ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (7)

  • 「漫画村」裁判の原告が現状を漫画化して公開 拠点とみられる超高層タワーマンション特定方法も語る - ねとらぼ

    海賊版サイト「漫画村」の実質的運営者とみられる人物を特定した、東京フレックス法律事務所の中島博之弁護士がねとらぼ編集部の取材に対し、どうやって運営者を特定したのかを明かしました。また、漫画家で原告のたまきちひろさんからは、裁判や運営者特定の舞台裏を漫画化したものも提供いただきました。 たまきちひろさんが描き下ろした「漫画漫画漫画家のたまきちひろさん(著書に『人生リセット留学。』や、ドラマ化された『Walkin' Butterfly』など)と、代理人の中島弁護士が「漫画村」へサーバ提供を行っていた米Cloudflareに対し、運営者情報などの開示を求める訴訟を起こしたのは4月16日のこと。 閉鎖状態となった「漫画村」 裁判所からの正式な海外送達には時間がかかるため英訳の訴状・証拠書類(アクセスログなどの漫画村の情報の保全請求も含む)を中島弁護士が準備するなどしてやりとりした結果、8月1

    「漫画村」裁判の原告が現状を漫画化して公開 拠点とみられる超高層タワーマンション特定方法も語る - ねとらぼ
  • 東北の巨大ねぷたがブラジルのサンバカーニバルに初出場! 東日本大震災への支援に感謝の気持ち

    現地時間の2月14日、ブラジル・サンパウロで行われたサンバカーニバルに、青森県五所川原市が寄贈した高さ15メートルの「たちねぷた」が出場しました。 「たちねぷた」ブラジルに出現 東日大震災後に復興の祈りをこめて制作された「復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰(じしんなまず)」で、ブラジルの支援に帯する感謝の気持ちが込められています。サンバカーニバルに他国の祭事がそのまま持ち込まれるのは異例のこと。 「たちねぷた」は、40フィートコンテナ15台に分割された状態で1カ月半かけて船で運ばれたそうです。サンパウロサンバカーニバル1部リーグの有力チームである「アギア・ジ・オウロ」の演目の中で1時間ほどの出番だったそうですが、登場するや大きな歓声があがったとのこと。 「アギア・ジ・オウロ」は、2015年が日ブラジル修好通商条約締結120周年にあたることから、演目テーマを「ブラジルと日、120年の融合」とし

    東北の巨大ねぷたがブラジルのサンバカーニバルに初出場! 東日本大震災への支援に感謝の気持ち
    raku_dar
    raku_dar 2015/02/16
  • ジュラ紀から現代までの「ニセモノ」を並べる「大ニセモノ博覧会」 国立歴史民俗博物館が開催

    ジュラ紀から現代までの「ニセモノ」「ホンモノ」を約300点展示する企画「大ニセモノ博覧会 -贋造と模倣の文化史-」を、国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)が2015年3月10日から5月6日まで開催します。 雪舟の書画に人魚のミイラなど、いろんなニセモノがずらり 展は展示物を通して、「ニセモノ」「ホンモノ」が人々の暮らしの中でどのような役割をしてきたのか紹介するもの。「ニセモノ」に焦点を当て、民俗学、考古学、人類学などの分野を飛び越えて解説した特別展はあまり類をみないそうです。 展示は、山口県・兵庫県播州・千葉県3家から雪舟、吉田松陰などの収蔵品を取り上げて「ニセモノ」の地域性に迫ったり、幕末から明治時代にかけて日から欧米へ輸出されていた「人魚のミイラ」の謎を解き明かしたりとさまざま。また始祖鳥の複製などジュラ紀から現代までに渡って「ニセモノ」の数々を一挙公開する一方で、織田信長が東大寺へ

    ジュラ紀から現代までの「ニセモノ」を並べる「大ニセモノ博覧会」 国立歴史民俗博物館が開催
    raku_dar
    raku_dar 2015/01/13
  • マンガ「つまさきおとしと私」、略して「つまわた」!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 最新2巻、発売日は9月7日に決定!! 説明しよう! つまさきおとしとは の余ったつま先を 切る妖怪である!! 第1話から読む場合はこちら(2ページ目)へゴー! 作者プロフィール:ツナミノユウ 創刊号よりITANに登場。 放電体質をもつ異端な主人公が“普通”であろうと奮闘する「隠慎一郎の電気的青春」(全1巻)、最強ヒーローが義理の息子に好かれたいあまり空回りしてしまう「彗星継父プロキオン」(全3巻)の2作が、“笑って泣ける新感覚コメディー”と大好評! ちなみに「ねとらぼ」登場のいきさつは、ITAN20号カバー裏にてみっっっちりと記されております! 「ITAN」とは 「世界のはじっこを描き出す新しいコミック誌」をコンセプトに、2010年に創刊された講談社のコミック誌。誌名をネット投票によって決めたり、読者の方々にアンケートに答えてもら

    マンガ「つまさきおとしと私」、略して「つまわた」!
    raku_dar
    raku_dar 2014/12/25
  • 本人なにやってんすか! TM NETWORKの木根尚登さんが本気で「Get Wild」した動画が投稿される

    TM NETWORKのギタリストとして知られる木根尚登さんが、ニコニコ動画に名曲「Get Wild」の“弾いてみた”動画を投稿して話題となっています。人なにやってんすか! 「Get Wild」といえば、TM NETWORKの代表曲の1つにして、アニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしても有名な1曲。カッティングさばきを披露する木根さんの動画に、視聴者からは「木根カッティング!!」「かっけー!!」と興奮のコメントが寄せられました。 実は「ユンカース・カム・ヒア」など小説家としても知られている木根さん。多才です! さらに木根さん、「せっかくスタジオにいたので」ともう1動画を投稿。そちらは「TM NETWORKの木根尚登がひとりでStill Love Herを演奏してみた」ということで、アニメ「シティーハンター2」のエンディングテーマである「Still Love Her」を多重録音

    本人なにやってんすか! TM NETWORKの木根尚登さんが本気で「Get Wild」した動画が投稿される
  • Kickstarterにまさかの「ポテトサラダ」登場 目標額たったの10ドル → 予想外の展開に

    クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で、また1つよく分からないプロジェクトが話題になっています。タイトルはずばり「ポテトサラダ」で、内容もそのまま「ポテトサラダを作る」こと。目標調達額はたったの10ドルです。 いやいや、きっとクラウドファンディングで資金調達するくらいだから相当変わったポテトサラダに違いない……って普通のポテトサラダだこれえええええ! プロジェクト名もそのまま「Potato Salad」 ところがこの「ポテトサラダ」、フタを開けてみればわずか2日で目標金額の調達に成功。その後も何を血迷ったか支援者は増え続け、残り28日時点で支援者は288人、調達額はなんと1392ドル(=約14万円)にまでふくれあがりました。おまえら馬鹿だろ! 支援は1ドルから受け付けており、1ドルでお礼のメッセージ、2ドルで調理中の写真がもらえます。さらに3ドルのコースでは、なんと作った

    Kickstarterにまさかの「ポテトサラダ」登場 目標額たったの10ドル → 予想外の展開に
    raku_dar
    raku_dar 2014/07/06
  • 実写版「機動警察パトレイバー」はオリジナル新作 特車二課は3代目に

    実写版「機動警察パトレイバー」プロジェクト「THE NEXT GENERATION -PATLABOR-」の詳細が9月25日、製作記者発表会見で明らかになった。アニメのリメイクではなく、完全オリジナル新作として制作する。 会見場にはイングラムも 舞台は2013年の東京。登場人物が世代交代し、「3代目」の物語となる。シリーズ全12話(各話48分)+第0話と長編映画で構成される。まず12話を劇場用に全7章に構成して2014年4月からイベント上映し、長編を2015年に全国ロードショーの予定。 監督・脚は押井守さん。1号班操縦担当・泉野明(実写版(3代目)は「いずみのあきら」)は真野恵里菜さん、1号班指揮担当・塩原佑馬は福士誠治さん、ロシアから特車二課に来たカーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ)は太田莉菜さんが演じる。整備班長・シバシゲオ役はアニメで声優を務めた千葉繁さん、第二小隊

    実写版「機動警察パトレイバー」はオリジナル新作 特車二課は3代目に
    raku_dar
    raku_dar 2013/09/25
    うむむむ‥
  • 1