2019年7月13日のブックマーク (2件)

  • ブログの面白い文章を書く方法。読み手がのめり込むには3つの心理が必要。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 最近、読まれる文章って何かを考えて色々調べています。 前々から書いていますが、Google検索などで来られる方は何かを知りたくて自分の記事を読みに来ます。 基、私は好きな事を書くだけでなく記事に対する答えを書いています。 しかしこれだけでは 読み手は最後まで読んでくれません。 では、どうするのか? デザイン、画像、スペースの使い方。 実は全部違います。 最後まで読んでくれるには 3つの心理が大事なのです。 それを今回は書いていきます。 ブログを書いて楽しみたい方はニュアンスが違うのでお気をつけください。 3つの心理とは? いきなり答えを書いてしまいますが 3つの心理とは 共感、想像、解決 この3つです。 これを具体的に書いていきます。 【共感】 読み手と同じ気持ちで書く事。 簡単に書くとこういう文にまとまりますが、実はかなり深いです。 最初

    ブログの面白い文章を書く方法。読み手がのめり込むには3つの心理が必要。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    rakkoara
    rakkoara 2019/07/13
    のムのムさんはいつも本当に勉強熱心で感心してしまいます(ノ_<)見習わねば!!です!!
  • ブログを漢字で書いたらどうなるか問題 - ぐわぐわ団

    ブログを漢字で書いたらどうなるのか徹底的に考えるふりをします。 以前、こんな記事を書いていたのですが、私自身すっかり忘れていました。 www.gw2.biz ブログの起源を追求しようと試みるものの、気がついたら平田淳嗣について熱く語ってしまっている始末。我がことながら呆れてモノも言えません。 平田淳嗣について語らせたら、たぶんノンストップで1時間、平気で熱く語ります。それこそ、夜通し平田淳嗣について語り明かすことができるかもしれません。平田淳嗣を学ぶセミナーとして講師が必要なら、万障繰り合わせて、みなさんにために平田淳嗣専門家として平田淳嗣をがっつりと語らせていただきます。 平田淳嗣の話をしたいわけではないのです。ブログを漢字で書いたらどうなるのかを考えようというのが今回の話の趣旨です。参考になるかどうかわかりませんが、中国語でブログは「一個博客」と書きます。ただ、日人がこの文字面を見て

    ブログを漢字で書いたらどうなるか問題 - ぐわぐわ団
    rakkoara
    rakkoara 2019/07/13
    舞路求、私も好きです。軽やかに舞いつつ、自分の道を追い求める感じ。蝶のように舞い、蜂のように刺す感じ。ええもちろん、自分でも何言ってるのかわかってません😅