いいフィードリーダー·NewsBlur MOONGIFT

    NewsBlurはGoogleリーダーのインポートも可能なWebベースのフィードリーダー。 MOONGIFTはこう見る NewsBlurはオンラインでSaaSサービスとしてフィードリーダーを提供している。日ではlivedoorリーダー、Fastladder、Googleリーダーと言った三強がフリーでサービスを提供してしまっているため、有料で提供するのはなかなか難しいようには思える。 やり方としては企業向けに予め選定したニュースを配信するような仕組みをフィードリーダーと共に提供したり、ニュース検索と含めて提供するような方法が考えられるだろうか。 [/s2If] NewsBlurはPython/Django製のオープンソース・ソフトウェア。Bloglinesが終了し(2010年11月01日をもって)、フィードリーダーの火は潰えてしまうかのように感じられる。実際登場してから5年以上経つが、未だ

    動きの格好いいフィードリーダー·NewsBlur MOONGIFT
  • ポータブルかつWindowsでの利用に最適化されたgVim·gVim Portable Enhanced MOONGIFT

    gVim Portable EnhancedはWindows向けの設定、プラグインを追加したgVimです。 Vimは高機能なテキストエディタです。LinuxのみならずWindowsでも使えますが、それでもベースはLinux向けでWindowsで使う際には色々なプラグインなどをインストールするでしょう。そこで最初からWindowsに対して便利な機能、設定を追加したgVim Portable Enhancedを紹介します。 ファイル構成です。ポータブルなのでインストールいらずです。 フルスクリーンで起動しました。個人的にこれは嬉しい。 ファイルブラウザやタグも予め設定されています。 gVim Portable EnhancedはgVim 7.3.46がベースになっています。そこにタグリスト、バッファーエクスプローラ、Cscope、winmanagerなどのプラグインをインストールし、ファンクシ

  • ウェブアプリケーション用セキュリティフレームワークModSecurity Core Rule Set

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ウェブアプリケーション用セキュリティフレームワークModSecurity Core Rule Set
  • ニュースリリース:2012年10月5日:日立

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、352kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2012年10月5日 学校法人福岡大学 株式会社日立製作所 福岡大学がハイブリット型シングルサインオンに対応した 認証基盤システムの全面稼動を開始 大学や研究機関の共通認証基盤「学術認証フェデレーション」にも対応 学校法人福岡大学(学長:衛藤 卓也/以下、福岡大学)は、このたび、ハイブリット型シングルサインオンに対応した認証基盤システム(以下、システム)を構築し、2012年10月1日から全面稼働を開始しました。システムにより福岡大学は、学生ならびに

    rakino
    rakino 2012/10/05
    福岡大学がハイブリット型シングルサインオンに対応した認証基盤システムの全面稼動を開始
  • 「PacketFence 3.5」リリース、新たにWebベースの設定インターフェイスを追加 | OSDN Magazine

    PacketFence開発チームは8月1日、オープンソースのネットワークアクセス制御システム「PacketFence 3.5」 をリリースした。Webベースの設定機能が新たに追加され、より容易にインストールや設定を行える。 PacketFenceはオープンソースのネットワークアクセス制御(NAC)ソリューション。、デバイスの登録や修復のためのキャプティブポータル、有線と無線ネットワークの一元管理、802.1Xサポート、問題のあるデバイスの隔離、不正侵入検知システムSnort IDSと脆弱性スキャンNessusの統合などを特徴とする。プロジェクトはカナダInverseの支援を受けている。 メジャーリリースとなる3.5では、新たにWebベースの設定ツールが導入された。新規にPacketFenceをインストールする際の設定プロセスを簡素化するという。ユーザーが利用するSSIDに応じてカスタマイズ

    「PacketFence 3.5」リリース、新たにWebベースの設定インターフェイスを追加 | OSDN Magazine
  • GroundWorkとは? - GroundWork

    The Open Platform for IT Monitoring米国サンフランシスコのGroundWork社が開発を行っているサーバ監視ツールです。 Nagiosなど複数のOSSを組み合わせて一元管理を実現することが出来ます。 現在は米国だけではなく、グローバールスタンダードとして多くの公共機関、企業で導入されています。 GroundWorkの特徴 監視のコストを削減したい、ビューを統合したい、 あるいはスタッフの生産性を向上させたいと考えている方へ最適なサーバ監視ツールです。 また、複数のOSSやアプリケーション、環境の異なるハードウェアでの、 ネットワークアプリケーション及び、クラウドモニタリングの主要なオープンプラットフォームです。

  • 平仮名とカタカナ、全角と半角テキストの相互変換ライブラリ·kanaxs MOONGIFT

    kanaxsはJavaScriptとActionScript3で、平仮名とカタカナ、全角と半角文字を相互変換してくれるライブラリです。 kanaxsを使えば平仮名とカタカナ、全角と半角文字を相互変換できます。入力した内容を自動変換したりするのに使えそうです。 これはActionScript3の変換デモです。 全角から半角、半角から全角、カタカナをひらがなに、カタカナから半角カタカナといった具合に変換されています。 こちらはJavaScriptの変換プログラムです。 JavaScriptの場合はこのような形で使います。 kanaxsではtoPaddingCaseとして「は゛」を「ば」に変換してくれるメソッドもあります。日本語入力で役立ちそうです。 kanaxsはNew BSD License、ActionScript3/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGI